[過去ログ] 【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:07.08 ID:nlgyURud0(1)調 AAS
www偏向報道やれやwww糞HKwww
73: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:09.54 ID:YEHh24pq0(3/9)調 AAS
>>33
あーそっちかw
うち受信料はらってるから乞食の感情は換算できなかったわ、いやーまじ盲点だわw
74: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:15.39 ID:laCBEDWc0(1/2)調 AAS
>>28
うちは払ってるのにタダで見てる家庭があるのは許せん!
てのじゃないの?
75: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:16.42 ID:vjfh8vIv0(1)調 AAS
反対する人達の理屈を知りたい。

自分は金払ってて、番組内容は良いから他の人まで洗脳したいとか?
よくわからんな。
76
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:23.17 ID:Jhfjw1jd0(2/15)調 AAS
スクランブル反対の大半はただ見してる奴ら
77: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:23.53 ID:PNsuzslW0(1/7)調 AAS
反対が多いのは質問の仕方が悪いんじゃないのか?そもそも理解してないかどうでもいいのか
ネットやスマホでも払うべきか?高過ぎるんじゃないのか?
チャンネルが多過ぎるんじゃないのか?職員が高給じゃないのか?
78: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:24.79 ID:TaHZeTK50(1/9)調 AAS
金払ってないのが30%もいるとは驚きだわ
79
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:38.56 ID:NedZ5m6i0(2/4)調 AAS
>>57
「公共放送」って言葉に、そんな明確な定義があったか?
80: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:41.84 ID:WEftLiNm0(1/18)調 AAS
スクランブル化じゃなくて完全解体しろ

スクランブル化じゃなくて国営化しろ

スクランブル化じゃなくて必要最低限の内容にして受信料安くしろ

こういうことやな
81: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:42.08 ID:LL9Yc6ha0(1)調 AAS
ま、何はともあれ不倫路上カーセックスの謝罪会見はよ
82
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:45.51 ID:/4oGvMuL0(1/6)調 AAS
>>3
俺は賛成でもあり反対でもありだな

地上波;無料
BS:スクランブル

これならBSで見れなくなった人も地上波で原因わかるし
あと一部スクランブルというのもあるけどこれも面倒くさそう

韓国ドラマなんか流しているNHKだから潰してもいいけど
しかも今日のインターハイ ブルマのところからサブちゃんねるだし
83
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:46.13 ID:3+QT6bqN0(1)調 AAS
外部リンク:you
tu.be/EI8QHZWww8o

マツコデラックスをぶっ壊す来たぞ!!
84: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:54.59 ID:TN9yKgfg0(1/2)調 AAS
>>18
う〜ん、それはあるかも
俺自身は払っていないが、金額、方式など納得いく制度になれば払ってでも見たい
85
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:19:59.19 ID:9RbcOKhz0(3/10)調 AAS
>>54
主要チャンネルなのに普段真っ黒とか国が許す訳ないでしょ
それだったらチャンネル返上させて電波オークションやった方が遥かに良い

スクランブルとかアホしか現実味感じてないよ
86
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:07.46 ID:IuMphC/10(1)調 AAS
払ってない奴らが、今のままの方がいいって言ってるんだろうな
87: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:08.22 ID:dKCL5js90(2/3)調 AAS
>>57
どういうもんじゃ?
88: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:13.02 ID:B7zaBlhK0(1)調 AAS
37%のうち何割かはスクランブル化の意味が分からない老人ww
89: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:15.16 ID:qXhVzsTp0(1)調 AAS
民意キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
90: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:16.29 ID:d6h1dRQl0(1/2)調 AAS
うはあwww
91: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:24.26 ID:ZMk48eqK0(4/15)調 AAS
>>57
自称な
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:25.09 ID:BG0zqf/l0(2/4)調 AAS
>>64
直接大被害の被災地以外には意味あるだろ。
被災直後以降の電気復帰後も。
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:38.12 ID:HsPyeU8i0(1/2)調 AAS
NHKお金払ってる人
不公平だ!スクランブルかけろ!賛成!

NHKを見ないから金払ってない人
見ないからスクランブルかけろ!賛成!

NHKを見てるのに金払ってない人
見れなくなるだろ!反対!

