[過去ログ] 【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:36.90 ID:XYHef4VI0(9/10)調 AAS
>>585
数字いじってるやろ
れいわの障害者への期待値とほぼ同じ割合だよ?
645: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:38.70 ID:CNXTJ8p10(4/4)調 AAS
>>600
犬HKに言わせれば、あのボッタクリ価格が”実費”と言いたげだけどなw
646: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:41.59 ID:xzQ3dP3k0(5/5)調 AAS
>>520
あの反社みたいのに取材入ったら、確かにヤバい情報もりもり出てきそう
647: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:41.60 ID:KvhEnFaF0(1)調 AAS
見ないのに金を払わされるのはおかしい
スクランブルが嫌なら税金化しろ
648: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:42.44 ID:hDqShyFw0(1/4)調 AAS
もうスクランブル化にベクトルは向かってるのは明らかだから

そうなるしかないと思うよ

そうなる前に受信料下げるなり方針を見直すなりして民意とバランス取れば良かったのに

欲かいてなりふり構わずに振る舞ってたから自業自得だよ
649: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:44.66 ID:m8wrkejU0(1)調 AAS
過半数越えてりゃ上々でしょスクランブルなんて解りもしねえジジババ多いだろうし
650: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:49.57 ID:XuzlDcKp0(3/4)調 AAS
>>3
よくわかんないけど、反対

てのが必ずいる
651
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:49.73 ID:Zqoc8Wqf0(6/6)調 AAS
>>641
まずは大勢力になってからの話だな
652: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:50.27 ID:tfsPXmT60(1)調 AAS
娯楽系番組はスクランブルでいいよなあ
災害時はスクランブル解除すればいいし、反対する理由がない
653: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:53.40 ID:c0UzO4+v0(4/4)調 AAS
>>626
ネットを手放す良い理由ができるわ
654: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:55.22 ID:Z2tQ0VoE0(3/3)調 AAS
>>634
そう言うカスも実際居るんだろうね
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:54:59.19 ID:/Q0UVYEG0(1/3)調 AAS
N国の支持率
反N国のTBSでさえ0.8%と報じているのに0.2%と報じるNHKのどこが公共放送?
656: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:02.36 ID:J3/c9PNq0(1/7)調 AAS
>>533
それNHKにも言えるよねw
一部税金が入っているよネーーーって言ってやれ
657: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:04.47 ID:+MYstumo0(1)調 AAS
国営でもないくせにほぼ税金みたいな形で金取ってるのがおかしい
金取りたいなら国営化するか自由に選ばせろ
658: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:06.05 ID:laIH/m2H0(1)調 AAS
自分は不正やモラルのないメーカーは不買したい人なんだけど
NHKにそれやろうとするとなぜか民放見れなくなって、集金人は玄関先で大声出すようになって
今度どうやらスマホPCまで使えなくなる。

年を重ねた国の法律にしては無法過ぎる
659: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:10.81 ID:0rp+SWFE0(6/8)調 AAS
>>161
誰が日本人の為に政治をすると言った?
私利私欲を満たすために 仲間内の為に政治をすることもあるんですよwww
660: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:27.43 ID:XuzlDcKp0(4/4)調 AAS
>>643
もともとタダやで、生活保護世帯
661: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:27.85 ID:GOFqr9bd0(1)調 AAS
最低でも、ホテルのTVはNHKスクランブル可能にしとけ
ホテルから受信料とるのは、公共の福祉じゃなくて、営利目的だろ
662
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:30.28 ID:l1SI5iHy0(2/2)調 AAS
>>3
NHK放送のスクランブル化が実現する

受信料を払う人が少なくなる

受信料上がる?

