[過去ログ]
【命】犬・猫の殺処分ゼロへ 松島花さん「1人でも多くの人に現実を伝えたい」 (273レス)
【命】犬・猫の殺処分ゼロへ 松島花さん「1人でも多くの人に現実を伝えたい」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 01:25:22.37 ID:nB4QLrpv0 何度でも言おう ペット利権はヤクザ利権 ヤクザ利権はK冊利権 だから無くなることは絶対にない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/138
139: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 01:26:46.58 ID:aykmitTC0 現実を知れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 01:51:34.89 ID:huh0L5Tn0 まず、犬と猫を絶滅させます。 翌年の犬猫の殺処分数はゼロになります。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 02:01:02.41 ID:pE7QfzG40 ペット飼育税が一番効果的と思う。で、保健所に来た犬猫の飼育場を都道府県単位で作る 氷河期の再生プログラムを使って、保健所の嘱託社員にし飼育と譲渡会を彼らにやらせる 氷河期も終生仕事できるし、ウインウインだ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/141
142: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 02:12:11.27 ID:NlWC/k5e0 大人の保護犬飼ってる お試し飼育期間である程度性格や体格がわかってるし子犬のように落ち着きがなくて大変ってこともないから楽だ 毎日散歩に行くので私の引きこもり癖も改善された なるべく病院にかからず長生きしてもらいたいからエサには気を使ってるよ、すごく高くつくけど… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/142
143: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:30:08.83 ID:uZSCLxeX0 つか、のら猫が増えると困ることって何かあるの?別に何も危害与えないし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:37:14.04 ID:aCahgR8V0 >>143 室内飼育されてない猫のもたらす諸々は迷惑 猫好きが多い中でもこれが多数意見 東京都における犬及び猫の飼育実態調査(H23)から http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/horeishiryou/siryou.html 猫が「好き」という回答が回答者全体の 41.4%を占めた。「嫌い」という回答は 24.1%、「どちらでもない」という回答は 33.3%であった。 猫の鳴き声や糞尿について「迷惑だと感じる」という回答が最も多く、回答者全体の61.9%を占めた。「気になる」という回答を含めると、全回答の83.0%を占めた。 ・猫に関する迷惑だと感じる内容(複数回答可) 糞 89% 尿 67.4% 鳴き声 42.0% 悪臭 43.4% ごみ荒らし 30.7% 汚す 44.5% その他 6.8% http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:38:38.97 ID:RiFh++sK0 >>2 まずペットショップをこの世からなくそうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:42:56.01 ID:q12UmIbp0 キムチ悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:44:43.80 ID:tLDBCbZc0 >>143 花壇の花をおしっこでめちゃめちゃに 鳥を盗んで殺す 子供をひっかく などなど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:45:34.79 ID:qv+VMLtS0 ペットショップとかブリーダーをどんどん規制していくしかないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 07:49:12.95 ID:XaqienP70 愛誤って嫌い 餌付けして自己満足してる奴とか最悪 それってつまりは、間接的な虐待だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:50:17.18 ID:6DGT+T1B0 >>1 動物愛護管理法第七条4から「できる限り」「努め」を削除して、第四十四条並みの罰則を付けにゃイカン! 動物の愛護及び管理に関する法律 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=348AC1000000105_20180601_429AC0000000051 (動物の所有者又は占有者の責務等)第七条 4 動物の所有者は、その所有する動物の飼養又は保管の目的等を達する上で支障を及ぼさない範囲で、できる限り、当該動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(以下「終生飼養」という。)に努めなければならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/150
151: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:54:50.64 ID:whjAhLu80 >>131 猫の方が豚より圧倒的に馬鹿だぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/151
152: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 07:57:12.40 ID:9pd7Qf7H0 ピコーン!殺処分以外の方法を考え出せばいいんだ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 08:01:28.86 ID:D5tsWNfZ0 殺処分ゼロの前に猫、犬の管理厳格化だろ 飼育の免許制、外飼い禁止、野良への餌やり禁止 違反には厳罰で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/153
154: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 08:01:51.41 ID:snRD7GUS0 食べればいい ペットフードにでもしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/154
155: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 08:06:30.45 ID:noIdxfcn0 犬猫はかわいそうで 牛豚はトサツOKって 矛盾。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/155
