[過去ログ] 【グルメ】ウナギの「刺身」がない理由、知っていますか? (704レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:14:54.67 ID:5CX+VZBD0(1)調 AAS
残飯が餌だからな
303: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:15:28.60 ID:bTjksoiN0(1)調 AAS
ミスター味っ子で知った
304: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:15:36.39 ID:gkm9aw7z0(1/2)調 AAS
>>296
ウマズラハギと間違えてキタマクラって魚食ったけど発疹出ただけで死ねなかった
305: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:16:10.71 ID:B28KZ3mx0(1)調 AAS
>>229
サムネは彼女にみえる
306: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:17:10.49 ID:S1U7qdbm0(1)調 AAS
知らなかったな、常識なのか?
雑学のように思えるが
307: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:17:29.74 ID:ExC0bCNM0(1)調 AAS
うなぎのミルフィーユ
308: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:17:57.71 ID:bqrpxMNc0(1)調 AAS
うなぎの握り寿司ってあんまり美味くねえよな。なんでだろ
サーモンやアジ、さばのほうがいい
309
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:18:07.71 ID:sxwX9E0W0(2/2)調 AAS
>>289
ジワジワと苦しいぞ?
310: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:18:25.19 ID:kWlxMdXl0(1)調 AAS
>>135
その毒をぬいてあげるよ
311: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:19:03.50 ID:6/fGl+/40(2/2)調 AAS
最近少し有名な血抜きの方法でふつうに刺し身にも成るよ
312: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:20:02.63 ID:8YtpBpm/0(1)調 AAS
汚染水が原因だろ?
313: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:20:04.33 ID:9NuTJdHe0(5/7)調 AAS
>>298
流木とか漂流物について泳ぐ習性があるだけで
特別水死体好きとか死体を食べるわけじゃないと思うぞ
この時期ルアーで釣るのが面白い
314: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:20:40.83 ID:mPpc+NhF0(1)調 AAS
うな次郎:その手もあったか
315: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:21:19.03 ID:3JVstLnN0(1)調 AAS
もともと川魚は刺身にしないと思うの。
寄生虫いるし。
316: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:21:40.34 ID:Bejz3rUr0(1)調 AAS
何でも生で食べれば良いってもんじゃないしな
317: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:23:02.82 ID:lTegnkSR0(1)調 AAS
想像しただけで不味そう
318: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:24:12.45 ID:44E50C6H0(1)調 AAS
サルモネラとか大丈夫なん?
319
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:24:48.12 ID:QuECMBG30(1)調 AAS
ウナギのたれを使ったナスのかば焼き、割と旨かった
320
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:25:02.10 ID:xKC4/1/k0(1)調 AAS
ウナギもアナゴも刺身で提供できる店はあるけど美味しいとは思わない。
ただ珍しいだけ。
321: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:26:13.95 ID:qPDhzSSN0(1)調 AAS
毒なんだろ?
322
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:26:48.98 ID:jX8bzLJt0(1)調 AAS
鰻は生で食うには脂がキツすぎない?
323: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:26:52.41 ID:7nPuz92K0(1)調 AAS
>>320
食ったことあるの?
画像リンク

324
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:28:49.09 ID:Fns7eHfP0(1)調 AAS
キウイとか肉と付け込んどくと肉が柔らかくなる果物もそうだよね
たんぱく質のつながりを溶かす酵素持ってる

ああいう果物は食べるとちょっと喉がイガイガするけどあれも結局喉の表面が溶かされてんだよね
325: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:28:58.99 ID:HxZwfao+0(1)調 AAS
脂だらけのウナギを刺身で食っても果たして旨いのかねえ。

