[過去ログ] 【経済】 中国「サラ金と同じ」=麻生財務相、新興国向け融資で (252レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 名無しさん@1周年 [日本刀] 2019/05/03(金) 12:19:12.09 ID:323UGyPk0(1/2)調 AAS
借金漬けにして港を取り上げるとか、一党独裁国は合理的
176: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:19:25.83 ID:ZeNwjA+H0(1)調 AAS
中国では古来から取れるだけ取るのが
あたりまえ、先祖の借財まで払わせる
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:20:41.62 ID:vUuMNhvX0(2/2)調 AAS
>>162
中国(中国人)が貸しなんて作るか?
178: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:22:09.91 ID:323UGyPk0(2/2)調 AAS
>>167
借金漬けにして、軍事拠点となる港や空港を取り上げてるのかよ
バーカ!!そんなことできたら見直すわ
179: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:27:38.95 ID:wgOrAXp40(2/2)調 AAS
>>163-165
なるほどなあ
アフリカでも日中の競争あるんだな
対外的には技術提供で市場拡大という良い流れでやってるように見えるのに、
自国内が技術後進国になってるというわろち

>>177
麻生的言い方をすれば、中国側が貸し付け、新興国側が借り入れの構図だべ
180: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:53:12.00 ID:CPDCq7+10(1)調 AAS
未だに新興国の振りしてODA援助受けながら 金貸しもしてるってね
どないやねん!生活保護しながらパチンコしてるやつと変わらんで
普通の貧乏の生活保護より悪いわ 財産隠して貰うもん貰って その金で貯蓄してるようなもんやからな
181: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:05:40.33 ID:TM91HEHl0(1)調 AAS
麻生、いいね
正論
182: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:06:25.03 ID:bgUGejzA0(1)調 AAS
麻生、見直した!
183: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:16:19.64 ID:hIak8DEn0(1)調 AAS
日本のは踏み倒してOKなんだよな
184
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 13:20:33.85 ID:jqRljjWL0(2/2)調 AAS
日本は見返りも求めず援助しているだけ(笑)
185: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 13:24:01.59 ID:SuClGXhe0(1)調 AAS
>>184
紐付き援助や、貸付は非道だって国民様から批判が起きて
民主党が政権をとったときに、大量の借款免除と紐付き借款禁止にしたからな(^ω^)

以来、金は出しても、自由入札が原則になった。
186: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:27:20.48 ID:AaRbgnzK0(1)調 AAS
ミャンマーに対して
2兆2000億円の貸付金を免除したのは安倍政権
187: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:27:41.79 ID:XJKKgBME0(1)調 AAS
サラ金業者がかわいそう。例えに使われて・・・
188: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 14:09:55.74 ID:DysLfDB90(1)調 AAS
>>1テレビでサラ金CM流すなよ。AHO
189: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 14:14:34.57 ID:RUbAhOnh0(1)調 AAS
日本みたいな30年近くボランティア出来るようなお人よしは
おそらく世界中駆けずり回っても無いだろう。
騙し騙されの世界だからな
190: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 16:04:37.86 ID:CG/dRwj/0(1)調 AAS
一帯一路に本腰入れる前にアメリカへのアピール
191: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 16:16:09.08 ID:8mojjsU20(1)調 AAS
今まで莫大な額債権放棄して国に損害を与えてそれに関する事を国民に
報告する義務を無視してる国会議員が苦言言えるのかw
192
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 18:17:29.30 ID:kChj+CJ30(1)調 AAS
最近発展途上国に力入れてるんだなと思ったら金貸しだったのか
193: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 18:30:15.72 ID:VhE1HcjU0(1)調 AAS
そしてスマホを安価で
ポケットティッシュのように配布
194: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:25:46.32 ID:QpT39u960(1)調 AAS
通訳はどういうふうに訳したんだろうか。
195: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:27:27.80 ID:/OW/+ACd0(1/2)調 AAS
確かに間違ってるなw
サラ金よりも悪質だ支那www
196: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:29:34.76 ID:/OW/+ACd0(2/2)調 AAS
>>192
チンクの業者が途上国に入り込んでそこに金が行ってるんだよ?労働者も現地労働者じゃなくチンク
これが普通の融資と言えるかどうか?馬鹿でも分かるよな?www
197: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:38:21.13 ID:eDGFUQKf0(1)調 AAS
相手が払えないのを分かってて貸してるからな
相手が払えなくなった時点で港湾の運営権や空港の運営権に軍事基地の設置の権利を取ってる
ギリシャの港湾なんて中国資本の会社が運営してるところばかり
(日本も外国の港湾の運営権を入札で取ろうとしたが中国の方がノウハウが豊富過ぎて取れなかったw)

