[過去ログ] 【経済】 中国「サラ金と同じ」=麻生財務相、新興国向け融資で (252レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:21:37.56 ID:UcnFEpDe0(1)調 AAS
>>95
こいつは何を言ってるんだ?
97(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:22:06.42 ID:mGU15W0u0(2/2)調 AAS
>>95
借金のカタに国家主権侵害してるのに何言ってんの?w
98: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:25:18.91 ID:XKXbsKzn0(1)調 AAS
サラ金って言葉をマスゴミが使わなくなった、何が消費者金融だよ
99(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:27:36.50 ID:Y8m5psfn0(2/2)調 AAS
>>96
世界の出来事についての俺の見解を言ってる
欧米のたわごとに付き合う気はないんでね、俺は
>>97
アフリカの国は、中国の融資に感謝してるぜ
オーストラリアだって、融資の見返りに港を100年近く中国に貸したんじゃなかったか?
オーストラリアがやってることを、他の途上国が同じようにやって何が問題なんだろ?
中国が強制的に貸し付けてるわけじゃない
オーストラリアも、途上国も、自ら望んで中国からの融資を受けてるんだよ
お前らこそ、何を言ってるんだ?w
100: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:31:09.53 ID:kJV5r+J90(1)調 AAS
は じ め ての〜 CHINA♪
101: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:31:29.43 ID:9cymt96C0(2/2)調 AAS
さて、ついこないだトンガをはじめとして借金を見逃してほしいと悲鳴を上げてたな
まあ中国が無くなれば払わなくてもいいだろw
102: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:31:42.32 ID:cF1EaNZa0(1)調 AAS
安金利で借りて高金利で貸すとか闇金中国
103: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:32:49.53 ID:/tofH21Z0(1)調 AAS
麻生副総理がんばれーーーファイトーーー(^O^)/
104: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:33:49.34 ID:xiUDm5Nc0(1)調 AAS
ならば銀行がやっているサラ金を規制しろと
105: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:38:07.23 ID:5J3zOZuC0(1)調 AAS
地上げのようなものではなかろうか
106: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:48:00.39 ID:/je23Y0h0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。
法窓夜話私家版 外部リンク:www.amazon.co.jp
hqw
107(1): 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:49:24.74 ID:GlW61cGO0(2/2)調 AAS
>>99
中共がこの種の件について
突っ込まれたときの
定型の言い訳そのものだなw
バイトくん?W
108: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:50:39.35 ID:3aWRWVad0(1)調 AAS
サラ金って〜〜〜シナ人に通じるのか?
109: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:56:31.95 ID:HQ75m6k20(1)調 AAS
だいたいあってる。
110: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:58:00.00 ID:XU3QOeP40(1)調 AAS
あそーさん、サラ金の怖さなんて体験したことないじゃないですか。
111: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 23:58:55.58 ID:czldsAsg0(1)調 AAS
ギリシャ「み、港を貸してるだけだ!」
スリランカ「私達も 最初はそうだった・・・」
112: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:01:06.49 ID:gsr7nSIj0(1)調 AAS
バカに押し貸しの後、貸し剥がし
113: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:01:32.11 ID:qrLo9Dxt0(1)調 AAS
サラ金は、借りた人間が破産したり、自殺したりすると
焦げ付いて終わるが、中国の融資はその国の未来をも奪う
114: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:01:45.84 ID:R4yi3kUz0(1)調 AAS
困ったら闇金に強い弁護士事務所安倍&トランプに相談を
電話番号はXXX-XXXX-XXXX
115: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:03:10.87 ID:5yhD5RgJ0(1)調 AAS
言ってることは正しいしもっと言ってやって欲しいけど、ダメだじゃなくてアジア開発銀行の融資を打ち切ろうよ。
116(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:04:18.31 ID:VGISxxXC0(1/4)調 AAS
>>107
お前がわかってないだけだよw
欧米の主張がキチガイなだけ
日本はそれに付き合う必要はないと言ってんの、俺は
117(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:06:55.70 ID:z4gxMVB70(1)調 AAS
>>95
返済能力以上にお金を貸して担保に港を頂くというのは理解できないよ
しかもインフラ整備本国からくる中国人やん 地元に仕事が生まれる訳でもなし
118(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:12:50.85 ID:MiXLyuQG0(1/2)調 AAS
>>116
感謝してるんなら、なんで
アフリカで中国人労働者が襲われてるんだ?
