[過去ログ] 【青森】これが「町内会いじめ」の実態だ いくら正論で反撃しても...「新参者に権利はない」(青森県・30代女性)★4 (734レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:03:36.76 ID:2Xxosveq0(3/13)調 AAS
>>455
そもそも田舎には民主主義はない
庄屋様(自治会長)を筆頭とする江戸時代からのヒエラルヒーが今も息づいている
460: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:07:14.04 ID:Tk5LhNSg0(2/3)調 AAS
>>444
それね現地取材してた記事読んだけど
言われてるほどいじめなんてなかったみたいだよ
女医さん一人だけ数人に嫌がらせ受けたみたいだけど、他の人は残って欲しいって嘆願してたらしい
461: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:07:41.86 ID:AHpTrT8i0(1)調 AAS
いままでその地域を守ってきた人の言う事は聞くもんだ
いきなり来て同等の扱いを要求するから嫌われるんだよ
まずは貢献しろ、そして受け入れらるんだ
462: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/25(月) 01:09:35.15 ID:gEC2NIuJ0(1)調 AAS
ネットだって安倍に逆らったらボコボコやんか!
463: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:11:24.39 ID:2Xxosveq0(4/13)調 AAS
俺から言わせれば専業農家とか年金爺とか狂犬とほとんど変わらないぞw
関わらないほうが絶対いい
464: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:12:18.75 ID:MyobQNUt0(1)調 AAS
村八分とか正にこれだなw
【1/4】イナゴ人間
動画リンク[YouTube]
465: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:16:30.92 ID:DJJ46qdj0(1/4)調 AAS
>>1
>例えば、雪かきに関するトラブル。自分の家の敷地内に積もった雪が、少しでも隣家の境界をこえると何時であろうと苦情を言われます。しかし、逆に相手側の雪がこちらの敷地内に入ってきたことを告げると、
>「新参者が言う権利はない」と文句を言われます。
こういうの腹が立つよな
466: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:16:51.05 ID:2Xxosveq0(5/13)調 AAS
田舎に住むってことは、こんなレベルの奴らと親しくやっていかないといけないってこと
動画リンク[YouTube]
言っとくけど、こいつはまだマシな部類だからな。都会に住んでいる奴は難易度高いぞ
467(2): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:19:15.84 ID:eiNwdGiE0(1)調 AAS
青森ってのは元々、岩手を騙して裏切った極道もんの子孫だからな!
468(2): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:21:07.34 ID:2Xxosveq0(6/13)調 AAS
>>467
岩手って自分の娘とかを人身売買していた土地柄だろうw
裏切られて当然と思うがw
469(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:21:26.12 ID:rFimgE7N0(1)調 AAS
この国自体が温暖な九州で鉄や工業やって寒冷な地域に農耕押し付けてる
理屈も文明もクソもない国だし
470: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:21:50.69 ID:uuPLFXmV0(1/2)調 AAS
学校でも新参扱いならいじめも多そうだな
471: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:22:49.65 ID:uuPLFXmV0(2/2)調 AAS
>>458
町内会で不参加の時に勝手に決められるらしいぞ
もう違法レベルだな
472: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:24:07.54 ID:DnOWMFRG0(1)調 AAS
>>182
それ一番大事だよなー・・・
473: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:24:13.98 ID:2Xxosveq0(7/13)調 AAS
>>469
今は逆だよ
温暖化で北海道で良質なコメが大規模生産で取れるようになったから
コメの値段が上がらず九州とかで耕作放棄地が増えている
474(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:43:53.83 ID:1AihcTdD0(1/12)調 AAS
>>1
この人がどういう経緯で青森に住むようになったのかは知らないが
何のツテもなく個人でいきなり田舎の地方に引っ越すと高確率でこうなるよ
