[過去ログ] 【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:19:56.15 ID:fPGh0yqT0(2/2)調 AAS
出戻り娘とかに結構いる
912: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:23:39.81 ID:AT/ZJCvb0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  外部リンク:www.amazon.co.jp
hfe
913
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:24:02.65 ID:Y0sL2ZJU0(1)調 AAS
俺もベンツとポルシェ経費で買っちゃって完全に貧困層だわ
税金くれや
914: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:25:40.76 ID:/hRMvQGt0(10/14)調 AAS
>>913
それは工作としては逆効果じゃなかろうか?
少なくとも会社を買える所得があったわけだから。
915
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:26:07.25 ID:VMUkH7zm0(6/14)調 AAS
>>908
韓国は公共料金が安いので生活は楽なのよ
台湾はこの前行ったが地下鉄料金が安かった
要するに日本人の生活を苦しめているのは公共料金が
高いって事が近隣国に行くとよくわかる

車か
トヨタは消費税のキックバックが政府から3000億らしいね
そりゃ増税にやっきになるわけだ
仕入れは下請け叩いて消費税払ってないからね
916: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:26:41.57 ID:IjG8E4JmO携(1)調 AAS
時給1000円ならそんなもんだろ ボーナスないし
200万くらいは多いよ
1500円からやっとまともに生活できる
それでも安いよ
917
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:27:25.48 ID:ymIorw+A0(1)調 AAS
地方で田舎暮らししようかなと思ったが
時給770円とか正社員月給13万円〜とか見て
相当な覚悟と資金が要るなと
918
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:28:05.67 ID:oxCS7sS60(1)調 AAS
明け方すぎの国道までの細い抜け道
君がつぶやく
怖いものなど何もないよ
919: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:29.16 ID:qx7UHRe+0(1)調 AAS
年収200万でも1人暮らしか実家暮らしで全然違うよ

実家暮らしを舐めちゃいかん
毎月8万円貯金するだけで20年後には2千万手元に残ってる
920: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:42.42 ID:VMUkH7zm0(7/14)調 AAS
>>917
覚悟が必要だよ
必ず消防団に入らないといけないようになる
921: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:29:48.68 ID:ATjIU+nP0(1)調 AAS
可哀想だから1日40万円くらいはあげないと!!という医者みたいな超高給がいると
巡りに巡ってどこかでこうなる
922: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:30:04.61 ID:1WQscMrc0(1)調 AAS
こんな弱い立場の人に国は激しい取り立てをしている現状
なぜなら、株に金をぶちこみすぎて金がないんだよ
923
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:30:18.01 ID:I5el8Tfv0(1)調 AAS
おまいらの事か
下級国民
924: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:36:35.94 ID:oHGVi6IJ0(1/2)調 AAS
186万って俺の去年の夏のボーナスと完全一致じゃん
925: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:36:36.89 ID:Csyzv+PS0(1)調 AAS
こんな連中に長生きされたら困るな。
早くガス室つくって誘っていけ。
926: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:38:45.25 ID:Uw19TqKM0(1)調 AAS
>>918
アンダーグラフか
927
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:42:48.63 ID:nvno92Pa0(1/3)調 AAS
フルタイムで200万以下は老人・ちょっと足りない連中・ガチ障害者ぐらいだわ
産まれてしまったことが間違いとしか言えんw
928: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:43:56.44 ID:B6oAvmY80(2/3)調 AAS
>>923
俺達の事だ
上級国民
929
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:45:11.40 ID:B6oAvmY80(3/3)調 AAS
>>927
うむ、w←付けてるけど何が楽しいのかわからん
930
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:46:03.50 ID:f9mIno5/0(1)調 AAS
300万以下は社会保障費免除にしたら
931: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:47:19.06 ID:UzxTNXpL0(1/2)調 AAS
これフルタイムか?
生活保護対象じゃないのか?
932: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:03.63 ID:nvno92Pa0(2/3)調 AAS
>>929
どうしようもない劣等遺伝子たちを見ると、自分の幸福を再確認できるだろ?w
もちろん劣等遺伝子たちに使われる社会保障費を考える時はムカつくけどな。
933
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:14.08 ID:/hRMvQGt0(11/14)調 AAS
>>915
基本的には、働きたい人が全員働けていれば賃金は上がる。

