[過去ログ] 【健康】厚労省「年寄りはもっとタンパク質摂れ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:15:23.53 ID:k4kJcMqQ0(19/21)調 AAS
>>394
そんな貧乏臭くて不味いもん誰が食うか
454: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:16:14.32 ID:tmH/tsiY0(2/2)調 AAS
そもそも代謝が落ちるんだから食う必要なし
455: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:16:39.42 ID:1XBx5TTJ0(3/3)調 AAS
大豆だと骨も強化されるからいいよ
日本人は蛋白は基礎は大豆で摂るのが良いと思う
思う、だけどね
456: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:16:40.58 ID:1HTvi0zJ0(1)調 AAS
年寄りだからあまり食べなくても良いと呪文を唱える
例えば卵だけならば8個って言うと目を剥いて驚く
例えばって言っても通じないから手遅れかな
457: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:16:44.84 ID:qmIzDRyX0(11/11)調 AAS
>>1
国からプロテインメーカーに働きかけてはどうかね
スマホの通信料だって国から通信各社に指導が入ったろうし
458: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:16:54.28 ID:PyOhhGo20(1)調 AAS
>>254
昔テレビで見た記憶ある。
体内で発生するアンモニアをアミノ酸に変えるんだっけ?
459: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:17:36.48 ID:3R8JUIJk0(1)調 AAS
餅でいいでしょ
460: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:18:01.59 ID:EV2oiq390(1)調 AAS
もっとたんぱく質を摂れ、だが卵は1週間で3個までだ ← 無理
461: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:18:08.14 ID:Gef9HWAj0(1/2)調 AAS
噓つきだお!!
462(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:18:17.51 ID:2IIiMMvw0(1/2)調 AAS
ここんとこ鳥皮を買いに行ってもよく売り切れてる
463(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:18:38.67 ID:TK07gg/J0(1)調 AAS
これ以上長生きさせてどうしようって言うの?アメリカ産のビーフをガンガン食えってか?
464: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:18:54.40 ID:PccrbmWZ0(1)調 AAS
まっさらな腎臓を3Dプリンタかなんかで自在に作り出せるならいいけど
年寄りにたんぱく質採らせたら目詰まり起こして大変だろ
465: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:19:46.37 ID:dJiG/REt0(1)調 AAS
>>1
たんぱく質を取るのも大事だけど、お年寄りこそ運動しないとダメだよな
敬老精神があるなら、立っていられるお年寄りには立っていて貰うが正解だ
466(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:21:01.49 ID:N5fIfryw0(11/20)調 AAS
>>463
合法的に殺るつもりなら、「餅を急いで食え!」一択になるが、
厚労省がジジババにたんぱく質の重要性語るのは、謎だなw
467: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:22:07.55 ID:JyeKEMuC0(1)調 AAS
>>47
こんなこと景気が良いときしか言えんわな
468: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:22:16.58 ID:kRW5diMs0(1)調 AAS
もっと病気になれってことか?
医師会から何か言われたのかな
そんな事より生活保護の保険料無料やめろ
病院と組んで大量の処方箋バラまいてるのを規制しろ
469(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:22:23.39 ID:2QqdFEum0(2/4)調 AAS
>>466
必要なのは実は動物性たんぱく質じゃなくて動物性油。
認知症の予防にコレステロールが必要なのがわかってきたんだわ。
470: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:22:27.54 ID:Y0lSrl5b0(1)調 AAS
チーズ高い、肉高い、魚高い(´・ω・`)
去年の野菜高騰でローカーボ食断念7kg太った(´・ω・`)
国は黙って透析費用でも出してろ(´・ω・`)
471(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:24:01.16 ID:PJdHAYrq0(1/2)調 AAS
肉100グラムあったら、タンパク質は20グラムぐらい
あとは水分と脂質
体重60kgの人は300グラムの肉を食わなきゃなんない
472: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:24:04.69 ID:jmvQ1i1g0(1)調 AAS
>>438
肉卵チーズはすべてはいってる
豆腐ははいってないから
食わなくていい
