[過去ログ] 【青森】これが「町内会いじめ」の実態だ いくら正論で反撃しても...「新参者に権利はない」(青森県・30代女性)★4 (734レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:16:32.38 ID:aleecbSW0(1)調 AAS
>>1
青森県、山口県、岡山県、宮崎県←激ヤバ四天王
587: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:18:13.55 ID:qmshOYsH0(1)調 AAS
>>585
南部のほうが飢饉がひどかった
今でもロクな米が取れないしな
ってか、青森なんて三方海だし
588: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:19:41.87 ID:z2CxT4gH0(1)調 AAS
田舎のルサンチマンに満ちた人間関係は恐怖そのものだよ
589
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:27:12.69 ID:zHVOYU5u0(1)調 AAS
田舎はいろいろ良くないけど
来たばかりの人がこの地域はここが変だと思います!!
とか言い出したら遠巻きにされたり反発はあるんじゃないか?
会社だって新人が今までの古株や先輩社員がやってる慣例に対して
ここが不合理だと思います!変えましょう!!
とか言ってもそんなすぐに変わることないのと同じようなものじゃないか?
590
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:36:50.32 ID:cQGGysfR0(1)調 AAS
転勤先の愛知県南部の田舎町で町内会に入ったら近所の神社の氏子に無断登録されたわ。
挙句、神社の維持費(寄付金)2千円以上と境内清掃活動参加を年4回強制。
縁もゆかりも全く無い土地の神社なのに・・
アホ臭くなって1年で町内会脱退した。
591: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:40:11.33 ID:Dq3E33ag0(5/7)調 AAS
町内会のゴミ集積所を使うな。
申し訳ありませんがお断りいたします。

これでおk。
592: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:43:09.24 ID:Dq3E33ag0(6/7)調 AAS
まだウダウダ言ったら、

何だったら、
訴えてもらって結構です。

これで完璧。
593: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:43:14.49 ID:2Xxosveq0(13/13)調 AAS
>>589
その問題地域ってマスコミで実名報道されないからな
594
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:45:16.95 ID:Dq3E33ag0(7/7)調 AAS
>>582
持ち込めというのは運搬の義務を放棄してるね。
595: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 21:59:19.86 ID:V8Q48wtX0(4/4)調 AAS
>>594
収集所を使わなければよいだけ。
ゴミ収集車が来る時間に待ち構えていて、直接ゴミ収集車に渡せばOK。
運搬義務は果たしてますよ。
596: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 22:13:18.29 ID:V263afHj0(1)調 AAS
町会費払わせる口実にゴミの事を絶対出してくるよね
だったらゴミ代だけ集金してほしい
じじばばの飲み代まで徴収はおかしい
597: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 02:21:46.74 ID:GeHW2jPU0(1)調 AAS
国が病気だから仕方ないね
598: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 05:15:55.52 ID:1O4nuGuY0(1/8)調 AAS
東北民って江戸時代からこんなせこい奴らばかりっすよ
特に青森、岩手、秋田は酷い
599: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 07:02:16.46 ID:DxaRFTUk0(1)調 AAS
中立性や公平性がない団体に、公的権限を与えたり、税金の支出を行なってはならない。
理不尽な扱いを行なう団体への税金の支出は、私的財産の形成支援に相当する。

恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★4
2chスレ:newsplus

他人の金(税金)を、公平とは言えないような形式で、ばら撒くよりも、
まず、差別を無くすこと、法律を守ることの方が先だ、と思うが?

いちいち、ドブ板のように、公平性や中立性が疑問視されるような手法で、
無計画に、特区だの特例だの、と私的財産の形成に税金を支出しているが、
そういった不公平な助成は、法の下の平等に反する。

むしろ、法の下の平等に反しているような規制や差別的法制を是正することのほうが
先決だと思うが?