156: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 08:20:42.30 ID:J+jCK1CI0 >>153 誰もがそう思うけど 愛護が反対するから無理ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 08:31:41.73 ID:J+jCK1CI0 命の重みとか意味不明 お前肉食ったことないの?w 猫の餌自体がほかの動物の命じゃねぇかよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 09:00:32.26 ID:37gLw5Tr0 猫はともかく、犬は絶滅しても誰も困らんやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/158
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 09:06:08.56 ID:uv8rXEp60 愛誤タレント達でお金だしたりして保護施設建設しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/159
160: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 09:34:35.25 ID:TMSytfCZ0 猫を一匹殺処分すれば 多くの命が失われずに済むのだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/160
161: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 09:38:11.25 ID:lcNZuXWi0 どうせ牛豚鶏食ってるんだから 犬猫だけ大切にするのも行き過ぎるとアレだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/161
162: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 15:52:26.59 ID:6O/9+thg0 >>161 シネ、シナ人、朝鮮人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/162
163: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 15:53:17.63 ID:6O/9+thg0 犬猫クジラを食べるやつはシネ。 猫(特に長毛種)は人とコミュニケーション取れるわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 15:54:34.96 ID:EvUh1xn20 車にはねられて死ぬ猫のことは考えてないよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/164
165: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 15:55:43.29 ID:mewlNk7z0 >>1 0になったあとの現実はどうなの? 聞こえは悪いが、供給が多すぎるからこうなるのも事実の一面だよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/165
166: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 15:56:29.52 ID:XyOu4VwT0 廃棄処分される食材の為にどれだけの生き物が殺されてんだよ? 何故、犬猫? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/166
167: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 15:56:59.05 ID:HdiPm2a00 こういうのって保健所では殺処分してないだけなんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/167
168: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 15:58:27.63 ID:GKT4AMxU0 餌やりババアと外飼い屑を皆殺しにする所から始めよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/168
169: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 16:00:06.66 ID:3eHxL4vY0 >>148 餌やりが先だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:03:29.59 ID:mewlNk7z0 犬や猫の販売を禁止すればいいかな。 飼いたかったら保健所か飼育者団体あたりから譲ってもらう。 もちろん業務的な繁殖も禁止な。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:05:13.08 ID:6O/9+thg0 猫はまとめて男木島に連れて行ってそこをシェルターにすれば良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:06:20.87 ID:6O/9+thg0 汚いから野良猫がいたら嫌だというのは、人間の勝手なわがまま。別に猫が原因で死ぬわけではない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:10:05.71 ID:SOr3XGZO0 飼育を登録制にして毎年監査。 虐待や無届けの死亡、逸走などが発覚したら重罰。 これくらいやれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:10:26.84 ID:JfhkEI/P0 売名まんこ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:10:33.61 ID:SOr3XGZO0 >>172 ゴキブリ「せやな」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:13:33.97 ID:9gQKxGT50 ペット飼うの免許制にしろよ 原付くらいの緩さでいいから罰則アリで カスみたいなやつ多すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/176
177: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 16:15:12.30 ID:UsNcilGh0 現実を伝えたいとか知ってとかこういう物言い大嫌い 仮に言ってることが正論でも全力で嫌悪するわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 16:15:34.51 ID:2r84wc0c0 かといって、引き取りに厳格な規定をつけて里親を排除するんだよな。 そう言う層はペットショップで買ってるんだけど、どう思ってんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:16:52.79 ID:0UDcHhxQ0 供給が多すぎる ペットショップでの生体販売禁止 犬・猫はブリーダー直販 ブリーダー業は許可制 ブリーダーは予約が埋まってから交配させ、飼い主のいない犬・猫をつくらない 犬・猫を飼うのも許可制 ペットを飼えるだけの収入や貯蓄がある証明を出す 60代の高齢者がゴールデンレトリバーは飼えない 普段の散歩も介護もムリになるのは目に見えてる 小型犬なら許可するが中・大型は不許可 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/179
