[過去ログ] 【健康】厚労省「年寄りはもっとタンパク質摂れ」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:30:47.84 ID:isiNYD/U0(1/4)調 AAS
年寄りこそプロティン飲んでジムで筋トレすべきなのに
バカにしてしないよな
62: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:35:19.55 ID:isiNYD/U0(2/4)調 AAS
難しい料理も特別の金も要らん
プロティンなら水に溶かして誰でもすぐ飲めるだろ
タンパク質取らない生活習慣は不摂生なんだよ
74
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 17:39:20.93 ID:isiNYD/U0(3/4)調 AAS
年寄に豆腐、牛乳とか卵、普通の魚が最適と言ってる奴何だ
脂肪だらけなんだよ
食品成分表でそれらの栄養素見ればすぐわかる話
175: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日) 18:02:21.95 ID:isiNYD/U0(4/4)調 AAS
次々と栄養関係の話題が溢れているが
どんな献立が理想的なのかは誰にもわかってないのでは。

ここで栄養計算ソフト使うことを勧める
肉でも鶏肉、豚肉、牛肉では含まれる必須ビタミンが大きく違う

普段の食事で不足してる必須栄養素が判る点において
こんな実益のある計算はない 
医師ですら、患者が自宅で取ってるほとんどの必須栄養の過不足については
検査診断する方法が無いから把握できない 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.200s*