[過去ログ] 中国の一帯一路商法で借金抱えて中国に身売りする国が続出するらしい (214レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (東京都) [HU] 2018/04/13(金) 05:41:17.56 ID:t+XAJrpg0(1)調 AAS
【4月12日 AFP】国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド専務理事は12日、中国・北京で開催された「一帯一路」に関する会議において、
同構想が他国に「問題ある債務の増加」を課すことにつながる可能性があると警告した。
一帯一路は中国の習近平国家主席が掲げる大経済圏構想で、アジアからアフリカ・欧州にかけて数十か国で計画されている道路、鉄道、建設事業に1兆ドル(約100兆円)が投入される。
しかし多くの事業が中国の国営企業によって進められ、また、財源が中国からの貸付金となっていることから、パートナー国が中国政府に負う債務は巨額なものになっている。
ラガルド氏は中国や諸外国の当局者らを前に、「このような投機は問題ある債務の増加にもつながりかねず、債務返済の負担の増加で他の支出が抑制され、国際収支に問題が生じる可能性がある」と述べた。
すでに巨額の債務を抱える国などは、国の重要資産を中国政府に手渡さざるを得ない状況に陥っている。
スリランカは債務返済のため、交通量の多い東西の運輸ルートである南部ハンバントタ(Hambantota)港の長期貸借の権利を中国企業に譲渡する契約を結んだ。
ラガルド氏は、問題回避のために全ての利害関係者が共通理解を持つよう、さらなる透明性と強調が必要だと主張。
インフラ投資は「ただではない」と警鐘を鳴らすとともに、大規模な投資事業は当局者の汚職の可能性も生じると指摘した。(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com
88(2): (東京都) [US] 2018/04/13(金) 09:28:57.82 ID:NjrvWkPp0(1)調 AAS
未だにアフリカの連中は気づいてないからな
89: (庭) [US] 2018/04/13(金) 09:34:54.02 ID:UlDNa20s0(1/2)調 AAS
華僑のやつら商売民族だからな
90(1): (茸) [ニダ] 2018/04/13(金) 09:35:08.75 ID:trPCOgys0(1)調 AAS
>>88
あっちはいざとなれば暴力で取り返してくるから
91: (茸) [GB] 2018/04/13(金) 09:35:23.05 ID:aDR4Qy1X0(1)調 AAS
シナによる貸付詐欺、最初から分かってた話だろ
92(1): (WiMAX) [US] 2018/04/13(金) 09:35:53.33 ID:LtJCnGVf0(2/2)調 AAS
>>88
自分達の部族だけ繁栄すればいいしな
ある意味同類かもしれない
93: (東日本) [CN] 2018/04/13(金) 09:36:31.12 ID:4FaL7Aeg0(1)調 AAS
ほらな?って感じで・・・w。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。始めからそれが目的だろ?みたいなw。馬鹿な奴らw
94: (佐賀県) [DE] 2018/04/13(金) 09:36:50.95 ID:vQqO5ntb0(1)調 AAS
マヌケなジャップと違って中国人は狡猾だ
95: (鹿児島県) [GB] 2018/04/13(金) 09:37:43.01 ID:vb16F9xp0(1)調 AAS
しかも買い付ける元の金は自分の国から出てるという
96(1): (茸) [ZA] 2018/04/13(金) 09:38:03.14 ID:ZkS5winN0(1/3)調 AAS
約束しても破ればいいやって発展途上国がほとんどだろ
約束は死んでも守らなくてはいけない思想は日本人だけだよ
高速鉄道契約奪われても日本政府は何も報復しなかったろ
約束破ってもなんも問題ないんだよ
97: (大阪府) [JP] 2018/04/13(金) 09:39:43.08 ID:UpD8omxl0(1)調 AAS