473: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:24:32.07 ID:s2J4xGhS0(1)調 AAS
>>463
俺もそう思うわ。
今の老人が食わないのは若い?時に暴飲暴食してたからではないのかと思う
食べること自体に飽きたんだろ。
寿命だよ寿命
画一ジャップの寿命
474(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:24:47.17 ID:lvZcWaNf0(1)調 AAS
一時期ほとんど肉を食べなかったことがあった
弊害かもしれないが、血液検査で貧血ぎみになり体温が低くなったわ
475: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:25:51.91 ID:VCs7/ZyR0(3/5)調 AAS
>>462
ファミマ行け
いつも売れ残ってるぞ
476: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:26:30.11 ID:PZ90TVH70(1)調 AAS
年金の一部をプロテインの現物で支給
477(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:26:34.24 ID:JqqR39nA0(1)調 AAS
もうすぐ90才になる元気な婆ちゃんは肉というかなんでも食べるな
朝食は何年もパンとヨーグルトだと
478: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:27:06.27 ID:BV3xkr/u0(1)調 AAS
爪がペラペラになるぞ
479(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:27:37.34 ID:PJdHAYrq0(2/2)調 AAS
そういや桂歌丸が死にかけてた頃、医者に肉食えって言われて、生まれて初めて鳥の唐揚げ食ったそうな
こんなにうまいものがあったのかと言ってたらしい
480: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:28:35.34 ID:MU1UTcln0(1/3)調 AAS
アメリカ「牛肉買え」
日本政府「タンパク質とれ」
上司の奥さん「食費のためにもっと稼げ」
上司「もっと残業しろ」
俺「たんぱく質不足はオナニーの我慢で補填する」
481: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:29:15.01 ID:N5fIfryw0(12/20)調 AAS
>>471
300gがきつくなったら、死ぬ時では無かろうか?w
てかプロテインを牛乳で溶いて飲めば簡単に解決だろうに。
飲むタイミングは寝起き時。
水分補給、栄養補給、エネルギーチャージ、これから動く朝飲むが一番良い。
482(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:29:26.57 ID:VuvLqTlN0(1/2)調 AAS
肉が圧倒的に足りん。
自宅の食事を観察していると一週間肉無しとかある
483: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:29:37.03 ID:k4kJcMqQ0(20/21)調 AAS
>>479
同じようなことをこの間、中澤が言ってた
プロは唐揚げ避けるんか
484: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:29:44.87 ID:C1kqpTRt0(1)調 AAS
塩分と餅をどうぞ
485: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:29:45.83 ID:P8lBnsdv0(1)調 AAS
>>297
何して生きてきたんだよ
486: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:31:06.04 ID:5X8eUVIZ0(1)調 AAS
鶏肉と魚がいいよ
487: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:31:46.93 ID:2QqdFEum0(3/4)調 AAS
>>482
年寄りとかそうなんだよね。
肉なし塩なしの不味くて貧乏くさい料理ばっか。
488: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:31:48.06 ID:N5fIfryw0(13/20)調 AAS
>>474
低蛋白症?だったか、脳機能までダメに成る。
現代日本人はたんぱく質足りていないそうだが、
ジジババが平均下げているんだろうな。
下の世代は結構食っている。
489: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:32:15.66 ID:bTUxHSQ60(1)調 AAS
プロテインでええやん
490: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:32:19.51 ID:ccA+Twph0(1)調 AAS
>>477
うちの近所の90歳の元気な婆ちゃんも魚は大嫌いで牛肉のステーキが大好きなんだってさ
DVの夫と死別して一人暮らしになってから更に元気になったとか
快活で地域と交流もあって、料理も大好きで楽しんでる
誰かと一緒に食べるのを楽しむってのは健康の基本なんだろうね
こないだもシベリヤとか言う手作りのお菓子をご馳走になったよ
491(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:32:31.50 ID:k4kJcMqQ0(21/21)調 AAS
魚が良いのは肉と違って抗生物質まみれじゃないからのような気がする
492: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:34:38.98 ID:6lHh6M3+0(1)調 AAS
たんぱく質摂取して元気なジジイとか
殲滅対象でしかないわw
余計な事してんじゃねーよ!塵は塵にだ!
これ以上現役に迷惑かけんな!