そもそも
地元の労働力を使わずに
中国から人を呼び寄せてるなんて
おかしくないかね?
119: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:22:08.57 ID:erJL57j50(1)調 AAS
どっかから港奪ったシナは闇金?
120: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:23:40.91 ID:VGISxxXC0(2/4)調 AAS
>>117
理解できないことなんて、世界にはいっぱいあるけどな、俺は
例えば、欧米人が、中国のアフリカ進出を、第二次大戦中、日本がアジアに帝国を築こうとしてたのと同じだから「帝国主義」だと言うのとかなw
アフリカ人は、中国のアフリカ進出を、ヨーロッパによるアフリカの植民地支配と比較して評価する
「ヨーロッパ人はアフリカを何百年も植民地支配したが、何も残さなかった。
中国は違う。
この家も病院も道路も全部中国人が作ってくれた」
って言う。
中国人も同じ
「ヨーロッパによるアフリカの植民地支配よりマシアル。だって、中国はアフリカの現地人を殺したりしてませんアルよ?w」
と言う
日本人の俺も同じ
「中国人はアフリカ人に鎖をつけて強制労働させたりしてないしな
ヨーロッパによる植民地より何倍もマシだわ」
と言う
欧米人だけは、中国のアフリカ進出を、ヨーロッパによるアフリカ植民地支配と比較しないw
ちょっと頭がおかしいんだよ、欧米人はw
121(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:29:09.64 ID:VGISxxXC0(3/4)調 AAS
>>118
お前、現代のアフリカについて説明してる本を一冊でも読んだことある?
>感謝してるんなら、なんで、アフリカで中国人労働者が襲われてるんだ?
ザンビア、セネガルであったな、そういうことが
セネガルの方はたいしたことがなかった
ザンビアの方は、反中国を掲げる政治家が煽り、中国人を襲撃する事件があった
反中国デモもあったしなw
しかし、その反中国を掲げてた政治家が大統領になった後は、親中国となって、中国と仲良くやってるだろ
ザンビア、セネガルと言われて、お前、位置がわかる?w
俺はわかるよ
122: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:30:14.77 ID:hw+nXRH/0(1)調 AAS
闇金だろ
123: 天安門事件って何? 2019/05/03(金) 00:47:39.22 ID:tukkPqhp0(1)調 AAS
>>90
中国マジ最低だな
124(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:49:34.14 ID:MiXLyuQG0(2/2)調 AAS
>>121
地元の労働力を使わずに
わざわざあんな遠いところに
中国人を労働力として呼び寄せる理由は?
まさか、地元の人間は使い物にならないから
中国から人を呼んでるとか
言わないよね?w
125: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:50:57.67 ID:vZ6MuuF90(1/2)調 AAS
麻生さんらしい、的を射た発言だなw
ついでに、消費税増税もやめてくれないかな
126: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:52:26.24 ID:vZ6MuuF90(2/2)調 AAS
>>124
余った奴を移住させるんだよ
完成しても、メンテナンス要員で現地に残す
127: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:54:55.00 ID:G/Y+nJUP0(1)調 AAS
アディーレに相談してみれば?
128: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:56:18.65 ID:BPBXVF/y0(1)調 AAS
どうせ中共は解体されて各地域毎に政体も経済も異なる地域に分割される運命
いまのうちから各地域が一帯一路地域と結びついていた方が分裂しやすい
129: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:58:17.49 ID:JLEcebZM0(1)調 AAS
年金の支給年齢を遅らせる国はなんなの?
もっと悪質だけど
130: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 00:58:57.21 ID:wyD6z+ZP0(1/2)調 AAS
スゲーな
便所の落書きで中国人が火消しやってるぞw
131: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:00:19.75 ID:HYYXChF60(1)調 AAS
>>1
うまい!