日本の政治家より中国の政治家のほうがよほど国家のことを考えているな
鎖国が長すぎて日本民族はまだボケたままだな
98: (庭) [US] 2018/04/13(金) 09:40:26.97 ID:UlDNa20s0(2/2)調 AAS
>>96
無理だね
この手法で全世界にチャイナタウン作ってきた中華だぜ
99: (catv?) [CA] 2018/04/13(金) 09:40:27.00 ID:IALUM4ZL0(1)調 AAS
昨日のテレビでもやってた
鉄道を敷設する資金を貸してやって経営権を握る
周辺の関連施設や人員を握る
鉄道や施設、人員を守ると言って軍隊を駐留→植民地化
明治の日本はこれを跳ね返した
100: (東京都) [ニダ] 2018/04/13(金) 09:40:30.58 ID:8P89gpM+0(1)調 AAS
ギリシアね
101: (dion軍) [TR] 2018/04/13(金) 09:42:47.92 ID:9XBgWltn0(1)調 AAS
日本も70万人いる在日中国人にすでに侵食されてる
102(2): (catv?) [ニダ] 2018/04/13(金) 09:43:45.97 ID:7HHkwlGr0(1)調 AAS
>>4
イギリスもこの詐欺に乗っちゃって原発作ろうとしてたよね
インフラと報道系が乗っ取られるとその国は終わるよ
103: (空) [ヌコ] 2018/04/13(金) 09:59:55.66 ID:Rd2uwDJw0(1)調 AAS
蘇る帝国主義www
104: (東京都) [ID] 2018/04/13(金) 10:01:24.82 ID:99bQH88g0(1)調 AAS
>>90
中国は軍隊を駐留させてるから、奪還は困難だぞ
日本が関東軍を駐留させて満州を守ったように
>>92
もっと言うと、部族よりも自分
105: (東京都) [ニダ] 2018/04/13(金) 10:02:42.65 ID:v1pDt9zp0(1)調 AAS
貧乏人に金を貸したほうが儲かる理論
106: (神奈川県) [JP] 2018/04/13(金) 10:13:03.34 ID:d5AjYaOg0(1/3)調 AAS
>>102
昔イギリスとフランスがスエズ運河でエジプト転がした(勝手に転がった?)手口なのになぁ
でも英は結局騙されてないからいいのか
107: (神奈川県) [JP] 2018/04/13(金) 10:17:14.32 ID:d5AjYaOg0(2/3)調 AAS
>>27
その通りだと思うよ
中国が狡猾なのは他の先進国も巻き込んで始めた事
出資国も美味しい汁吸おうとして始めたんだから中国を責められないというw
108: (神奈川県) [JP] 2018/04/13(金) 10:19:19.89 ID:d5AjYaOg0(3/3)調 AAS
>>55
aiibの出資国見てみりゃわかるよ
あれって一帯一路へのファイナンスが目的の一つだから
109(1): (WiMAX) [US] 2018/04/13(金) 10:30:24.04 ID:+dXQdW9s0(1)調 AAS
日本なら借金待ってあげたり
チャラにしてあげてるからな
110: (東京都) [SK] 2018/04/13(金) 10:32:33.86 ID:hchp57WI0(1/2)調 AAS
>>109
欧米も債務放棄して、アフリカンを麻痺させてしまったからな
111: (空) [US] 2018/04/13(金) 10:32:37.91 ID:8uhLdGlz0(1)調 AAS
>>15
成りづらいって。プラスにならないように嵌め込みされてるよ。
112(2): (空) [DE] 2018/04/13(金) 10:33:36.37 ID:Z1aBgCXG0(1)調 AAS
>>4
世界って意外とホントにアホだよ
ちょっと考えればわかるようなことも、
目先の金に目がくらんでカンタンに騙される。
113: (やわらか銀行) [CN] 2018/04/13(金) 10:34:14.73 ID:MIXNc02w0(1)調 AAS
>>1 それはいいことだ
日本は真逆で
114: (家) [ニダ] 2018/04/13(金) 10:34:17.04 ID:GsyigVzk0(1)調 AAS
俺を結婚させたら日本消えるよ?
