[過去ログ] 【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:42:36.11 ID:D2sHkOAk0(2/2)調 AAS
NHKは教育とニュースだけ流してればいい
447: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:42:43.81 ID:0rp+SWFE0(3/8)調 AAS
>>427
そんな 何度もあったチャンスを自ら拒んだ NHK
亡スクランブルでいいよwww
448: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:42:44.94 ID:I2mT8Mzf0(1)調 AAS
今は払うけど、年金少なくて食べられなくなったら
NHK分を節約する余地を残してほしい
449: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:42:49.80 ID:s+d1V2JY0(1)調 AAS
NHKが伝える情報があるから物事の判断ができるんだぞ
情報を知らされなければモノを考えなくなってしまう
例えばトリエンナーレとか知らされなきゃ何も無いと過ごしてしまうんだ
450: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:42:59.32 ID:LX8UzAbH0(3/3)調 AAS
>>230
地震が起きたら、まずネットで確認するもんな。強震モニターってサイトだと
瞬時に揺れてる場所が表示される。NHKは速報遅すぎるし表示の仕方悪くて使えないw
451: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:01.97 ID:MG2O5/yE0(2/4)調 AAS
>>429
少なくともそのぐらいの選択肢はあってもいいよな!
452: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:03.26 ID:+zexBXgr0(4/4)調 AAS
>>357
固定電話持ってて、昼間の社会人は働いて学生は学校に行ってる時間帯に在宅の層
つまり高齢者だな
若者は固定電話自体持ってないし、社会人は昼間は不在の可能性が高い
453: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:25.37 ID:4pfVYouf0(1/4)調 AAS
胡散臭い奴が言ってるから反対も相当いるな、テレビでは総叩きだし、スクランブルの理解もしてないはず
454: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:25.73 ID:BMHUmEhh0(2/2)調 AAS
NHKのコンテンツ力なら雑な一斉徴収なんてしなくても
充分ビジネス化は可能だよ。
ビビらないで外の世界にチャレンジしようよ。
そうすればみんな幸せ
455: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:27.49 ID:QbqVYMUX0(1)調 AAS
スクランブル反対は値上がりするからだよ。スクランブル賛成派は益々増えるよ。ユーチューブ見てる層が選挙権持つからな
456: 名無しさん@1周年 [age] 2019/08/05(月) 19:43:27.47 ID:hpIZs58d0(2/2)調 AAS
1日で20万円?!
テレビ終わりやんWWWWWWW
457: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:27.67 ID:HLTWqzAbO携(4/11)調 AAS
NHKに受信料を払わなくていいなら
その分は、他の有料放送に流れる可能性があるし
他の有料放送は賛成かもね
458: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:29.00 ID:XYHef4VI0(6/10)調 AAS
>>375
NHKアダルトチャンネルも8000円くらいで設定すればそれなりに需要あるだろ
459: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:29.87 ID:l4DeaBZG0(1)調 AAS
キターw
変化避けられずNHK震えるw
460(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:31.34 ID:xzQ3dP3k0(1/5)調 AAS
>>391
ちょっと調べただけでチンピラみたいな連中多いよね。
立花も議論の場ではいいけど、ちょっと煽られると火病みたいに、めちゃくちゃキレる。
国会で野次られてアレ出したら、かなりヤバいが、それもまた面白いか
461: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:34.32 ID:iMc4yQ/d0(1/2)調 AAS
反対してるのは反日連中、ただで見てるナマポ、海外在住者だよ
462(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:38.51 ID:JF2c4vDN0(1)調 AAS
NHKの偽善ぶりは目に余る。
同性愛、エレベーター歩行禁止、
異様なパラリンピック持ち上げ。
パラリンピックなんて本当は誰も興味ないだろ?
463: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:40.25 ID:zr8mn6KM0(1)調 AAS
無視できない数字が出てきたな
日和見議員はこの風に乗ってくるだろう
464: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:46.28 ID:+NZAAI+s0(1)調 AAS
>>352
じゃああんたが全国民分の受信料を払えば?