NHK見たいけど負担が増えるなら、反対だ
663: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:36.88 ID:ktLLvQLr0(2/3)調 AAS
こんなに影響力があるなら俺も一票いれればよかったわ
664: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:42.57 ID:f/jRhUdr0(2/2)調 AAS
スクランブルじゃなしに、流行りのQRコードを画面の半分に表示したら良いじゃないか?
半分に縮小か分断された映像と音声は流して
情報封鎖にもならんし、天気ニュース国会中継他の政治系、災害情報やら交通情報やらはワイプ無しに切り替える信号を送る
完璧だ
665: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:44.64 ID:AtTZjBvK0(1)調 AAS
>>525
ひとたびNHKとの契約の義務がなくなったら、数年間で加入者数は数分の一に減るだろうな。
さらに料金を下げなくてはなるまい。
今まで既得利権に胡坐をかいてやりたい放題やってきたNHKが、その後やっていけるかどうか。
666: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:45.74 ID:QI3xhhCf0(2/3)調 AAS
韓流は俺はあまり気にならないけど、
この間韓国に都合の悪いニュースから韓国の名称全消ししてたのはゾッとした
まだウェブで閲覧できる、あれで公平性は無いと確信した
667
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:47.93 ID:zJrK2LKF0(4/4)調 AAS
>>601
スクランブル化は間違いなく契約者減るよ
契約者数が減ると7000億賄うのに一人当たりの受信料が値上げされる
予算を減らすという発想はない
668: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:50.71 ID:ZMk48eqK0(14/15)調 AAS
>>651
1議席でも一緒だよ
和歌山の総務大臣放置してたら和歌山の総意だと思われんぞw
669
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/08/05(月) 19:55:53.10 ID:82znPFUX0(2/2)調 AAS
>>635
お前の言い分だと集金人失職するけどいいの?
金で転ぶ連中だから暴露されまくるぞ。
670: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:54.63 ID:0OW4uhxh0(4/4)調 AAS
NHK関係者は屑という常識をつくっていけ
671: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:55:55.33 ID:s75ZQnqA0(1)調 AAS
すげー
賛成が過半数こえてんじゃん
見てないのに払うのは癪だもんな
672: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:00.16 ID:Tt1i4S2N0(1)調 AAS
なんでナマポ一家は免除なんだよ
ナマポ一家より低所得の年金暮らしのじいちゃん婆ちゃんからはむしり取るのに
673: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:02.68 ID:UkEc7/ZL0(5/9)調 AAS
>>596
阿保か
NHKの馬鹿みたいな利益と職員の給料減らせばいいだろ
なんであんな無駄な巨大利権を維持する前提なんだよ
674: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:10.47 ID:qR2MU8G80(1/2)調 AAS
反対37%もいるのかよ
ここでも老害の影響だな
少子高齢化は悪影響だらけ
675
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:13.74 ID:vT72Y+UR0(2/2)調 AAS
スクランブル化すると何割が契約するんだろ
3割として受信料維持するには価格3倍
月6千円超えるな
676: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:26.75 ID:TaHZeTK50(9/9)調 AAS
>>642
反米親中媚韓のNHKがなんだって?w
677: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:29.18 ID:GDaPhmT80(2/3)調 AAS
広告会社とズブズブに組んでる時点で公共性もへったくれも
678: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:35.28 ID:tDw1T3Yp0(1)調 AAS
>>593
野球マジでいらないよな。
そもそもスポーツの中継も公共放送だというなら全てスポーツを中継するべき。
高校野球を延々とやるなら、他の高校生のスポーツ全国大会とか全部中継しないと公平じゃないだろ。
別に見たくないけど。
679: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:35.37 ID:3T2Ruvpo0(3/5)調 AAS
だから世論調査の精度って何が担保してるの
680: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:37.80 ID:/xeG1cNy0(5/6)調 AAS
>>597
あの動画クソワロタもう無敵すぎやろ
681: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:51.04 ID:HRfVTOPh0(2/5)調 AAS
>>635
NHK集金人の暴虐は
是非流すべきや
682
(1): 百鬼夜行 2019/08/05(月) 19:56:52.01 ID:LTvFbpTR0(4/6)調 AAS
受信料ワンコイン(500円)にするか、スクランブルにするかにどちらかにしろよ。
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:55.43 ID:Lz9RtxTf0(1)調 AAS
モップ頭の古谷がN国の得票率は2%だから98%はスクランブル放送に
反対だというトンデモ理論をアベマで言ってたが古谷息してるか?
684
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:56:57.44 ID:J3/c9PNq0(2/7)調 AAS
>>625
AM2ch,FM1ch,短波1ch,地上波TV2ch,衛星2chもあるんだぞ
試験放送を入れたらもっとだろ
これ以上増やしてどうするんだよww
685: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:00.03 ID:DxPv84580(1)調 AAS
Eテレ見てるとじみ〜な教養学習番組にも登場者がたくさんいたり再現CGで一言二言言わせるのに声優?使ってたり金かかるな〜ってのばっかり