ごく単純に在庫が余れば値段が下がる。
失業者(潜在的な人達も含む)は在庫。

消費税やら隠れた税金(再生可能エネルギーやら小麦の政府一括買い上げやらを含む)で弱くなった大衆の購買力では雇用の椅子を充分に用意できなかったというわけだ。
934: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:49:51.19 ID:VMUkH7zm0(8/14)調 AAS
今は働くママさん7割超え
働かなくても旦那の稼ぎで左団扇なのが上級国民
935
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:10.75 ID:38tfw3uD0(1)調 AAS
なまぽ+工賃で年収90万円くらいしかないわ
働きたいが
936
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:37.57 ID:WO49qBvf0(1)調 AAS
地方住み年収450万の俺は節約しても貯金は月に15万円が限界です?最低辺でも生きてる俺を誰か助けて。・゜・(ノД`)・゜・。

そうだ?年収500万までは無税にしよう
これなら年収から三分の1税金取られてる分が
使える。年に100万円もつかえる(^O^)
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:51:42.81 ID:2aA0e6AN0(1)調 AAS
>>917
田舎で貯蓄は厳しいかもね。
夫婦で2馬力、保育園に子ども預けてジジババの協力が得る。
趣味はアウトドア系や園芸など情報や流通に依存しないものであればかなり豊かな人生になるよ。

うちは3000万貯めたら、家内が看護師パートでオレが非常勤の学校講師でもして年収380万(運用益100万超含)の稼ぎに抑えて、セミリタイア生活を楽しむつもり。
938: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:52:38.71 ID:8S+SWN6U0(1)調 AAS
北海道の平均年収が既に貧困層な件w
939: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:53:42.28 ID:dMXGT7xg0(1)調 AAS
派遣法改悪がいかんかったな
あれで国内に公然と奴隷階層ができてしまった
940: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:53:57.82 ID:VMUkH7zm0(9/14)調 AAS
>>933
アメリカは移民を追い出し賃金があがったが
日本は真逆の事をしている
しかも種さえ奪おうとしている
種を制する者は世界を制する

はじめギャグかと思ってた
941: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:54:27.45 ID:Huxbpz7w0(7/8)調 AAS
>>930
社会保障費は支払いか免除の手続きがないと支給時の申請が難しいだろうから単純に所得減税、災害復興などの特別税免除の方が手続きは年度に1回で済むし現実的なんじゃない?
942: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:54:48.18 ID:nvno92Pa0(3/3)調 AAS
>>936
社会保障=老障病の命と、過疎地のユニバーサルサービスを捨てるのであれば可能だろうな。
年収500万レベルだと負担のほとんどは所得税ではなく、社会保険料と住民税だ。
943
(4): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:55:27.17 ID:4DZ3a0sa0(1/2)調 AAS
>>933
引換券だけで買い物をする文化祭で
300枚の引換券を100人に配るとして
99人に1枚ずつ残り1人に201枚配ったって
文化祭は盛り上がらない

たこ焼き一人で201個食えないもん
当たり前
944
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:57:20.75 ID:oHGVi6IJ0(2/2)調 AAS
>>943
全員に一枚ずつ配ったのに好き嫌い多い馬鹿が自ら捨てて頭いいやつがそれを拾ったのが現状
945: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:58:31.17 ID:4DZ3a0sa0(2/2)調 AAS
>>944
違うもん!たこ焼き以外も売ってるもん!
946: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:59:16.42 ID:aX7l1Q3m0(1)調 AAS
>>943
再分配が下手で総需要が足らず、
生産が停滞するデフレの上手い例えだ。