現地の役所にある移住促進課で相談していれば地元民や町内会と顔つなぎをしてくれて地元の方も役所の人が間に入ったら変な事は出来ない
田舎の人ってお上には逆らわないからね
青森ほど田舎でない某人気移住地でも、地方都市でも旧市街を忠臣に周辺の町村を合併しながら大きくなったので各旧村がそのままそれぞれ町内会になってて、
田舎集落に引っ越すのとほぼ同じと思って良い
だから移住をする人はまず都会の移住相談会に参加してから移住先の役所の移住促進課に相談すると住む場所を安く探せたりするからお得でおすすめ。
475: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:49:24.86 ID:BysRR4d90(1)調 AAS
>>474
甘いなw
「憧れの田舎ライフ」で常に警戒すべき“因習リスク”
外部リンク:news.livedoor.com
476: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:49:56.75 ID:1AihcTdD0(2/12)調 AAS
マンションに住んでも同じマンションの住人たちもほぼ旧村出身者やその次男坊以下の息子達の世帯だよ
477: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:50:57.02 ID:hl9ZcnL/0(1)調 AAS
総会が死ぬほど苦痛だった
口からクソ吐いてるような老害ババア三匹の無駄話
ひろゆき辺りにしばいてもらいたかった
478: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:55:06.18 ID:1AihcTdD0(3/12)調 AAS
>>448
役所に電話して言えば自分の家の前に出せば持って行ってくれるのに何をモメてるのか全く理解出来ない
479: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 01:55:44.61 ID:bJHLCCzs0(1)調 AAS
>>24
発言内容はともかくとにかく大きな声で発言し威圧して黙らせようとする人がいるけど
そういう人の家族もまた同じく大きな声で相手の声をかき消そうとするんだよな
そういうのはおそろしいファミリーだと思う
480: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:02:51.12 ID:1AihcTdD0(4/12)調 AAS
>>440
そうだ、被害妄想なんだよ
都会から移住する人はまず周囲がどんなやり方でやってるか見るより先にまず自分の権利が確保されるかどうかを考えいきなり自分の希望を通そうとするが、ちょっとでも希望通りに行かないとすぐに被害者面する
まず頭を下げて「教えて下さい」という姿勢で行けば田舎の人は優しいよ
都会とはまったく違う場所に来たんだという意識がないと上手く行く訳がない
481: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:07:52.75 ID:Z7kUik5K0(1)調 AAS
移住者増えたら自治体の税収が上がっていろいろと便利になるのに
田舎の無学はこれだから
482(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:07:53.27 ID:1AihcTdD0(5/12)調 AAS
>>468
えーと、いつの話をされてるんで?
今はもう西暦2019年で平成が終わるですが?
483(2): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:09:43.94 ID:SdEBihRw0(1)調 AAS
どんなコミュニティでも新人は少しくらいは溶け込む努力をするでしょ
都会だって学校のサークルだって同じ
それぶっ飛ばして自分の主張ばかりしたらそりゃ古参は面白くないよ
歩み寄るのはお互い様じゃないの
484: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:11:29.58 ID:1AihcTdD0(6/12)調 AAS
>>455
都会で集団の中にいてちょっとでも毛色の違う者がいたら皆で寄ってたかって虐めていた様な人が田舎に移住すると虐めに合うんだろうな
世の中上手いコトになってますなぁw
485(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:13:33.80 ID:MiDuNroh0(1)調 AAS
葬式の手伝い多くて会社クビになった人居るわ
486: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:17:33.85 ID:8RC7VOa70(1)調 AAS
>>1
日本国民は自民党に投票するなよ
自民党こそが悪の枢軸なんだからな
たとえ、自民党以外に投票して日本の資産を朝鮮や中国に奪われたって、
いむ働いている、生きている日本人が楽になる施策を打ち出すのなら、喜んで日本を他国へ差し出せ!!!
国民の生活が楽になるのなら、50年後に日本など滅亡しても構わん!
国など、どうでもいい!
北方領土など、どうでもいい!!
竹島など、とうでもいい!!!
せんぶくれてやれ!!!
次の世代は日本など捨てて海外に移住しろ!!!
日本国民を苦しめる日本など滅亡すればいい!!!
国民を守るつもりの更々無い、国民から搾取することしか考えていない自民党政権など日本全国民の敵でしかない!!!