115: (家) [JP] 2018/04/13(金) 10:34:53.75 ID:5KV3iUTe0(1)調 AAS
【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
2chスレ:liveplus
116: (福岡県) [US] 2018/04/13(金) 10:36:13.95 ID:IpQAHKP20(1)調 AAS
伝統的に中国が西に出ていくのは普通
東側に進出するのは異常
117: (茸) [ZA] 2018/04/13(金) 10:37:43.04 ID:ZkS5winN0(2/3)調 AAS
欧米ってクソみたいではあるけど、一応人権だとか平等だとか自由だとかの
人類普遍的な価値を押し付けて、他国に影響与えようとするじゃない
中国のお題目はなんなの?
中国に支配されることは幸せとか?
118: (大阪府) [US] 2018/04/13(金) 10:38:21.53 ID:mKzmWTTQ0(1/2)調 AAS
>>1
それが狙いですから
119(1): (茸) [ニダ] 2018/04/13(金) 10:42:32.45 ID:UqIFh0Uv0(1)調 AAS
中国なんて自己中の国だって普通のニュース見ててもわかるはずなのに、こんなの賛同する国ってほんと馬鹿なんだなって思う
日本はマジで距離置いてくれよな?
120: (空) [KR] 2018/04/13(金) 10:43:35.24 ID:SBD4RPRp0(1)調 AAS
>>87
対立関係にある複数国から借金すれば牽制してくれない?
121: (東京都) [SK] 2018/04/13(金) 10:47:38.41 ID:hchp57WI0(2/2)調 AAS
>>119
アフリカ各国のメディアは、特定の部族に支配されていて、選挙で酋長を勝たせて、それで儲けている
自分たちが儲かればそれでいい
将来のことなど考えたこともない
122: (空) [GB] 2018/04/13(金) 10:47:46.49 ID:alrNlt1U0(1)調 AAS
>>8
投資と回収は一体だからな、普通。その点に関して日本は脳天気すぎると思うわ
123: (SB-iPhone) [MA] 2018/04/13(金) 10:49:12.43 ID:IVULgbVQ0(1)調 AAS
中国内の少数民族の状況を見れば共に反映なんて幻想に過ぎないって分かりそうなもんなのにな。
124: (鳥取県) [FR] 2018/04/13(金) 10:49:53.91 ID:FzqQ4Osp0(1)調 AAS
分かってたでしょ
125: (茸) [ZA] 2018/04/13(金) 10:50:28.84 ID:ZkS5winN0(3/3)調 AAS
中国で革命起きて共産党政府じゃなくなって借金チャラとかを狙ってるのかな
126: (やわらか銀行) [CN] 2018/04/13(金) 10:52:01.44 ID:Pm9/Azje0(1/2)調 AAS
まさかこれが原因で第三次世界大戦がはじまるとは思いもしなかった
127: (関東・甲信越) [US] 2018/04/13(金) 10:52:41.86 ID:ksmRSR/sO携(1)調 AAS
その中国だって西側諸国金融機関から借金してるだけだろ 賢いのは日米だけ
128: (チベット自治区) [DE] 2018/04/13(金) 10:58:18.28 ID:FUwvZVYO0(1)調 AAS
帝国金融
129: (catv?【緊急地震:島根県西部M4.0最大震度3】) [US] 2018/04/13(金) 11:00:27.35 ID:SyP79+OC0(1)調 AAS
後に支配&揺する為の罠とも知らずにアホ過ぎる
130: (茸) [US] 2018/04/13(金) 11:08:02.66 ID:BQcjV+N00(1)調 AAS
>>4
ほんとにな
でも世の中少数の賢い人と多数のバカ共でバランスが取れて成り立ってんだよね
131(1): (千葉県) [US] 2018/04/13(金) 11:14:52.83 ID:H6hzCGUs0(2/2)調 AAS
アフリカでは政府と反政府側に武器を流して内戦させてるし
借金の型の採掘権で内戦の中、中国人が金やダイヤを掘っている
国が乗っ取られるのは時間の問題
132(1): (dion軍) [ニダ] 2018/04/13(金) 11:15:25.13 ID:LWHnFXHj0(2/3)調 AAS
