[過去ログ]
【東京】40歳からひきこもりの男性(56)、両親に相次いで死なれ・・・収入なし、16年ぶりに家の外に出る (1002レス)
【東京】40歳からひきこもりの男性(56)、両親に相次いで死なれ・・・収入なし、16年ぶりに家の外に出る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553841739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/29(金) 16:05:36.25 ID:EnkaEH7V0 いくら債務比率が増え続けても、 投資家(主に日本国内の金融機関)が 日本国債を買い続ければ経済は回る。 なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、 根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」 と信じているからだ。 日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから 政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、 それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして 政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」 と言っているのと同じである。 つまり、市場が日本国債を信認しているのは、. 将来、大増税がなされることを 暗黙のうちにアテにしているからなのである。 https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=79 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553841739/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s