例えば、この自治会。
全市民に無条件に加入させているのではないから、自称:「自治会」の意見は地域の意見ではない。
つまり、自称:「自治会」の意見は、何ら行政上、注視するに値しない。
単なる、「老人趣味の会」の意見として受け取るべきだ。

で、こういった差別的なことをする人々に「公共」を委ねるのは、極めて危険だ。
よって、この自称:「自治会」に、何ら、信用の必要なことを委ねてはならない。
もしも、公的機関が、この自称:「自治会」に、何か委ねて不正があった場合は、
当然、公的機関の責任は免れ得ない。

判るよね。
自称:「自治会」が、「公的」を名乗りたいのなら、責任を負う。
責任を負いたくないのなら。自称:「自治会」は、何ら公的存在ではない。

民生委員や町内会長も同様だ。
おかしな判断で警察や保健所や精神病院に、異常な誘導をした場合、
最低でも数十億円はする賠償責任は、どちらかが負わねばならない。

まあ、外との出入りが少ない村なら、村のルールを検討する暇もあるかもしれないが、
外との出入りが多いのに、説明が面倒臭いから、文句いったら、即、袋叩きみたいな自治会ばかり。

何で、老人趣味の会の会費まで、町内会の支出になっていたり、それに同意しないとゴミ捨て場すら使わせないんだ?
600: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 07:49:03.96 ID:7Z3MTwGc0(1)調 AAS
>>1
録音録画したデータがないと言った言わないの掛け合い漫才になるだけだよw
601
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 07:50:11.60 ID:k3hlNF3f0(1)調 AAS
近所付き合い一切しない俺にはどうでも良い話
必要以上に人と関わろうとするから色々おかしな事になる
602: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 07:58:18.79 ID:6oUwOp320(1)調 AAS
相手と自分

どっちがクレーマーなのか分析し、その結果によって行動したほうがいいかも
603: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:24:16.72 ID:1O4nuGuY0(2/8)調 AAS
>>601
田舎では濃厚な住民関係が求められる
で、君みたいに近所付き合い一切しない奴は、その理由だけで叩かれ追い出されることになる
604: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:28:14.31 ID:CI4R0V9M0(1)調 AAS
>>601
ゴミ捨て場が使えないとか人付き合い無くしても実害有るんだな
605: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:39:31.31 ID:tX69fzHO0(1)調 AAS
>>590
その神社の氏子地域に住むこと自体が縁なんだよ。何が縁もゆかりもないだ
606: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:49:09.21 ID:tVZjTodm0(1/2)調 AAS
>>590
氏子と町内会は別もんだぞ?
んなの断りゃ良いのに
607: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 13:04:22.07 ID:4Y0vLiBM0(1/15)調 AAS
ゴミ出し禁止も断ればいいだけ。
608: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 13:06:45.23 ID:4Y0vLiBM0(2/15)調 AAS
俺の場合い、1回断ったらその後何も言われなくなった。
609
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 13:14:23.18 ID:4Y0vLiBM0(3/15)調 AAS
退会して半年位してから掃除当番(用具)が回ってきたんだが、
掃除は拒否する、用具は持ち帰るよう言いに行ったら、区議員の奴が取りに来たぜ。
610: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:08:28.26 ID:1O4nuGuY0(3/8)調 AAS
まあ自治会に参加しない奴なんて、所詮、根無し草だからほったらかしにしていても別に構わないと思う
611: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:09:58.56 ID:tVZjTodm0(2/2)調 AAS
>>609←なにこのキチガイ

自治会で整備しているゴミ場所は使わせろ
でも掃除はしない
アホか
612: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:22:52.59 ID:4Y0vLiBM0(4/15)調 AAS
自治会員が清掃をしてきれいになっているのだから何の問題もない。
613: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:25:18.05 ID:1O4nuGuY0(4/8)調 AAS
所詮、紹介もなしに態々田舎にやってくるような奴ってこんな偏屈な奴ばかりだろう
だから、清里の北斗市とかは、自治会加入もゴミ出しも最初から余所者は禁止で統一されているわけで
614
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:30:19.00 ID:4Y0vLiBM0(5/15)調 AAS
自分はウオーキングコースの掃除をやっている。
清掃をしないで歩いてる町内会員には不満を持っている。
まあ、お互い様ということで諦めていはいるが。
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 14:36:38.16 ID:4Y0vLiBM0(6/15)調 AAS
ゴミを出すなら集積所の掃除をしろというなら、
ウオーキングコースを歩くなら掃除をしろと言いたいわ。