>>78
天安門事件の頃は欧州の方が中国に厳しく
日本の方が甘かった
中国が経済大国になったら積極的には中国と揉めたくないってスタンス
133: (茸) [US] 2018/04/13(金) 11:16:21.47 ID:blvOWw180(1/4)調 AAS
>>4
軒を貸して母屋を取られるを正に現実にするような話だわな
134(1): (茸) [US] 2018/04/13(金) 11:17:03.17 ID:blvOWw180(2/4)調 AAS
>>8
ODAは無償供与じゃないんだぜ
135: (茸) [US] 2018/04/13(金) 11:18:22.20 ID:blvOWw180(3/4)調 AAS
因みに警告してるラガルド専務理事は元フランスの女性経済相
136: (空) [NZ] 2018/04/13(金) 11:19:16.27 ID:0VERHjtX0(1)調 AAS
いつまでも出発しないバス、運賃は借金だった(笑
日本は乗らないで良かった
さすが安倍さん
137: (茸) [US] 2018/04/13(金) 11:19:18.46 ID:blvOWw180(4/4)調 AAS
>>49
シェークスピアなんかの歌劇に出てくるユダヤ商人シャイロックみたいだよな
138: (アメリカ合衆国) [KR] 2018/04/13(金) 11:21:51.37 ID:AK8Lyu2g0(1/2)調 AAS
>>132
それはアメリカも同じ
関税だの貿易摩擦を演じてるが、アメリカの米国債を買い支えてるのは中国
真の覇権国は中国
139: (dion軍) [ニダ] 2018/04/13(金) 11:23:15.79 ID:ADXOqMrp0(1)調 AAS
そろそろODA返してもらおうぜ
140: (庭) [US] 2018/04/13(金) 11:27:35.32 ID:51Th5z0j0(1)調 AAS
>>11
欧米列強が植民地拡大してた昔と同列に考えるとか脳みそ大丈夫?
141: (東京都) [US] 2018/04/13(金) 11:31:50.16 ID:o4NN1Aav0(1)調 AAS
なんか世界征服ゲームのシステムを完全に理解して淡々と攻略してる感じだよな
弱小国は馬鹿AIみたいな行動で数ターンで消滅、敵強国もシステムの裏を利用して簡単に手玉に取れる状態
142: (庭) [ID] 2018/04/13(金) 11:45:00.01 ID:Wk0DVG5p0(1)調 AAS
逆にアヘンでも売りつけてやりゃ良いんじゃね?
143: (石川県) [ニダ] 2018/04/13(金) 11:46:43.48 ID:WIOOHhud0(1)調 AAS
アフリカだと騙されてるのに気づいて反中やってる連中がいるけど天安門ネタ持ち出していたりするんだよなあ
ネタとして古くないかとw
144(1): (神奈川県) [US] 2018/04/13(金) 11:57:00.96 ID:MTVxSozj0(1)調 AAS
>>4
利権で未来の国を売る奴は何処にでも居るんだよ
145: (東京都) [DK] 2018/04/13(金) 11:57:53.09 ID:k6XFHZEL0(1)調 AAS
最初からわかってたろ
それを承知して中国に助けてもらってた舐めてた
146(2): (茸) [ニダ] 2018/04/13(金) 11:58:45.07 ID:ouNFztdI0(1)調 AAS
>>134
円借款なんて首相や国王なんかが訪問する外交イベントで
友好アピールのために全てチャラにされてるよ
タダでばらまいてるのと何も変わらん
147: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/04/13(金) 12:01:12.74 ID:H4W/zOQk0(1)調 AAS
アフリカご中国になる
148: (庭) [JP] 2018/04/13(金) 12:08:24.33 ID:/RR6Ls260(1)調 AAS
知ってた
149: (catv?) [JP] [age] 2018/04/13(金) 12:13:11.96 ID:87iSH8S+0(1)調 AAS
>>131
南スーダンでは中国が売った武器で人民解放軍の兵士を複数撃ち殺したから自業自得
150: (京都府) [US] 2018/04/13(金) 12:16:56.83 ID:MVx5znrL0(1)調 AAS
日本でこの戦略やりゃ左翼が発狂するが中国のは問題ないわけ?