そういうわけでアフリカの国によっては米軍基地の近くに中国軍の基地があったりして
米中は地域によっては東西冷戦時代並みに緊張してたりする
198: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:45:20.87 ID:swjYs0us0(1)調 AAS
中国から借りてる方もヤミ金並みの取引なのは百も承知で借りてるんだなあ
なぜならマトモな融資してくれる相手だと旨味のある額での中抜きが出来ないから
199: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:05:10.32 ID:106T2LWU0(1/2)調 AAS
【国際】中国の一帯一路に問題噴出 「債務のわな」で関係国悲鳴 一方的に中止すれば多額の賠償金も
2chスレ:newsplus

米太平洋軍司令官「一帯一路は、借金漬け外交という経済的ツールを用いた極めて悪質な手法」と中国批判 ネット「鳩山、聞いてるか?」
2chスレ:seijinewsplus
200: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:06:25.39 ID:106T2LWU0(2/2)調 AAS
中国の一帯一路商法で借金抱えて中国に身売りする国が続出するらしい
2chスレ:news

中国、アフリカに多額融資し債務危機にさせ取り込み狙う
2chスレ:news
201: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:07:25.31 ID:7pFmKBQr0(1)調 AAS
麻生健在だなあw当分麻生は外せないわw
202: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:50:17.57 ID:qf1Ilxh/0(1)調 AAS
>>192
日本の海外援助も貸し出しだよ
でも日本の場合、毎年平均3パーセントほどの未回収金が出るんだが、強気に出れないんだよな…
情けない
203: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:51:30.75 ID:b1LeleUG0(1)調 AAS
貸し剥がしと言う奴だろ。
日本の銀行も良くやってたなw
204: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:53:46.75 ID:LYsCXkKH0(1)調 AAS
的確な指摘だけど、もっと言葉を選べよw
205
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:54:49.19 ID:HVhVk89O0(1)調 AAS
むしろサラ金より悪どい
206: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:49:10.49 ID:rHXNBb390(1/2)調 AAS
経済知識の乏しい途上国が狙われてるんだな
少し利口なところはそれなりに対応してる
207: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:50:18.92 ID:T5eId8yk0(1)調 AAS
闇金外交
208: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:51:44.38 ID:RM48/dI90(1)調 AAS
地上げ屋
209: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:53:43.47 ID:xapvsg+/0(1)調 AAS
×サラ金
○闇金
210: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:54:30.75 ID:aFFq2lns0(1)調 AAS
国益考えるならこれが当たり前だろ、垂れ流しといて自国の負担上げるだけとか馬鹿な国よりよほどまし
211: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:56:45.24 ID:NjcvkWsg0(1)調 AAS
日本が言うな
借金1000兆円
212: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:08:52.14 ID:iNC73xUH0(1/2)調 AAS
サラ金のたとえが日本以外で通用するとでも?麻生太郎ってホンマに馬鹿なんやなあ。
213: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:09:59.46 ID:iNC73xUH0(2/2)調 AAS
悪徳高利貸みたいな顔してる麻生さん。
214: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:14:05.71 ID:Abn752pg0(1)調 AAS
貸付金を返済免除する日本のやり方の方が、新興国側にとって毒じゃないか?