掃除をしないのはお互い様だろが。
616
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 15:23:26.43 ID:1O4nuGuY0(5/8)調 AAS
>>614
たかがウォーキングコースの掃除とかw
うちの婆さんが毎日やっていることと同じレベルのことをやってドヤ顔されても失笑でしかないわw
617: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 15:47:13.23 ID:6TWIeiUc0(1)調 AAS
近所トラブルで殺人事件にまで発展する事もある
ほどほどにしとけ
618: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 15:50:28.48 ID:r8K/Go+Y0(1)調 AAS
積極的に関わろうとすると、今度はそれを理由に酷いことされる
関わることを諦めればなにもされなくなる
興味をもったりお友達になろうとするのは間違い
619
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 16:23:15.89 ID:1gluHZN40(1)調 AAS
>>615
多くの集積所の土地は自治会のもの
ウォーキングコースはお前の土地なのか?
620
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 17:29:13.72 ID:puAFvhrD0(1/3)調 AAS
ゴミ収集は公の事業なんだから、ゴミ集積所の管理なども含め「公の枠組み」で完結させて誰でも安心して利用できるようにしようや、って話だと思うんだけどね
町内会にゴミ集積所を管理させて住民を強制加入させようとする無茶苦茶な役所も多いんだよな……

まずは

ゴミを出したければ、「役所や天下り団体、さらに神社や一部住民が勝手におかしなことを強制するための脅迫システム」にされている町内会に入れ

なんて卑劣な役人犯罪システムを根絶することだな

ゴミ収集は、住民・地域のために行う公的事業
(行政関係者を中心とする)一部の犯罪者が、勝手に住民を奴隷にしたり金を奪う仕組みを作らせるためにやってるんじゃない
621
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 18:31:40.69 ID:4Y0vLiBM0(7/15)調 AAS
>>616
たかがウォーキングコースの掃除とかw
うちの婆さんが毎日やっていることと同じレベルのことをやってドヤ顔されても失笑でしかないわw

ジジババは自分の家の前しか掃除しないだろ。
こっちは何キロもするから大違いだ。
俺のウォーキングコースの掃除をしないなら歩くなよ。
ウォーキングコースの清掃をすれば俺もゴミ集積所の掃除はするけどな。
ま、しないのだからお互い様だ。

>>619
多くの集積所の土地は自治会のもの
ウォーキングコースはお前の土地なのか?

所有権の話か?
土地もゴミ集積所も個人所有なんだろ、
だったら維持管理(掃除を含む)は所有者の義務だ。
622
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:04:39.03 ID:1O4nuGuY0(6/8)調 AAS
>>620
ゴミ収集所の建物とかは町内会が金を出して作ったものが多いから、町内会に
参加拒否でゴミ出しさせろとかやっぱりちょっとおかしいと思うぜ
623: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:05:38.24 ID:1O4nuGuY0(7/8)調 AAS
>>621
君みたいな根性が曲がった根無し草とか町内会に入らないほうがお互いに幸せと思うぜw
624
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:25:50.58 ID:4Y0vLiBM0(8/15)調 AAS
>>622
俺は非会員だが、ゴミ集積所の維持費は払うと言ってあるんだ。
(掃除は拒否)
これのどこがおかしいんだ?
町内会費に集積所の使用賃や維持費なんか含まれてないだろが。
使うのに会員非会員は関係ないっつうの。
625: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:32:48.29 ID:puAFvhrD0(2/3)調 AAS
>>622
だから、みんなで金出してみんなで使えるようにしようや、って話だよ

>ゴミ収集所の建物とかは町内会が金を出して作ったもの

これがそもそも無茶苦茶な仕組みなんだと思うよ
ゴミ収集は、公的事業としてやるのだから、そのための公的設備である集積所の設置・管理も住民全体の公的負担でやるべきもの