高度経済の時に植民地化だの騒いでテロ起こした奴らの残党はまだ日本にいるだろ
151: (東京都) [US] 2018/04/13(金) 12:17:50.59 ID:5YiIKx0p0(1)調 AAS
バスは発車しましたか?(小声)
152: (庭) [CA] 2018/04/13(金) 12:20:25.48 ID:cguEBqSi0(1)調 AAS
やってる事が悪徳金貸しだな 返せないなら代物弁済でいいよ まだ足りんな 利権貰うぞ まだまだ足りんな 国土よこせ お前ら今日から中国の奴隷な 笑笑
153: (香港) [US] 2018/04/13(金) 12:22:33.33 ID:qZDf5/Ox0(1)調 AAS
これ焦げ付いたらやべーんじゃねぇの?
154: (茨城県) [US] 2018/04/13(金) 12:25:00.03 ID:d85DgnKc0(1)調 AAS
>>7
仕方がないから孤立した港湾その他を日米濠印で買収、あるいは更なる施設建設で経済的に自立させようとしてるぞ
港の後ろに鉄道作ったりとかな
155: (やわらか銀行) [HR] 2018/04/13(金) 12:28:24.62 ID:AyR3I5Qa0(1)調 AAS
>>144
これなんだよな
ちょっと歴史知っているだけでわかる事
分かっててやられてるんだわ
日本にもいるでしょAIBBに参加しろとかいう連中
156(1): (やわらか銀行) [CN] 2018/04/13(金) 12:29:07.07 ID:Pm9/Azje0(2/2)調 AAS
日本の海外支援が親切すぎたのが悪い
あれが当たり前だと勘違いした
つまり日本がすべて悪い
157: (庭) [ZA] 2018/04/13(金) 12:33:50.92 ID:rRTvZGck0(1)調 AAS
沖縄なんかヤバイやろ。
158: (静岡県) [US] 2018/04/13(金) 12:34:44.25 ID:nw2WU9Js0(1/2)調 AAS
>>156
そもそも、中国を育てたのはアメリカと
日本の資金だからな・・・
159: (東京都) [CH] 2018/04/13(金) 12:37:10.12 ID:VAHDsi0T0(2/3)調 AAS
中国=大朝鮮 戦争でこてんぱんにしない限り我が儘放題は治りません
160: (空) [JP] 2018/04/13(金) 12:38:52.26 ID:S2MlRAqR0(1)調 AAS
>>146
まあ土建屋へのバラマキでもあるからな
国内は仕事減ってきてて
161: (dion軍) [ニダ] 2018/04/13(金) 12:40:09.90 ID:IrgL8t2e0(1/2)調 AAS
一路一帯は世間知らずな貧乏人に不要な商品買わせて借金漬けにして破産させるためのものだってはっきりしたな
162(1): (庭) [US] 2018/04/13(金) 12:40:12.77 ID:jgryFo5U0(1)調 AAS
世界征服までもう少しだな
163: (dion軍) [ニダ] 2018/04/13(金) 12:41:48.42 ID:IrgL8t2e0(2/2)調 AAS
>>162
バレるの早過ぎ
もう、どこの国も信用しない
164: (SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/13(金) 12:43:08.92 ID:2aashzER0(1)調 AAS
借金のかたに取られてもむしろ治安も良くなるし、賄賂はわんさか貰えるし、アフリカの独裁者に取っては願ったりかなったりだろ。