こうじゃんw
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:46.21 ID:PaEHWKmW0(1/2)調 AAS
うわぁ正直微妙w
もっと圧倒的に賛成して欲しかったw
95: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:52.25 ID:545GiAjQ0(2/3)調 AAS
>>64
あの時は携帯すら使えなかったからな。
スマホのテレビや車のテレビは役立ったよ。
ただな、マツコネのテレビはアンテナとチューナーがクソで見れたもんじゃなかったけどね。
96: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:20:52.27 ID:Jhfjw1jd0(3/15)調 AAS
実際契約もせず勿論金も払ってない奴らにとってはスクランブル大反対だろうからな
97: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:01.41 ID:T6XQUL7m0(1/7)調 AAS
スクランブル以前にNHKとか不要だろ
今や情報源はそれだけではない、さっさと潰せよ
98
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:02.50 ID:psPsQuxb0(1)調 AAS
反対の人はタダで見ている人だな
99: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:20.18 ID:/4oGvMuL0(2/6)調 AAS
>>57
朝ドラが公共放送かというと?だけどな
韓国ドラマよりはましだけど
100: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:22.17 ID:RfvsY5Yf0(1)調 AAS
国民の意思を尊重しないNHK
101: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:24.67 ID:eoH9WQO40(1/3)調 AAS
衛星契約で年2万5千円も払ってる奴はカモにされてる事に気づいてないの?
高収入あろうがなかろうが、NHKに年2万も払う気が知れんわ
102: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:31.42 ID:4QhC5ZzL0(1)調 AAS
マスコミ調査ではこんなものか
103: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:33.57 ID:BG0zqf/l0(3/4)調 AAS
>>85
ま、そういわれると確かに現実味はないな
104
(4): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:42.83 ID:dg/GWxlY0(1)調 AAS
だって「坂の上の雲」みたいな 制作費250億円をつぎ込んでクオリティ高いドラマ作れるのはNHKだけじゃん

画像リンク

105
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:50.35 ID:NedZ5m6i0(3/4)調 AAS
>>94
こんな数字を真正面から信じるお前がすごいw
106: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:55.52 ID:pwPIyCdx0(1)調 AAS
>>85
必死だな
107
(6): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:56.87 ID:9RbcOKhz0(4/10)調 AAS
>>65
だったら、日本国の公共放送を廃止すると宣言しないとね
安保上の懸念とか関係なくね

>>79
あるよ
実際、世界中探してもスクランブルやってる公共放送なんてないからね
108: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:21:59.64 ID:Zy5EKdI10(1/12)調 AAS
>>98
ま、そうだろ
109: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:00.16 ID:d6h1dRQl0(2/2)調 AAS
スクランブル化賛成こんなにいたんか
てことはNHKに払いたくないやつ9割やんwww
110: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:03.34 ID:cJ5ub2wS0(3/3)調 AAS
>>57
あのどうしようもない娯楽番組が公共?
最近は科学番組までオカルトみたいになってるしw
111: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:13.57 ID:YEHh24pq0(4/9)調 AAS
NHKは受信料払って奴にそろそろ差別化はからんとまずいぞ
まずはオンデマンド無料開放
いまやれすぐやれクズ
112: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:14.79 ID:BOVcdLpk0(1)調 AAS
NHK死亡へ
113: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:15.10 ID:WEftLiNm0(2/18)調 AAS
>>104
有志の寄付金で勝手にやってろ
114: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:19.36 ID:cRNlUj230(1)調 AAS
きわどいことを聞くと51%だなどこも
115: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:25.08 ID:QNLJZVeO0(1)調 AAS
そら賛成だわ
こんな893手法が通用することがおかしい
116: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:28.18 ID:TN9yKgfg0(2/2)調 AAS
>>82
一部スクランブルなんて面倒でもなんでもない
有料放送が宣伝のためにスクランブル解除をしょっちゅうやってる
117: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:42.33 ID:A4yK84dH0(1)調 AAS
ただで見てる人は反対?
118: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:42.57 ID:XGoz3J330(1/3)調 AAS
忖度捏造しても半数越えw
119
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:43.90 ID:RSyFv9bk0(3/4)調 AAS
>>92
つ民放
つラジオ
好きなだけ無料
120
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:56.91 ID:5M+mfYVe0(1)調 AAS
集金人の相手する位なら月に2000円くらい払った方がまし。
121: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:22:58.99 ID:tJoCvsrA0(1)調 AAS
37%は利権側の反応だろう
122: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:02.00 ID:ZMk48eqK0(5/15)調 AAS
>>107
公共放送名乗ってるだけ
国民は認めていない
123
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:09.88 ID:Zy5EKdI10(2/12)調 AAS
>>107
宣言?
やるのは単なる法改正だ
124: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:10.76 ID:7z495FZ/0(3/4)調 AAS
>>104
天下り先の子会社への発注やで
高い方が旨い
125: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:11.56 ID:yx+Or6zR0(1)調 AAS
嘘くさい数字だな
126: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:12.73 ID:oNRjijIb0(1)調 AAS
ニュース番組、記録番組、教育番組だけならいいけどほかの余計なものが多すぎる。
そっちは全部スクランブルでいいだろ
127: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:15.40 ID:XvIyifX50(1)調 AAS
職員の年収が高すぎる
公務員に準ずるなり、放送法を変える事が必要
そして半額に値下げ
128: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:15.58 ID:T6XQUL7m0(2/7)調 AAS
>>104
ぜんぜん興味ないわ、くだらねえ
興味あるおまえみたいなやつが倍払って支えてやれば良いんじゃね?
129: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:16.30 ID:so68Zzh70(1)調 AAS
ついでにマツコもブッ壊せよ。
何であんなゲテモノがテレビ出てんだよ。
見たくないが51%じゃ!
130
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:25.87 ID:zjfF6oOv0(3/4)調 AAS
>>107
それでも良いと言っている。
日本が先駆けてやるのは結構じゃないか。
131: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:26.23 ID:703nGTVtO携(1)調 AAS
受信料で海外旅行