町内会は、一部の連中で勝手に好きなことをやる民間団体
住民全体の公的負担団体にさせてはいけない

ゴミ集積所の設置・管理といった公の事業は、住民を無理やり巻き込むことになる
それを「何でもできる(=何でもやらせることができる)」団体にやらせれば、どうなるか

今の町内会のように、公の事業が住民を無理やり巻き込んで勝手におかしなことを強制する脅迫材料にされまくるわけだ

「ゴミ集積所の設置・管理をさせられる町内会」は、公と民間の悪い所を集めた最悪の奴隷制にされてしまっている
626: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:42:01.97 ID:czokw53l0(1)調 AAS
>>590
ド田舎あるあるだな
近所の神社や寺の手伝いに駆り出され年寄りに仕切られる
627: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:45:22.50 ID:puAFvhrD0(3/3)調 AAS
>>624
>町内会費に集積所の使用賃や維持費なんか含まれてないだろが。

町内会費からゴミ集積所の設置・管理費用を出させる市町村も多いし、掃除などの「労役」もあるからどうしても

ゴミ集積所は町内会加の負担で設置・管理させられているのだから、非加入者には使わせない

ってなりがちなんだよね

設置費用などに公費を入れる場合も、わざわざ「1/3から半分は税金、残りは町内会負担」とか町内会加入者・非加入者双方に不幸な形にしてたりする
628: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 19:47:35.97 ID:bdAM+c/50(1)調 AAS
新人いびりするって事は町内会費要らないってことなんだよ
629: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:03:13.75 ID:4Y0vLiBM0(9/15)調 AAS
「集積所を使う。維持費は払う。」
こう言っておけば堂々と使っていいんだ。
630: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:07:54.57 ID:4Y0vLiBM0(10/15)調 AAS
それでも使うなと言われたら?
そしたら、お断りしますと言えばいいんだ。
631: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:21:21.58 ID:4Y0vLiBM0(11/15)調 AAS
それでも詰め寄られたら?
「確定判決もってこい」と言え。
632: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:25:57.66 ID:4Y0vLiBM0(12/15)調 AAS
いいな!
使うなに対しては「お断りいたします」、
会員専用だに対しては「認めません」、
と言うんだぞ。
633: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:28:08.60 ID:1O4nuGuY0(8/8)調 AAS
こいつと同じ息を吸いたくない
634: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:37:14.76 ID:4Y0vLiBM0(13/15)調 AAS
吸わなくてよい。
635: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:48:20.68 ID:K1C7emKf0(1)調 AAS
地方支店に赴任して、農村部の一軒家に居住して、1年で自治会を退会したけど、
ゴミは各戸前の公道に出すことになっていたからゴミ問題で悩まされることもなかった。
集積所が個人所有地で関係者しか使用できないとなれば面倒なことになってたかもしれん。

住民と関わる気がないから気楽な単身生活送ってるけど、もし俺が家族持ちで、
妻や子どもに矛先が行くようであればすぐに引っ越すかもしれん。
636: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 20:56:39.21 ID:4Y0vLiBM0(14/15)調 AAS
個人所有地でも問題はない。
ゴミを出す為という正当な理由があるからだ。
違法侵入というなら警察に通報してもらえ。
逮捕なんかされないから安心しろ。
637: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 22:07:16.76 ID:4Y0vLiBM0(15/15)調 AAS
奥まで入って行くわけがない。
公道のすぐ側にあるに決まってる。
問題なし。
638: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 22:52:57.70 ID:K/Zv6UBp0(1)調 AAS
>>525

639: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 00:23:59.71 ID:28EEhL/f0(1)調 AAS
青森土人はマグロだけ取ってりゃいいんだよ
640
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 00:44:21.82 ID:qYzfO/jR0(1/5)調 AAS
集積所を使わせないのは、非人道的なことである。
自分で持ち込めというのは、無理強いであり悪意を感じる。
およそ血のかよった人間の言う言葉ではない。
鬼にならなければ言えないことである。
人間のかけらも感じることができない。
そこまで言う奴に遠慮などいらない。
「お断りします」「認めない」「判決持ってこい」と言い放てばよい。
そのような奴らに言われて掃除をすることもない。
641
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 00:50:33.47 ID:qYzfO/jR0(2/5)調 AAS
PS;
「修繕費が欲しければ払ってやる・取りに来い」
こう言うだけで十分だ。
642: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 01:08:07.41 ID:qYzfO/jR0(3/5)調 AAS
生活をできないようにしてやるぞという脅しに屈してはいけません。
断固拒否して徹底的に戦いましょう。
鬼に容赦など要りません。
643
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:19:39.08 ID:v0i4BbpP0(1)調 AAS
町内会で赤十字やエラいさんがやっている「市民団体」の運営費を集めるから、当番は集金に回れ