たこ焼きがせいぜい10個しか作れないな。
たこ焼きをつくる雇用の椅子が10個分。
たこ焼きを消費して満足したのが1人。
947: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:19.11 ID:Huxbpz7w0(8/8)調 AAS
>>937
子育て終わってからならそれでも生活はできるだろうけど支給される年金額は恐ろしく低くなるんじゃないか?
歳いくと食料の自給自足も難しくなるし介護保険、医療費、光熱費とかで現金支出は想像以上に大きいよ
93になるばあさんがじいさんからの遺族年金と自分の厚生年金で月18万ぐらい支給を受けているけど家は借家で介護サービス利用、光熱費、医療費、弁当宅配サービスの支払いで月に12万ほどは出ていってる
それに加えて家賃支払っていくらかの雑費出したら丁度18万使い切るぐらい
現金貯蓄があるからどうにかなってるけどあと10年生きたら貯蓄ゼロ
948: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:34.87 ID:iQdvgUOH0(1)調 AAS
>>639
パニック障害か
あまり無理するなよ
あれは脳が拒否する苦痛だから耐えてると
認知の歪みが発生して統失に移行することもある
949: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:01:36.12 ID:++2QWpYa0(1)調 AAS
朝、納豆とご飯
昼、ミックスナッツ
夜、竹輪とご飯
950: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:05:12.09 ID:LeV6LF0u0(1)調 AAS
大企業や政治家や官僚が国民からいかに搾取するかしか考えてない結果だろ!
市ねや!
951: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:06:03.13 ID:fuejnBT60(1)調 AAS
そのうち一揆とか起きそうやな
952: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:06:33.80 ID:f9U9vzTr0(1)調 AAS
手取りこれなら税金も少ないのでは
953
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:26.68 ID:bZrPH5WT0(1)調 AAS
現役リタイヤで、ボケ防止に趣味でアルバイトしている年寄りも
これに入るんでしょ?

1/6人の貧乏人とか見たことが無いんですけど?
954: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:54.64 ID:UzxTNXpL0(2/2)調 AAS
>>935
貴重な人的資源を無駄にしている気がしてならんわ、あの手の作業所やらは。

勿体無い…まともに働ける環境さえ用意すりゃ
最低300万は稼いで使ってくれるってのに。
955: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:08:56.35 ID:KRCs0UiM0(1)調 AAS
日払い、週払いで月に15万円ももらってないぞ
家賃その他払って飯食ってスッカラカン
956
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:10:15.95 ID:44eGbKFgO携(2/2)調 AAS
年収って手取り年収のこと言ってるんだろ?万一総額年収で200万以下なんて言ってんなら信号すらない超ど田舎でもネタとしか思えないんだが
957: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:11:42.70 ID:MAG5PRKY0(1)調 AAS
独身子なしローン借金なしなら
月10万円でも楽しく暮らせるよ
958: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:11:58.58 ID:VMUkH7zm0(10/14)調 AAS
>>956
年収200万は本当
森永卓郎がラジオで言ってた
YouTubeにあがっているはず
959: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:12:07.83 ID:/2RWt7P10(1)調 AAS
>>927
>フルタイムで200万以下は老人・ちょっと足りない連中・ガチ障害者
ちょっと足りない・障がい者・精神病んでる で5%以上だからねぇ。
960: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:13:33.31 ID:/hRMvQGt0(12/14)調 AAS
>>943
これはおもしろいな。