165: (catv?) [US] 2018/04/13(金) 12:46:51.09 ID:pbnvEh0v0(1)調 AAS
貸し剥がしに入るの早すぎだろw
166: (大阪府) [ニダ] 2018/04/13(金) 13:06:50.14 ID:diVtHr4Y0(1)調 AAS
>>7
シーレーンを通れなくなったら
日本は石油を輸入できなくなって
ヤバい
167: (兵庫県) [US] 2018/04/13(金) 13:16:23.51 ID:OPb5SLX+0(1)調 AAS
これ借金返せなかっても帳消しにしてくれると思ってたんだろうな、今まで日本がしてくれてたみたいに。
168: (チベット自治区) [CN] 2018/04/13(金) 13:19:24.69 ID:q316se2d0(1)調 AAS
相手の大統領や担当者にワイロ攻勢で契約させるんじゃね
169: (神奈川県) [US] 2018/04/13(金) 13:25:46.52 ID:Gm9IS5mP0(1)調 AAS
朝日新聞はこれが正しい事って今でも思ってるんだろ
と言うか最初からこれがわかってて広めるべきって考えてるんだろ
170: (catv?) [US] 2018/04/13(金) 13:47:29.65 ID:Bs/FYVTV0(1)調 AAS
>>4
自分の利益になれば売国するやつなんて
死ぬほどいっぱいいる。
171: (愛媛県) [GB] 2018/04/13(金) 13:59:37.11 ID:8Kxxq96/0(1)調 AAS
日本もこれまでに少しはやれば良かったのにな。
無利子で貸して払えなければチャラとか多過ぎる。
172(1): (庭) [GB] 2018/04/13(金) 14:02:05.41 ID:R8y+Xyt30(1)調 AAS
直接武力を使わない侵略だからなこんなの
173: (神奈川県) [US] 2018/04/13(金) 14:08:45.87 ID:5pbqtM5Q0(1)調 AAS
>>112
騙されるのではなく、内部に工作員がいる
売国奴が国を破壊する
174: (大阪府) [RO] 2018/04/13(金) 14:47:37.07 ID:dTZ419E50(1)調 AAS
>>102
日本もメディアは乗っ取られているだろ
そいつらにあごで使われて言いなりの日本人も
有事の際には一緒に処分されれば良い
175: (大阪府) [US] 2018/04/13(金) 14:50:35.10 ID:1zeP/No30(1)調 AAS
元々採算に合わない所に過剰投資しつつ賄賂で交渉を進めて豹変して重要な湾口や鉱山をぶん取る算段だもの
その投資も中国企業や中国人人夫に金が流れる仕組みなので地元も潤わない
新しいタイプの侵略
176: (東日本) [ZA] 2018/04/13(金) 14:56:04.73 ID:jve/b4eT0(1)調 AAS
中国様がぶっ飛ぶと影響が世界規模で伝播するからなあ
正直白人様の獰猛さと狡猾さを舐めてると思う
177: (空) [GB] 2018/04/13(金) 14:56:17.54 ID:A9GlIA4f0(1)調 AAS
大東亜共栄圏の継承者
178: (dion軍) [ニダ] 2018/04/13(金) 14:59:36.34 ID:LWHnFXHj0(3/3)調 AAS
>>172
大日本帝国よりクレバーだな
179: (チベット自治区) [PL] 2018/04/13(金) 15:03:58.67 ID:+SGLZ8vW0(1)調 AAS
日本が借り換え支援すればいいんじゃないの?