465(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:49.71 ID:DZ0L9J4Q0(1)調 AAS
>>3
野球と相撲ファンじゃねーの
金払わず見てる
466: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:54.17 ID:97BisqYc0(1)調 AAS
>>3
テレビ局はNHK利権維持派だよ
467: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:43:59.30 ID:jUMMJ7DA0(5/5)調 AAS
>>437
「弱者さま」利権がなくなって万々歳
468(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:07.14 ID:zU5dNiAA0(4/9)調 AAS
N国党ってこんなんだぞ
動画リンク[YouTube]
469: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:08.13 ID:nBafSaaV0(1)調 AAS
>>366
現状で分割したら受信料で制作した著作権が怪しい子会社に分捕られてしまうので
子会社禁止にして本体に統合するのが最もダメージ入ると思う
470: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:08.47 ID:ln95g1Uc0(1)調 AAS
普段はスクランブル化で
NHKの言うような緊急性が高い場合はスクランブル外せばええやん
471: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:08.85 ID:WEftLiNm0(10/18)調 AAS
NHKは無駄に稼いだ金は国庫に返せよ
市場から独立してんだろ??
472: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:11.53 ID:GHcSAehL0(1)調 AAS
>>51
完全に逆だろ
473: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:22.32 ID:l3zTteWW0(1)調 AAS
古谷経衡が、「N国の得票率が2%だから、国民の98%がスクランブル化に反対してるんだあぁぁ」って小学生レベルの屁理屈を言って、
じゃあ世論調査しろやって立花に速攻論破されてたが、飛んだ赤っ恥だな。
474: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:39.59 ID:+5Xn0wK40(1)調 AAS
ジャスラック解体党はマダー?
475: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:43.86 ID:bLb0yHhz0(1)調 AAS
>>446
全く同意するわ。
全員から強制的には金とって。
タレント使ってバラエティの押し売りとか。
できれば国営にしてニュースと授業で使う程度の教育放送だけにしてほしい。
476: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:46.67 ID:xK2C4MdB0(1)調 AAS
以外にも賛成が多いなw
ちなみに俺はNHK廃止派w
477: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:47.69 ID:f/jRhUdr0(1/2)調 AAS
>>3
上級国民、利権関係者は全体の25%程度
それで他から吸い上げる
478: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:48.30 ID:tneAUrMb0(3/4)調 AAS
>>465
野球はないんじゃね
高校野球はすべてネットで見れる
479: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:51.77 ID:NORKp5I30(1/2)調 AAS
過半数取れちゃってるじゃんw
480: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:44:53.60 ID:/YgVL92x0(6/7)調 AAS
>>421
【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←俺達のNHK
これマジで意味不明よね。世界的なスクープ連発していい年収だろう。NHK発の世界的スクープなんて聞いた事ねーわ。ただのひとつも。
481: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:00.81 ID:fQ5nJzRt0(2/3)調 AAS
だから自信もって国民に不可欠な情報放送してるなら
スクランブルにしてもっと高額契約でも全国民が契約するわけでしょ
何故スクランブル躊躇するのか不思議だね
絶対的に必要な番組なら全員絶対契約するし
今より利益上がるのに何故しないのw
482: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:06.97 ID:Zy5EKdI10(11/12)調 AAS
>>437
マイナー需要な動画を欲するなら
よつべになんぼでもあるぜ?