山田くん座布団1枚やっとくれ
132: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:03:16.07 ID:wyD6z+ZP0(2/2)調 AAS
もし日本が一帯一路みたいな事やったら帝国主義だの植民地支配だのグングツの音がーだのボロクソ叩かれるんだろうな
133: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:05:54.74 ID:BGD5pars0(1)調 AAS
闇金シナシナくん
134: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:22:48.06 ID:tjeYm/ti0(1)調 AAS
ヤクザが貸し付けしてるんだからヤミ金なんだよな
135: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 01:27:06.70 ID:ARFwA4wz0(1)調 AAS
政治家が自国民に詐欺働いてるジャップランドよりはマシじゃねえかな
136: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 02:13:42.50 ID:MFZLewd90(1)調 AAS
同類
137: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 02:55:55.68 ID:VGISxxXC0(4/4)調 AAS
>>124
2010年頃でも、地元のアフリカ人を雇用してるよ
労働力としてアフリカ人の質が良くないという問題もあったしな
なんで、アフリカの本を一冊も読んだこともないような奴が自分の意見に固執するのか、まったく理解できないんだがね!!
138: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 02:59:45.03 ID:P+NBbYui0(1)調 AAS
新興国なんぞ、借りた瞬間から、どうやって踏み倒すそうか考えてるよ。
139: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 03:02:11.13 ID:tog6aRq90(1)調 AAS
本当のこと言うから安倍や麻生は叩かれるんだよね
土人に
140: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 03:25:47.43 ID:x/EkbyuQ0(1)調 AAS
>>1
お前だってヤクザみたいなもんじゃん
141: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 03:51:33.63 ID:GyEKAx600(1)調 AAS
現状、法令無視してないし、大概大手銀行傘下のサラ金にこういう言い方どうなの?
142: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 06:36:07.85 ID:EBE0qyTo0(1)調 AAS
サラ金より悪いでしょ?
143: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 06:36:20.25 ID:PaBWkC/L0(1)調 AAS
これはハッキリ言ったなw麻生GJだわw
144: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 06:55:19.08 ID:Yf2VCCS10(1)調 AAS
日本もサラ金並に取り立てろよ
踏み倒されてばっかじゃんか
145: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 06:56:13.26 ID:O5btZ/X40(1)調 AAS
無理な貸付して港を取り上げるのは
サラ金でもやらないと思う
146: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:01:29.55 ID:mvKWliPo0(1)調 AAS
押し貸しと貸し剥がしだから
サラ金より悪。
147: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:13:44.98 ID:AOUKcTVb0(1)調 AAS
日本とアメリカがすべきこと
国際的に一斉に中国の借金を踏み倒す運動を画策すること
148(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:19:01.73 ID:KDlXMTbn0(1/2)調 AAS
貸し手の国民としてはサラ金の方が踏み倒されるより全然マシなんだけど
149: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:21:16.12 ID:Fb1oT7Xr0(1/2)調 AAS
>>148
そんな根性だからいつまでたっても世界から見下され続けるんだよ
150: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:29:09.83 ID:vlmlSSZT0(1)調 AAS
ヤミ金ですよ。
151(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 07:56:04.93 ID:KDlXMTbn0(2/2)調 AAS
なら日本が代わりに貸してやったらええんちゃう?優しい条件でな
152: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 08:16:43.80 ID:N8osjZoJ0(1)調 AAS
トランプが明確に中国と敵対行動とったからな
日本も同じように出ろって指示でもされてるんじゃないの
中国に強い口調なんて今までなかったもん
153: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 09:18:13.91 ID:uihSlpP10(1)調 AAS
麻生「サラ金と同じ」
じゃないの?