昔は「高校・世界史」なんかはどっかの教授がひとりで20分くらい話してハイ終わりみたいな作りだったけど
今やバラエティみたいになってる
金が有り余ってるから使いきれないんだろうな
686: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:02.40 ID:sHaSJwDO0(1/3)調 AAS
相撲協会を通じてヤクザにいけないお仕事させちゃうNHKはスクランブルしろw
687: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:02.48 ID:DvqFdrql0(1)調 AAS
シナチョン忖度放送いらねww
688: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:04.12 ID:HLTWqzAbO携(7/11)調 AAS
>>608
これで
689: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:09.92 ID:p/d4aX540(3/7)調 AAS
>>605
値段の上昇がスクランブル化反対だって話なんだろう

>>596もNHKの全放送観てるわけではないんでしょ?
NHKだって観るか観ないかの二択で客確保し続けられるとは思わんでしょう
契約プランとか出してくるから心配ないと思うよ
690: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:15.96 ID:ieb/XZoj0(1)調 AAS
4000億の新築ビルが崩れちゃう?
691
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:21.31 ID:6dsqfRCI0(1/2)調 AAS
まぁ俺は受信料支払ってないし今後も支払う意思はないけどスクランブル化はどうでも良いわ
ただ、理屈で言えば立花の方が筋が通ってるとは思う
692
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:22.39 ID:F0/C9w/F0(4/8)調 AAS
>>490
PBSへの交付金は大学や研究機関への交付金やラジオ局への交付金を含めても全てで450億円程度。
NHKの8000億円の1/20に過ぎない。
それでも米国における公共放送の使命は果たせてる。
これから見てもいかにNHKが異常な組織であるかよく分かる。
しかもNHKの人権費は他国の4倍近い。
どこからどう見てもデタラメだと分かる。
693: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:22.51 ID:GWoKw+Wz0(10/13)調 AAS
>>655
単に聞く人が違っただけでしょ
それに反日のTBSってw
694: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:23.95 ID:CSpW4kQa0(2/4)調 AAS
消費税10%になるのにふざけんな!!!
695
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:24.99 ID:CwwOfwge0(1)調 AAS
最近勢い付いてきたところを見ると
新しい利権の目途が立ったってことかね
今度はなんだろ?スクランブル解除の機材調達と管理団体とかかな
696: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:29.78 ID:hDqShyFw0(2/4)調 AAS
受信料500円くらいにして社員の報酬や金の使い道を見直して世間様に納得の行くようにしとけば
幾らでも穏便に事は運んだだろうに
697: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:30.56 ID:1IxEsYol0(1/2)調 AAS
NHKは解体で良いな
生活に支障ないしね
698: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:33.96 ID:Zf+fTmV60(1)調 AAS
37%はタダで見たい人の割合か
699: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:40.36 ID:qhL/pvAw0(1)調 AAS
見てるくせに払ってないやつは反対だろw
700
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:40.64 ID:ZBa9MOqz0(1)調 AAS
民間のマスメディアって特ア寄りの記事ばっかで本当に日本人が知らなきゃいけないニュースを流さないイメージ。もしNHKが潰れたら日本人向けの情報源の大きな一角が消えることになるのでは?
スクランブル化を声高に主張する輩の背後にはフジテレビとか朝日新聞とか日本のメディアを破壊したい勢力がいるだろ
701: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:45.26 ID:XYHef4VI0(10/10)調 AAS
>>626
ますますN国党に票が逃げるね
702
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:47.74 ID:JHHDlR9F0(1/3)調 AAS
これあれだろやっぱり払ってるやつ半分くらいしか居ないってことじゃん
支払い率80%とかいう嘘
703
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:48.52 ID:WEftLiNm0(12/18)調 AAS
>>691
ネット徴収もうすぐやぞ
704: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:53.90 ID:Lg9K2WYR0(1)調 AAS
もしスクランブル化したらB-CASの不正書き換えが爆発的に普及するような予感。
罪の意識どころか被害者意識のカジュアルコピー層が一気に。
705: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:57:55.70 ID:Iort1PMF0(1)調 AAS
NHKは利益を視聴者へ還元せよ
706: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:05.45 ID:/Q0UVYEG0(2/3)調 AAS
>>684
各都道府県で電波割り当てられた地方局もある
707: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:06.27 ID:+HHoDQbi0(1)調 AAS
俺はスクランブル化に反対、NHKの様は放送局はあってもいいと思っているが
公共放送の名の下にやりたい放題、子会社作り放題な現状はおかしい
だから税方式国有化、職員は公務員待遇でやるべきと言う考え
708: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:09.63 ID:I7snQUV10(1/2)調 AAS
来てるな
スクランブルの次は電波オークションな
709: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:11.31 ID:6dsqfRCI0(2/2)調 AAS
>>703
まぁな
そこだけ心配してるわ
710: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:13.96 ID:bM6KsqW70(1)調 AAS
>>675
集金屋さんがいらなくなるので
事務と人件費大幅にカットできるんじゃない
711: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:17.18 ID:/339q2tM0(1)調 AAS
>>2
安倍総理はNHK改革賛成だぞ!