神社の修理するから各世帯10万円だせ

老人の同好会のために金を出せ

長老の息子が選挙にでるから選挙活動しろ

・・・町内会って地域のエラいさんには便利な仕組みだから、そうした人たちが強い土地ほど締め付けも強いんだよな
644: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:47:18.01 ID:WLLlwTa00(1/4)調 AAS
>>643
赤十字などの寄付は当然のように町内会会計から全戸
徴収

神社の修理費はみんな5万円とか出したが私は一万円
だけ

選挙はポスター張りから選挙事務所の番まで割り当て
(区長が各町内会に割り振ってくる)

神社の祭りの燈元の区は祭りの「お花」を町内会で手作り
各戸に「花売り」として寄付をたかって回る
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:53:21.03 ID:WLLlwTa00(2/4)調 AAS
>>640
集積所は数件同じ立場の人を集めて自分の家の前に出して
ゴミ収集してもらえるように市に掛け合う
市に事情を説明し数件まとまったら市も断れないと思う
646
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:58:42.11 ID:qYzfO/jR0(4/5)調 AAS
>>645
役所は、ゴミ集積所の設置申請を町内会長にしか認めていない。
これが現実。
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:04:19.82 ID:WLLlwTa00(3/4)調 AAS
>>643
町内会も神社や祭りへの過剰な負担は改めて
神社の祭りなどは氏子中心で
子供の祭りは父兄中心でという方向にシフト
していくべきだと思う

若い世代には敬遠されている町内会
できるだけ負担を軽減する方向にするべきだ
648
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:07:41.19 ID:WLLlwTa00(4/4)調 AAS
>>646
じゃあ町内会長に「自分の家の前に3軒分のゴミ集積所を作りますのでよろしく」と
お願いしてみれば
649: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:11:33.10 ID:8GTAairX0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.city-kirishima.jp

ごみ収集所の設置や整備・清掃などの管理は、
各自治会及び共同住宅管理者が行っています。
ご自分の加入している自治会のごみ収集所に
午前8時までにごみを出してください。

なお、自治会に加入していない方は、各自で
処理施設へ持ち込むか、お近くの自治会へ相談
してください。
650: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:13:59.36 ID:UJ+ww/rw0(1)調 AAS
東北のとある駅前でタクシー捕まえて乗ったんだけど
地元で滅多に降らない雪が降って子供が喜んで大騒ぎしてって話をしたら
「あんらには雪の本当の恐ろしさを知らんからな。ここで雪を語るな!」的なこと言われた事あるけど
あいつらはみんなあんなに余所モンには攻撃的なん?
651: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:14:53.44 ID:s0EegoXY0(1)調 AAS
>>647
どっかで、「まつりに参加せてくれなかった」と訴えた人がいたような。
652: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:27:52.48 ID:+eZrIrM50(1)調 AAS
なんでそんな面倒な物に入りたいんだ
絶対近寄ったらいかん
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:42:23.39 ID:qYzfO/jR0(5/5)調 AAS
>>648
「勝手に作れば」でお終い。
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 21:04:54.15 ID:iesvr1fK0(1)調 AAS
もう数年もすればそんな年寄りいなくなるよ。
655: 名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 21:25:18.91 ID:viM3GpbX0(1)調 AAS
奈良もこれだからな
イケズと言われる京都よりもはるかに陰湿な地域性
そりゃ観光客も寄り付かないって
656
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 05:39:57.40 ID:t7g8oVdJ0(1/11)調 AAS
>>641
レスを見ていると、あなたの場合町内会の問題というより、あなた自身の周りとの協調性の問題であるような気がする。
657: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 05:43:19.42 ID:de30etHH0(1)調 AAS
>>1
>Hさんが正論をぶつけても、相手から帰ってくるのは「新参者が言う権利はない」という言葉。業を煮やした彼女は、警察や自治体にトラブルを相談したのだが......。