493(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:35:03.93 ID:1PeZ8S980(1/2)調 AAS
毎日マックのハンバーガー5個を義務づけろ。トランプのお墨付きだ。
494(1): ペリカン文書 2019/03/24(日) 19:35:09.18 ID:wtXJdr2j0(1/2)調 AAS
>>137
プロレス団体に入団したばかりの新人レスラーが体重を着ける為に毎日、大量のゆで卵を食わせられるとか言ってたな
漏れもビールのツマミにマカロニサラダにゆで卵を三個入れて毎晩食ってたら、体重が激増した事がある(^_^;)
495: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:35:13.67 ID:N5fIfryw0(14/20)調 AAS
>>469
ボケ対策に、動物性の脂が重要なのかw
痴呆医療コスト考えると、肉ガンガン喰え!ってのが、厚労省の叫びかw
496: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:35:22.61 ID:cL1Ubeit0(1)調 AAS
いきなりステーキのランチで年寄り夫婦をよく見かける
497(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:36:10.30 ID:McYUhzE/0(1)調 AAS
>>493
昼にマック行くと年寄りだらけだけどな
498: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:36:36.12 ID:cfMUo3+E0(1)調 AAS
>>6
煮るというのは調理法な
499(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:36:50.55 ID:O0JFUHqK0(1)調 AAS
近所の九十歳台の婆さんは週に三日はトンカツ食う、と言っている
また昭和一桁生まれだけあって手打ちうどんに十割蕎麦だけでなくお稲荷さんやぼた餅草餅まで自作してる
しかも近所数件ににおすそ分けするくらい大量に作ってる
それはもうかなりの運動量だと思う
タンパク中心の食事だけで無く適度な運動も必要と痛感した
500: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:37:19.32 ID:Z9ERD/WI0(1)調 AAS
>>491
養殖魚は肉以上かも。
あとは海の汚染物質や放射性物質などは魚の方が多そうだ。
501: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:37:30.27 ID:fQoLIGSe0(1)調 AAS
>>493
蛋白質って言ってんだろハゲ
502: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:37:32.16 ID:1PeZ8S980(2/2)調 AAS
>>497
しかもスタッフも年寄りという
503: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:37:46.91 ID:VuvLqTlN0(2/2)調 AAS
唐揚げの主成分は油と衣だろw
504(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:38:24.49 ID:87Q+2/530(1)調 AAS
>>494
ビールとマカロニが…
505: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:38:33.13 ID:Gef9HWAj0(2/2)調 AAS
うちの伯母さん90歳だけど肉は食べない!ご飯と野菜な!!
506: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:38:45.72 ID:KMS2Ipae0(1)調 AAS
肉すごい食べてるけどやっぱ癌になりやすいかな?
507: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:39:57.49 ID:tAEJdcpf0(2/2)調 AAS
年寄りなら年齢からくる腎不全の人も多いだろう。
その人達にもタンパク質を取れと?
508(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:40:06.73 ID:jHf5aP5r0(1/2)調 AAS
日本人は炭水化物の取り過ぎで、メタボ、糖尿病患者が増えている
糖尿病と予備軍で2000万人もいる
50代の3人に1人が患者か覧\備軍
糖粕A病患者への投末だけでも年間500億円以上で増え続けている
炭水化物50%、脂質30%、たんぱく質20%
509: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:41:09.77 ID:LjMdiAxL0(1)調 AAS
金ないんだろ
510: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:41:40.19 ID:zv9LVqF20(1)調 AAS
増税をなんとかしたら?
511: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:42:38.08 ID:cFt5TG6X0(3/7)調 AAS
>>508
そうしたのは政府だし
肉野菜魚を高級品にしやがって
512: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:42:47.52 ID:un/OGB8Y0(1)調 AAS
これ以上長生きさせるなよ
513(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:43:28.28 ID:OfSuBNIB0(1)調 AAS
タンパク質は高いのよ
微々たる年金しか貰えないであろう俺らは安い糖質食って飢えを凌ぐしかなくなるだろうな。
しねよ
514: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:45:32.52 ID:2sv6gEZ80(2/2)調 AAS
豚ソテーのバター醤油食べたくなった、明日は晩飯それにするか
515: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:45:35.89 ID:GD9ULYfF0(1/3)調 AAS
>>499
その婆さん、見た目も若いと推測するが、どうか?