180: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:22:44.25 ID:kO+ol7vH0 >>170 子供が生まれたから譲るパターンが結構多いんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/180
181: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 16:44:36.06 ID:iuoe4XeD0 取り敢えず「認識」が一つのキーなのかなと思うのです。 ACジャパン的なCMでも打って放し飼いやエサやりは 野良猫などを増やし糞尿を撒き散らし 可愛いはずの猫を害獣に変貌させ 殺処分への遠因である無責任な行為です。 って現実を突きつけてみてはどうだろうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/181
182: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 16:56:17.63 ID:pUiFGozz0 ゼロは無理だろうね 飼うのをやめるしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 20:07:12.23 ID:L5KwYx//0 狂犬病予防のためとして即殺処分するという現行法規になんで文句言えないの? 法改正しろとなんでどの動物愛護番組で発言できないんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 20:13:07.37 ID:fr8+3ZQi0 胃がんのリスクを高めるピロリ菌に感染していなくても胃がんを発症する例があるが、そのような人は、ペットを経由して「ヘリコバクター・ハイルマニ」という細菌に感染している可能性があるというのだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 20:36:53.83 ID:VP/bcc3u0 >>4 次に飼育の免許制な 天下り利権の方がマシだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 20:39:46.59 ID:iQ6dJF380 飼うな。 増やすな。 捨てるな。 処分に反対してる連中が引き取れ。 できないなら処分するしかないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:02:59.45 ID:6O/9+thg0 >>186 税金でシェルター作ればよいだろ。 欧米ではこうやってるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/187
188: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 21:19:50.54 ID:uv8rXEp60 >>187 でたー!? 愛誤のオーベイガーwww お前が金出せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/188
189: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:22:47.84 ID:aCahgR8V0 >>187 具体的にどこの国よ? アメリカの殺処分は日本以上だし、ドイツは殺処分以上の数を狩猟駆除してるし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/189
190: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:24:09.51 ID:x50pWHyf0 端正な顔立ちの美人だね やっぱり動物を愛する人は皆優しい表情してるわ 逆に、猫嫌いとかはいつもイライラしてて犯罪者みたいな凶悪な顔してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:27:20.30 ID:aCahgR8V0 猫キチ「猫ちゃんの餌やりを邪魔する奴は」 『ゆ゛る゛さ゛ん゛!!』( ^p^)つ=lニニフ ・小林一男 餌やりを注意されナイフで切りつけ殺人未遂で逮捕 ・菊池達之 餌やりを注意され「殺す」と言い刃渡り12センチのナイフで切りつけ殺害未遂で逮捕 ・櫻井正男、久美子 古美術店経営者を殺害し、強盗殺人の容疑で逮捕。飼い猫20匹 ・林喜市 餌やりを注意され、帰宅を待ち伏せし包丁で刺殺。現行犯逮捕 ・高田正雄 餌やりを注意されサバイバルナイフで刺殺。 その長男の妻にも重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。 ・中田光一 猫被害の苦情を言いに来た隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/191
192: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:31:16.37 ID:7l7Ys4to0 また人生再設計第一世代の心の荒み切ったネトウヨのおっさんどもが このスレでお猫さまをいじめることを称揚しているのか、 本当にネトウヨは救いようがないね。 当家のお猫さまも呆れてモノも言えないっていってるよ。 まあ動物を飼い、慈しむ心があれば、ネトウヨ病身ほどには 落ちぶれることはないってことはこれは普通に言えるよなwww 逆に言えばネトウヨどもが動物をいじめるようなことを 嬉々として乱杭歯剥き出しにして書き込むのはまあ矛盾はないといえる。 ろくでもない一貫性だが、論理的ではあるな。 煎じ詰めればクズの言うことはクズっていう当たり前の話であるけれどwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:38:47.54 ID:1kT7YPrP0 捨てるからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/193
194: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:40:56.31 ID:aCahgR8V0 猫好きのクズが捨てたり餌やって増やしたりしてるのが原因 殺処分に追いやってるクズは猫好きなんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/194
195: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:46:32.84 ID:yRhm/bB00 捨て猫なのかやたらじゃれてきてかわいそうになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:49:35.67 ID:IiOJT9Ds0 冷凍の干物あるんだけど猫にあげていいのかな?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:49:49.30 ID:BkE/RYgi0 年収800万以上は 犬ネコ飼育可 700万以上は ウサギ可 600万以上は インコ、ハムスター可 500万以上は スズムシ可 それ以下は チラシの裏に好きな動物の絵を描いて壁に貼りなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/197
198: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 21:51:00.59 ID:mg0VQCVz0 ペット飼うのを免許制にするしかねーな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/198