脂だらけのサンマの刺身も個人的に微妙だったし、ウナギの刺身もあまり旨そうではなさそう。
326: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:29:10.72 ID:c+YtGgPH0(1)調 AAS
寄生虫なのかと思った
327: 名無しさん@1周年 [saga] 2019/07/30(火) 12:29:28.88 ID:rI83r74U0(1)調 AAS
地元に刺身出してくれるとこあるが、あれは刺身のなかで一番おいでかもしれぬ。噛むほどに味が変わってく。 @佐賀県唐津
328: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:30:29.25 ID:jerfruYq0(2/2)調 AAS
そんで結局
都内で一番美味いうなぎ屋って
どこ?
329: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:30:37.46 ID:g05CuzOf0(1)調 AAS
中国人だったか肛門に生きたウナギ入れた奴いたけど大丈夫なんかな?気持ちいいのかな?
330: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:30:41.61 ID:ZkpWBwU10(1/2)調 AAS
あんだけゼラチン質が強い身だから噛んでもグニグニやろな
331
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:30:54.61 ID:GLjhhQT/0(1/2)調 AAS
>>113
ブリには合いますよ。
332: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:31:59.27 ID:wIg2yOGY0(1)調 AAS
>>19
病気だよ?
333
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:32:21.17 ID:jzgf/OjV0(1)調 AAS
稚魚は同じはずなのに、中国差の鰻は皮が分厚くて不味いのはなんでだろう
やっぱり、食い物なのかね?
334
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:32:33.29 ID:/E9PH6Yu0(1/2)調 AAS
鰻といえばこれだね。
画像リンク

335: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:32:42.56 ID:mJtBKuE60(3/4)調 AAS
>>309
そうでもない筈
頭をパクッと呑まれて、そのまま身体をギュギュッと絞められ、心臓破裂で致死
336: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:33:38.83 ID:GLjhhQT/0(2/2)調 AAS
>>333
成長ホルモンの影響
まぁ味なんか変わんないので
気にくわなきゃ皮剥がせばおk
337
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:33:39.59 ID:QuSOK1y50(1)調 AAS
>>334
なにそれ
338
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:34:00.41 ID:+7Y/2mUv0(1)調 AAS
血のないウナギの開発早よ
339: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:34:37.00 ID:0g54m+SY0(1)調 AAS
血も涙もないっ
340
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:35:01.62 ID:/E9PH6Yu0(2/2)調 AAS
>>337
前ページまで
画像リンク

341: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:35:02.88 ID:UXLDlQRf0(1)調 AAS
浜松の「うな慎」で食えるよ。不味くはないけど、敢えて食べなくても良い代物。
342: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:35:29.93 ID:yMHP+ULK0(1)調 AAS
先週の土曜夜、鰻の蒲焼きが半額で2480円を見て真顔になった
343: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:35:43.52 ID:NlL0WdKA0(1/2)調 AAS
夜のおやつでさえビンビンなのに刺身で食べたらクッラシャー・ビンビン・ビガロになっちまうわ
344: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:35:57.58 ID:Kzgtzpyk0(1)調 AAS
淡水魚は寄生虫の問題があるからなぁ
345: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:36:07.31 ID:hL2A4YR+0(1)調 AAS
うなぎ嫌い
骨ばかりだし泥臭いし何より脂っこい
346: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:36:22.34 ID:TlmT5eXX0(1)調 AAS
>>340
なにこれ血沸き肉踊り
347
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:36:33.94 ID:9NuTJdHe0(6/7)調 AAS
>>337
監禁されて極限の空腹の父子に鰻丼が振る舞われ
ムハッムハッと貪り食った後にサプライズでコレを見せられる
若い頃5回くらいここで抜いた
348: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:37:47.74 ID:GjRbWOgG0(1)調 AAS
>>347
抜ける感覚が分からんkwsk
349: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:38:05.27 ID:yCwb4cp20(1)調 AAS
>>74
性病もち!?
350: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:38:16.21 ID:mJtBKuE60(4/4)調 AAS
>>338
生食を還流させてやればいいだけかと
351: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:38:51.74 ID:0gPKqWJ10(1)調 AAS
基本的には魚は焼くべし
アニサキス怖いから
352
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:40:27.05 ID:JEz3zzoK0(1)調 AAS
タレが旨い説
353: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:41:30.35 ID:xtgnqhg90(1)調 AAS
浜松だと食べれるぞ
高いお店だけど
354: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:41:53.53 ID:FwsMddme0(1/3)調 AAS
ケガをした手でウナギを捌くと危ないんだな
355: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:42:29.31 ID:7+gRiAiv0(1/2)調 AAS
>>352
だよな?
タレさえあれば別にウナギじゃなくてもいい説を貧乏人は信じることにした
356: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:42:57.63 ID:nCDhQ47M0(1)調 AAS
エイリアンのデザイナーのHRギーガーもウナ丼が大好きだったんだよな
357: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:43:37.94 ID:5rXnhxsE0(1)調 AAS
居酒屋のぶで食ってたような
358: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:44:01.45 ID:abTawXEZ0(1)調 AAS
>>262
お前は本を読まないから