老化の遅い家系ってあるんだよ
90すぎても目も耳も頭も達者で持病なくて
見た目も70代くらいにしか見えないの
516: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:46:33.92 ID:Bu4dHvrL0(1)調 AAS
若者と比べて年金が不公平すぎるのを何とかしろよ
517: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:47:42.03 ID:AFRKJjTf0(3/3)調 AAS
>>415
な〜・・・www
518: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:47:48.70 ID:cFt5TG6X0(4/7)調 AAS
>>513
自分の事より将来の若もん達の事考えてやれ
俺は野垂れ死のうがどうでもいい
519: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:48:06.78 ID:Zm1BWrJF0(2/3)調 AAS
実はタンパク質摂取少ない長野が長寿
520: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:48:16.52 ID:Y9G1mW+G0(1)調 AAS
肉なんかかえねぇ
521(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:48:25.67 ID:q08zb9Sj0(1)調 AAS
年寄りには健康になってもらわないとマジで困る
金かかりすぎ
せめて生活習慣病にはなるな
522: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:49:13.62 ID:hrXMIQxF0(4/6)調 AAS
年寄りは坂の上に住まわせると良いというよね
足腰丈夫で元気でボケない
523: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:50:05.52 ID:cFt5TG6X0(5/7)調 AAS
>>521
そこで安楽死
認めれば、下の世代に迷惑をかけたくないと思ってるやつは少なからず同意するだろうに
524: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:50:10.71 ID:QL3BytQV0(1)調 AAS
フレイルと言ったら、前列プリーストの主力兵器(当たるとは言ってない)。
525(5): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:50:29.35 ID:DidnHyOI0(1/2)調 AAS
うちのオカンがカー◯スの言うこと鵜呑みにして
大量のプロテイン買わされて、
毎日飲んでブクブク太ってるんだが
526: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:51:07.66 ID:dqoSs7Rf0(2/2)調 AAS
やはり昆虫食を普及させないと
527: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:51:47.02 ID:hrXMIQxF0(5/6)調 AAS
>>525
消費する以上に摂ったらそりゃ脂肪として蓄えられるわいw
運動しなきゃ
528: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:51:47.74 ID:HQZJKAKH0(1)調 AAS
いきなりステーキへGO
529: ペリカン文書 2019/03/24(日) 19:52:04.71 ID:wtXJdr2j0(2/2)調 AAS
>>504
ビールと炭水化物なんて毎日毎晩、採ってるんだわw(^_^;)
ゆで卵は現在、止めてるんやけど体重は増えなくなりました
ただ、ゆで卵を大量に採るとトイレの時 非常に臭いです(>_<) 失礼しました!
530: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:52:05.90 ID:bGC//0Kr0(1)調 AAS
卵、納豆、魚肉ソーセージ
わが三大タンパク源
531(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:52:35.63 ID:GD9ULYfF0(2/3)調 AAS
>>525
それ言ってること半分しかきいてないだろw
運動もコンスタントにやれと絶対いわれてるハズw
532: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:52:35.83 ID:cFt5TG6X0(6/7)調 AAS
>>525
それ相撲取り用のプロテインじゃないよな?
533: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:52:50.62 ID:N5fIfryw0(15/20)調 AAS
>>525
何事も適量ってのがあって(ry
かーちゃん動かそうw
534(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:53:16.43 ID:1qngCEG40(1)調 AAS
長生きさせてどうする
535(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:53:32.40 ID:Xj2m/qRc0(1)調 AAS
年寄り用のプロテイン食品を開発すれば儲かりそうだな
536: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:54:37.00 ID:50as5yVR0(1)調 AAS
データ捏造すればいいじゃん
537(2): 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/03/24(日) 19:54:58.10 ID:FViiWwMx0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1553415481_537_EFEFEF_000000_240.gif)
538: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:55:13.65 ID:lIACEXAn0(2/2)調 AAS
>>535
糖質・ナトリウム少な目でタンパク質とカルシウムなどのミネラル強化かな?
539: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:55:40.08 ID:wEuR44oD0(1)調 AAS
>>534
寝たきりよりはいいだろう
540(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:56:15.11 ID:Hn8S4ZUP0(1)調 AAS
>>290
でも日本人も悪いんですよ
541(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:56:19.93 ID:w2/l5fjx0(1/2)調 AAS
>>534
これ保険局のワーキンググループだからね
年金局だったら「さっさと死ね」が本音だけど
542: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:56:38.79 ID:GFPXtJqg0(1)調 AAS
ちょっと前に卵を週に3個以上食べてる人は早死にするとかいうスレ立ってなかったか?