199: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:53:32.78 ID:04qqkNt20 餌よりなんかかまってほしいかんじでかわいそうになる 誰かがすてたにちがいない 猫も捨てられたらショックだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/199
200: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 21:57:52.91 ID:FAivLOTB0 >>1 >年間約4万匹(2017年度、犬、猫合わせて、病死も含みます)、1日平均すると約100匹以上の犬や猫たちが殺処分されています。 統計資料 犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況(動物愛護管理行政事務提要より作成) https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html 毎度毎度なんで「犬と猫を合わせた殺処分数」を出してくるんだか… 内訳みれば一目瞭然。 「犬と猫を合わせた殺処分数」の実に8割は猫。 猫だけが殺処分数を押し上げている。 同じ資料の「犬と猫を合わせた(飼い主への)返還数」は約1万2千頭で、内訳は97%が犬で 猫に至っては3%しか飼い主の元へ返還されていない(つまりそれだけ殺処分に回っている)。 同じようにペットショップで売られ、多くの家庭で飼われている犬と猫で、なぜこのような差ができるのか? 答えは、猫の飼い主には犬の飼い主に定められている登録や鑑札の装着や係留の義務などがないから。 もっと簡単に言えば、猫の飼い主には義務らしい義務というものがないから。 義務がないのをいいことに無責任にやりたい放題やった結果が、数字に跳ね返っているに過ぎない。 殺処分をなくしたいのであれば、まずは猫の飼い主に犬の飼い主と同様の義務を負わせること。 それだけで猫の殺処分数は犬と同等になり、それだけで「犬と猫を合わせた殺処分数」でも6割減となり 猫だけの殺処分数も8割減。 殺処分数を減らす目的であればこれだけで足りる。 殺処分を完全にゼロにする目的であれば、まず犬と猫を同じ扱いとするこの状況をスタートラインとしなければ、 「犬と猫を合わせた殺処分数」をゼロにするその第一歩さえ踏み出せない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/200
201: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:01:49.07 ID:6O/9+thg0 >>189 アメリカはシェルターのほうが多い。 あと、フランスも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/201
202: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:03:03.37 ID:6O/9+thg0 >>190 そうだね。動物愛護の滝川クリステルさんが良い例だ。あと、反捕鯨の道端ジェシカさんも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:03:13.91 ID:FAivLOTB0 せめて猫の放し飼いだけでも禁止すればそれだけでも効果あるのにね。 猫にとっても怪我や病気のリスクが大幅に減るのに、それさえしないで殺処分をどうにかしようという 考えがわからない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/203
204: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:05:19.26 ID:6O/9+thg0 >>203 田舎で庭で飼う分には良いじゃないか。猫の気持ちも理解すべきだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/204
205: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:10:49.61 ID:FAivLOTB0 >>204 田舎であろうと都会であろうと、飼い主が所有する敷地内でならいいよ。 犬も同じ。 飼い主の責任の範囲内でやる分には誰も文句は言わない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/205
206: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:11:01.94 ID:9OQYWjmr0 >>143 家の裏が公園で餌やりババアがいてめっちゃ迷惑 鳴き声うるせーし、人間の赤ちゃんみたいな鳴き声でキモい 床下で勝手に子ねこ産んで勝手に死んで腐って、床下からハエが大量に発生して家中ハエだらけ 床板剥がさないと掃除出来ない場所で無駄な金使わされた あんたみたいに猫は危害加えないでしょって、想像力のない自己中愛誤も猫も大嫌い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/206
207: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 22:15:13.00 ID:Fx43scv80 http://france.thyme.jp/2010/1008/fpk.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/207
208: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:17:26.11 ID:Gk/7Sb1v0 >>10 お前が祟りや心霊現象を信じるタイプならちゃんと飼ってくれる人を探せ 霊的なトラブルは厄介だぞ、まじで死ぬかもしれないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/208
209: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:17:45.48 ID:aCahgR8V0 >>201 へえ? 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 - 国立国会図書館デジタルコレクション (3)アメリカ アメリカの動物保護施設では、施設の空きがない等の理由で、多くの健康な犬猫が殺処分されている。 HSUS、ASPCA などは、殺処分抑制に取り組む一方で、ペットの数が多すぎること、施設のスペースが限られることから、最終手段としての殺処分を容認している27。 HSUS によれば、直近の推計(2012〜2013 年)で、全米の動物保護施設に入居する年間 600〜800 万頭の犬猫の約4 割に相当する年間約270 万頭の健康な犬猫が殺処分されている という28。 もっとも、1970 年代には年間 1200〜2000 万頭もの犬猫が施設で殺処分されており、犬猫殺処分頭数は大きく減少している29。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:18:10.79 ID:7l7Ys4to0 しかしスレを読んでいるといつも不思議なんだけど、 なんでネトウヨくんの家って必ず近所に迷惑な餌やり屋が住んでいて それで直接的に大々的な被害を受けちゃうわけ?www ついでにいうとネトウヨが台湾旅行にいけば なぜか必ずそこで日本支配に感謝しているおじいさんに会うし 電車に乗れば男なのにチカンにあうんだよなwww あれも不思議な話でチカンのスレになるとなぜかネトウヨのおっさんが 「オデも男なのにチカンにあったウヨ」ってめっちゃ嬉しそうにゆーんだよなwww そういうことを書かなければいけないってマニュアルでもあるんかいなwww いい加減興ざめだよ、その手の嘘松話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/210