154: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 10:03:14.23 ID:HSpyxeS40(1)調 AAS
>>151
インドネシアの鉄道投資だけは、二度と無いと、お断りしたいぐらいだな。
155(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 10:15:00.85 ID:FCfBIX0K0(1/3)調 AAS
中国がやってることは
一昔前のヨーロッパの露骨な帝国主義のリバイバル。
世界からの非難は当然だが
当時やられ放題だった中国が
やっと力を蓄え、二周遅れで帝国をおう歌しようとしてるという図式は
たしかに文句が言いづらいね。
156(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 10:50:53.14 ID:Fb1oT7Xr0(2/2)調 AAS
>>155
自分たちにも侵略する権利があるなんて言い草は現代では通用しないだろw
157: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:00:12.11 ID:f2gKW52o0(1)調 AAS
>>6
外交は言うべきことは言うべきだよ
それも駆け引きなんだし
158: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:01:12.33 ID:UBDcm0k+0(1/2)調 AAS
>>28
パナマ文書に掲載されていた日本企業及び個人700件
それに対して掲載されていた中国の企業及び個人20万件、
しかも中国は報道なし
ですが…
159: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:04:15.04 ID:1Zatd33+0(1)調 AAS
規模の大きいサラ金だから代償も取り返しがつかないぐらいデカい
160: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:05:53.66 ID:FCfBIX0K0(2/3)調 AAS
>>156
まあそうなんだけど、
「自分も同じことをしたじゃないか」
といわれりゃばつが悪いだろ。
侵略民族である欧米の人たちなら
堂々としてられるんだろうが
善良な我々としては幾分か
きまりの悪い思いもしてしまうという
161: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:12:15.41 ID:/G7iraUq0(1)調 AAS
>>1
スレタイ誤解したわ
162(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:18:51.48 ID:wgOrAXp40(1/2)調 AAS
こういうのさぁ
仮にアメリカが本気で対中に走った時、
中国に借りがある側はどう出るのかなぁ
163(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:21:45.53 ID:UBDcm0k+0(2/2)調 AAS
スリランカの例をみてみると、
@借金を返せないなら、税収を増やすために港湾を商業用に整備してあげましょう
A効率的に整備したいので一帯を租借するね
Bなぜか潜水艦のドック付きの立派な「商業港」が完成
こんな流れですな
164(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:25:11.70 ID:FCfBIX0K0(3/3)調 AAS
>>162
アメリカが対中に本気になるのは
アフリカがアメリカに泣きついて
来た時だと思うよ
165(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:33:09.60 ID:QYFtLvgb0(1)調 AAS
ラオスとかスリランカとか
166: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:53:13.43 ID:vRaTEqCH0(1)調 AAS
>>1
AIIB
167(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 11:55:55.10 ID:LnbnaeZo0(1)調 AAS
日本のマネしてるだけだろ
168: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:01:06.09 ID:LdW5L9C90(1)調 AAS
中国の融資は汚い融資、日本の融資は綺麗な融資。
だからみんなどんどん日本から借りましょう。
まあ日本の財務大臣なら至極当然の発言だな。
169: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 12:02:52.63 ID:jqRljjWL0(1/2)調 AAS
サラ金頭領みたいな麻生(笑)
170: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:10:26.94 ID:O1zPLswy0(1)調 AAS
麻生さんの言ってることは真面目に聞かないとダメなのです。
171: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:12:23.80 ID:vUuMNhvX0(1/2)調 AAS
>>3
中国のように借金のカタに土地や使用権を取り上げるようなことはしてねえわ
馬鹿
172: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:16:25.88 ID:q8QxCvQC0(1)調 AAS
ATM状態の日本と国の政策としてどちらが正しいんだろうか?
173: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:17:45.85 ID:+6uT/cQJ0(1)調 AAS
そのまんまだもんな
174: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:18:01.78 ID:02FsH9zi0(1)調 AAS
日本みたいにミャンマーに貸し付けしたのをチャラにしてさらに貸し出すのを見習えといいたいんだろ
175: 名無しさん@1周年 [日本刀] 2019/05/03(金) 12:19:12.09 ID:323UGyPk0(1/2)調 AAS
借金漬けにして港を取り上げるとか、一党独裁国は合理的
176: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:19:25.83 ID:ZeNwjA+H0(1)調 AAS
中国では古来から取れるだけ取るのが
あたりまえ、先祖の借財まで払わせる
177(1): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:20:41.62 ID:vUuMNhvX0(2/2)調 AAS
>>162
中国(中国人)が貸しなんて作るか?
178: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:22:09.91 ID:323UGyPk0(2/2)調 AAS
>>167
借金漬けにして、軍事拠点となる港や空港を取り上げてるのかよ
バーカ!!そんなことできたら見直すわ
179: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:27:38.95 ID:wgOrAXp40(2/2)調 AAS
>>163-165
なるほどなあ
アフリカでも日中の競争あるんだな
対外的には技術提供で市場拡大という良い流れでやってるように見えるのに、
自国内が技術後進国になってるというわろち
>>177
麻生的言い方をすれば、中国側が貸し付け、新興国側が借り入れの構図だべ
180: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 12:53:12.00 ID:CPDCq7+10(1)調 AAS
未だに新興国の振りしてODA援助受けながら 金貸しもしてるってね
どないやねん!生活保護しながらパチンコしてるやつと変わらんで
普通の貧乏の生活保護より悪いわ 財産隠して貰うもん貰って その金で貯蓄してるようなもんやからな
181: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:05:40.33 ID:TM91HEHl0(1)調 AAS
麻生、いいね
正論
182: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:06:25.03 ID:bgUGejzA0(1)調 AAS
麻生、見直した!