ミサイルでもぶち込みたくなるような町内会だな
658
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 05:48:13.99 ID:Lqg1BJG10(1)調 AAS
排水路掃除とか集積場の掃除は輪番で来るけどね
散歩道は 趣味だろ まぁスズメの声がうるさいと
苦情言い出す連中も居るからな
落ち葉掃除すれば 踏み歩く音が消えたと苦情を言い
放置なら老人が足を滑らせて怪我したらとかまぁ〜
色々ネタにしてくるw
659: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 06:12:14.70 ID:t7g8oVdJ0(2/11)調 AAS
>>658
散歩道は市道などが多くてその場合は市の管理だと
思うけど、並木などがある場合はご近所の老人が
掃除してる姿をよく見るね

余談だけど、家の向の市有地の駐車場に大きな木が
植わっていて、そこの落ち葉がうちの前などにいっぱい
落ちてきて掃除が大変だった

区内清掃の時に区長について歩きながら文句を言ったら
「それぞれがみんな勝手なことを言うんでなかなか・・・」
と全くやる気のない返事だったが、それから半年ほどたった
先日、業者が気が切り倒してすっきり気持ちよくなった

区長に正式に申し込むとかはなかなかやりにくいけど
少しずつ人間関係をつくりながら、雑談などをしながら
話を進めていくといったやり方は方法としていいと思う
660: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 06:13:52.56 ID:tv1lOmcM0(1)調 AAS
知れば知るほど外道だな町内会
661: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 06:17:39.19 ID:4TykUqxX0(1)調 AAS
割とガチに首都圏集中の原因のひとつ。
662: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 06:36:28.38 ID:UjHxzjV20(1)調 AAS
画像リンク

663
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 06:51:44.10 ID:NpByeE510(1)調 AAS
まあ裏には政治がねえw
市議会議員なんかは町内会とグルが多いし

そう考えると国策に逆らう左翼がいじめられるのと根は同じ
理屈より自分の金儲けが勝つ訳だ
664: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:58:38.17 ID:t7g8oVdJ0(3/11)調 AAS
>>663
大体市会議員選挙の特定候補のポスターはりに町内会から駆り出されるんだから
おかしい

それでもって
「あいつはあれだけ応援してやったのに地元のためになにもしない」
などと文句を言っている

勘違いしてるよな
665
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:15:54.93 ID:K5VJD0qc0(1/2)調 AAS
>>653
良かったな解決したじゃん
666: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:20:14.15 ID:JMk4z0cp0(1)調 AAS
田舎とか関係なくね
正論だから通るとかない
667: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:22:53.55 ID:K5VJD0qc0(2/2)調 AAS
新参「黙って私の言うことを聞けぇ!」
古参「はあ?」
新参「これはイジメだ!」

いつものこのパターンでしょ?
668: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:31:11.26 ID:yFIISdcX0(1)調 AAS
ど田舎ほど排他的なのは仕方ない
新参は言わば「氏素性のわからないモンスター」だから
新参のなかには地域にとって害になるやつもいるから
669: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 10:45:37.27 ID:rtUlVooz0(1)調 AAS
>>654
会社では、セクハラジジイがどんどんリタイヤして居なくなって安心して働けるようになってきたけど
地域にはまだまだ昔の考え方のジジイがいるからね
とくに自治会とかのヒヒジジイ
早く滅びればいい
670
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 12:55:57.95 ID:NIwtCs1c0(1/8)調 AAS
>>656
一昔前は、学校のイジメ問題も、先生は相談に来た生徒に対し、、
「あなたに問題は無かったの」と問い詰めてたんだよな。
671: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 12:59:37.25 ID:lD9wwtoi0(1)調 AAS
でもゴミに意識的になればムダな買い物が減って節約にもなるかも知れないなw
672
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 13:06:29.73 ID:NIwtCs1c0(2/8)調 AAS
>>665
勝手に作たって、町内会長が市に申請しなければ、ただの箱。
市は、申請を町内会長にしか認めてないからね。
集積所の設置は町内会に加入させるための人質だから、
勝手な設置に同意するわけがないよ。
673: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 13:08:52.00 ID:NIwtCs1c0(3/8)調 AAS
設置・使用な
674
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 14:58:19.04 ID:t7g8oVdJ0(4/11)調 AAS
>>672
町内会の設置したゴミ置き場を使わせてもらうよう一声
声をかければ大体それで終わる話なんだけどね