クルーグマンの子守り券の例え話より日本人には分かりやすいかも。
961: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:16:54.06 ID:VMUkH7zm0(11/14)調 AAS
年収200万で暮らすのは無理なので
結婚相手を見つけて夫婦二人で稼ぐしかない
962: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:39.75 ID:oX8d+b9U0(1)調 AAS
実家住まいの若い子ならこれぐらいの年収いくらでもいる
ショップ店員とかカフェのウエイトレス。
バイト代安くてもお洒落な店で働きたいたいんだろ
963: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:40.51 ID:ljvISh+Q0(4/4)調 AAS
子供は作れないけどね
964: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:18:50.22 ID:/hRMvQGt0(13/14)調 AAS
>>943
文化祭で生産物と交換券が引き換えられた回数を名目GDPとしたら、
まさに文化祭は経済活動そのものだ。
盛り上がりは景気とも言える。
965: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:25:51.99 ID:jU0GkiEc0(1)調 AAS
給料が安いのでゴールデンウィークも日雇い日払いで8000円もらえる工場清掃のアルバイトやります
966: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:27:31.11 ID:Zvp+9ZUl0(6/8)調 AAS
年収400以上もらってる人もいるだろうけど
めちゃくちゃ働いてると思う
プライベートでは資格の勉強もしてたり
まじでいつ遊んでるんだろ?って思うわ
967
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:27:35.74 ID:kBoV6Mfj0(1)調 AAS
>>451
派遣だと市民税は直接督促状来て持ってる銀行口座から取っていきやがるよ
968: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:28:42.20 ID:t16utCfo0(2/2)調 AAS
年収がたったの170〜180万だけで生活してる下層階級が2千万人もいるんだろ

その連中に金が回れば消費も出生率も上がるはずなんだが・・
969: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:29:12.96 ID:3WKovbP20(1)調 AAS
経済大国にも関わらず、って書くならトップ2とも比較しろよ
970: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:31:13.74 ID:7c4DaOO60(1)調 AAS
>>16
地方で時給1500円は無理ゲー
コンビニの深夜でも1100円程度
971: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:31:51.60 ID:VMUkH7zm0(12/14)調 AAS
野菜はご自由にお持ち帰り下さいと書いてある店がある
客がキャベツや白菜の外葉を捨てるダンボール
重曹で洗えば農薬とれる
戦時中よりマシと思えばいい
972: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:32:53.75 ID:Zvp+9ZUl0(7/8)調 AAS
>>967
それは建前だ
実際は生活費の口座から差し押さえられる事なんてない
法的に口座からお金をとるってめちゃくちゃ難しいんだよ
貯金が数百万程度しかない一般個人からもってくるなんてほぼ無理

そんな事したらどんどん生活保護者ばかりになっちまう
973
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:34:42.50 ID:hMY1ZcUF0(1/3)調 AAS
>>1
俺、年収450時間で月320時間労働で1日3時間睡眠
12年働いて貯金1000万円出来たが過労で心筋梗塞。
今無職。失業保険も尽きて貯金200万円使っての800万円。

 
974: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:35:08.23 ID:yUMqv80z0(1/3)調 AAS
格差ネタばっかやな
975: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:37:33.38 ID:VMUkH7zm0(13/14)調 AAS
若い人達がこんな低収入で生きているのが許せない
本来なら好きな物思っきり食べたいだろうに
お腹すいでるでしょうに

国会議員は年収2200万+領収書の要らない経費が月100万
976: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:38:38.51 ID:cZ2gVquM0(4/4)調 AAS
>>953
アルバイトすらしてない人もいる。それも混ぜてだろう。
977: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:38:53.29 ID:yUMqv80z0(2/3)調 AAS
サラリーマン平均年収408万円どう見る?
画像リンク

978
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:38:53.77 ID:7/5rIfyJ0(2/3)調 AAS
仮に雇用が増え賃金が上がってももう消費は伸びないと思うな
おれたちの生活の隅の隅までケチること節約することが染み込んでる
979
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:39:20.73 ID:g1XG4QJR0(1/2)調 AAS
自業自得の面もあるだろ

大手JVの現場とかで土方みてたら底辺は馬鹿だから底辺だと感じる
・ルールを守れない
・指示が明確でもその通りできない
・所かまわずたばこを吸い、吸い殻捨てる
・所かまわず排泄する
・くだらないことで喧嘩する
こんなクズ、生きている価値ねーよ
なんで現場にいるのか不思議なレベル
金払う意義すら見いだせないのに存在している