ないなら
おまえが上げてもいい
483(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:07.82 ID:F0/C9w/F0(2/8)調 AAS
電気みたいに料金制にすれば良いじゃん。
見た時間分だけ料金払う。
今の時代に即した仕組みだと思う。
アメリカにはPBSっていう公共放送があるんだが、運営は寄付だけで税金は一銭も使われていない。
今の時代に公共放送なんて必要ない。
相撲見たいなら中継を民放にも許可したら良い。
484: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:08.30 ID:7Hsch1z70(1)調 AAS
サイレントマジョリティから二重取りして、お手盛りの高額給与は許せない
スクランブル化をはじめとして、NHK改革は焦眉の民意
485(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:11.38 ID:uLPfsa7n0(1)調 AAS
過去に払った受信料で作られた名作番組をまた見たくなったら
別料金払えとかぼったくりバーですよ受信料の二重取りすんな
486: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:22.32 ID:UkEc7/ZL0(1/9)調 AAS
反対37パーセントとか絶対ウソだろw
反対する理由が何も無いじゃないか
487: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:23.17 ID:vh61OhIX0(1)調 AAS
タダで見られるのむかつくからスクランブルでいいわ
488: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:23.77 ID:AgyNg7m50(1)調 AAS
国籍条項もやって欲しいが、流石に在日ヤクザに命狙われるんだろうな
489: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:24.37 ID:YEHh24pq0(8/9)調 AAS
>>437
スクランブル化は多様化のなかでの選択であって
個人が選ぶ時代なんだよ
いまが万人向けで製作してるからスクランブル化でNHKが大好きな少数相手に
好きなだけ作ればいい
490(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:27.77 ID:PrQswWf70(2/5)調 AAS
>>316
PBSの交付金・広告の割合は高いよ。
テレビ王国の3大ネットワーク NBC CBS ABCなども
無料で見られる番組多い。
491: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:29.18 ID:BAFpx/eA0(3/4)調 AAS
NHK代を節約したいって人もいるだろうにな
492: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:30.91 ID:e7Zt93wb0(1)調 AAS
国営放送を作ったらいい
NHKは民営化
493: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:33.57 ID:XGoz3J330(3/3)調 AAS
CMなりなんなり解禁して勝手に稼げや電波ヤクザw
494: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:33.71 ID:7ZjdxXHG0(1/6)調 AAS
賛成派と反対派の理由掲載しないんだったらアンケートの意味なくない?
反対派の意見が聞きたいなあ
495: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:37.80 ID:Ydy6Trvg0(1)調 AAS
俺答えてないんだけど
もちろん賛成
496: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:38.29 ID:cv3kh0rG0(2/3)調 AAS
>>445
予算かけまくれば良い品質の作品はつくれる
でもそれが需要に対してペイするぐらいのコストなのかは分らないんだよな
何百憶かけて制作した長編ドラマが映画として何百億稼げるとは思えんし
497: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:39.95 ID:ihg6Gv7g0(1)調 AAS
比例で2%だったから98%は反対なんですよとか言ってた奴いたな
498(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:45:58.38 ID:Zqoc8Wqf0(1/6)調 AAS
政見との利権構造が出来上がってるのだから無理だろ
強制徴収が法案化されるだけの話
499(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:21.97 ID:xzQ3dP3k0(2/5)調 AAS
つーか、スクランブル化だったら維新も掲げてなかった?なんでネットでは立花支持者が多いんだ?