いまこそ自民党をぶっ潰すんだ!!
487(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:18:47.25 ID:1AihcTdD0(7/12)調 AAS
>>483
同意。
田舎の人は最初は取っ付きにくいけどこっちが一生懸命に馴染もうとして分からない事とかを頭を下げて教えて下さいと言って頼めば親切に教えてくれるよ
都会の人は先に相手との間に垣根を築いて垣根越しに自分が欲しいものだけを取り込もうとするからな
そりゃ嫌われて当然だわ
新参者の自分が先に相手の為に何かしてそれで初めて向こうも話を聞いてくれるギブアンドテイクの法則ですわ
488: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:19:59.99 ID:1AihcTdD0(8/12)調 AAS
>>459
都会のカーストの方が残酷てキツイわ
489: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:23:01.25 ID:1AihcTdD0(9/12)調 AAS
>>485
葬祭ホールくらい今時はどこの田舎にでもありますが?
490(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:25:29.50 ID:Low5ptfN0(1)調 AAS
まだスレが続いてるのか
まともな人間は田舎には住めないよ
みんなわかってること
田舎の進学校出て東京の大学出て区役所その他に勤める
みんな、東京に適応して付き合いやすい人になってる
クソ田舎に戻るわけないだろw
491: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:26:30.12 ID:1AihcTdD0(10/12)調 AAS
移住に関する情報って、ある事ない事ネガティブな話がまことしやかに報じられてるよねぇ
都会から奴隷が逃げ出さない様に必死になってて笑えるw
492: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:31:14.00 ID:DJJ46qdj0(2/4)調 AAS
>>483
この人だって多少は溶け込む努力はしたんじゃないの?
たとえに出てるように地域の雪かきのルールに従うとか
問題は役員たちの価値観と気分でころころとルールが変わるってところじゃない?
493: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:32:11.57 ID:1AihcTdD0(11/12)調 AAS
とても移住なんか出来そうにない人が色々言ってて笑えるw
494: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:33:41.06 ID:1AihcTdD0(12/12)調 AAS
そもそも>>1が本当の話なのかどうかも怪しいというw
495: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:37:49.69 ID:DJJ46qdj0(3/4)調 AAS
>>490
>みんな、東京に適応して付き合いやすい人になってる
田舎者ってのは視野が狭いから、自分の視点でしかものを考えられない人が多い
相手の立場になって考えるとか、フェアであろうとする姿勢が欠けてたりする
496(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:39:42.93 ID:sFjL2Z0v0(1)調 AAS
職場でもどこでも「新参者は小さい顔する」のが当たり前じゃね…
まずは溶け込む努力して、仲間を作って、それからやっと発言権を得られる、
最初から発言権を持って入ってくる新参者は
集団のトップに気に入られて呼ばれた人間か、
物凄い能力を持っててその集団に必要不可欠な人間か、のどちらかだよ
誰でも平等に発言権がある集団なんてありえない
新参者を軽く扱うな、と文句言ってる奴らは正社員で働いた経験あるのかと聞いてみたいもんだ
497(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:43:09.08 ID:vIaPWYXz0(1/2)調 AAS
「外から来た人」の中には「意識高い系」とでも言いたくなる人もいる。
”自分がこの地域の古臭いしきたりとか考え方を変えてやる”
みたいな意気込みとか持っている人。
古臭さとかオカシイことが有ったとして、