211: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:18:46.55 ID:FAivLOTB0 >>200で示した資料は更にいろいろなことを教えてくれる。 猫の引き取り数の内、65%は幼齢(離乳前)の個体で、殺処分数の62%が幼齢(離乳前)の個体。 ちなみに犬の場合だと、引き取り数の16%、殺処分の20%が幼齢の個体となる。 現実において、離乳前の子猫がこれだけ多く殺処分されているのに、猫好きは何を躊躇しているのだろう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/211
212: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:25:16.25 ID:1kT7YPrP0 >>200 犬の返還が多いってことは どっかいっちゃった犬が収容されてたのを飼い主に連絡が行って飼い主が引き取りに来たってことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/212
213: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 22:34:39.47 ID:P4ZgBzmq0 離乳前の子猫は世話に手間がかかりすぎるから殺処分が一番多いと聞いた 2−3時間に1度授乳が必要なそうな 三交代ボランティアが必要だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/213
214: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:34:57.30 ID:Le8GkLrC0 免許制 マイクロチップ ペット税 ワクチン接種、去勢のうえ引き渡し 今いる野良猫は捕獲して駆除 これだけやれば永遠に殺処分しなくてよくなる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/214
215: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 22:37:38.83 ID:3lEDCgkz0 殺処分はもちろんそうだけど ブリーダーとペットショップもなんとかしないとだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:40:36.36 ID:OImXnxup0 >>215 なんとかしなきゃいけないのは、まず飼い主とエサやり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:41:47.59 ID:FAivLOTB0 >>212 そう。 犬の返還率が高いのは、犬の飼い主には登録や鑑札の装着や係留などの義務があり、犬がいなくなれば 飼い主はすぐ探す。 また、保健所が飼い主不明の犬を積極的に保護してくれ、登録番号を記した鑑札のおかげもあって 飼い主の元へ戻る可能性が高い。 逆に猫の場合は、犬におけるそれらが一切なく、猫がいなくなっても飼い主は気付かなかったり 無責任に放置するなど、放し飼いの弊害は飼い主にも及ぶ。 また、放し飼いは野良猫との接触で望まれない繁殖に繋がり、殺処分を押し上げる要因にもなっている。 はっきり言って、放し飼いに良いことなど一つもない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 22:42:17.63 ID:uv8rXEp60 むしろガンガン作って、バンバン売って、ドンドン殺処分するべきだよ 家畜を容認しているのだから、猫だけを贔屓できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:43:43.49 ID:dTopdvD50 猫も登録制にするのはダメなんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/219
220: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:45:00.06 ID:XNiMK/Bz0 イタリアの場合は、餌やりを禁止する条例が違法。 えさやり禁止条例は愛護法違反で廃止に!(伊だより) https://animalnetwork.jimdo.com/2015/02/10/%E3%81%88%E3%81%95%E3%82%84%E3%82%8A%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%81%AF%E6%84%9B%E8%AD%B7%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB-%E4%BC%8A%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A/?mobile=1 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/220
221: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:46:09.45 ID:JPXyRYGg0 犬猫はいいよなぁ 犬猫のいない世界ってギスギスした逃げ場のないやな社会なんだろうなあ ほんと彼彼女らは天使だよ 奴らと接するとまた元気にやっていける http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:49:13.45 ID:inonL6PX0 しっぽの声って漫画で見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/222
223: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:54:56.31 ID:kVQ0bLlH0 拡散お願いします。 【奄美大島】猫3,000頭捕獲・殺処分の中止を求める要望書を送付。 どうぶつ基金 題名コピペで検索して 猫好きの方、ご署名を 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/223
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 22:56:20.91 ID:jZpeYuMX0 ペットショップ 廃止したら さつしょぶん0にできだろう! なんでわからんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/224
225: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 22:58:53.73 ID:FAivLOTB0 >>215 既にペットショップやブリーダーには規制が掛かっている。 第一種動物取扱業者の規制 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html 犬の飼い主はともかく、猫の飼い主には義務らしい義務も規制もない現状において ペットショップやブリーダーに更なる規制を課すのは不公平だし、肝心の飼い主が 無責任なままでは効果もない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/225