戦争中の戦記を読むと中国人がウナギを恐れて食べたいことは頻繁に出てくる。
長江(日本軍では揚子江の表記の方が多い)の砲艦でウナギを釣りそれを食べたら中国人の苦力が
嫌がって暇乞いをしたとか、ウナギ料理を頼んだら店主が土下座して嫌がったとかの話がある。

20年前は深圳でウナギを食べようとしたアベックが親から別れさせられるとかの話もある。
当時はヤクザ(最近話題の三合会)が死体処理に養鰻地を使っているという都市伝説が跋扈していたのだ。
最近はサンマブームの陰でウナギもブームになってしまっているらしい。手遅れだシラスが居なくなる
359: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:44:03.21 ID:UTGjCV780(1)調 AAS
>>352
大学生協で飯+タレの鰻抜きタレ飯販売中
360: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:44:17.15 ID:J3PBYL5y0(1)調 AAS
>>29
それ糖尿じゃねーの?
361: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:45:02.04 ID:7+gRiAiv0(2/2)調 AAS
>>319
しいたけもすげえうまいぞ
安くてヘルシーだしタレさえあればウナギなんて要らなかったんだ
362: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:45:09.59 ID:eZaD8BS+0(1)調 AAS
>>1
一般常識でスレを立てるなカス
363
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:46:40.45 ID:6wYm3thG0(1)調 AAS
>>352
醤油、みりん、砂糖
画像リンク


なんでも旨くなるよな
364: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:46:41.09 ID:FwsMddme0(2/3)調 AAS
へー 中国人はタウナギは食うのにウナギは食わないのか
365: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:47:06.34 ID:7Y9juT/S0(2/10)調 AAS
┏( .-. ┏ ) ┓

【ウルトラマン(UR虎Man)】

*オウム真理教、アレフ、ひかりの輪と続く思想で
ウルトラマン等のアニメキャラが多用されていた

*M78星雲・光の国が故郷の
【光の戦士】である

孫正義の為に巨大化した

--

*Uとは、オーム真理教(Ω)、統一協会、創価学会等の友達の輪のマーク
*Rとは、幸福の科学のマーク
*Mとは、数字の3(三、シ)、魔、真
*anとは、安

Twitterリンク:prettypumpkin71
be
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
366: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:47:28.05 ID:H/AgSBnp0(1)調 AAS
埼玉にも刺身を出す店があったよ
10年以上前にテレビでやってた
367
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:48:10.53 ID:AcSSVYsF0(1)調 AAS
鰻には毒があったのかよw
368: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:49:04.09 ID:ScBpft6x0(1)調 AAS
>>367
植物は毒だらけだぞ
369: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:49:23.70 ID:YymFz8Il0(1)調 AAS
川義…いきなり地元でびっくりした
35年以上経ってるような外観なのにまだまだ新しい方なんだね
370: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:50:50.17 ID:myiG1rfW0(2/2)調 AAS
>>283
タンパク質より下位の構成物であるペプチドが多い