鶴瓶の家族に乾杯 海外SP▽貫地谷しほりと行くニュージーランドぶっつけ本番旅[解][字]
2019年08月05日(月)
19:30-20:42
NHK総合1・東京(011ch)

やりたい放題やっているNHKを許すな
プロデューサー スタッフが海外旅行に 行きたくなると必ず海外番組を組む(怒)

経費いくらかかったのか公表しろクズNHK公表は知る権利がある
132: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:28.00 ID:PaEHWKmW0(2/2)調 AAS
>>105
でも各社の選挙速報って結構実数値に近いじゃないの
133
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:28.10 ID:r+pIIHcO0(1)調 AAS
反対多いな、それなりに評価されてるのか
134: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:29.11 ID:PrQswWf70(1/5)調 AAS
受信契約してないけど、NHKは見られるから
スクランブル反対!!
135: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:32.38 ID:BT+KyLf70(1)調 AAS
>>1
中国のように広告収入で運営すべき
136
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:35.39 ID:NedZ5m6i0(4/4)調 AAS
>>107
では、公共放送の明確な定義を教えてくれ
137: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:38.29 ID:6LbGnUCP0(1)調 AAS
>>58
どうしようもない馬鹿
138
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:45.68 ID:545GiAjQ0(3/3)調 AAS
>>86
不本意に払ってる人が自分だけ不幸なのを許せないんじゃないのかな
139: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:46.63 ID:Jhfjw1jd0(4/15)調 AAS
だから払ってる側が行動を起こさないと駄目なんだよ
ただ見野郎を許すな
あ、私は払ってません
マジでテレビもワンセグも無いからw
でもスクランブル大賛成ですよん
糞うるさい電波委託屑が逝くことを切望してますから
140: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:51.29 ID:3K/ATceB0(1)調 AAS
>>82
ブルマって女子選手が出てきてからってこと?
まじかよw
141: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:23:53.19 ID:WEftLiNm0(3/18)調 AAS
>>107
まあどういう形になるかは分からんよ、立花は必要最低限の内容にして受信料最大限下げる案もあるって言ってたし
142: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:05.49 ID:cw1p2FsG0(1)調 AAS
前やった時80%以上スクランブル化賛成だっただろう
数字いじってないか?
143: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:08.60 ID:1TelHEUg0(1)調 AAS
反対する理由がない
もっとNHKを充実させるとかバカ言ってないで縮小しろ
144: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:09.26 ID:A3/7ZsHH0(1)調 AAS
スクランブル化に反対してるのは払わずに見てる奴らw
145: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:16.31 ID:HsPyeU8i0(2/2)調 AAS
>>120
集金人なんて来ないぞうち
146: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:20.24 ID:sJDgVBp+0(1)調 AAS
NHK緊急災害と教育の1チャンネルでいい 職員も削減 要らんやろあんな偏向捏造のゴミ
147: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:21.60 ID:YegtMZVf0(1/2)調 AAS
反対の理由が分からない…と思ったが現状タダ乗りしてる奴は反対だわな。
148: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:25.03 ID:BAFpx/eA0(1/4)調 AAS
これはその通りだなスクランブルにすりゃ良いだけ
災害の時だけ外せばよい
149
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:38.75 ID:vypGkc9d0(1)調 AAS
いや払ってる人の中にも反対の人はいるんだよ
例えばスクランブル化が実現したら出先でNHK見たいとして
泊まったホテルが払ってなくてNHKが見れない場合
自分は払ってるのに出先で見れないということになってしまう
後はNHKは公共放送だから全国民が負担すべきとかいう考えの人も一部存在する
まぁ俺はスクランブル化賛成だけどね
150
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:38.89 ID:/4oGvMuL0(3/6)調 AAS
>>119
日曜の地震
NHKだけだったわ