それを変えようとか使命感を持ってしまったとしても、
たいした考えもなしに議論をふっかけるのは多分大間違い。
とりあえずは、
付け入られるスキを作らないこと。
そして迂闊に近づかないこと。
「正論」を振りかざせば土人が恐れ入るとは限らない。
記事から感じるのは、不満をぶちまけている、という印象。
それが事実なら、
他人との人間関係の作り方、コミュニケーション能力とか
その辺りについて、土人を見下すにしては自分自身の能力が土人並みに低いのでは。
記者は、どんな言い方をしたのか、とか聞くべきだった。
それが書かれていれば、土人との有効関係の作り方とか交流の仕方とか、
人間関係をどうやれば上手く気づきあげることができるか、
みたいな前向きな何かをつかむ手助けの記事になったはず。
498(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:48:16.67 ID:HoVVCGQd0(1)調 AAS
>>497
それは多分みんなわかってるから書いてないんだと思うけど
あと書いたところで意味ないよ
こういったトラブルは例え原因解明したとて、そのトラブル回避策を講じたとてそんな理性が働くような人達だったらそもそもトラブらないんだから
499: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 02:57:56.71 ID:vIaPWYXz0(2/2)調 AAS
>>498
”モノの言い方”
・喧嘩腰とか
・丁寧に上から目線でなく、とか
言っていることが正論でも言い方一つで
言われた側が反発したりする。
喧嘩好きならそのへんわざとやるし
クレーマーなんてそんなタイプではないかと思っている。
そのへんが気になった。
いろいろ書いてるけど
記事への苦情というか
アドバイスというか要望がメイン
でした。
500(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 03:17:35.30 ID:gYenPg1L0(1/2)調 AAS
300世帯分の町内会費の出費の中で
一番大きかったのが会議費という
訳わからん名目の費用
\100万くらい
ぶっ殺すべきだろうな
501(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 03:19:35.73 ID:gYenPg1L0(2/2)調 AAS
とにかく陰湿な田舎は
老人が支配してるので
放置で10年以内に滅亡するから
そうさせた後で再生するために
若い奴らは徹底的に田舎を捨てろ
502(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 03:31:09.38 ID:zaVToEjY0(1)調 AAS
町内会が活発じゃないとこに引っ越せばいいんだよ
ゴミ置き場が、ネットも囲いもない看板だけで
持って帰ってもらえなかったゴミ袋が放置されてて汚い。
側溝に落ち葉たまってて、水が溢れそうになってる。
街灯が少なく夜は真っ暗。
公園は草ボーボーで、子供遊ばせるのも怖いなあってところ。
そういう地域は、町内会が機能してない。
逆に、ゴミ置き場に囲いがあって、掃除用具まで設置してるところ。
一定区域ごとに消火設備ケースが設置してあって
側溝も奇麗で
街灯が多く夜も歩きやすい
公園も草が刈ってあってゴミも落ちてないところ。
そういう地域は、町内会が活発。
好きな方選べばいい。
503: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 03:35:22.33 ID:gHKSEhOY0(1)調 AAS
だから すたれるのよ。!!!数学ではなく 算数のレベルで、そういうところは いずれ廃れるというのが、計算できる!!!! 政治のせいにするな!!!!愚か者共が!!!!
504: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 03:44:22.60 ID:D7ZfXcrw0(1)調 AAS
もうすぐ死ぬから我慢するか引っ越すしかないね
田舎の老人に何言ったって無駄よ
505(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 05:15:04.54 ID:/ZTDfU2v0(1)調 AAS
町内会の役員て無能の働き者が定年になってから威張ってるのが多いね
会社でも使い物にならなかったのがよーくわかるよね。
加藤さん、あんただよ?バカはバカらしくしてろよクソ無能!
