[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:36:11.46 ID:Yl4OoskV0(1/15)調 AAS
>>76
所得税を払ってない人の所得を、払う水準まで上げるのが必要だよな
それには法人税増税して企業が経費使うようにすればいいんじゃないか?
113: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:38:30.32 ID:Yl4OoskV0(2/15)調 AAS
>>108
麻生さんは以前はあの口の軽さで、日本の財政は既に再建している
って言ってたんだが、もう言わなくなったな
200: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:51:15.70 ID:Yl4OoskV0(3/15)調 AAS
>>167
企業の内部留保で流れが止まってるのが元凶だよね
法人増税でそこの詰まりを改善してやれば
GDPの底上げによって健全に税収上がると思うんだが、やらないね
267: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:58:17.82 ID:Yl4OoskV0(4/15)調 AAS
>>241
企業が節税するってことは設備投資や人件費アップをするってことだから、
景気が回復するだろ?それが一番いい方法だと思うよ
311: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:04:18.84 ID:Yl4OoskV0(5/15)調 AAS
>>268
働くことができないで社会保障に頼ってる者から
社会保障のために徴税するって矛盾だろう?
弱者救済の再配分が社会保障だろうに
383: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:14:07.68 ID:Yl4OoskV0(6/15)調 AAS
>>350
右も左もわからないとはこのことだな
399(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:15:54.66 ID:Yl4OoskV0(7/15)調 AAS
>>377
自民党の立ち位置は左だよ
425(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:19:27.97 ID:Yl4OoskV0(8/15)調 AAS
>>417
法人税は増税してこそ企業は金を吐き出すだろ?
466: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:25:37.75 ID:Yl4OoskV0(9/15)調 AAS
>>462
増税延期じゃなくて減税まで思い切ったら俺も見直す
512: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 22:39:01.96 ID:Yl4OoskV0(10/15)調 AAS
>>509
住民税を軽減しなければならないくらいお金持ってないのに
なんでそこから取ろうとするのか ってのが疑問なんだよ
719: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:25:33.02 ID:Yl4OoskV0(11/15)調 AAS
>>622
年収4000万だと所得税いくら払うの?
747(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:33:26.29 ID:Yl4OoskV0(12/15)調 AAS
>>727
景気悪化の約束された消費税じゃなくて法人税を増税すればいいのに
750: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:35:04.17 ID:Yl4OoskV0(13/15)調 AAS
>>743
そりゃ世界で日本だけ経済成長してないから逆が正解
792: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:47:49.40 ID:Yl4OoskV0(14/15)調 AAS
>>777
国際情勢で何かが動くたびに
「比較的安全な」
日本円が買われるもんねえ
あれがすべてを説明してると思う
816: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 23:52:25.06 ID:Yl4OoskV0(15/15)調 AAS
>>809
例えがわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*