酵素が作る副産物にはアミノ基が無いものもある
ほとんどの場合、加熱しても毒性が変わらない

ホタテのカドミウム中毒など
生物濃縮された重金属も生物毒にカテゴリされる場合がある
371: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:51:00.38 ID:U7WHFzfD0(1)調 AAS
ウナギ
ウサギ
うなぎ
うさぎ
372: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:51:46.94 ID:z/P3VrTo0(1)調 AAS
ウサギおいしい
373: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:51:50.99 ID:ZkpWBwU10(2/2)調 AAS
イスラムで鱗のない魚食うなってのもウナギにあたったからだろ
374: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:51:54.85 ID:qe+eVtCo0(1)調 AAS
ほーん。毒あるんか。知らんかったわ
375: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:54:20.78 ID:9Ac7m5Io0(1)調 AAS
穴子の刺身を食べたことあるけど、火を通した方が5倍くらい美味いよね
376
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:54:23.21 ID:FsWm1rU+O携(1)調 AAS
ご注文はうなぎですか
377: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:55:35.16 ID:IVqXv+NT0(1)調 AAS
最近タレが甘過ぎるのが多い
378
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:56:07.89 ID:8jECtcvh0(1)調 AAS
骨がたくさんあるからだと思ってた
379: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:56:22.14 ID:I9+m5+hwO携(1)調 AAS
釣りたてのウナギの刺身は旨いっていってた
380: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:57:06.28 ID:4Jsy4cN/O携(1)調 AAS
>>376
貴方のモノはシラスですね
381: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:57:36.70 ID:fJgvNFIf0(1)調 AAS
油っぽくて生じゃ食いたくないな
382: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:58:40.22 ID:qm0BuGmg0(1)調 AAS
刺身は普通にあるけど。
383: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 12:59:29.14 ID:FmEeG4/+0(1)調 AAS
川魚だからだと思ってた
384: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:01:16.75 ID:AD5aED6Q0(1)調 AAS
イクチオドキシンだろ?
んなもんミスター味っ子読んでればすぐにわかるわ
385: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:01:17.27 ID:fxGBKcH70(1)調 AAS
鰻はタレが旨いからな
刺身もあのタレでたべたい
386: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:01:18.35 ID:57TgVQeW0(1)調 AAS
昔 学生時代に 鰻屋さんで アルバイトしていたけど。

寄生虫が多い 内臓に。    
387: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:02:13.08 ID:z/J1I1Iw0(1)調 AAS
えちえちなエイリアンを蒲焼で食いたくなった
388: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:03:06.69 ID:A+t44yWh0(1)調 AAS
ヤツメウナギの蒲焼き、上野の店にあったけどうまかった あと高い
389
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:03:19.50 ID:0Ba1ieok0(1)調 AAS
え、アナゴの洗いは食べたことあるんだけど、、、
390: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:03:41.72 ID:lpnCHReb0(1/2)調 AAS
いや提供してる店あんじゃん
391: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:03:54.42 ID:Y6Qz4ULu0(1)調 AAS
/
392
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:04:15.31 ID:83h+A4XR0(1)調 AAS
寄生虫は?
393: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:04:40.79 ID:eMQUJ1zL0(1)調 AAS
>>392
ピンセットでとる
394
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:06:31.14 ID:WG3RnG+N0(1/2)調 AAS
血に毒があるんでなかったか?
395
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:07:14.33 ID:qLPCkv1L0(1)調 AAS
>>324
それアレルギーや
ウルシ科の果物は控えろよ
キウイ、マンゴー、メロンとか
396: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:07:47.70 ID:T3WMk6v90(1)調 AAS
>>389
あらいというくらい洗って血を流してあんだろ
397: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:07:51.12 ID:W1+9crMe0(2/2)調 AAS
>>363
甘ったるいのが嫌いな俺にはムリ
398: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:08:23.20 ID:WG3RnG+N0(2/2)調 AAS
>>19
ワラタ
399: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:09:33.48 ID:RaSiBzeX0(2/2)調 AAS
>>322
洗いはさっぱりしてて美味しかったよ
400: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:09:43.04 ID:FwsMddme0(3/3)調 AAS
養殖ウナギにも寄生虫がいるのか
401: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:10:06.21 ID:YP7ohI9l0(1/3)調 AAS
中国人はほとんどウナギを食べない、中国産ウナギの大半は日本に輸出されるために養殖されている
中国人が口にしないから、中国の生産者たちは『安心して(笑)』ウナギを薬物漬けで育てられる
そして輸入したウナギをちょっと日本のいけすに入れておくと、あら不思議、日本産うなぎになってしまう