どっちなんだよ
543: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:56:45.85 ID:oiifsait0(1/2)調 AAS
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国。日本
今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです
日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです
544: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:57:09.60 ID:oiifsait0(2/2)調 AAS
ひろゆき 今、月給30万円くらいの人の社会保険料って給料の15%くらいを占めているそうなんですよ。消費税と違って税率が上がっても騒ぎになりづらいですけど、消費税なんかよりよっぽど影響がある。
実は国はいろいろな理由をつけて社会保険料を増やし、若い人たちの可処分所得を減らすことを続けているわけです。
ホリエ でもそれはマスコミの責任もあるよね。ちゃんと報道してこなかったのもあるだろうから
545(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:57:16.69 ID:Yz1C5xw3O携(1)調 AAS
医学の常識は15年周期で半分嘘だとされる
これ豆な
546: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:03.89 ID:+tQ0dZ4O0(1)調 AAS
目標のおおむねの目安として、体重1キログラムあたり1グラム以上が望ましいとした。
547(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:16.79 ID:N5fIfryw0(16/20)調 AAS
>>535
精錬技術進んだプロテインとか、99%たんぱく質だからなぁ…
3000円くらいのやつだと70%くらい。99%のやつは6000円位する。kgあたり。
どちらもアミノ酸スコア100%で、
ジジババなら99%の方を飲めば60gちょっとで一日の摂取量になる。
肉や魚300g摂らなくて済むわな。高いけれども。
548: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:58:53.46 ID:8+Oz79Bm0(1)調 AAS
>>1
食費を節約しとるんやろな。
549: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:59:35.31 ID:EpY5Gl160(2/6)調 AAS
>>537
今でも79円で買えるやろ
550(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 19:59:44.02 ID:2QqdFEum0(4/4)調 AAS
>>540
健康寿命を延ばしつつ寝た切り老人安楽死させれば保険料問題はほぼ解決。
さらに老人が死ぬ直前まで働いて自分の生活費と医療費を稼いでくれれば年金問題も
解決。
551(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:00:01.42 ID:N5fIfryw0(17/20)調 AAS
>>537
何処の高級地鶏だよ? 240円/100gなら、オージービーフ買えちゃうぞw
552(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:01:07.64 ID:E+IMSDEG0(1/2)調 AAS
>>547
ワロタ、マジで言ってるならもっと笑えるが流石に冗談だわな
全部が吸収されるわけがない限界があるぐらいは流石に分かるよな
553: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:01:17.27 ID:EpY5Gl160(3/6)調 AAS
>>551
西友なら189円/100gでステーキ肉買えるで
554: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:02:25.08 ID:YefS8A7Q0(1/2)調 AAS
豚ブロックも安くなったな
400円で買える 週2−3回 購入
圧力鍋で調理するとトロトロ
555: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:03:08.95 ID:uGcjEl2f0(1)調 AAS
たらこがいいよ高たんぱく食品
少量でもおk
556: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:03:20.59 ID:N5fIfryw0(18/20)調 AAS
>>545
結局、TVのあるある健康増進食材ネタみたいなモンで、一つの食材をクローズアップせず、
偏食せず、バランスよく色んなモン喰え!って、太古の昔からの食習慣が最強なのかもなw
人間だもの。
557(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:03:29.54 ID:w2/l5fjx0(2/2)調 AAS
>>552
摂取量の目安と実際に吸収される量は違うぞ?
558: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:04:21.79 ID:E+IMSDEG0(2/2)調 AAS
>>557
そう言ってるじゃん、何焦って俺にレスしてんの?ワロタ
559: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:07:29.81 ID:EpY5Gl160(4/6)調 AAS
>>541
筋肉量落ちて簡単に骨折して寝たきり入院で痴呆症だからな
金がかかってしゃあない
560: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:07:43.20 ID:XbDBGIOt0(1)調 AAS
★ ネトウヨ
池原利運
トシヲ @toshi2791
7月1日
今日のランチどきの話
会社の後輩の女子A子が「集団的自衛権とか個別的自衛権とかなんでふか?」とか聞いてきた。
正直すげー面倒くさかったんで...