それで終わらないのは人間関係で失敗してるからかな
675
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 14:59:57.81 ID:2cN7FKSZ0(1/4)調 AAS
結局気楽に住みたいなら東京しかないんだよな
676: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:03:25.63 ID:/UMnLoRI0(1)調 AAS
新参者なんで聞く権利も無いよね
相手にするだけ無駄
677: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:20:51.87 ID:qzJDBGVy0(1)調 AAS
まぁある程度はしょうがないだろ
これも文化だと思ってあきらめるしかない
678
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:23:17.13 ID:iMaMCr2O0(1/7)調 AAS
>>675
東京では気楽に住めないだろう
金を持っていてもコネがないと楽しめない街じゃないかw
679
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:30:16.25 ID:2cN7FKSZ0(2/4)調 AAS
>>678
それ地方な
東京で金ありゃそんな柵無くてもなんでもできる
680
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:32:18.20 ID:iMaMCr2O0(2/7)調 AAS
>>679
そうか?
お前全然知らないんだなw
681
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:33:27.20 ID:2cN7FKSZ0(3/4)調 AAS
>>680
お前が住んでる東京とは違うようだな
コネ無いと何もできないとか
682
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:37:15.60 ID:iMaMCr2O0(3/7)調 AAS
>>681
財閥系のクラブとか知らないだろうw
683: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:40:47.05 ID:2cN7FKSZ0(4/4)調 AAS
>>682
財閥系のクラブwwwww
何もできないのそれ?wwww
684: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 15:46:39.27 ID:iMaMCr2O0(4/7)調 AAS
青森って日本一短命の県なのか
こんな些細なことで喧嘩やっていたらそうなる罠
くわばらくわばら
外部リンク[html]:www.asahi.com
685: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:02:18.74 ID:6gmNZIFA0(1)調 AAS
市長が高校の後輩でいろいろ黒歴史知ってると、呼びつけて
町会長のいる前でお前なんとかせえよって言えば1発解決という現実w
686: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:06:46.57 ID:AbxSx0sf0(1)調 AAS
青森だしそんなもんだろ
687
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:26:02.86 ID:NIwtCs1c0(4/8)調 AAS
>>674
>ゴミ置き場を使わせてもらうよう一声
 声をかければ大体それで終わる話なんだけどねと

