[過去ログ] 【健康】厚労省「年寄りはもっとタンパク質摂れ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): ガーディス ★ 2019/03/24(日) 17:18:01.74 ID:b2RhrTIh9(1)調 AAS
加齢に伴って心身の活力が低下する「フレイル」を防ぐため、厚生労働省は22日、65歳以上のお年寄りが1日にとるたんぱく質の目標量を引き上げることを決めた。栄養素などの望ましい量を定めた「食事摂取基準」の2020年版にとり入れる。目標のおおむねの目安として、体重1キログラムあたり1グラム以上が望ましいとした。
厚労省の検討会がこの日、目標量などを盛り込んだ報告書をまとめた。1日の食事の総エネルギーに占めるたんぱく質の目標量は、今は1歳以上の全年代で「13〜20%」だが、海外の研究などを参考に65歳以上は「15〜20%」とする。
フレイルは、健康な状態と要介護の間の虚弱状態。筋力や認知機能、社会とのつながりなどが低下した状態とされ、放っておくと介護が必要になる。予防には軽い運動や食事の改善などが有効とされ、たんぱく質不足が影響していると考えられている。
厚労省はこの基準を活用し、フ…
残り:214文字/全文:595文字
お年寄り、もっと「たんぱく質」を 厚労省が目標増量
外部リンク[html]:www.asahi.com
2(7): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:18:54.76 ID:ukInjgib0(1)調 AAS
納豆でいいのか
3(7): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:18:55.68 ID:+noO44Wo0(1)調 AAS
肉食え肉
4(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:19:00.14 ID:YAaVPWjo0(1)調 AAS
> 厚労省はこの基準を活用し、フ…
5: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:19:56.68 ID:XnU0FetY0(1)調 AAS
消費税に持っていかれてる…
6(4): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:20:56.46 ID:G5OABP+50(1/3)調 AAS
>>3
これ
ウチのばあちゃん煮物ばっかで肉喰わないんだよな〜
7(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:21:21.16 ID:nu7/jNKf0(1/4)調 AAS
タンパク質摂って歩いたり筋トレやったりはすべきだわな
8(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:21:35.88 ID:px87RNJr0(1/4)調 AAS
>>4
フ…タンパク質は四天王の中でも最弱
9(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:21:56.07 ID:EtqN47um0(1)調 AAS
健康だから肉が食べられる
肉を食べるから健康
10: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:21:58.48 ID:nu7/jNKf0(2/4)調 AAS
>>2
納豆でも卵でも。
11: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:22:11.58 ID:zPDiik9s0(1/2)調 AAS
チャーシュー麺食えばいいのか?
12: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:22:20.39 ID:M72Hi84u0(1)調 AAS
腎臓ががが
13(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:23:20.89 ID:47A1JHGr0(1/2)調 AAS
以下プロテイン鶏胸ささみ禁止
14: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:23:32.70 ID:44xc8QdT0(1)調 AAS
女の人で肉食を避けるひとおるけどきちんと食ってないと歳食って立てなくなるからな
他の食い物減らしてもタンパク質はとらないとやばいよ
15(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:23:43.07 ID:DaCTqAZi0(1/4)調 AAS
肉食べるじいさんばあさんは超元気なのは事実なんだよなぁ
実家の祖母もめっちゃ肉食べるらしくて親が呆れてた
16(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:06.90 ID:FWV+74s50(1)調 AAS
死んだ婆ちゃんは90近くでもトンカツ大好きだったな
17(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:28.57 ID:tAEJdcpf0(1/2)調 AAS
炭水化物からでも筋肉は作られる
タンパク質からしか作り出せないのは、瞬発力に関係する筋肉群だけ
瞬発力に関係する筋肉を鍛えるとがんになると聞いたが
アスリートはこの筋肉が発達しているから早死にだと
18(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:34.03 ID:nu7/jNKf0(3/4)調 AAS
>>9
それはあるんだな。
年取っても肉ガンガン食える人は、そんだけ内臓が強い。
19: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:43.97 ID:pko1aORq0(1)調 AAS
HAHAHA
安倍がトランプにもっと肉買えと言われたからだろ
役人はホントクソ野郎しかいねぇな
20(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:51.91 ID:oQVjT/5J0(1)調 AAS
老人長生きさせてどうするの?
21(4): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:24:54.49 ID:VCs7/ZyR0(1/5)調 AAS
サバ水煮缶がえらい値上げしたと思ったら
こういうことか
どうしても年寄りにカネを出させたいんだな
タンパク質は高価だからな
22: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:25:30.34 ID:bVjf0fPL0(1)調 AAS
鶏胸肉だろ
23(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:26:02.86 ID:+j4bZOrI0(1)調 AAS
>>21
豆腐や納豆メインでも別に良いんだぞ
24(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:26:08.13 ID:zPDiik9s0(2/2)調 AAS
>>16
俺のばあちゃんは91でまだ介護不要
やっばトンカツ大好きだわ
25(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:26:41.90 ID:Wc0v8R2c0(1)調 AAS
>>6
豆食わせろ
26(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:27:45.67 ID:YTrsK1hG0(1)調 AAS
餅じゃなくて?