180: (庭) [US] 2018/04/13(金) 15:05:49.09 ID:qsKcI13p0(1)調 AAS
>>112
いや、騙されることは当事者はわかってるのよ
でも騙されたとわかる頃には職を辞してるから責任を取らなくていい
だから目先の個人的な利益で「騙される」役を演じるわけ
181: (静岡県) [US] 2018/04/13(金) 15:08:20.49 ID:nw2WU9Js0(2/2)調 AAS
世界征服に一番近いのは??
○アマゾン
○グーグル
〇チャイニーズ
182: (庭) [JP] 2018/04/13(金) 15:20:25.28 ID:JP21cF5k0(1)調 AAS
成金シナなんとかしないと世界経済のバランス狂うと思うぞ
あの国は貧乏くらいでちょうどよかった
183(1): (SB-iPhone) [US] 2018/04/13(金) 15:21:25.13 ID:AK8Lyu2g0(2/2)調 AAS
日本がイケイケのときにこれやれば良かったんだけどな
つくづく日本は商売下手だわ
外国のビル買っただけで満足しちゃった
184: (家) [ニダ] 2018/04/13(金) 15:36:25.06 ID:PaSOI+AO0(1)調 AAS
>>55
国連は、戦勝国というならず者集団が忖度しあって世界を食い物にしているだけだからな
国連はヘイトを集めることしかできない組織だ
185: (catv?) [CN] 2018/04/13(金) 15:53:35.50 ID:Cn5BhVsH0(1)調 AAS
でも弱小国はなんでも取りあえず乗らないと、
取り残される事で益々格差が生まれてどっちに行っても地獄だからな
それなら、ひと時でも夢を見られる方に流れるのも仕方がない気がする
186: (愛媛県) [GB] 2018/04/13(金) 16:03:26.30 ID:OMRZmk8a0(1)調 AAS
スマートデイズ 国際版
187: (大阪府) [US] 2018/04/13(金) 16:06:32.45 ID:2FW22R/R0(1)調 AAS
日本もNTT等のブランド企業がHuaweiと提携してるからな
国内でもインフラや技術が人質に取られるような事を平気でやるほど対中意識の低い連中が多い
188: (東京都) [KR] [age] 2018/04/13(金) 16:09:25.36 ID:Qgroqnqw0(1)調 AAS
19世紀に清がやられた屈辱を晴らす
189: (大阪府) [US] 2018/04/13(金) 16:22:52.00 ID:mKzmWTTQ0(2/2)調 AAS
>>183
は?
借金のカタに他国の領土を99年租借なんて日本が出来るわけないだろw
190: (東京都) [ニダ] 2018/04/13(金) 16:52:22.82 ID:iF+IYn260(1)調 AAS
これでまた漢民族が暴れる国が増えるのか
191(1): (兵庫県) [ニダ] 2018/04/13(金) 19:14:30.26 ID:eLJTKAXX0(1)調 AAS
中国が逆にピンチになる方法無いかな。
192: (福岡県) [US] 2018/04/13(金) 19:16:25.66 ID:TXtoSbG+0(1)調 AAS
米英が日本とドイツの邪魔しなければ今頃恒久世界平和がかなっていたのにな
193: (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/04/13(金) 19:17:42.41 ID:7nqaaibD0(1)調 AAS
>>191
まずは人口減らすことだね
やはり多数は強い
194: (家) [SG] 2018/04/13(金) 19:50:02.43 ID:Pif3hUxy0(1)調 AAS
次は南米がやられるんだろうな経済腐った国が多いし
195: (dion軍) [US] 2018/04/13(金) 19:55:11.15 ID:tWGPfQ7C0(1)調 AAS
デフォルトしちゃえばOK
196: (SB-iPhone) [US] 2018/04/13(金) 20:08:46.26 ID:ZjicsXKg0(1)調 AAS
日本はスルーしてよかったー