トシヲ @toshi2791
私「A子のおっぱいをモミモミしようとしたらどする?」
A子「セクハラって言って手をはたく(怒」
私「それが個別的自衛権。では隣のB子のおっぱいをそっとモミモミしようとしたら?」
A子「B子と一緒にセクハラって言ってビンタする(怒」
私「それが集団的自衛権」
↑
43歳無職のツイート
561: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:08:07.17 ID:o5P+C/g10(1)調 AAS
美味しくタンパク質を摂るには、脂質と塩分が大量に必要だから早死にする
おとなしくプロテインシェイクにしとけ
562: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:09:13.23 ID:wLxeuHV60(1/5)調 AAS
めっちゃ食わせてるぜ
爺用のプロテインとかも飲ませてるし肌の治りが早くなる
563(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:09:19.08 ID:DiIAnLlN0(1)調 AAS
情弱「プロテインとか体に悪そうだし」
ただのタンパク質なのに説明するの面倒
564(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:10:17.56 ID:2G36g7sU0(1)調 AAS
>>508
出鱈目ぬかすな、先進国で最も肥満が少ないのが日本だぞ(怒)
世界中を見ても、肥満率4.5%で166位何だが、我国より肥満が少ないのは
北朝鮮とかインドとか少数の貧困国しか無いぞ。
565: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:11:02.82 ID:/KuXl5aI0(1)調 AAS
トリ天
566: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:12:23.02 ID:f/36Jc3o0(1)調 AAS
90歳で亡くなる直前まで元気だった祖父。
大学生の孫達が食らうステーキ肉の中に、自分の分も無いと機嫌が悪かった。
そして、その中でも、一番デカイ肉が自分のじゃないと機嫌が悪かった。
皆が驚くのを尻目にペロリと平らげ ご満悦という爺で、幸せな人だったなとつくづく思う。
567: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:14:14.90 ID:jfsHYtB/0(1)調 AAS
80過ぎてるのに食品添加物にうんちく垂れてウザいわ。塩を多めに漬物を欠かさず食べさせてます。
568: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:14:31.18 ID:H/yIfZfG0(1)調 AAS
>>1
増税と物価高と実質賃金減でそんな余裕ない
569(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:15:02.89 ID:IVc5abnx0(1)調 AAS
>>3
貝木さん乙
570(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:15:21.97 ID:2XaYrdPU0(1)調 AAS
アベノインフレで人何てここ数年食べてないなー
メンチカツとレトルトカレーの中の肉くらいしか食べてない( ノД`)シクシク…
571: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:16:31.24 ID:XRdK3fdM0(1)調 AAS
体脂肪ゼロ
筋肉を極限まで鍛え上げた超低体脂肪ボディが圧倒的すぎる男! Helmut Strebl
動画リンク[YouTube]
572: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:16:48.34 ID:wLxeuHV60(2/5)調 AAS
>>535
もうあるよ
シニアプロテイン
573: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:17:13.19 ID:9QytJ/4d0(8/8)調 AAS
不正厚労省の数字は信用出来ない
574: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:17:14.16 ID:EdID+E6p0(1)調 AAS
>>563
うちの母にプロテインを進めたら
もう薬は増やせられんと言ってきた
ジジババにプロテインを進めても
こんな感じだよ。
575: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:14.61 ID:2IIiMMvw0(2/2)調 AAS
「貧乏人は麦を食え」って言ってた人がいたな
576: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:23.99 ID:YGhUS1Jy0(1)調 AAS
>>310
お前んちどんだけ貧乏なんだよ。いつの時代の人間だ?
577: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:25.63 ID:m7e+KI+K0(1)調 AAS
だが消費税増税は捏造してでも強行します
日本はもっと怒った方がイイ
578: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:18:43.41 ID:iPK1vn3j0(1)調 AAS
自分の貯蓄のみで老後生活できる老人以外は
できるだけ早く死んでくださいって
国も本気でアナウンスすべき時がきてると思うんだが
579: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 20:19:26.12 ID:wLxeuHV60(3/5)調 AAS
じつはシニアプロテインよりもジュニアプロテインの方が安上がりだったりする
味も甘いので我が家では好評である
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s