500(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:23.97 ID:lfIrXexo0(3/3)調 AAS
>>391
職員乙
501: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:26.04 ID:j9t/Tr2v0(1/2)調 AAS
NHKの世論調査見たいなあ
502: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:32.08 ID:zJrK2LKF0(2/4)調 AAS
>>483
昔はやってたけど数字取れないんで民放は軒並み撤退したよ
503: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:33.06 ID:/4oGvMuL0(6/6)調 AAS
>>421
これ平均年収も民放にしておけよ
下が国内なんだからw
504(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:48.22 ID:WEftLiNm0(11/18)調 AAS
スクランブル化なんて優しすぎるよな、一回完全解体して作り直した方がいいよ
505: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:50.94 ID:W0X/kkZG0(1)調 AAS
たった2人しか居ない政党なのに存在感wwww
506: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:54.87 ID:GWoKw+Wz0(7/13)調 AAS
>>10
立花支持者お得意の精神勝利法でワロタ
507(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:57.70 ID:BAFpx/eA0(4/4)調 AAS
>>499
あのオッサンは意志が強いから
508: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:58.27 ID:apAhGwBE0(1/2)調 AAS
誘導アンケートか
あるいはなんか操作してるだろこれ
509: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:46:58.61 ID:CNXTJ8p10(3/4)調 AAS
>>437
民意というか視聴者が見たいものなら、犬HKがなくても民放が番組を製作するだろ。
誰もが見たくもない自慰行為を犬HKが示威行為目的でやっているだけだから、多分、未来永劫制作されないだろうけどなw
510: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:04.71 ID:F0/C9w/F0(3/8)調 AAS
NHKの受信料なんて半ば税金。
無くなれば年間2-4万節約できる。
消費税ぐらい余裕でお釣りくる。
511: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:07.45 ID:PNsuzslW0(4/7)調 AAS
もう皆で受信料ストライキしようぜ。香港みたいに
そうすれば潰れちゃうから改革せざくなるかも。
512: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:09.29 ID:iMc4yQ/d0(2/2)調 AAS
WOWOWは結構面白いね
スカパーは音楽chがK-POP特集多すぎ
一時期減ったけどまた増えた
それに韓国エンタメchとかあるし、毎月送られてくる冊子に載ってるコラムみたいな奴の記者が李だった
513(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:15.90 ID:nEIlpU0b0(1)調 AAS
>>3
単純に朝ドラとか楽しみにしてる奴らもいるだろ?あれかなり視聴率いいはずじゃなかった?
みんなが払いませーんってなったら困るんでしょ
514: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:17.32 ID:qThx85H+0(1/4)調 AAS
スクランブルできないのは災害が来た時に知らせるためらしい
明日台風が来てるのに高校野球なんかやってる場合じゃないよな
災害情報より野球優先したたら抗議していい
スクランブルしないのは災害情報を知らせるためらしいし
515: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:17.54 ID:0OW4uhxh0(1/4)調 AAS
見たいやつだけ見るという当たり前
516: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:19.59 ID:ZeGFdEfC0(1/2)調 AAS
特に、今の時期、原爆記念日から終戦記念日にかけて、
NHKが朝から晩まで「日本は悪」と言いたそうな番組を
垂れ流してるのがウザいわ。
517: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:21.03 ID:mCEk9X4o0(2/2)調 AAS
>>1
いらねえサービスを押し付けて、強制的に金銭を徴収するっていうのは
893と同じやり方だからな
518(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:21.52 ID:0rp+SWFE0(4/8)調 AAS
>>498
自民党なら 当然 N国なら スクランブル。
政治で変わるのですよ。
519: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:22.81 ID:YEHh24pq0(9/9)調 AAS
俺岡村嫌いなんだけど、嫌なら見るなって金強制的に徴収されてるのに
一方的にいわれるわけでまじでわけわかんねーわw
スクランブル化しかねーわ
520(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:24.54 ID:Zqoc8Wqf0(2/6)調 AAS
>>460
反社の新たな金づるなんだろう
521: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:24.81 ID:p/d4aX540(1/7)調 AAS
NHKとは共存していけると思ってたんだけどね
曲がりなりにも払いたい奴だけが払ってたんだから
こういう商法は不満を言う人も多いけども、日本人には合ってるんじゃないかな
死ぬ死ぬ詐欺とかもそうだし
日本人なら社会保障とか全部これでいけるんじゃないかと思える
まぁNHKはネットでの徴収を匂わせてしまったのが大失策だね
もう後の祭り
522: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:36.49 ID:xxZmUVQq0(1)調 AAS
だいたい払って見てる人とダタ見してる人の割合っぽいな
523: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:37.37 ID:ZMk48eqK0(12/15)調 AAS
職員は払ってんのかね
524: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:39.53 ID:3T2Ruvpo0(1/5)調 AAS
国内の世論調査って精度に何の担保もないのに
マスコミ信用しすぎ
525(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:47:40.27 ID:/xeG1cNy0(4/6)調 AAS
しかし毎日毎日ネタに事欠かねえなNHK
やっぱこの際だし潰れてしまえ
526: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:05.06 ID:p98ZUBUw0(1/4)調 AAS
>>3
2割は支払ってないからな
その半分の人は反対なのかな
527: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:05.54 ID:aR7NouoG0(1)調 AAS
1人暮らしと大家族でも同じ料金!