そんな抗生物質とホルモン剤漬けのウナギなんぞ生どころか焼いてあっても食う気にはならない
402: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:10:58.47 ID:2lkl2Nqg0(1)調 AAS
生ウナギは毒を知らないジャップがいるの?無知すぎんでしょ
403: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:10:58.50 ID:8u9lz1m30(1)調 AAS
>>376
クレームついて2話未収録
404: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:11:04.11 ID:UzCvgbMK0(1)調 AAS
アボカドは人間以外には毒なんだぜ
405: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:11:09.39 ID:1YRTPv1N0(1)調 AAS
鰻はタレが美味い
焼肉もタレが美味い
406: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:11:18.10 ID:wj9kxaW/0(1/2)調 AAS
>>22
それなら、アナゴのほうが夏は美味いだろ。
407: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:12:53.47 ID:AdBUG1ub0(1)調 AAS
うちのマッマが若い頃喰った。
「…渋かった」とのことです。
408
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:13:34.75 ID:wj9kxaW/0(2/2)調 AAS
ロンドン名物「ウナギのゼリー寄せ」を食べると、一発でウナギ嫌いになれるぞ。
409: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:14:30.62 ID:9NajwarH0(1)調 AAS
>>408
見た目がグロ
410: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:15:27.52 ID:Djg19qqG0(1)調 AAS
>>408
ロンドンって聞いただけでオェってなる
411: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:17:50.92 ID:vZORxkof0(1)調 AAS
子供の頃、竹の筒にみみずを入れたものを
川に沈めて次の朝上げに行くと、ウナギが入ってる、
田舎ではジゴクと言う漁だけど子供でもやってた、

その頃から俺はウナギが食えない、気持ち悪い、
アナゴの天ぷらなら食べれる。
412: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:17:54.65 ID:WuFKqBrS0(1/2)調 AAS
>>283
神経毒あるやん

マムシvsハブ・・・コブラか
413: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:18:19.96 ID:h93PQ2RR0(1)調 AAS
毒の話は毎年のように。
414: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:18:44.07 ID:YP7ohI9l0(2/3)調 AAS
ウナギのパイはイギリスやフランスでも食べられているが
ほとんど同じ材料で作られているのに、イギリスのウナギのパイは死ぬほどまずい
フランスのは普通においしい

フランス人が「イギリスの料理は神への冒涜」とこき下ろしているのを実感できるよw
415: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:19:08.26 ID:ugNVykjM0(1)調 AAS
>ウナギ目のウナギ

子犬はネコ目小僧
416
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:19:14.20 ID:VyS1csAg0(1)調 AAS
刺身を提供している店があるとかマジか
417: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:22:45.64 ID:86zaMD6p0(1)調 AAS
>>395
キウイとメロンはウルシ科じゃないのでは
アレルギー要素ではあるが
418: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:24:25.97 ID:aMte53zp0(1)調 AAS
>>220,376
いいえ うさぎです
画像リンク

画像リンク

419: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:28:04.72 ID:65kdBkzM0(1)調 AAS
寄生虫?
420: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:29:48.34 ID:WuFKqBrS0(2/2)調 AAS
いいえ うららです

さーせん!さーせん!さーせん!
さーせん!さーせん!さーせん!
さーせん!さーせん!さーせん!
顔だけはぶたないで私女優なんだから
421: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:30:39.91 ID:cnfHO9qz0(1)調 AAS
いま鰻高いよなあ
前は1000円出せば国産の鰻1枚買って帰れたのに、いまや中国産でもそれ以上

店の鰻もなかなか手が出ん
422: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:32:55.49 ID:cgaONUNH0(1)調 AAS
>>1
鰻は白焼きが一番好き
423: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:33:09.50 ID:lpnCHReb0(2/2)調 AAS
>>416
名前は忘れたけど途中下車とかテレビで何度も取り上げられてるよ
424: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:35:55.50 ID:NcRk5Djj0(1)調 AAS
>>334
お母さんって気付かんやろ…
425: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:37:06.80 ID:MDWteF9S0(1)調 AAS
白焼うまいよな
426
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:37:26.60 ID:YP7ohI9l0(3/3)調 AAS
ウナギといっても、ヤツメウナギやヌタウナギは全くの別種
ヤツメウナギは魚にかじりついて体液や血液を吸い取るヴァンパイア
韓国人がこよなく愛しているヌタウナギは腐肉食生物で海の掃除屋
船が沈没して多数の水死者が出ると大漁になる

セウォル号や浮島丸の犠牲者がヌタウナギの餌になったのは秘密w
そこで大量にとれたヌタウナギを「おいしいニダ!」と韓国人が喰っているのはもっと秘密ww
427: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:38:36.05 ID:2PKbk8qd0(1)調 AAS
中国の養殖場では稚魚の時からずっと人糞を餌にしてるので
イオンとかでウナギ買う奴は中国人のウンコ食ってるようなもんだぞ
428: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火) 13:39:00.12 ID:BEvSscyc0(1)調 AAS
>>378
ハモを食おうとする努力たるやw
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s