[過去ログ] 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407(1): 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:02:52.43 ID:t4HjG8J+0(1/6)調 AAS
和(調和・和の精神)を命じるとすればグローバル寄りにも感じる
和(調和・和の精神)を命じ広めるとすれば中韓向けの牽制
和(調和・和の精神)を良しとしてまとまって隠忍の時代?
歴史上最大の国威時代の昭和の和が入ってるから令和はゴロからも多数派の昭和世代には受け入れやすいかもね
最初聞いた時は「令」が堅く冷たく感じたがそれ程悪く感じない
平成の時よりも気に入った
500: 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:11:00.78 ID:t4HjG8J+0(2/6)調 AAS
平成も成和とすれば良かったと思うがイニシャルが昭和のSと重なるから難しいんだな
これからは「和」と言う基本を別の一字で表現すればいいよネ
そんな意味で令和はなじみやすいと思う
548: 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:15:13.68 ID:t4HjG8J+0(3/6)調 AAS
>>453
デープスペクターが上から目線とか言ってたな?
本来、暦は権力者の特権だからね
権力を私欲に利用する奴が悪いわけだから・・・勘ぐってもね
574(1): 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:17:24.89 ID:t4HjG8J+0(4/6)調 AAS
>>537
まあ、イニシャルのMが明治と被る・・・・明治生まれはいないからMもアリだったと思うけれど
643: 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:21:49.27 ID:t4HjG8J+0(5/6)調 AAS
>>632
スマン・・・お爺ちゃん
815: 名無しさん@1周年 2019/04/01(月) 20:33:44.76 ID:t4HjG8J+0(6/6)調 AAS
>>664
発表最初に「令」と言う字に「え!と言う感じで」みんな凍り付いたというか戸惑ったよネ
こんな字使うのか?みたいに・・
平和を入れても平和かどうか解らないからね・・・・良いんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*