ダーウィン潰しやがって
その時知ったんだけど
韓国ドラマ放送開始とあった
金払ってまで外国のドラマやることじゃないわ
151: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:40.79 ID:Zy5EKdI10(3/12)調 AAS
毎年二万以上払いたい貧民って
ドM以外におらんやろ
152: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:44.31 ID:XYHef4VI0(1/10)調 AAS
>>3
れいわの障害者についての数値と似通い過ぎだから何かありそう
153: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:51.41 ID:Jhfjw1jd0(5/15)調 AAS
震災で役立つのはラジオですから
はい、残念でしたーw
154
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:54.14 ID:krC/8Cuy0(1)調 AAS
>>76
それ気づかなかった
確かに只見してる奴らはスクランブルかけられると只見できなくなるからマイナスだよな
スクランブル化でマイナスなのはNHK関係者と只見してる奴らはだな
払ってる奴らは視聴さえできればマイナスではないからな
155: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:54.43 ID:76r12HKv0(1/3)調 AAS
文春とマツコをぶっ壊すってのは最高にワクワクするw
156: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:56.25 ID:0rp+SWFE0(1/8)調 AAS
国策クールじゃパンで 2倍の利益も 提供しているんだろw ww
157: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:57.02 ID:cVdA4OtI0(1)調 AAS
産経能wwwwww
158
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:58.15 ID:9RbcOKhz0(5/10)調 AAS
>>123
日本をアジア唯一、公共放送が無い国家にするという事実を国民に共有しないとな
勢いだけで「NHKをぶっこわす」とか小学生じゃないんだから(笑)
159: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:24:59.38 ID:UkXOC4h70(1)調 AAS
テレビが十分に普及していない時代に作られた放送法を今の時代にそのまま適用するのが間違い
160: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:00.51 ID:lKaNzM8d0(1/2)調 AAS
反対の理由が聞きたいね
161
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:10.70 ID:gl02JvC70(1)調 AAS
スクランブル化が過半数ならやらない理由がないだろ
みんなが得をする
162: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:11.35 ID:PCkpBIAS0(1)調 AAS
賛成20%くらいだと思うけどな
163: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:19.40 ID:XGoz3J330(2/3)調 AAS
体感賛成9割越えだけどな
164: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:22.76 ID:6+VFX+Eo0(1/5)調 AAS
反対するやつとかいるんだなw
165: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:30.22 ID:ikg1WYHA0(1)調 AAS
フジテレビがアンケート取っちゃだめな案件じゃん、馬鹿じゃね
166: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:32.06 ID:d80yKomU0(1)調 AAS
登録者数ののびがすごいよ
政治家1位は間違いないね
167: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:34.26 ID:+zexBXgr0(1/4)調 AAS
反対のやつは要はNHKの番組好きで、見てないやつにも金払わせて自分の見てる番組のクオリティー上げようとしてるやつだろ?
ふざけんななんでお前の娯楽の質を上げてやらなきゃいけないんだよ!
お前が受信料もっと負担しろや
168: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:45.58 ID:9l6xbScJO携(1)調 AAS
NHKと既存テレビ局も潰すべき
169: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:46.00 ID:YegtMZVf0(2/2)調 AAS
>>57
思い切り営利目的な時点で公共放送の範疇を逸脱してるわ。
170
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:50.77 ID:RSyFv9bk0(4/4)調 AAS
>>150
まだあるぞ
受信料払ってても見るのは避難所のテレビ
避難してる間の受信料は何処に消えた?
171: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:25:59.99 ID:BkA1ZGKo0(1)調 AAS
N国党最高だな!
172: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:01.19 ID:76r12HKv0(2/3)調 AAS
37%もタダ見がいるのかよww NHKの発表だと2割以下だろ?おいおいどうなってんだよ
173: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:02.32 ID:RCqOr69R0(1)調 AAS
スクランブル化は民法と国民の得でしかない
損をするのはNHKとその関係者と議員
174: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:08.71 ID:4Wm9XXve0(1/2)調 AAS
公共放送ってワードにフワフワした好感を持ってる知恵遅れ
今度から公共放送の所に大本営発表と入れて読め それが本来の意味だ
175: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:09.43 ID:9vUSDTWy0(2/2)調 AAS
>>85
オークションまでしてその金どうペイすんの?
有料化するしかないよ
なんで地デジ化とか電波オークションとか多チャンネル化とか言い出したと思ってるんだ
これ全部90年代ぐらいからの計画だったんだよ
おそらくアメリカに要求されてね
自由化しろって
お金儲けさせろって
176: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:15.09 ID:/xeG1cNy0(1/6)調 AAS
ん?反対意外と多いやん
177: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:18.09 ID:dKCL5js90(3/3)調 AAS
スクランブルという言葉がネット以外では浸透していない。
178: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:25.95 ID:VOumc3740(1)調 AAS
過半数w
179: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:26.11 ID:qxYV6JEw0(1)調 AAS
反対してる奴らの理由が知りたいね
180
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:27.05 ID:6+VFX+Eo0(2/5)調 AAS
この反対の人てスクランブル化の意味分かってないだろw
NHKを無くすこととか思ってそう
181: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:28.44 ID:ZMk48eqK0(6/15)調 AAS
>>170
避難所にテレビいらないわ
182: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:33.60 ID:CjTbe1eC0(1/3)調 AAS
日本犯罪協会は国民の意見をしっかりと聴こうな
視聴者は客やぞ。お前らの犯罪のために貢いでくれてる上客やぞ
183: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:34.20 ID:/4oGvMuL0(4/6)調 AAS
>>149
見たかったら出先でも金払うけど
当然二重払いはおかしいわ