506: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 05:45:04.79 ID:EHEpzGp70(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 外部リンク:www.amazon.co.jp
dzc
507: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:19:42.46 ID:eWovYRmE0(1)調 AAS
>>502
ほんそれ
義務や責任があるとこと
放置
どっちか選ばなくてはならない
それを若い奴はわかってない
自由が正義だと思ってるなら
放置を選べと
508: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:29:23.84 ID:tunTwmjZ0(1)調 AAS
「正論」で「反撃」とか言ってるこの女も・・・
509: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:35:20.60 ID:+qfFOTKV0(1)調 AAS
大人の集まりが
何がきみたいなこと言ってるんだ
口で言ってわからないならしつけしないとな
厳罰に処せ
人権蹂躙するなら自治権剥奪しろ
510: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:35:49.36 ID:quP6rUQJ0(1)調 AAS
閉鎖的なんだよね。
親がそうだから子供も必然的にそうなる。
511: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:37:36.56 ID:XIVYjxgs0(1)調 AAS
田舎の奴ら、特に頭が凝り固まっているジジババ連中は陰湿だからな
512: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:40:49.68 ID:ZJoaXN1+0(1)調 AAS
東北だからしょうがない
513: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:42:18.39 ID:2Om/V/O80(1/2)調 AAS
5ちゃんねるでトンキン連呼でディスってるやつもこんな感じの陰湿な田舎者
だからみんな上京するか近くの地方都市に引っ越す
結果過疎化して町や村が消滅するか限界集落になる。
514: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:43:37.67 ID:5b+JYUW00(1)調 AAS
>>426
逆の立場になってみれば分かるんだろうが新参者なんて流れ流れているだろうかな
何処から来たか素所の分からないよそ者に簡単に警戒解くわけねーよな
自分勝手な想像で良い事いってるつもりでもその場の流儀や伝統を乱しているだけだったりするしな
515: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:47:45.60 ID:2Om/V/O80(2/2)調 AAS
都市部で知らないやつが引っ越してきて
いちいち警戒するという感覚は無い
516: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:49:40.77 ID:xSeqMo/80(1)調 AAS
俺の本家も隣国出身なのに400年も他所者扱いされてたw
517: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:50:18.32 ID:VxnfiWfq0(1/3)調 AAS
例えば、雪かきに関するトラブル。
自分の家の敷地内に積もった雪が、
少しでも隣家の境界をこえると
何時であろうと苦情を言われます。
しかし、逆に相手側の雪がこちらの
敷地内に入ってきたことを告げると、
これお互い様だろwww
「新参者が言う権利はない」と文句を言われます。
518: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:51:57.69 ID:VxnfiWfq0(2/3)調 AAS
在日朝鮮人みたいに地域のためになろうとしない、
コミュニティ作って受け入れない猿もいるけどね
519: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:52:33.24 ID:gfOZE6fV0(1)調 AAS
うちの県は新規就農者の半分が他県からの移住者だわ
これからの農業の担い手が移住者頼みになっているw
520: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:52:42.98 ID:bPPWlSdm0(1/2)調 AAS
正論だと勘違いしてるだけでは?
他の地方のルール持ち込むなよ
521: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:53:08.72 ID:zGOSnBdH0(1/2)調 AAS
町内会というより青森県の実態だな
522: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:55:21.22 ID:bPPWlSdm0(2/2)調 AAS
足立区と港区でもルール同じなの?
523: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:56:06.88 ID:WOKktEN+0(1)調 AAS
青森が魔境だという事がやっと認知され始めたな
524: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:57:55.17 ID:VxnfiWfq0(3/3)調 AAS
コミュ障ほどこういうクレームつける
525(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:58:07.88 ID:nCFEIm5d0(1)調 AAS
まず東京が日本なんだからそれに従えよな
郷に入ったら郷に従えって事
日本=東京
それ以外の地方はまず最低限の日本語を学びなさい
話しはそれからだよ
526: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 06:58:41.27 ID:zGOSnBdH0(2/2)調 AAS
青森県の地図を見たことがあるだろう。
下北半島はマサカリの形をしていて津軽半島はその人間の頭だ
一撃でやられる前の寸前
527: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:00:36.58 ID:/EQnVSIX0(1)調 AAS
な、都会のほうがマシだろ。
528: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:01:40.48 ID:IfW23x4H0(1)調 AAS
田舎はマウント取り合いひどいからやめた方が良い
529: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:03:03.24 ID:f/DyZH+G0(1)調 AAS
田舎は除雪トラブル多いよ
とくにじじばばは除雪に命かけてる雪かきキチ多いし
朝3時になればさくっさくっって音聞こえるからなwave
530(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:03:05.48 ID:Jt/Nc2LB0(1)調 AAS
町内会とかやめようぜ
531: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:05:20.67 ID:zRk3ufJP0(1)調 AAS
やっぱ田舎は糞だな
532: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:06:25.50 ID:QKWqZTHG0(1)調 AAS
>>1
青森に人いたの?