傷病/身体障害、倒産に巻き込まれる等不可抗力な事態で貧困に追い込まれた人以外救済する必要ねーわ
あ、ヤンキーのできちゃった結婚シングルマザーも除外な
後先考えずに中田氏セックルとか頭おかしいわ
980: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:39:27.31 ID:TSWgs2us0(1)調 AAS
一人暮らしで年収250万なら平均以上だったのか
連勤残業で半端なく働いて
身体壊して毎回貯金が空になるのが辛い
981: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:39:35.70 ID:S7Vrn0Vr0(1)調 AAS
下級国民でいいでしょ

なんでアンダークラスとか

横文字にするの? ば か なの
982: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:40:44.80 ID:/hRMvQGt0(14/14)調 AAS
>>978
じゃあ溜める気が無くなるまで、
政府日銀が交換券(日銀券)を刷って配れ。
983
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:42:28.07 ID:h2e/GGxR0(1/2)調 AAS
これ老人、主婦、学生のバイトも混じってそうだ恣意的な記事だな。

30代、40代男に限定したデータで語った方がいい気がするが
984: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:43:16.60 ID:xZNB3MDD0(1)調 AAS
ちょっと足りない♪ ちょっと足りない♪ 足りないから底辺♪
ちょっと足りない♪ ちょっと足りない♪ 足りないからて・い・へん♪

底辺は自分たちが無駄な命だと知れよ。
985: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:44:19.38 ID:X0d6tuf90(1)調 AAS
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
2chスレ:poverty

【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
2chスレ:poverty
986: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:45:00.25 ID:J+8P4J9z0(1)調 AAS
年金で年収は200万くらいだけど、資産は数千万あるとかっていう老人も統計に入ってるやろこれ。そもそもフローよりもストックで見るべき
987: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:46:01.46 ID:Zvp+9ZUl0(8/8)調 AAS
>>973 体壊したら元も子もないな
心と体が一番元気な時にストレスと疲労ばっかりで
恋人も趣味も充実できない人生とかつらいわ
988: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:46:29.23 ID:hMY1ZcUF0(2/3)調 AAS
>>979
かなりやばい現場だな。底辺が集まる場所か。。
 
989
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:47:24.12 ID:g1XG4QJR0(2/2)調 AAS
>>983
ちなみにだけど鹿児島で最低自給で月20日8時間勤務だと支給月給13万弱
ボーナスなしだと年収156万以下
全国みたら>>1みたいな底辺はゴロゴロいる
990: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:48:44.34 ID:VMUkH7zm0(14/14)調 AAS
次スレ頼めるかな
樽さんはさすがに寝ているだろう
991: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:48:47.41 ID:h2e/GGxR0(2/2)調 AAS
>>989
どれだけいるのか知るために中年男だけのデータが欲しいよね。
992: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:51:26.31 ID:4squcBQo0(1)調 AAS
ハロワの求人だな
993
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:51:41.77 ID:7/5rIfyJ0(3/3)調 AAS
>>973
その給料と労働時間でなんで1000万円しか貯金できないんだよ
994: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:53:35.08 ID:u7wiMa+d0(1)調 AAS
>>39
若いかどうか微妙な嫁さん
4人家族で530も生活は出来るが
995: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:54:41.47 ID:hMY1ZcUF0(3/3)調 AAS
>>993
奨学金があって。後、大学時の生活費にサラ金に手を出して。
全部返済だけど、身体壊すくらいなら踏み倒せばよかったと後悔。
 
996: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:55:49.96 ID:CuIUswze0(1)調 AAS
せめて300万無いときついよな
それなのに現実は200万そこらが当たり前
997: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:57:02.07 ID:yTlOpTiL0(1)調 AAS
へ〜い、下層市民のみんな〜、元気ぃ〜?
998: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:57:15.72 ID:kqXgRXkn0(1)調 AAS
官僚にはねられても泣き寝入りかと思うとくやしい
999: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:57:35.56 ID:yUMqv80z0(3/3)調 AAS
1000なら上級国民になれる!
1000: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:58:53.12 ID:x1MJqrXc0(1)調 AAS
アンダークラスの平均年収って
年収少ないの集めて平均すりゃあ低いに決まってんじゃん
何が問題?
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 8分 58秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*