27: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:27:53.15 ID:EJsblc560(1)調 AAS
肉食うと胃もたれするんだよ
28: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:27:54.50 ID:VMx8GnD10(1/2)調 AAS
お前らは出しすぎ
29: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:27:58.95 ID:yW3IFM160(1)調 AAS
今月は29の日がある
30(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:28:05.00 ID:G5OABP+50(2/3)調 AAS
>>25
豆はよく喰ってるな
豆腐、納豆よく喰ってる
まだ元気だけど肉喰って長生きして欲しいねん
31: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:28:43.97 ID:1kSSA28m0(1/2)調 AAS
吉野家の株買っとくか
32: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:17.66 ID:9QytJ/4d0(1/8)調 AAS
不正厚労省が何言ってるんだ
33: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:26.63 ID:0W5f4wFb0(1)調 AAS
そんなことよりはよ大麻解禁しろや
無能厚労省めが
34: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:34.18 ID:t8eaLItJ0(1)調 AAS
たんぱく質が足りないよ〜
35: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:38.70 ID:VCs7/ZyR0(2/5)調 AAS
>>23
豆腐納豆どころか卵でもタンパク質ベースでは高価だよ
プロテインでもネット価格すら高価
分かっていないねお前
36: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:48.38 ID:4gNycUGI0(1)調 AAS
厚労省はもっと企業に賃金払わせろ
37(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:29:49.99 ID:nu7/jNKf0(4/4)調 AAS
>>30
なら大丈夫じゃないの
煮豆に細かい肉混ぜとけば完璧だ
38(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:30:08.33 ID:S+JWmUVm0(1)調 AAS
豆腐一丁買うかねがねえ、只で大豆支給しろよ
39: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:30:14.48 ID:9QytJ/4d0(2/8)調 AAS
この数字も全部適当で改竄だろ
40: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:30:22.31 ID:E9GJRHgT0(1/2)調 AAS
プロテイン飲め
41: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:30:47.84 ID:isiNYD/U0(1/4)調 AAS
年寄りこそプロティン飲んでジムで筋トレすべきなのに
バカにしてしないよな
42: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:31:00.90 ID:3W1No+BZ0(1)調 AAS
タンパク質オフダイエットしてる(´・ω・`)
43: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:31:31.25 ID:zdnGIUee0(1/12)調 AAS
>>18
ほんとそれ。長嶋さんとか
44: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:31:42.52 ID:rdDAXuHG0(1)調 AAS
別に肉をモリモリ食べなくても、乳製品、大豆、魚等をメニューに含めるだけで、体重1kg当たり1g以上の蛋白質を摂取出来る
ちょっと意識するだけで違って来る
45: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:31:53.66 ID:HcNpdW+K0(1)調 AAS
最近、流行らないね。ビタミンCとかカルシウムみたいにさ
46: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:14.43 ID:px87RNJr0(2/4)調 AAS
タンパク質を摂ってるつもりでもグラムで考えると摂れてないお年寄り結構いると思う
肉を食べるといっても一切れだったり卵一個とか
47(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:17.73 ID:WwPHjdgS(1)調 AAS
昔は肉をやめて野菜にしろとか言ってたじゃん。
その時の経済次第で言うこと変わるんだからなあ。
48(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:23.20 ID:DaCTqAZi0(2/4)調 AAS
>>21
サバ缶いいけど缶捨てるのが面倒くさいんだよなぁ
パウチならいいのに
49: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:27.50 ID:VMx8GnD10(2/2)調 AAS
>>26
財政的にそれが正解だよなあ
50: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:49.82 ID:4DmnpHgg0(1)調 AAS
動物性と植物性に違いはあるん?
51(4): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:32:53.00 ID:G5OABP+50(3/3)調 AAS
>>37
ホンマか
なら良かった
肉いらん肉いらん言うから心配になってな
52: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:33:07.25 ID:5b8fwtO40(1)調 AAS
たしかに元気な老人は肉食ってるイメージある
53: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:33:10.33 ID:jHK4c2+n0(1)調 AAS
鶏ムネ肉なら安いし高タンパク
美味くはないけど
54: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:33:16.35 ID:9QytJ/4d0(3/8)調 AAS
肉ジュースつくればいい
55: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:33:16.53 ID:SrEhPWs30(1)調 AAS
おばあちゃんにゴックンさせるの・・・
56: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:33:28.26 ID:DI4Sr5lu0(1)調 AAS
練り物なら食う
57: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:34:27.63 ID:9QytJ/4d0(4/8)調 AAS
なんで飲む肉は無いんだ
58: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:34:30.41 ID:E0I6a55D0(1)調 AAS
グラムで言われても鶏肉の中のタンパク質とか
100g中25グラムくらいだし
体重50キロの人は
1日200グラム食わなくちゃならないから結構無茶では
59: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:35:07.03 ID:XAU1mvop0(1)調 AAS
で、タンパク尿です ++
60: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:35:11.22 ID:f0yxg7MB0(1)調 AAS
消費税上げて、年金下げるけど、肉を食べましょう。
61: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:35:19.45 ID:gZN+cSTY0(1/2)調 AAS
>>13
え?
咀嚼できんでもプロテインならおkやぞ
62: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:35:19.55 ID:isiNYD/U0(2/4)調 AAS
難しい料理も特別の金も要らん
プロティンなら水に溶かして誰でもすぐ飲めるだろ
タンパク質取らない生活習慣は不摂生なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*