何を好んで青森に行くんだろうねこの人がバカなんでしょ
533: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:09:08.73 ID:U2TIeCny0(1)調 AAS
>>1
去年の自殺者数は約2万600人
厚生労働省によりますと、去年自殺した人は2万598人でした。都道府県別にみると、
自殺率が最も高いのは「山梨県」で、「青森県」、「和歌山県」と続いています。
534: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:09:48.05 ID:o3B1pfU80(1)調 AAS
>>530
な、自治体が町内会単位で管理したいからだろ
自治体の怠慢を押し付けるなよな
535: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:15:56.82 ID:5iEwBFIv0(1)調 AAS
阿仁村の医者のことやったかいなあれはひどい話やった毎晩ジジイがやってきてチンコ出してきたらしいど
断ると新参者のクセに生意気じゃ言うてよ怒鳴って帰るんじゃそして次の朝玄関にゴミが散乱しとるんよ
536(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:22:24.82 ID:DJJ46qdj0(4/4)調 AAS
>>500
会議費ってのは役員連中が町内会費使って飲み食いしてるんだろうな
自分達に都合のよいルールを作ったり、町内会費を自分達の為に使ったりするんだよね
その町内の町内会長達がゲートボール好きなら町内の空き地にゲートボール場を整備してベンチを置いたりする費用を町内会費から出させたりする
537: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:25:17.13 ID:z1ODLoAy0(1)調 AAS
>>487
まぁ、大抵はそうだけど、たまに完全に頭のおかしい地域もあるにはあるからね
そういう所は周りの地域からも忌み嫌われてる場所でさ
知らないで引っ越して来ちゃうバカが>>1になる
538: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:27:32.80 ID:hREb+o/50(1)調 AAS
青森は未開の土人が住む場所だからな
半世紀は遅れてる
539: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:27:55.20 ID:bHh79LH40(1)調 AAS
田舎なのにせまっくるしい
人口が大杉
540(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 07:42:34.26 ID:ClyTgo3M0(1)調 AAS
青森や秋田って糞寒くて雪は酷いし豊かな暮らしなんて望めないのに、何故そんな所に住むの?
出てやっていく自信がないから?
541: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:02:34.52 ID:YKBr3QyZ0(1)調 AAS
>>75
北海道?
542: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:13:52.55 ID:akxOWXBM0(1)調 AAS
>>1
北海道ええぞ。東北はアカン。。。。
543: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:15:57.13 ID:KJbnjIgz0(1)調 AAS
もう誰も住み移らねえだろ黒石とか
544: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:16:40.30 ID:2Xxosveq0(8/13)調 AAS
>>540
青森はリンゴ沢山獲れるから
545(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:39:15.92 ID:QAJXKpVY0(1)調 AAS
マンションでも、学校でも、会社でも同じだよ
546: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:41:06.34 ID:19fRglBl0(1)調 AAS
>>545
単にどこに行ってもいじめられるタイプってだけの話だよなw
547: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 08:42:42.08 ID:j0KQg3Px0(1)調 AAS
まぁでも新参者に引っ掻き回されて変なことされても嫌でしょう?
結局古参がキチガイか新参がキチガイか
キチガイがいると周辺が不幸になるってこった
548: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 09:23:29.44 ID:2Xxosveq0(9/13)調 AAS
まず田舎に態々やってくる新参者=都会で悪いことしでかしたか不適合者という目で
地元の奴から見られるし先祖代々から付き合いがある近所との比較で邪険にされる
まあ金を巻き上げられる対象になるだけ
549: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:48:22.25 ID:/4+uMpA80(1/2)調 AAS
年少の新参者のがいきなりダメ出ししてきたんだろ?