183: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:16:19.64 ID:hIak8DEn0(1)調 AAS
日本のは踏み倒してOKなんだよな
184(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 13:20:33.85 ID:jqRljjWL0(2/2)調 AAS
日本は見返りも求めず援助しているだけ(笑)
185: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/03(金) 13:24:01.59 ID:SuClGXhe0(1)調 AAS
>>184
紐付き援助や、貸付は非道だって国民様から批判が起きて
民主党が政権をとったときに、大量の借款免除と紐付き借款禁止にしたからな(^ω^)
以来、金は出しても、自由入札が原則になった。
186: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:27:20.48 ID:AaRbgnzK0(1)調 AAS
ミャンマーに対して
2兆2000億円の貸付金を免除したのは安倍政権
187: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 13:27:41.79 ID:XJKKgBME0(1)調 AAS
サラ金業者がかわいそう。例えに使われて・・・
188: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 14:09:55.74 ID:DysLfDB90(1)調 AAS
>>1テレビでサラ金CM流すなよ。AHO
189: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 14:14:34.57 ID:RUbAhOnh0(1)調 AAS
日本みたいな30年近くボランティア出来るようなお人よしは
おそらく世界中駆けずり回っても無いだろう。
騙し騙されの世界だからな
190: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 16:04:37.86 ID:CG/dRwj/0(1)調 AAS
一帯一路に本腰入れる前にアメリカへのアピール
191: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 16:16:09.08 ID:8mojjsU20(1)調 AAS
今まで莫大な額債権放棄して国に損害を与えてそれに関する事を国民に
報告する義務を無視してる国会議員が苦言言えるのかw
192(2): 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 18:17:29.30 ID:kChj+CJ30(1)調 AAS
最近発展途上国に力入れてるんだなと思ったら金貸しだったのか
193: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 18:30:15.72 ID:VhE1HcjU0(1)調 AAS
そしてスマホを安価で
ポケットティッシュのように配布
194: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:25:46.32 ID:QpT39u960(1)調 AAS
通訳はどういうふうに訳したんだろうか。
195: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:27:27.80 ID:/OW/+ACd0(1/2)調 AAS
確かに間違ってるなw
サラ金よりも悪質だ支那www
196: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:29:34.76 ID:/OW/+ACd0(2/2)調 AAS
>>192
チンクの業者が途上国に入り込んでそこに金が行ってるんだよ?労働者も現地労働者じゃなくチンク
これが普通の融資と言えるかどうか?馬鹿でも分かるよな?www
197: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:38:21.13 ID:eDGFUQKf0(1)調 AAS
相手が払えないのを分かってて貸してるからな
相手が払えなくなった時点で港湾の運営権や空港の運営権に軍事基地の設置の権利を取ってる
ギリシャの港湾なんて中国資本の会社が運営してるところばかり
(日本も外国の港湾の運営権を入札で取ろうとしたが中国の方がノウハウが豊富過ぎて取れなかったw)
そういうわけでアフリカの国によっては米軍基地の近くに中国軍の基地があったりして
米中は地域によっては東西冷戦時代並みに緊張してたりする
198: 名無しさん@1周年 2019/05/03(金) 19:45:20.87 ID:swjYs0us0(1)調 AAS
中国から借りてる方もヤミ金並みの取引なのは百も承知で借りてるんだなあ
なぜならマトモな融資してくれる相手だと旨味のある額での中抜きが出来ないから
199: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:05:10.32 ID:106T2LWU0(1/2)調 AAS
【国際】中国の一帯一路に問題噴出 「債務のわな」で関係国悲鳴 一方的に中止すれば多額の賠償金も
2chスレ:newsplus
米太平洋軍司令官「一帯一路は、借金漬け外交という経済的ツールを用いた極めて悪質な手法」と中国批判 ネット「鳩山、聞いてるか?」
2chスレ:seijinewsplus
200: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:06:25.39 ID:106T2LWU0(2/2)調 AAS
中国の一帯一路商法で借金抱えて中国に身売りする国が続出するらしい
2chスレ:news
中国、アフリカに多額融資し債務危機にさせ取り込み狙う
2chスレ:news
201: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 00:07:25.31 ID:7pFmKBQr0(1)調 AAS
麻生健在だなあw当分麻生は外せないわw