でなきゃ百田尚樹を経営委員にいれたり籾井さん会長にしないがな!

ことごとくマスコミのメディアスクランブルで消されたが

今はこっちのターンwwww
712: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:22.12 ID:0rp+SWFE0(7/8)調 AAS
>>626
自民なら やるだろうね。 無貯蓄世帯増やして その政策やっても 他の支出が無くなるだけ。
車も軽が販売台数上位を占めるようにwww
既得権を守るために 他の既得権も侵害するお笑い話を楽しもうぜwww
713
(5): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:24.60 ID:m6D5zFmZ0(1)調 AAS
>>3
むしろスクランブル賛成の理由が知りたいわ
そんなにアベノミクスのお陰で貧しくなったの???
714: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:26.08 ID:qR2MU8G80(2/2)調 AAS
プロ野球もあんなに見てたのに全く見る気なくなった
高校野球も同じ道だな
民放で放映すれば生き残れるかも
715
(5): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:30.22 ID:2xn2sha50(4/5)調 AAS
スクランブルにすると受信料収入が減る
→それでも災害時にはスクランブル外せと言われる
→スクランブル外した時に払ってない人も見れる
→払ってる人と払ってない人で不公平
716: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:30.80 ID:hB3rrzeI0(2/2)調 AAS
受信料で韓国ドラマ買って流すのがNHKのいう公共性らしいですね
717
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:32.04 ID:l6RzpZuc0(1)調 AAS
公共放送を称するなら
災害時にパニックオープン的にスクランブルを解除して
それ以外はスクランブルで良い。

ブサパヨ的偏向やカタログ報道は公共放送にふさわしくない。
718: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:33.05 ID:zSGg/7CH0(1)調 AAS
民意は大事でしょNHKさん
719: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:36.25 ID:JHHDlR9F0(2/3)調 AAS
>>700
NHKも電通に乗っ取られてるぞ
720: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:39.39 ID:fQ5nJzRt0(3/3)調 AAS
>>667
すばらしい必要な番組制作する大義名分で強制詐取してんのに
スクランブルで急に契約者減少って何ですか
そんなゴミ番組のために現在強制詐取されてんの?
721: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:49.19 ID:KH/LDIAm0(1/4)調 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!えrr
722
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:58:50.78 ID:AQ5t6trN0(1)調 AAS
賛成が100%になっても彼奴等は気にせず「我々は公共放送なので公平に情報を伝える義務があるのでスクランブルは導入しませんこれまで通り受信料は払ってもらう」て言うよww
723: 百鬼夜行 2019/08/05(月) 19:59:02.23 ID:LTvFbpTR0(5/6)調 AAS
>>597
今から動画みるけど、期待裏切らない内容なんだろうな・・
724: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:07.02 ID:UkEc7/ZL0(6/9)調 AAS
民放も特例を受けてる側だからNHKを全然批判しないな
725: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:07.61 ID:vKOlSQSJ0(1/2)調 AAS
産経の2012年のアンケートでは賛成88%だったでしょ?