日本も中国も、相手国が返せない事を前提に貸付してる訳だ
215: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:19:50.64 ID:ryRiBeJW0(1)調 AAS
中国人嫁日記 
216: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:20:09.76 ID:aE+eWAKh0(1)調 AAS
わかりやすい説明だな
217: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:20:40.17 ID:aRBhwH7u0(1)調 AAS
サラ金に失礼だろ
218: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 13:21:00.79 ID:XIlmgMA60(1/2)調 AAS
麻生太郎と桜田義孝はアスペルガー型の発達障害だから失言は無くならないよ。

発達障害は病気じゃないから治せない。
219: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 14:18:35.87 ID:k5ZVT9wp0(1)調 AAS
【人道】臓器取引を抑制する法案 全会一致で議決 カナダ下院委員会 「中国の臓器狩り」念頭 03/01(金) 【ウイグル】

臓器取引を抑制する法案 全会一致で議決=カナダ下院委員会
  
カナダ下院の外交・国際発展常設委員会は2月27日、人道性が疑われる国際的な臓器取引を抑制する修正法案S-240を全会一致で議決した。

S-240法案は、刑法と移民法に関連する。刑法では、カナダ人が海外渡航先で臓器提供(ドナー)側の同意が証明されないまま移植手術を受けることを刑罰対象とする。

また、非人道性が疑われる臓器の強制奪取に関わった人物が、カナダに移民または難民として入国することを禁止する。
220: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:44:03.10 ID:rHXNBb390(2/2)調 AAS
ごまめが5chに何を書き込んでも誰も見向きもしないが
さすがに大物実力派、麻生大臣が発言すると皆注目する
これで消費税増税は見送ると云えば神々しく見えるのになぁw
221: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:47:24.37 ID:4zD5lQ0m0(1)調 AAS
「我が国の厚生年金、国民年金と同じ」のほうがあくどさがよく伝わると思います
222: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:50:29.38 ID:XIlmgMA60(2/2)調 AAS
麻生太郎と桜田義孝はアスペルガー型の発達障害。

せやからこのようか失言は当たり前。
223: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 05:19:05.95 ID:lzMalmYU0(1)調 AAS
このようか特亜アスペ豚w
224: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 05:20:21.85 ID:XfBAckSB0(1)調 AAS
年金やNHKの集金とどちらが悪どいのか
225: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 05:55:33.16 ID:VymJ8ntb0(1)調 AAS
借りる方が馬鹿
226: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 06:16:45.51 ID:TppG9gCv0(1/2)調 AAS
習近平のウイグル政策では経済的にも民族的にも言語でも弾圧されており事実上の「ネオアパルトヘイト体制」とでも呼ぶのが相応しい情況にある

一帯一路を無邪気に肯定した場合の行きつく果て

習近平のChinaは国民を監視し、民主主義や人権を抑圧して支配を一律にするためのAI(人工知能)やロボット技術開発を進めている。
中国全土には2億台近い監視カメラが配置され、特にウイグル人に対する監視手法はひどく公衆衛生プログラムの名の下に中国政府からDNAを採取されており、いわば人体実験によって生物情報データベースが作られている

そしてたとえばファーウェイの5Gに於ける優位も、まちがいなくその文脈から逃れられない

憲法学者じゃないけど孫崎ウケる、ばーか
227: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 06:17:45.69 ID:TppG9gCv0(2/2)調 AAS
他のスレと間違えて書き込んでしまったけど
ここでもいいや
228: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 20:24:23.93 ID:fIvbeYRX0(1)調 AAS
Asia Development Bank - President
外部リンク:www.adb.org
229: 名無しさん@1周年 2019/05/05(日) 22:21:09.74 ID:QWNMhMg60(1)調 AAS
サラ金は合法的な企業活動。麻生はなにが言いたいの?
230: 名無しさん@1周年 2019/05/06(月) 17:50:05.01 ID:J2pT27Po0(1)調 AAS
緊急事態条項に大阪維新が加担
外部リンク:player.vimeo.com