197: (dion軍) [US] 2018/04/13(金) 20:11:15.62 ID:RKS4CnIa0(1)調 AAS
さすが世界のイナゴ民族w
198: (dion軍) [US] 2018/04/13(金) 20:13:42.27 ID:wItfE/Hh0(1)調 AAS
>>11知ったふりのバカ
199: (庭) [DE] 2018/04/13(金) 20:20:26.15 ID:0GWCu7ZF0(1)調 AAS
怖いねぇ
伊藤忠も中国とズブズブだけどそのうち中国資本になるんだろう
200: (静岡県) [US] 2018/04/13(金) 20:26:02.50 ID:KJCWPiz+0(1)調 AAS
飛蝗
201: (関西地方) [JP] 2018/04/13(金) 20:29:36.79 ID:SMQ197jq0(1)調 AAS
>>4
”最初から分かってた事
何故疑問に思わないのか
中国主導って時点で気付かない阿呆共”
多額の賄賂で口を塞ぐから。
賄賂を受け取る人物は、ある意味自分は賢いと思っている。
特に中国文化圏の恥ずべき習俗。
人類普遍の習俗かも。
日本は周辺諸国よりましなだけ。
それでもその差が日本を先進国に引き上げた。
202: (東京都) [CH] 2018/04/13(金) 20:34:03.37 ID:VAHDsi0T0(3/3)調 AAS
中華版アヘン戦争w
203: (茸) [US] 2018/04/14(土) 21:21:48.93 ID:GFtNguaf0(1)調 AAS
>>146
バカかい?
円借款の殆どは対象国インフラ整備事業名目で国内企業が現地人を雇う名目で受注する訳だが
204: (茸) [US] 2018/04/14(土) 23:31:10.81 ID:8xJe2ESn0(1)調 AAS
身売りできるだけマシでしょうダイバクショウ
新宿古着屋などどこも買い手なんかつきませんよダイバクショウ
205: (北海道) [US] 2018/04/14(土) 23:50:05.03 ID:SInmiEO80(1)調 AAS
一帯一路は自由と繁栄の弧のパクリ 2023年5月迄に中国は崩壊する
206: (禿) [JP] 2018/04/14(土) 23:52:31.17 ID:Lfkfuhnx0(1/3)調 AAS
サラ金みたいなもん
207: (チベット自治区) [US] 2018/04/14(土) 23:53:11.25 ID:7ZAj5ppu0(1)調 AAS
ゲリゾウは全力で協力するって言い切ったんだよな・・・
208: (禿) [JP] 2018/04/14(土) 23:53:22.25 ID:Lfkfuhnx0(2/3)調 AAS
あと5年?
209: (禿) [JP] 2018/04/14(土) 23:54:49.24 ID:Lfkfuhnx0(3/3)調 AAS
伊藤忠が中国資本になったら社員はよろこんぶ?
210: (dion軍) [ニダ] 2018/04/15(日) 00:12:25.27 ID:p0usPs3b0(1)調 AA×
![](/aas/news_1523565677_210_EFEFEF_000000_240.gif)
211: (空) [US] 2018/04/15(日) 13:00:53.45 ID:ocOIJi+/0(1)調 AAS
中国は中ボス、ラスボスはロシア
裏ボスはアメリカ
212(1): (家) [US] 2018/04/15(日) 16:04:45.27 ID:4bw/DWBT0(1)調 AAS
>>55
国連なんか昔から無能だぞ、たった五つの国の為にある組織だから
213: (アメリカ合衆国) [NL] 2018/04/15(日) 16:19:46.89 ID:F0o1608a0(1)調 AAS
>>212
2つの国を監視疲弊運用するための組織だぞ
214: (大阪府) [US] 2018/04/16(月) 02:39:10.35 ID:XSi99YMy0(1)調 AAS
ただ政権変わったりしたら約束を反故にしようとしてくるので中国が周囲に助けを求めたりもする
侵略失敗で泣き言を言われても困るんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*