[過去ログ] 【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(31): ばーど ★ 2019/03/05(火) 22:12:59.31 ID:yreRE//w9(1)調 AAS
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
外部リンク:news.livedoor.com

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★5
2chスレ:newsplus

★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
2chスレ:newsplus
2
(2): 名無しさん@1周年 [saga] 2019/03/05(火) 22:13:43.56 ID:hHmZr43K0(1/2)調 AAS
安倍信者は息してんの?
3
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:13:51.85 ID:iHaVYCd30(1)調 AAS
ひでえ話だ。もう自民には絶対に投票しないわ
4
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:13:58.57 ID:rAXCstRr0(1)調 AAS
フザくんな。
5
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:14:12.98 ID:wWFHxyff0(1/2)調 AAS
まあしょうがない
払うしかないか
6: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:14:15.48 ID:6qEfP7HV0(1)調 AAS
国営放送でもないのに特権剥奪しろよ
7: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:14:45.89 ID:wNPbplaV0(1)調 AAS
NHK「おはよう日本」プロデューサーを逮捕 電車内で20代女性のスカート内を盗撮しおはようの挨拶失敗
2chスレ:news

【NHK】「不適切行為」で佐賀放送局長を解任
2chスレ:newsplus
8
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:14:55.09 ID:4yyD5UwN0(1)調 AAS
ニュース9で公然と韓国マンセーする反日放送局のくせに。
さっさとスクランブルかけて、自分らがどれだけ必要とされてないか自覚しろ。
9: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:09.23 ID:M5SJ4yPp0(1/2)調 AAS
>>4
九州人?
10: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:09.97 ID:kIufJEmt0(1)調 AAS
完全国営化して税金にしろよ
11: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:20.39 ID:0Xngz0V10(1)調 AAS
違憲だろ
12: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:21.76 ID:+fWws5Lu0(1/2)調 AAS
これはひどい。野党で批判してる人はいるのか?
13: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:41.42 ID:xbwcDE3/0(1)調 AAS
そもそもNHKを見る為に設置したわけじゃないのに
頭おかしいだろ、この団体
14: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:44.28 ID:/LlQ/NqE0(1)調 AAS
スレタイ詐欺でバカ爆釣
15: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:54.12 ID:r7dhfBxo0(1/2)調 AAS
情弱ホイホイスレまだやんの
16
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:57.01 ID:UX73u7Jq0(1/3)調 AAS
こういう事で文句言ってる連中ってどんだけ貧乏なんだよ?
17
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:15:57.80 ID:l9RWnVWF0(1/3)調 AAS
>NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため

これ嘘です。
ほとんどの世帯で、

地上波のみ 13,990 円/年
衛星放送 24,770 円/年

の衛星放送料金に変わるので、2倍近く値上げされます
18: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:16:16.76 ID:ISF0j2c70(1/11)調 AAS
これが違憲にならないならマジでチョンのバカ司法を笑えないレベル。
三権分立(涙
19: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:16:39.40 ID:ga/ejrv30(1)調 AAS
NHK=日本犯罪協会だろ。
NHK職員と、出演者は犯罪者しかいない。
20: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:16:43.24 ID:5F4+LTwl0(1)調 AAS
NHKは、未だに 放送法64条を盾に受信料を強制的、暴力的に徴収している。
この放送法とは1950年の放送局がNHK1社だけの時に成立した法です。
現在は多数の局が競争しており全く時代に合いません。

NHKの思想は、思いやり いたわりの心は全く無く、取れる所から取るといった
半島人と同じです。

何故 未納者へは民放と同様にスクランブル放送等にしないのでしょうか?
      (電気、ガス、水道等は 支払わないとストップするのに!)

NHKを儲けさせているだけの現放送法を早く改正して、
未納者には民法と同様に有料スクランブ放送に早々にすべきでしょう 。
外部リンク:www.ystseo.net
21
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:16:46.06 ID:2eGE8iPF0(1)調 AAS
自民党はほんとNHKや外国人の為には頑張って仕事するよなーw
22
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:00.42 ID:TGcUh9Aj0(1)調 AAS
独り暮らしでも大家族でも受信料同じって不公平じゃね?
23
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:02.08 ID:aj2qgdUvO携(1/3)調 AAS
ネット環境は世界のものなのに、日本国内だけ徴収するのは不公平
24: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:11.81 ID:Dku0SF9Y0(1)調 AAS
これ全部安倍のせいだろ
25: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:16.79 ID:Hk4a3klc0(1/2)調 AAS
アプリを入れてサインした奴だけだろ!
26
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:21.47 ID:PR/fxGzr0(1)調 AAS
>>16
こういうのに文句を言わない人間が貧乏になるんだよ
27: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:17:42.41 ID:JcvZdPZm0(1/2)調 AAS
え、ネットだけなら要らんやろ?
そんなもん払わんで
契約もしないで
28
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:02.46 ID:pUP7KU5w0(1/3)調 AAS
>>1

心配するな。

すでに最高裁で、「契約」が成立するには両者(NHK、受信機所有者)の合意が必要となってる。
29: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:04.99 ID:MOW0FKJO0(1)調 AAS
視聴率の取れる番組は売れるということだから
強制契約、強制料金徴収の公共放送にそぐわない
商業放送に移行すべきだ
30
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:05.13 ID:UuCDAtlY0(1)調 AAS
受信料払うのは構わんからこれまで放送した番組全てをNHKアーカイブで開放しろ
31
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:10.35 ID:khqFpeFR0(1/4)調 AAS
これ、スマホ1台につき、NHK受信料払うの?
たとえば家族4人持っていたら4人分払うとか?
32: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:18.86 ID:Q5WgI2V80(1)調 AAS
この国の官僚機構とかは、なんで日本人を不幸に
すること以外、何にもやらないのかな

