[過去ログ] 【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): ばーど ★ 2019/03/05(火) 22:12:59.31 ID:yreRE//w9(1)調 AAS
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる
ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。
共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。
これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。
2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
外部リンク:news.livedoor.com
関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★5
2chスレ:newsplus
★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
2chスレ:newsplus
16(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:57.01 ID:UX73u7Jq0(1/3)調 AAS
こういう事で文句言ってる連中ってどんだけ貧乏なんだよ?
41(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:05.71 ID:JcvZdPZm0(2/2)調 AAS
法律的にはどうなるんだ?
ネットだけでも契約義務化されてんの?
46(6): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:24.98 ID:M5SJ4yPp0(2/2)調 AAS
>>16
自分、障害者で無収入なのに徴収に来るんだよ・・NHK
貯金で細々生活してるので受信料払えない(もちろんTVは無い)
181(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:17.65 ID:I1RcU1k10(1)調 AAS
庶民で自民支持って病気だよな
なんか恐ろしいこの国
199(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:28.50 ID:o1tWUvfu0(1/7)調 AAS
NHK職員の平均年収1300万円
249(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:34:28.16 ID:VOx6eiYX0(2/6)調 AAS
ここぞとばかりに安倍叩きしてるけど民主政権はNHK問題を放置してたんだから立憲も叩けよボケ
477(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:47:36.49 ID:3OHQQtd90(2/6)調 AAS
>>431
あなたのスマホはダウンロード出来ますねで金取るのかw
ダウンロードしてなくても?
すげえな、そりゃw
613(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:56:31.25 ID:umo2hALZ0(2/3)調 AAS
>>1
とにかく言いたいんだけどね、
真面目に払っているものもいる以上、逃げ得はゆるさないでほしい
最低でも10年ぐらいは遡及して支払わせないと納得がいかない、メチャクチャな不公平
そのあたりをなんとかしてくださいよNHKさん、自民党さん
782(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 23:05:22.28 ID:1m/I62lw0(2/5)調 AAS
仕方ないね実際朝ドラ見てる人多いのは事実だし
視聴率が物語ってるから 見てないって言い逃れできんよ
現にNHKの視聴率は高いから
840(4): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 23:07:34.95 ID:T/mpmMM70(1)調 AAS
緊急災害時NHKほど役に立つことはないぞ
何で感謝せんのお前ら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*