これも納得いかない。
528: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:10.56 ID:yLFWhb8m0(1)調 AAS
N国支持とは限らない
529(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:17.75 ID:Zqoc8Wqf0(3/6)調 AAS
>>518
ワンイシューじゃ無理
社民に毛の生えたような勢力で終わるのがいいとこ
530: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:27.76 ID:xzQ3dP3k0(3/5)調 AAS
>>507
あー、なるほどねぇ。俺は市民とかに詰め寄る映像見てドン引きしたけど、あれも意志の強さに映るのかな…
531: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:29.74 ID:NORKp5I30(2/2)調 AAS
ネット時代にはもういらないよ
532: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:30.25 ID:zU5dNiAA0(5/9)調 AAS
N国党の選挙活動が怖すぎて草
動画リンク[YouTube]
533(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:32.22 ID:PrQswWf70(3/5)調 AAS
>>483
PBSは税金から補助金でてますよ〜
無知なら仕方ないけど嘘はやめようね。
534: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:40.70 ID:XYHef4VI0(7/10)調 AAS
>>499
維新は「あなたの苗字になる私〜」(なんていったっけ?)が反対派だから怪しいもん
535: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:41.63 ID:VPvL5WJE0(1)調 AAS
>>1
半数以上が賛成じゃん
スクランブル決定だな
536: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:45.94 ID:UpCfugT+0(1)調 AAS
>>3
スクランブル化したら受信料上がる可能性高いからな
NHK見る層では反対も多いと思うよ
537: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:50.98 ID:Zy5EKdI10(12/12)調 AAS
>>504
本来は分割民営化が最適解や
スクランブルも悪くないがぬるい
立花のNHK愛だろうな
538: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:51.62 ID:i6vlUim10(1)調 AAS
タダで見てる奴とNHK職員と天下りが37%もいるとはwww
539: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:53.45 ID:jK3c1SLH0(1/2)調 AAS
マスゴミがネガティブキャンペーンやってこの数字だから上々じゃないか
540: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:55.18 ID:aj5DTgPD0(1/3)調 AAS
意外とフジは公平評価なんだよな
他の放送局がクソすぎるのか
541(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:56.83 ID:oKSKJd6w0(1)調 AAS
ナマポとか障害者は免除なんだっけ?
542(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:48:59.55 ID:UkEc7/ZL0(2/9)調 AAS
>>498
それならそれでいいんだよ
N国が更に大きくなる
っていうかやってみろよ
543(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:06.15 ID:R3+stFK00(1)調 AAS
世論調査のテーマに上がるだけでもすごい前進だ
N国に入れて良かった
544: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:14.53 ID:Rx8/5Xpt0(1)調 AAS
早くも目標達成に近づいて解党も見えてきたな
お前らおつかれ
545: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:21.44 ID:OIKaDCqM0(1)調 AAS
反対派はただ見してる奴だろ
だが賛成51%は少ないと思う 産経だから少なく補正がかかってるかもしれない
546: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:25.74 ID:dm1kxxsG0(1/2)調 AAS
反対の37%NHKのフェイクに騙されてる奴だったり朝鮮人だろ
547(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:26.26 ID:C/ynH7au0(5/7)調 AAS
NHKは国民に向けて「よろしい、ならば戦争だ」はよ(・∀・)
548: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:39.45 ID:xMtMho4l0(7/7)調 AAS
別にN国には入れてないけどNHK改革は賛成って人多いだろう
549: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:45.45 ID:zfldywJa0(1)調 AAS
>>3
それは払ってない人
550: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:50.64 ID:EO610DvT0(1)調 AAS
解体しろ。NHKはいらない。
551: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:51.24 ID:2xn2sha50(1/5)調 AAS
4割もの人がスクランブル化に反対してるのだから
スクランブル化はないね
552(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:51.88 ID:GWoKw+Wz0(8/13)調 AAS
>>391
とても元から日本人な人がやるような行為じゃないよな
553: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:55.24 ID:Zqoc8Wqf0(4/6)調 AAS
>>542
つーかやるだろ
N国のせいにして
554: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:55.58 ID:AxoWcV+C0(1)調 AAS
嫌われてるのを自覚してBBC方式を止めればいいだけ
555(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:56.66 ID:72+sQdhu0(1)調 AAS
甲子園の開会式のリハーサルがニュースw
日本じゃ他にスポーツやってないのかNHKさん!