裁判で強引な取り立てなんてそんなに無かった時代にこれだよ?
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:11.09 ID:W3cNByEx0(1/2)調 AAS
>>3
契約取りの番組しかなくなるわけで
727: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:17.84 ID:A9RJ1YRI0(1/5)調 AAS
>>254
実力も無いのに金はガンガン手に入る
これこそが真の上級国民よw
728: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:18.54 ID:zU5dNiAA0(8/9)調 AAS
>>669
集金人なんてどうなろうとオレの
知ったことではないよ
729
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:19.47 ID:7ZjdxXHG0(4/6)調 AAS
>>713
だから見たい奴が払えばいいだろ?
これの何がおかしいんだ?
730: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:21.48 ID:v6l1aLsU0(1)調 AAS
>>29
立花がNHKとTBSは繋がってる言ってたで
NHKがTBSに制作費ねんがら出資してるってよ
大問題じゃないの?これ
731: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:22.12 ID:Ok8DFWlF0(2/2)調 AAS
これ、回答者は昼間からやることなくテレビばかり見てるご老人なんかが多いのでは
732: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:22.42 ID:WEftLiNm0(13/18)調 AAS
まあいうてユーチューブ世代は増える一方だけどテレビ世代は減る一方やから遅かれ早かれスクランブル化するやろなとは思う
733: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:23.74 ID:4pfVYouf0(3/4)調 AAS
ニコ動の世論調査無くなった?
734: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:30.36 ID:a15/IMVo0(1)調 AAS
スクランブル導入したうえで、
ニュース、気象、ブラタモリ等の公共放送であるべきもの基本料金が
地デジBSあわせて500円ぐらいなら、俺も考える
735: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:38.95 ID:CSpW4kQa0(3/4)調 AAS
オマエら立花の今日の動画めっちゃオモロイぞwwww
736: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:44.79 ID:GWoKw+Wz0(11/13)調 AAS
>>713
貧しくなったと考えたいチョン
737: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:48.12 ID:8FkApnzm0(1)調 AAS
まあ国民にとっちゃ受信料は税金に近い感覚だしな。
むしろ個人的には国営放送とかあっても良い
738: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:49.84 ID:Jhfjw1jd0(9/15)調 AAS
金払ってでも見たくなる番組作れば良いだけ
アホな火消しは金も払えない貧乏人と煽るが
実際ケーブルテレビは、それなりの金を払ってでも契約して見てるんだからな
739: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:50.15 ID:RHGlMPYC0(2/2)調 AAS
>>395>>500はN党の関係者なの? そんな風に見える。火消しも大変だね。
>>402は普通の人のように感じる。
>>460同じ考えです。