226: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:05:42.45 ID:VN2+QZPE0 野良猫に怒ってる連中なんなんだアホかよ 脅威なんてないし彼等のお陰で周辺でネズミやゴキを 見ること無いわ 東京は野良猫が全然居ないからネズミ取りゴキだらけで汚い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/226
227: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 23:07:43.33 ID:3lEDCgkz0 >>216 飼い主をどうなんとかするの 避妊&去勢済みなら餌どうこうの話じゃないでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/227
228: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 23:08:50.20 ID:0cWCEGPq0 ペット販売に負担金かければいいんじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/228
229: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:22:47.21 ID:FAivLOTB0 >>227 まず、猫には避妊や去勢は義務化されていない。 猫を放し飼いにするような飼い主が避妊や去勢をしているとも思えないし、それは>>200の資料を 見ても裏付けられている。 猫と同じように避妊や去勢を義務付けられていない犬は、放し飼いを禁止されてるおかげで 現状においても殺処分は猫よりはるかに少ない。 野良との接触による望まれない繁殖も防げるため、幼齢の個体が殺処分されることも猫よりはるかに少ない。 殺処分に限らず、放し飼いには猫にとって事故や病気や迷子、近隣住民にとってもは糞やいたずらの害など デメリットばかり。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/229
230: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:31:59.40 ID:oQ64jmtj0 >>227 放し飼いを罰則付きで禁止する 所有者の了解を得ない動物への餌やりを罰則付きで禁止 飼育する動物にマイクロチップの装着を義務付け、登録させる これくらいはさっさとやって欲しいね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 23:34:21.46 ID:dDbTUH+B0 動物愛護で募金集めしてた男が猫を棒で叩き殺してる動画を見て 何も信じられなくなってしまった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:35:25.01 ID:Le8GkLrC0 >>220 イタリアのことなんか知らんがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/232
233: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:37:57.13 ID:pE5mBxxR0 >>1 全部お前が引き取れよ 話はそれから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/233
234: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:45:17.75 ID:p5+rRxuN0 猫って残忍だもんな 小さな生き物、自分より弱そうな生き物に対する猫の残忍さ 猫がねずみを明らかに楽しみながらいたぶり殺す様は まさにサイコパスの殺人鬼よ 猫をあんまり擬人化して思い入れすぎる人って猫の現実が見えてない人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/234
235: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:46:35.55 ID:N0ipkfIl0 >>233 引き取り手を探す取り組みやってる人にそれいう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:47:13.01 ID:zKn/B0kF0 犬、猫食う中韓に文句言えば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 23:53:36.24 ID:0GCMAPxG0 かわいそうだとは思うけど毎日何らかの生命体が人類のために犠牲になっているので仕方ないとも思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/237
238: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/14(日) 23:54:59.80 ID:3lEDCgkz0 なんで餌をあげたらダメなのかわからない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/14(日) 23:56:24.34 ID:XNiMK/Bz0 欧米基準は絶対に正しい。 イルカ、クジラも食べるべきではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/239
240: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 00:05:44.56 ID:J/YmsihE0 うちで飼えるなら飼ってやりたいんだけどな でも猫のために引っ越すほど猫愛はないんでそういう奴は飼っちゃいかんね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/240
241: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 00:10:05.02 ID:2euqmb3W0 >>226 ネズミはともかく、ゴキブリの生息箇所を猫に守らせるのは無理だろう 排水溝の中とか、猫は入れない ちなみに、上野公園には沢山野良猫がいるがネズミもゴキブリも沢山いる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/241
242: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 01:15:54.79 ID:f7XC+ryO0 野良猫を去勢して、目印に耳を少しカットして、また野良に戻すってのは 虐待にはならないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 01:44:04.40 ID:LHgEPFvB0 もう一匹飼いたいけど保護猫は条件が厳し過ぎる マンションの契約書見せろとか 単身者は後見人付けろとか 月一で写真遅れとか ショップでいいかな? と最近は思い始めてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/243