556: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:49:59.78 ID:UQgzk7um0(2/2)調 AAS
>>352
じゃあ、その価値を納得して払ってくれるオタッキーな放送局として
生き残りをかければいいでしょw
557: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:00.33 ID:6K4sTAQH0(1)調 AAS
見たいものに金を払って見る制度というスクランブルの何が悪いのか分からんわ
利権とか抜きにして公共放送がーとか国営化反対とかを語ってる第三者とかいるんかね
558: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:02.52 ID:qThx85H+0(2/4)調 AAS
明日は台風情報と高校野球をどっちを優先するかだな
野球やったらスクランブルしないのは災害の情報を知らせるためってのが嘘になる
559(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:11.55 ID:IZqdNZdi0(1)調 AAS
反対の37がわからん
受信料払ってる奴なんじゃないの
560: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:12.88 ID:p98ZUBUw0(2/4)調 AAS
支払ってる人 これ以上高くなったら嫌だから反対
支払ってない人 タダで見れなくなるから反対
こんなところ?
561: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:17.23 ID:LRfaN7Mi0(1)調 AAS
スクランブルという言葉がわからない年寄りが面倒なことは嫌だという理由で反対してるのも一部あるだろうよ
562: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:21.41 ID:mNwJrBI30(1)調 AAS
反対してる人は何なの?タダで見せろってことか?
563: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:22.12 ID:j9t/Tr2v0(2/2)調 AAS
>>541
仕事の拘束時間とか色々考えたら、ナマポって本当に上級国民だよなw
564: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:22.21 ID:H6t2r4F/0(1)調 AAS
>>485
オンデマンドで二重取りとか子会社のDVD販売とかおかしいよな。
受信料で製作したなら、過去の作品は著作権フリーで公開するべきだろうよ。
565: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:22.51 ID:XYHef4VI0(8/10)調 AAS
>>513
早めに出社して会社で見ればいいやん
566: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:24.71 ID:8FpcNcVb0(1)調 AAS
反対37パーセントって嘘やろ
どこのどいつだよ?
567: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:27.79 ID:Ok8DFWlF0(1/2)調 AAS
思ったより反対が多いな
驚いた
568: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:30.72 ID:xzQ3dP3k0(4/5)調 AAS
>>547
それ、本当にやってほしい。目茶苦茶面白そう。クリーク!クリーク!
569: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/08/05(月) 19:50:35.67 ID:0vfYzYw30(1)調 AAS
民意が出ちゃったね
安倍ちゃんも安心してこのビッグウェーブに乗っかっちゃいなよw
570: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:40.57 ID:3T2Ruvpo0(2/5)調 AAS
達成したら政党の名前変えて別の団体を相手にしてよ
571: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:40.71 ID:uzfVklN60(1)調 AAS
FNN、俺にも世論調査してくれ
もちろんスクランブル化に一票だ
572: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:50:44.68 ID:ktLLvQLr0(1/3)調 AAS
キー局を巻き込んで議論の場ができてるだけでも大きな一歩だよ
確実に進んでいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s