おそらく政党事務局から見たら、N国は操り易そうなイメージ。
戦略要らないもん、煽れば良いだけ。

選挙スタッフのあの僕をあおれば、色んな映像が撮れそうだよ。
週刊誌記者なら、彼をターゲットに色々と仕掛けたくなっちゃうだろうな。
740: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:50.31 ID:HRfVTOPh0(3/5)調 AAS
>>682
両方だ
741: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:51.08 ID:BsFDLDVA0(1)調 AAS
立花がyoutubeで言ってたやん
NHKはすでに電通に乗っ取られてるって
もう公共放送じゃない
742: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:53.40 ID:I7snQUV10(2/2)調 AAS
民放から国民を守る党はよ
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:55.33 ID:bKBm2NzG0(1)調 AAS
NHKってこれまでにニュース9でN国に一回でも触れたか?
744: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:59:59.32 ID:sHaSJwDO0(2/3)調 AAS
ネット徴収もうすぐだぞ?
絶対に許すな
745: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:00.03 ID:C/ynH7au0(6/7)調 AAS
1800万がなんか言っとる
746
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:01.91 ID:GXwaBhz60(1)調 AAS
>>702
本当の契約率と支払い率知りたいよね。
本当のこといったら踏み倒し激増になるから言わないだろうけど。
747: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:04.76 ID:B7EALdlQ0(3/3)調 AAS
受信料と言いながら無駄な事業に投資し過ぎw
成功してもかえってこない株式投資だわw
748
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:08.83 ID:p98ZUBUw0(3/4)調 AAS
受信料月400円程度ならスクランブルの話にならなかったのかな
749: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:15.33 ID:vYRZlIbo0(1)調 AAS
反対の理由は?w
750: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:21.90 ID:qThx85H+0(4/4)調 AAS
とりあえず台風やらないで高校野球をやってたら苦情入れとけばいい
スクランブルしないのは災害の情報を知らせるためだからな
それが守られない
751: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:25.33 ID:J3/c9PNq0(3/7)調 AAS
スクランブル化反対37%が、これからもNHKが押し進めるタダ見しますなら面白い
さらに、スクランブル化反対37%が、NHKの解体や民営化だったら面白い
スクランブル化反対=今のままでよいということではない
752: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:28.73 ID:ZMk48eqK0(15/15)調 AAS
>>717
被害受けてるとこにぬくぬくと取材きたらむかつかね?
勝手に撮影してさ
全然ベストじゃない状況なのに
753: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:30.72 ID:jK3c1SLH0(2/2)調 AAS
なんJでチコちゃんとか高校野球とか大谷とかで盛り上がってる奴らも金払ってないんだろうな
754: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:30.83 ID:QM8OHB5M0(1)調 AAS
まだ一般にまで職員暴利高給やその維持のためのネット課金計画が知られてない段階でこれか
755: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:31.63 ID:/dNMisMr0(1/4)調 AAS
年額2000円が妥当
それなら文句言わず払ってやるよ
756: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:36.26 ID:0QUo3uZ20(1)調 AAS
スクランブルに反対してる人は他人の財布に手を突っ込んでる自覚を持つように
窃盗ものだぞ
757: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:37.35 ID:1uys9LM20(1/2)調 AAS
反対の理由が分からんw
見ない人から金奪いたい連中か金払わないで見たい連中というどっちにしろ反社会的勢力しかいない
758: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:41.73 ID:AMoqBB7J0(5/6)調 AAS
>>713
You「ただ見」の人かな
759: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:52.14 ID:Qd/tn93p0(1)調 AAS
スクランブル放送ではなくて、報道以外の番組にスポンサーを入れて半民営化すればいい。
受信料が下がると思う。
760
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:00:52.88 ID:HLTWqzAbO携(8/11)調 AAS
NHK
「スクランブルにすると公共性が保てない」
国民
「ならニュースと天気予報だけノンスクランブルで」NHK
「ぐぬぬ..」
761: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:00.53 ID:73rghIyh0(1)調 AAS
nhkは、
災害時のニュースだけでいいよ
それは税金でやってくれ

他はスクランブルにして課金制。
見たいやつは金払ってでも観るでしょ
762: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:02.25 ID:JODJ/sSx0(1)調 AAS
そらN国が議席とるわけだよ
763: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:06.29 ID:XU/Bmfcb0(1/2)調 AAS
こんだけ賛成が多いと、NHKは国民が納得する説明をしないと、選挙のたびにN国が議席を増やすよ。で、追い詰められる。
764: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:08.44 ID:bH/Vnhy60(1)調 AAS
総務省「国民からNHKを守る課」

スクランブル化大反対!
765
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:11.57 ID:QI3xhhCf0(3/3)調 AAS
>>748
社員の平均給料が半分でもならな……それでも900万か
766: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:11.78 ID:ctVzfGSU0(1/3)調 AAS
>>2
安倍は国民の後押しあればやるだろ
少女像展示にNHKの子会社協賛してたんだぞ
767: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:17.01 ID:WEftLiNm0(14/18)調 AAS
>>760
これな
768: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:17.39 ID:vKOlSQSJ0(2/2)調 AAS
JAFの年会費4,000円より高いのはおかしいわ。
NHKは呼んでも何も助けに来てくれないのに。
769
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:18.60 ID:5yOgY1pP0(1)調 AAS
次はパチンコ屋から日本国民を守る党って出てきてほしい。
N国の政策に入れてくれたら投票する。
770: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 20:01:24.33 ID:2Fe3Hjw10(1)調 AAS
ボーッとテレビが教えてくれるまで待ってる層が多いので
NHKが特集でスクランブルしない理由と
公共の福祉の解釈を多角的な視点(放送法に書いてる)で解説すりゃ済む話

なぜしないのでしょうかね
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s