244: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 01:52:07.47 ID:UPc5GnNV0 革の手袋はめて猫の顔面に本気のグーパンチ! これ最高に気分がスッキリするぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 02:02:21.18 ID:ked7t07V0 >>226 ねこはゴキとかネズミなんかわざわざとらないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/245
246: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/15(月) 02:02:36.73 ID:sxCClkia0 これから安倍政権による反対派のガス室送りが始まります。特に沖縄。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/246
247: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 02:11:18.19 ID:V7oNaB2E0 ん?結局自己の哀れみの気持ちを静めたいだけの理由? 話にならないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 02:23:17.61 ID:gNwfR0BH0 ノラ猫やノラ犬増えたら それはそれで良くないと思うが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 07:14:14.78 ID:CJ8x9nP50 地域猫って言うやつに、庭を荒らされまくりなんだが 誰が管理責任者か曖昧で非常に困っているんだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/249
250: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 07:17:21.44 ID:VjQBfAY70 >>249 捕獲器で捕まえて、ジモティーで里親に出しちまえ 年齢不問、経歴不問、身分証と印鑑のみ御持ちください。で募集すればすぐ見つかるでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/250
251: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 12:29:03.62 ID:ZA+4LGO10 >>238 産んで増えるから あとは猫をその地域に留まらせ その地域の猫の数を増やすせい 猫が増えると糞尿の被害も増えるし 猫嫌いも増える チョン見ればよくわかるだろう 最初は数も少なく放置されてたけど 生ポという餌でどんどん増えていき 駆除もできずに今の有り様よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/251
252: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 14:40:08.21 ID:rcflO3yw0 >>235 スマホいじって善人気取り、全く始末に負えないアホだよ。足で稼がなくてどうする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/252
253: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 14:42:13.27 ID:+2YpI9AM0 野良猫に餌を上げてる人は、 殺処分するために野良猫増やしてるんだよ 逆説的に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 14:42:36.15 ID:Q1lQKGUN0 ペットの販売禁止で大元絶たないとね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/254
255: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 14:42:44.89 ID:xE/YCSGb0 >>1 >どうして殺処分なんてあるんだろう そもそも捨てる奴がいるって現実を見ろと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/255
256: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 14:43:52.99 ID:+2YpI9AM0 >>255 病原菌の衛生管理のためだよって言えるようになろうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/256
257: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 14:47:50.08 ID:xE/YCSGb0 >>256 ここにも現実が見えてないのがいるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 15:09:11.36 ID:ZA+4LGO10 >>254 昔から大元は餌やりだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 15:59:19.73 ID:uaNdsWD80 増やすのも捨てるのもアホ飼い主なんだから 飼い主を締め付けろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/259
260: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 16:12:29.75 ID:xqOdWCp20 こういう考えって都会育ち特有じゃない?犬猫を人間と同等に扱うみたいな。 田舎のジジババなんか、犬猫の命なんて虫並の軽さで扱ってた気がする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/260
261: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 16:24:13.11 ID:9iKeB+IP0 犬猫飼うことを禁止して野良を絶滅させたら殺処分ゼロになるよ? ペットショップの生体販売を禁止にするってのはそういうことだよ。 保護動物を飼える人以外はペットを飼いにくくしようというのは傲慢。支持されないよ。 逆に動物飼う人の分母をペットショップで増やしたら、保護動物を飼う人の数も増える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 16:25:17.53 ID:X8ndYg4k0 >>1 食用牛や豚を屠殺するシーンをテレビのゴールデンで流したほうがいいんじゃないか? 認知症の老人がどれほど恐ろしく悲しい生物なのかその実態も流したほうがいい 犬や猫? そんなゴミみたいな問題はどうでもいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/262
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/15(月) 16:28:02.16 ID:R9Y+HW7s0 餓死させるんですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/15(月) 20:19:27.71 ID:ei6ZSerW0 >>263 ネコは人が飼う以前からそうやって死ぬことで数を調整してきたんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555121530/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s