自分がちゃんと払っているのに
無料で見ている卑怯者がいるのが許せないわ
184: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:34.45 ID:XYHef4VI0(2/10)調 AAS
>>34
払えばいいじゃん
185: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:39.26 ID:wS7/roRU0(1)調 AAS
これは次の選挙が楽しみになってきたな
186
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:44.03 ID:GNJTC2JU0(1)調 AAS
NHKしか映らん地域は困るよn
187
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:45.27 ID:FRyt46Sm0(1)調 AAS
完全無料CM導入ではいかんのか?
需要はめちゃくちゃあるでしょ
188: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:46.15 ID:wA8NoWIC0(1)調 AAS
ただで見てるから反対だわな
189: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:53.31 ID:64Slhx+x0(1)調 AAS
固定電話持ってる層でこれってもうスクランブルにするしかねえだろ
190: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:57.89 ID:laCBEDWc0(2/2)調 AAS
全てペイパービューでいいよ
どうせニュースすら偏向だし見ねえよ
191: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:26:59.59 ID:mhCZrDQC0(1)調 AAS
>>138
悪平等の考え方は周り全員を不幸にするな
192: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:02.22 ID:TaHZeTK50(2/9)調 AAS
311だと現地ではテレビなんて見れなかったもんな
被災地外ではショータイムと化してたがw
ネットも出来たり出来なかったり
193: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:02.65 ID:rjZjOdlG0(1/2)調 AAS
>>3
利権絡みだろう
194: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:03.57 ID:UQ+k+BAd0(2/2)調 AAS
まだ教育番組や障がい者向けニュースのあるEテレは
税金運営の国営放送にして、ほぼ民放状態の総合は
民営化しよう。
195: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:05.12 ID:pZsvi6ty0(2/2)調 AAS
払ってるやつからしたらタダ観してる人との公平性が問題
不公平は是正しなくちゃな
1票の格差とかでは騒ぐのにこれには反応しない弁護士さん立ち上がれよ
196: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:06.49 ID:T6XQUL7m0(3/7)調 AAS
反対のやつはスクランブル化というよりNHKの存在に反対なんじゃね?
あいつらいても民放より役に立たんわ
197: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:08.54 ID:cv3kh0rG0(1/3)調 AAS
>>133
反対の何割かは「基地外政見放送したあれ?」という拒絶感が含まれているかもね
198: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:27:14.24 ID:Zy5EKdI10(4/12)調 AAS
>>158
心配せんでも
法は発布される
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s