よく変えるときは外圧で変えるだけで
無能なの?
33: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:27.23 ID:EE5s8deo0(1/8)調 AAS
NHKってトンデモない組織だな
月収10万でも10億でも同じに頂く
8Kの100インチでも1Kの3インチでも同じに頂く
34: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:33.60 ID:aj2qgdUvO携(2/3)調 AAS
NHKがインフラ整備したの?
35: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:44.74 ID:fxX9J1SX0(1/3)調 AAS
画像リンク

36
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:45.13 ID:4BLQK7e20(1)調 AAS
>>8
見ちゃってるじゃん
37: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:54.28 ID:goYf8Mdt0(1)調 AAS
>>31
いまどき機器ベースの課金はおかしな話
収入ベースの課金にするのが相当
38
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:56.53 ID:7O+Xoedc0(1)調 AAS
前から思ってたけどNHKラジオは
どうやって経営してんの?
テレビもNHKラジオと同じ経営方法にすりゃええやん。
39
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:18:56.64 ID:lXb3vFmH0(1)調 AAS
>>2-3
で、野党はなんでNHKに報道しない自由を行使されてるわけ?
40
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:05.42 ID:BMyaeWYg0(1)調 AAS
>>28
しかしテレビがあるのに契約しなかった人間には遡って支払えって判決だったろ
41
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:05.71 ID:JcvZdPZm0(2/2)調 AAS
法律的にはどうなるんだ?
ネットだけでも契約義務化されてんの?
42: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:07.43 ID:PBJb9RL50(1/10)調 AAS
NHKにスマホを持つ権利を奪われてる件
43: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/05(火) 22:19:14.31 ID:aHHeahpR0(1)調 AAS
許さんぞ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:20.99 ID:wWFHxyff0(2/2)調 AAS
立法も司法もNHKの受信料は払えと言ってる
国として払わないやつが悪いって言ってるのは間違いない
文句だけいってもならんものはならん
45: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/05(火) 22:19:21.33 ID:mufSbynI0(1)調 AAS
ネット配信なら
韓国や中国、ロシア、アメリカでも
受信出来ますよね?
当然これらの国の人達からも受信料徴収しますよね?
46
(6): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:24.98 ID:M5SJ4yPp0(2/2)調 AAS
>>16
自分、障害者で無収入なのに徴収に来るんだよ・・NHK
貯金で細々生活してるので受信料払えない(もちろんTVは無い)
47
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:42.13 ID:Nu8qGZzf0(1/2)調 AAS
アメリカから金取れるなら払ってやるわwww
48: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:19:56.55 ID:A5GUY8O80(1)調 AAS
>>1
NHK撃退シール無料配布 | NHKから国民を守る党公式サイト

NHK撃退シールとは・・・・

「NHKから国民を守る党」(黄色のシール)
このシールを玄関先に貼っておけば、NHK集金人が来なくなる魔法のシールです。
またNHK受信料を支払わなくても、NHKから裁判で訴えられる可能性をほぼ0%に
するNHK裁判防止効果のあるシールです。
外部リンク[html]:www.nhkkara.jp
49
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:02.87 ID:aj2qgdUvO携(3/3)調 AAS
NHKなんか見てないからな

ボーッと見てんじゃねーよ
50: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:08.55 ID:eG7xCkeZ0(1/11)調 AAS
これ絶対開始から3年と経たないうちにスマホ所持=契約になると思う
51
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:08.69 ID:ISF0j2c70(2/11)調 AAS
>>28
受信機の設置=消費者側の同意とみなされていて、ネット回線準備が、受信機の設置にあたるかどうかが論点になるのかね。
そんなんNHKに勝てる気しないじゃろ。そこで勝てるなら現行すでに勝ててる。民法見るために設置しましたといえば、本来NHKを見る目的で設置したかどうかはNHK側に立証責任あるはずが、なってないし。
52: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:09.04 ID:wpJZ8gkX0(1)調 AAS
安倍のお友達がNHK首脳だからやりたい放題だな
53: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:10.83 ID:PBJb9RL50(2/10)調 AAS
>>41
法律ってのはね
小さく作って大きく育てるもんだよ

一度作ってしまえば拡大解釈していくのは楽勝なんだよ
54: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:32.87 ID:U8gOR+xb0(1)調 AAS
NHK の朝鮮人職員に何でこの税金で
給与支払う必要あるんだ?

自民のバカどもは朝鮮人かよ
55: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:35.33 ID:pUP7KU5w0(2/3)調 AAS
>>40

何を寝言いってるのだ?W

遡及法が成立するのは韓国などの土人国だけだぞW
56: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:37.83 ID:l9RWnVWF0(2/3)調 AAS
>>47
在日韓国人からすら、視聴料金をとっていないNHK
57: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:48.81 ID:A7vLT+td0(1/3)調 AAS
NHK職員 の平均年収1800万、
優雅な生活させるために払うんじゃない!
58: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:51.88 ID:jkPnE1VP0(1)調 AAS
>>39
ネトサポ乙
59: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:20:59.05 ID:/1iaRrG90(1/7)調 AAS
>>38
テレビのNHKは見ないけどアニソンアカデミーのお世話になってるんですね
わかります
60: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:21:13.48 ID:l9RWnVWF0(3/3)調 AAS
>>49
見ているじゃあねえかwww
61: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:21:20.45 ID:W62DR1lj0(1)調 AAS
佐川急便の荷物投げとか
保育園落ちたとか

問題行動で一石を投じない限り
見直してもらえないだろうな
1-
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s