[過去ログ] 【原発】柏崎刈羽原発水漏れで再発防止策←原因、排水を受け入れる先に配管を通していなかった (41レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 一般国民 ★ 2019/03/15(金) 02:20:22.20 ID:6RNiW9ae9(1)調 AAS
柏崎刈羽原発水漏れで再発防止策

先月、柏崎刈羽原発3号機で原子炉建屋の床に放射性物質を含む水が漏れた問題で、東京電力は、水を流す配管の設置方法に誤りがあり、排水を受け入れる先に配管を通していなかったことが水が漏れた原因だと明らかにしました。

先月27日、柏崎刈羽原発3号機の原子炉建屋で、設備の点検のため配管に水を通す作業をしていたところ、配管の接続部分から放射性物質を含む水およそ3.2リットルが漏れ、床にたまりました。
放射性物質の濃度は2万9000ベクレルと、国に報告する基準の100分の1以下だったということですが、東京電力が水が漏れた原因を調べていました。
これについて、柏崎刈羽原発の設楽親所長は、14日の定例の記者会見で、「ベントチューブ」と呼ばれる水を流す配管の設置方法に誤りがあり、排水を受け入れる先に配管を通していなかったことが水が漏れた原因だと明らかにしました。
柏崎刈羽原発の3号機は、平成19年から11年間、運転が停止していて、配管の設置方法や水を流す手順が明確でなかったということで、東京電力は手順書を新たに作成し、再発防止に努めるとしています。
設楽所長は「水が出てくる可能性があるということを認識した上で対処すべきだった。こうしたことは基本的なことであり、1つ1つしっかり対応できるようにしていきたい」と述べました。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2019.03.14 16:49、NHK NEWS WEB、新潟 NEWS WEB
2
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:20:57.64 ID:NQ2FdQV10(1/3)調 AAS
ザ原発!!
3: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:21:28.20 ID:Fn3JEnIQ0(1/5)調 AAS
ことし1月、茨城県にある日本原子力研究開発機構の施設で放射性物質が入った容器を包む袋に穴が開いて、プルトニウムなどが漏れ出したトラブルについても問題ないと言いはってた
4
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:22:02.74 ID:ZilzJL3v0(1/2)調 AAS
これは菅が悪い
5: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:22:03.39 ID:DBzix/wk0(1)調 AAS
見たかニッポンジン

これが世界最高の安全基準のもとで運用される世界に冠たる安全安心の原子力発電だ!
6: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:22:11.11 ID:C3QhmN4H0(1)調 AAS
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ

画像リンク

 

外部リンク:www.nzz.ch

【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。

      
 
7: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:23:26.31 ID:Fn3JEnIQ0(2/5)調 AAS
つまり日本人には原子力に対する安全管理のノウハウなり意識が欠如してる
8
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:23:41.82 ID:ALlXJTkK0(1)調 AAS
優秀な原発技術者が足りない。
9
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:24:00.94 ID:Izfppe920(1)調 AAS
メッキが剥がれてきてる
実は日本は後進国だったんだと感じる今日この頃
10: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:24:05.85 ID:ZSpAM2060(1)調 AAS
わざとやってるだろ
11: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:24:17.39 ID:NQ2FdQV10(2/3)調 AAS
>>4
suga??
12: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:25:31.11 ID:Fn3JEnIQ0(3/5)調 AAS
原発を輸出しようとかとんでもない政策だったな
13
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:26:14.81 ID:NQ2FdQV10(3/3)調 AAS
コストを省けば原発が一番安い!
この調査や対策費はどこから捻出だ!?
14: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:27:34.67 ID:Ais/zy9c0(1)調 AAS
何かこんなの聞くと
そもそも設計もでたらめで
しかもその通りに施工もされてない
完全にでたらめな状態なんだろうな
15: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:29:01.33 ID:Fn3JEnIQ0(4/5)調 AAS
スリーマイルだのチェルノヴイリだのは現実に起きた事故で日本は大丈夫とか言い張ってたやつが今ものうのうと生きている
16: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:29:35.44 ID:shDpLjaK0(1)調 AAS
真の原因:マヌケ
17: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:30:02.31 ID:6JPoi8Tt0(1)調 AAS
>>2
いまいち聞こえんなあ
18: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:30:16.95 ID:ZilzJL3v0(2/2)調 AAS
使わないから技術がどんどん落ちるんだよ
ガンガンつかえ
19: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:31:50.51 ID:Fn3JEnIQ0(5/5)調 AAS
福島が再爆発したら完全に終り
20: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:32:15.50 ID:7oxpnCLp0(1)調 AAS
>>8
もはや優秀な人材はそもそもいかない業界
日雇い人夫を手配師が拾って作業させる現場
21: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:38:01.48 ID:IYsaZzJz0(1/2)調 AAS
>>2
志摩紫光か?
22: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:42:43.13 ID:IYsaZzJz0(2/2)調 AAS
>>9
インドのマドラス原発が津波で被災したのが2004年なのに未だに福一の対策は土嚢だからな。
23
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:43:37.41 ID:NArHt7dR0(1/2)調 AAS
日本人なら、「○べて○援」ができるはずだ!
日本人なら、「○べて○援」をすべきだ!
踏み絵にちょうどよいな。
俺は日本人ではないから、「○べて○援」はしない。俺はできる限り食べることを避ける。

テンノーもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
カスミガセキもパフォーマンスで食ったじゃん。1回だけだろうけど。
文句はカスミガセキに言え。共○罪で逮○?俺じゃないね。

オマ エラ日 本人が 食わないといけないな。

つぶれそうな、フ○テ○ビや産○新○やN○Kが、視聴率のためにパフォーマンスで食いまくりだしたら笑える。
24: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:43:53.93 ID:NArHt7dR0(2/2)調 AAS
(1) オマエラの理屈なら、「○べて○援」に反対したら、共○罪で逮○だろう。
(2) 俺をキ○ガイかどうか判断するのは、つまるところ、東大だったりカスミガセキだったり医師会だったり厚生省だったりするわけだ。
ところで、「○べて○援」しろ、と言っているのもそいつらだよな。

要は、
「○べて○援」しろ、と 言ってい るのは経 産省、
だろ。
25: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:45:04.15 ID:jexsoZTu0(1)調 AAS
ビニール袋に突起物いれて袋破ったり

たいした技術だな日本の原発って

ニッポンすごい!
26: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 02:59:18.83 ID:Do0d0e1B0(1)調 AAS
福島「風評被害です」
27: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 03:05:50.61 ID:B+DLzLFW0(1)調 AAS
安w全w神w話w
28
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 03:21:45.15 ID:OjU9cG8D0(1)調 AAS
>>23
混ぜて応援するやつらがいる
29: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 03:48:31.87 ID:pb2fe7IO0(1)調 AAS
炉の排気管もあっさり外へつながってるし
火事が起きても現場を教えずに消防迷わせるし
ご立派な連中だな
30: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 04:19:06.04 ID:bWuU4pKL0(1)調 AAS
>>28
マジェマジェwwwwwwwwwwwwwww
31: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 04:23:43.54 ID:53504CUe0(1)調 AAS
報告義務がないんならいいじゃん
いちいちスクープみたいに報道すんなよ
濡れただけで騒ぐな
32: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 06:43:00.92 ID:PZvQl5ec0(1)調 AAS
直ちに影響はないんでしょう?
33: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 07:43:22.30 ID:VVSdnQYb0(1)調 AAS
東電て3.11の前からずーっとこんなだったんだよ
34: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 10:32:58.93 ID:/YgM4oA10(1)調 AAS
再稼動してたら 今頃 大事故になってたなw
35: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 10:38:13.67 ID:0JrTOIid0(1)調 AAS
うっかりしてるなぁ
36: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 11:39:11.55 ID:aXXuGg5Y0(1)調 AAS
>>13
コストを電気代に含めた東電批判とは
すごいな
37: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 11:57:52.08 ID:lUkSyypw0(1)調 AAS
八兵衛
38: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:23:54.38 ID:/Ii97xx/0(1)調 AAS
プレスリリース見たら作業用仮設機械の配管か
設計とか関係ないな
39: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:25:15.15 ID:Uwb002HG0(1)調 AAS
まともな技術者もヤバい技術者も、もう原発の勉強なんかしない
したら管理者にさせられてヤバいからね
40: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 18:44:20.83 ID:LAgg6Jod0(1)調 AAS
再稼働認めたエセ裁判官は?

さっさと利権チームを逮捕しろよ
41: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 18:47:17.13 ID:PyclAP7b0(1)調 AAS
素人が作業して作ってるんだしそんなものだろ(´・ω・`)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*