町内会関係なくただの嫌われものだろ
550: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:49:59.97 ID:iSTnNFtZ0(1)調 AAS
そして過疎まっしぐらへ
551: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:50:18.35 ID:2Xxosveq0(10/13)調 AAS
>>482
>>467の>青森ってのは元々、岩手を騙して裏切った極道もん っていうのは明治時代の話
>>468の自分の娘を人身売買は昭和の頃まで続いていた話
どっちが新しく深刻化かというと人身売買の話な
552: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:52:54.11 ID:/4+uMpA80(2/2)調 AAS
新参がママ友とか相手にダメ出ししても干されるだろそりゃあ
553: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:56:01.87 ID:KAcBbi5w0(1)調 AAS
これが人口流出の原因だとわからない政府
554: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:57:33.35 ID:Tk5LhNSg0(3/3)調 AAS
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない ! !
AA貼れなかったので略
555: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 10:58:29.15 ID:SveytJgb0(1)調 AAS
>>35
青森市もライトだったなぁ
柄が悪いと青森市民が言ってた所と合併する前だったから今はどうか知らない
556(3): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:03:07.72 ID:lW+qbsHD0(1)調 AAS
>>536
そう悪態つくなら
自分が役員になればいいと思うよ
押し付け合いなんだから大歓迎されるよ
そのかわり、こっちの都合考えず一日何回も呼び出されるけどね
557: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:05:20.31 ID:IR5NcaTy0(1)調 AAS
正直正論かどうかとか関係なく引っ越してきて今までなあなあで上手くいってた物を引っ掻き回すなよってのはある。
558: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:07:46.65 ID:2Xxosveq0(11/13)調 AAS
>>556
こういう老害の開き直りが醜い
559: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:08:00.04 ID:69nED1ZX0(1/2)調 AAS
>>505
高齢者は口うるさい人がいるね
あれは止めてほしい
560: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:10:35.20 ID:69nED1ZX0(2/2)調 AAS
>>556
押し付けあってるのは役員の割と底辺
上級層はなぜかなり手がいる
仕事せずに威張ってるだけだからかな
561: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:32:48.38 ID:Dq3E33ag0(1/7)調 AAS
老害ボス猿さっさと四でくれ。
562: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 11:56:16.87 ID:55Hx3mMx0(1)調 AAS
>>556
これを悪態と捉えるのがモラルに欠ける考えなんだよ
受益者に偏りがあれば町内会からの出費ではなくて個人の出費にするのが当然
563: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 13:04:15.51 ID:6UACQaQp0(1)調 AAS
全国的に町内会はもめてることがわかりました
564(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 13:05:28.12 ID:Ex6JF72T0(1)調 AAS
コミュニティに入れてもらうんだから新参者が我慢するのは当然
どこの世界でも同じだぞ。わがまま言うな
565: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 13:09:52.13 ID:hyhF4vkc0(1)調 AAS
無理
絶対無理
マトモな人は街に逃げて行って、出し殻のカスが残りがちなんだなぁ
良い人もいるんだろうけど、クズを抑えられないなら同類だ
566: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 13:35:08.13 ID:Dq3E33ag0(2/7)調 AAS
確定判決を持ってこない限り、ゴミは出し続ける。
567: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 13:48:38.52 ID:Dq3E33ag0(3/7)調 AAS
ゴミ出し禁止と口で言うだけではダメ。
568: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 14:18:53.04 ID:UgRMg+mx0(1)調 AAS
都会って他人の事に興味持たないから関わらないし無関心だけど
田舎って他人の家族構成から所属まで把握しないと
気が済まないし他人なんだから意地悪する必要ないのに
知らない人にこそ意地悪を仕掛けてくるんだよね暇なのかな
569(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 14:30:56.28 ID:qvEvPofu0(1)調 AAS
>>1みたいなとこがボロボロに過疎る
そうじゃないとこはドドドドド田舎でも好きな奴が勝手に飲食店だの民宿だのはじめるから
簡単には過疎らない
570: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:02.87 ID:Dq3E33ag0(4/7)調 AAS
>自分の家の敷地内に積もった雪が、少しでも隣家の境界をこえると何時であろうと苦情を言われます。
しかし、逆に相手側の雪がこちらの敷地内に・・・・・
ジジイが言う権利は無い! と返せばいいんじゃないのか。
571: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:43.24 ID:2Xxosveq0(12/13)調 AA×
>>496>>581>>501>>501
![](/aas/newsplus_1553399606_571_EFEFEF_000000_240.gif)
572: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:25:20.71 ID:dwTHtrTj0(1)調 AAS
>>564
年長者の組織に新規で参加した30代の女性が
いきなり組織に対してのダメ出しだからな
頭おかしい
573: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:08:29.30 ID:qPyMpADe0(1)調 AAS
東北人の陰険さは世界有数
574(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:02:46.71 ID:d0NneeJG0(1)調 AAS
青森市だけど町会費払わないならゴミ捨てるなって張り紙あるよ
税金払ってるのにごみ捨てれないなんて…
仕方ないから直接処理場に持っていってる
575: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:05:01.35 ID:uxlhZQMk0(1)調 AAS
リンゴ農家か
576: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:09:08.80 ID:/CRRr9FL0(1)調 AAS
>>569
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ド田舎はコミュニティがまともに回っていないと行政が機能しないから。
577(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:11:38.73 ID:V8Q48wtX0(1/4)調 AAS
>>10
災害時には困るのだけどね。
熊本はかなり酷かったみたいだし。
578: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:12:59.87 ID:V8Q48wtX0(2/4)調 AAS
>>574
町会費ってそんなに高いか?