202: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:50:17.57 ID:qf1Ilxh/0(1)調 AAS
>>192
日本の海外援助も貸し出しだよ
でも日本の場合、毎年平均3パーセントほどの未回収金が出るんだが、強気に出れないんだよな…
情けない
203: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:51:30.75 ID:b1LeleUG0(1)調 AAS
貸し剥がしと言う奴だろ。
日本の銀行も良くやってたなw
204: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:53:46.75 ID:LYsCXkKH0(1)調 AAS
的確な指摘だけど、もっと言葉を選べよw
205(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 08:54:49.19 ID:HVhVk89O0(1)調 AAS
むしろサラ金より悪どい
206: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:49:10.49 ID:rHXNBb390(1/2)調 AAS
経済知識の乏しい途上国が狙われてるんだな
少し利口なところはそれなりに対応してる
207: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:50:18.92 ID:T5eId8yk0(1)調 AAS
闇金外交
208: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:51:44.38 ID:RM48/dI90(1)調 AAS
地上げ屋
209: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:53:43.47 ID:xapvsg+/0(1)調 AAS
×サラ金
○闇金
210: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:54:30.75 ID:aFFq2lns0(1)調 AAS
国益考えるならこれが当たり前だろ、垂れ流しといて自国の負担上げるだけとか馬鹿な国よりよほどまし
211: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 10:56:45.24 ID:NjcvkWsg0(1)調 AAS
日本が言うな
借金1000兆円
212: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:08:52.14 ID:iNC73xUH0(1/2)調 AAS
サラ金のたとえが日本以外で通用するとでも?麻生太郎ってホンマに馬鹿なんやなあ。
213: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:09:59.46 ID:iNC73xUH0(2/2)調 AAS
悪徳高利貸みたいな顔してる麻生さん。
214: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:14:05.71 ID:Abn752pg0(1)調 AAS
貸付金を返済免除する日本のやり方の方が、新興国側にとって毒じゃないか?
日本も中国も、相手国が返せない事を前提に貸付してる訳だ
215: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:19:50.64 ID:ryRiBeJW0(1)調 AAS
中国人嫁日記
216: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:20:09.76 ID:aE+eWAKh0(1)調 AAS
わかりやすい説明だな
217: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:20:40.17 ID:aRBhwH7u0(1)調 AAS
サラ金に失礼だろ
218: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 13:21:00.79 ID:XIlmgMA60(1/2)調 AAS
麻生太郎と桜田義孝はアスペルガー型の発達障害だから失言は無くならないよ。
発達障害は病気じゃないから治せない。
219: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 14:18:35.87 ID:k5ZVT9wp0(1)調 AAS
【人道】臓器取引を抑制する法案 全会一致で議決 カナダ下院委員会 「中国の臓器狩り」念頭 03/01(金) 【ウイグル】
臓器取引を抑制する法案 全会一致で議決=カナダ下院委員会
カナダ下院の外交・国際発展常設委員会は2月27日、人道性が疑われる国際的な臓器取引を抑制する修正法案S-240を全会一致で議決した。
S-240法案は、刑法と移民法に関連する。刑法では、カナダ人が海外渡航先で臓器提供(ドナー)側の同意が証明されないまま移植手術を受けることを刑罰対象とする。
また、非人道性が疑われる臓器の強制奪取に関わった人物が、カナダに移民または難民として入国することを禁止する。
220: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:44:03.10 ID:rHXNBb390(2/2)調 AAS
ごまめが5chに何を書き込んでも誰も見向きもしないが
さすがに大物実力派、麻生大臣が発言すると皆注目する
これで消費税増税は見送ると云えば神々しく見えるのになぁw
221: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:47:24.37 ID:4zD5lQ0m0(1)調 AAS
「我が国の厚生年金、国民年金と同じ」のほうがあくどさがよく伝わると思います
222: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 20:50:29.38 ID:XIlmgMA60(2/2)調 AAS
麻生太郎と桜田義孝はアスペルガー型の発達障害。
せやからこのようか失言は当たり前。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*