231: 名無しさん@1周年 2019/05/06(月) 18:20:15.22 ID:6gF9fsRw0(1)調 AAS
麻生が喋るなとか書く奴がいるが今の内閣見ても麻生しか喋る者はおらんよ
誰かが喋らんと平和ボケした日本国民は気が付かんだろうが。
232: 名無しさん@1周年 2019/05/06(月) 19:08:26.84 ID:jduE82PM0(1)調 AAS
モルジブが中国から借金してるんだっけ?
233: 名無しさん@1周年 2019/05/06(月) 23:27:10.42 ID:hzF7Injo0(1)調 AAS
闇金の需要は国と国でも起きるんだな
カネの世界はおそるべし
234: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:31:49.41 ID:7Ve2P+DV0(1)調 AAS
>205
まだ過払い金請求のCMをやってるだろう
また大っぴらにやりだしたサラ金のCMで利息を見ると18パーが上限になってる
「合法的」というのは「問題がない」ということではない、「サラ金と同じ」とはよく言ったものだが
そういうなら、国内外でサラ金及び「サラ金」を退治して、クリーンなローンの仕組みを構築するがいい
235: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:38:58.35 ID:Hzj3hw220(1)調 AAS
もっと言ってやれ
「ウチの国は中央銀行に借りてるから、ウチの国の画策した経済拡大ギャンブルに負けても、
 ちょっとずつ長期に国民からの巻き上げ額を増やしていく遅効性の毒を用いるだけで済んでいる」
236: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:42:52.95 ID:GqsabEyE0(1)調 AAS
インフラ整備などでは日本は現地の人間を使うが、中国の場合は工事する者まで輸出し、融資先に居ついてしまうらしいから、サラ金よりたちが悪かったりして
237: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/05/07(火) 00:43:27.39 ID:hai5zpZE0(1)調 AAS
>>1

中国「サラ金と同じ」=麻生財務相、新興国向け融資で
麻生「サラ金と同じ」=中国、新興国向け融資で

・・・あれ?どっち?
238: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:51:37.74 ID:Vj2B5Fwn0(1)調 AAS
麻生は最近ぼけてきて失言も多いけど、きちんと物を言えるってことは大事だな

中国におもねってイエスマンになっている外務省の官僚連中にはよく考えて欲しい
239: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:55:43.32 ID:59luFDaX0(1)調 AAS
は?借りたものを返さない方が悪い。
小室さんもそうだろ。
返せないなら中国から借りるな。
ご利用は計画的に。
240: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:56:27.40 ID:SLb50zhi0(1)調 AAS
カナダどうすんだ?w
241
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:57:29.95 ID:N9V48o0u0(1)調 AAS
港を100年租借とかだから確かにサラ金だよね
242: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:58:39.53 ID:yuf/CCJA0(1/3)調 AAS
奨学金もな
243: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:59:17.44 ID:yuf/CCJA0(2/3)調 AAS
>>241
イギリスにやられたことする

情けない
244
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 00:59:36.34 ID:KDPHhGwM0(1)調 AAS
>>1
日本国民にとってはバラマキよりサラ金の方がありがたいんだが
245: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 01:00:17.50 ID:yuf/CCJA0(3/3)調 AAS
>>244
こら!
246: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/07(火) 09:36:20.33 ID:Bq3jEcZU0(1)調 AAS
>>244
中国の場合は、金を貸して、自国企業が外国に進出して事業独占した上に
軍隊も駐留、テロも輸出して
儲けは、全部を中国が持ってく行く仕組みだからな。
247: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 12:27:27.24 ID:+lAtKfdU0(1)調 AAS
例えがアホっぽいw
248
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:08:25.59 ID:tstLZ0nu0(1)調 AAS
それ言うなら闇金じゃない?
サラ金なんてない人間から取れないし
249
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:14:27.03 ID:NAorSftQ0(1/2)調 AAS
すぐに債務放棄する日本より健全だと思うが
250: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:15:52.71 ID:NAorSftQ0(2/2)調 AAS
>>249
債務じゃなくて債権放棄だな
251: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 19:42:14.32 ID:7UWZOsus0(1)調 AAS
>>248
押し貸しかもw
252: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 21:16:37.14 ID:fui7GhkF0(1)調 AAS
ヤミ金だよねー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.696s*