大体、会員オンリーと言われて終わる話だよ。
688: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:30:28.76 ID:t7g8oVdJ0(5/11)調 AAS
>>687
いや、うちの町内会でも入ってない人がいるけど
ゴミ置き場使ってる
689
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:35:05.04 ID:NIwtCs1c0(5/8)調 AAS
勝手に使ってるという見解で、
町内会は認めてないだけ。
690: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:36:05.22 ID:t7g8oVdJ0(6/11)調 AAS
>>670
あまたの場合、確かにあなたの方に問題があるだろうという事は
わかる
691: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:37:07.59 ID:fMwifU4Z0(1)調 AAS
市長、ひいては県知事が自治体と町内会に喝を入れなきゃいかん
IターンUターンで人が欲しいんだろ?
692: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:38:38.40 ID:t7g8oVdJ0(7/11)調 AAS
>>689
いや、町内会の役員に聞いたときはそういうふうじゃなかった
壊れかけたボロアパートに若い独身者が二世帯だけだから
まあ入らないのもわかる
693
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:38:45.67 ID:NIwtCs1c0(6/8)調 AAS
それを認めたらみんな抜けてしまうよ。
それじゃ町内会の死活問題だよ。
694
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:42:13.31 ID:t7g8oVdJ0(8/11)調 AAS
>>693
らうちの場合二世帯(二人)若い独身男だけだから
まあ入らなくても普通かなと思うけど
695: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:44:36.88 ID:jSHCn7Um0(1)調 AAS
青森人って何喋ってるか分からないんだけど、>>1の人はよく聞き取れたな、凄いわ
696: 694 2019/03/28(木) 16:45:11.46 ID:t7g8oVdJ0(9/11)調 AAS
他にも普通のそこそこの人数のアパートはあるけど、そこは
ゴミ出しも独自の鍵付きの集積場あるし、アパート自体が
一つの別町内みたいな感じだから
697: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:47:17.77 ID:cbxP6U0I0(1)調 AAS
だから
法律で禁止されてる行為は厳罰に処せ
他人の人権を踏みにじる行為は許されない
698: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:47:23.04 ID:NIwtCs1c0(7/8)調 AAS
そう思わないのが世間様。
699: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:54:10.75 ID:1BCeB8TG0(1)調 AAS
これ閉鎖的で狭量な日本らしい文化なんだよな
島国根性の表れで身内で固まりよそ者には冷たい
性根の腐りきった土人の国民性
700: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:57:11.62 ID:NIwtCs1c0(8/8)調 AAS
その通り。
701: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:59:33.40 ID:ux7qDpLD0(1/3)調 AAS
そんな町内会抜けりゃいいんだろうけど抜けたら抜けたでまたそのことを口実にネチネチと嫌味を言い続けられるんだろうな
いかにもな日本の田舎の風景って感じ
702: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 16:59:55.81 ID:NtmGLA1N0(1)調 AAS
とうほぐは閉鎖的だからな
中にいると快適だけどよそ者は三代に渡ってよそ者扱いだよ
703: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 17:02:52.81 ID:ux7qDpLD0(2/3)調 AAS
都会の人は冷たくて田舎の人は優しいって嘘だよね
704: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 17:11:22.23 ID:/2FrSqz+0(1)調 AAS
うちの田舎も陰湿な町内会だったが、最近聞いたら世代交代が進み
だいぶ良くなったようだ、運動会とか古くからの行事や慣例を役員多数決で次々廃止
会費も安くなって、老害は文句言ってるようだがすでに少数派、良い傾向ですじゃ ようやく帰る気になるかもですわ
705: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 17:20:18.99 ID:t7g8oVdJ0(10/11)調 AAS
普通は町内会なんて意識するのは月に一度あるかないかでしょ
隣は町内会があるなしにかかわらずいるわけだし、付き合い
と言っても隣とは顔見れば挨拶する程度
隣の問題、近所づきあいの問題と町内会の問題とは、本来別
のはず

>>1のケースはちょっと違うかもだけど
706: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 17:21:21.17 ID:76cRYOeG0(1)調 AAS
ど田舎特有のしきたり
707: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 17:33:32.33 ID:ux7qDpLD0(3/3)調 AAS
田舎の年寄りって「昔からこうだった」とか「そういうものだから」てのがすげえ好きじゃん
新参者って当たり前の話だけど昔からいないわけだから年寄りからすれば最初から嫌な存在でしか無いんだよね
そんなところに新参者が馴染もうと思ったらとにかく媚びへつらうしかなくておかしな状態に正論で返すなんて全くの無駄
708: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:22:15.56 ID:+KiSLvqF0(1)調 AAS
ひとの住まない部落の話
709
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 19:16:18.33 ID:MnEeEecp0(1)調 AAS
都市部のコミュニティやヒエラルキー社会だって同じようなもん
個人的にはそっちの方がキツい
新参者には何の権利もなく古参のわがまま独裁やり放題
そういうのが心底ウザいから属さない
ヘンな奴危ない奴くらいに思われて丁度いい
710: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 19:57:34.87 ID:iMaMCr2O0(5/7)調 AAS
>>709
これが田舎の農家のヒエラルヒー

神    自治会長
僧侶  農業研究機関勤務公務員
王様  大規模機械化農家
貴族  鉄骨ハウス農家
平民  小規模自作農家
奴隷  小作農家
虫螻蛄 農業研修生
肉便器 嫁
711
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 20:25:05.12 ID:NHOifooL0(1/2)調 AAS
公道にゴミ出してる地域は要注意ってことか
712
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 20:27:46.09 ID:iMaMCr2O0(6/7)調 AAS
>>711
逆だろう
自治体が個別回収してくれるところは恵まれている
そうじゃなくて自治体管理のゴミ収集所に出さないといけないところが地獄
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s