ゴミ捨て場の清掃をやってもらうのだから、無料はないでしょ。
579: 女 2019/03/25(月) 19:16:04.08 ID:fBgSp8Sk0(1)調 AAS
都会以外に住みたくないのはコレがあるから。
東京でも、青梅とか八王子の奥地は同じ。
580: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:22:53.58 ID:tkjb2Y5W0(1)調 AAS
田舎の自治会はどこも似たようなもんだろ
このまま高齢化過疎化が進めば立ち行かなくなるのは目に見えてるのに変化を嫌う
「今までこうだったから」「他(の自治会)もやってるから」
右へならえ長いものに巻かれろ精神
意見が正しいかどうかなんて全く関係ない
誰が言ったかが重要
581(2): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 19:40:21.68 ID:BKvNIYBV0(1)調 AAS
>>577
災害時には町内まるごと要救助者になるわけだから、
互助組織というのは本質的に非常時ほど役に立たないのではないか
582(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:03:47.63 ID:b8r1QOC70(1)調 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
町内会には入会せず(会費が高すぎる)市役所へ個別回収
を依頼したのですが、個別回収に対応していたら何十軒
と増えてしてしまい回収が追いつかなくなるためいかなる
理由でも個別回収はできないとの回答でした。
市役所には納税者のゴミを回収する義務があるのでは?
との質問には焼却場への持ち込みと町内会管理の収集所の
2点で対応しているため義務は果たしているとの事でした。
ちなみに町内会入っていないであれば町内会の収集所は利用
はしないで下さいとのこと。
町内の人が管理しているため町内の支持に従えということで
班長に町内会に入っていないものが収集所にゴミを捨てて良い
かと訪ねたところ、絶対に捨てるなという回答でした。
583: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:09:07.75 ID:YY/VIIpK0(1)調 AAS
もう津山事件しちゃいなよ
584: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:13:31.15 ID:V8Q48wtX0(3/4)調 AAS
>>581
それぞれの避難所運営までやれるほど、役所の公務員の数は多くない。
避難所運営をやるスタッフとして自治会役員は期待されている。
その人間が少ないと、避難所がまともに回らなくなるのよ。
田舎の県では自治会よりも農協の方が活発で、農協はあるけど自治会
はないなんてエリアが多かった。
そういうエリアが中途半端に都市化されると、農協も自治会も整備されて
いないなんてエリアになる。
熊本市がまさしくそういうエリアだった。
そして避難所運営の人手が全く足りていないから、住民の人数を把握して
適切に物資を配ることができなかった。
避難所でできたのは「届いた物資を早いもの順に配る」ことだけ。
被災者は行列に並ぶのに精一杯になり、復興は大きく遅れた。
585(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 20:13:46.50 ID:oiGBbpYC0(1)調 AAS
>>255
飢饉で見頃して生き残った連中の末裔だからそうなのかも
南部は海あるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s