[過去ログ] 【大阪】祝賀ムードに問題提起 新天皇即位反対、中之島で集会 「部落差別があるのは、聖なる存在とされる天皇制があるからだ」 (582レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(37): 樽悶 ★ 2019/05/03(金) 01:40:09.88 ID:p0g8tUW99(1)調 AAS
令和初日に行われた天皇即位反対大阪集会=大阪市北区中之島で、湯谷茂樹撮影
画像リンク


 「令和」初日となった1日、府内でも新時代の幕開けを祝い、喜ぶ市民の姿が各地でみられた。一方、今回の改元や代替わり、天皇制そのものの問題を指摘する市民の姿もあった。

■和泉で600人が人文字で祝う

 和泉市府中町2の市立国府(こくふ)小学校では1日、幼児からお年寄りまで市民約600人が、「令和」と「和泉」の人文字を作り令和の時代の幕開けを祝った。

 雨が降るなか、家族連れや地域の祭礼のはっぴ姿の子どもらが参加。運動場には一文字約15メートル四方の「令」「和」「泉」の人文字が描かれた。「和」を軸に縦に「令和」、横に「和泉」と読む。市章も苗木で表現した。

 地元への愛着心が深まるようにと、和泉市が人文字を企画した。告知を周辺に配り、文字の大きさを決め、前日から白線を引くなど、市職員が準備してきた。当日、予想以上の集まりに職員らは胸をなで下ろしていた。

 児童代表であいさつした同小6年、山本凌さん(11)は「誰もが平等で幸せを感じられる時代になってほしい」と話した。【山本夏美代】

■「ヘイワ」願い記帳 大阪市役所など

 大阪市役所(同市北区)と市内24区役所には1日、新天皇即位を記念した記帳所が設置され、午前9時の開始と同時に多くの人が訪れた。

 同市阿倍野区から夫婦で訪れた会社員、安井龍太郎さん(66)は「なかなか皇居に行く機会もない。せめてお祝いをしたくて」と筆を執った。旅行中にたまたま立ち寄ったという福岡県宗像市の公務員、服部亜紗子さん(39)は「戦争も災害もない楽しい時代になってほしい」と話した。

 記帳は連休明けに宮内庁に奉呈される。【堀祐馬】

■祝賀ムードに問題提起 新天皇即位反対、中之島で集会

 大阪市北区中之島では1日午前、「天皇即位反対!大阪集会」が開かれ、さまざまな立場の市民が、祝賀一色の状況を「異常」と指摘し、それぞれの立場から問題提起した。

 キリスト教の牧師は「天皇代替わりの儀式を国事行為として行うことは、政教分離原則に違反する」との声明をキリスト教関係者が集まって出したことを紹介。君が代不起立で処分された男性教員は「天皇制が政治利用され戦争に突き進んだ。天皇に人権がないのも問題」と問うた。

 被差別部落出身という男性は「部落差別があるのは、聖なる存在とされる天皇制があるからだ」と訴え、日本の加害責任の問題に取り組む女性は「天皇の名の下に兵士を出征させ、侵略した歴史を忘れてはならない」などと語った。【湯谷茂樹】

毎日新聞 2019年5月2日
外部リンク:mainichi.jp
6
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:44:05.75 ID:C7gMkPC00(1)調 AAS
こういうのほとんど

糞弁護士が中心に居るからな

嫌煙もヴィーガンも
365
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 15:10:49.91 ID:rGC1bdDn0(4/5)調 AAS
>>364
文章の意味がわからないんだね。かわいそうに。
頭が悪いのはレスでわかるよ。

お母さんが悲しむよ?もう少し賢くなるよう勉強でもしたら?連休だからって遊んでばかりはいけないよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*