[過去ログ] 【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:00.38 ID:PBJb9RL50(3/10)調 AAS
これ通ったらNHKの予算とんでもない事になるんじゃね?

だって国の予算と国民からの徴収で二重課税だしね実質!

なんで国からも国民からも両方金を巻き上げてんだ?

金が沢山欲しいから国営化を拒んでるとしか思えないね!
84: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:10.45 ID:A7vLT+td0(2/3)調 AAS
はっきり言ってNHK無くなってもいい
85: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/05(火) 22:23:26.95 ID:0hZ1NR9f0(1/2)調 AAS
自民党に投票したからだぞ
86: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:36.84 ID:7ybWFPWe0(1)調 AAS
普通に契約しなきゃいいだけ
87: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:44.89 ID:z3nWmzZE0(1)調 AAS
回線速度によっては、まともに見れないというのにwww
88
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:46.41 ID:VGjnKfbo0(1)調 AAS
立花さんも、NHKを派手に相手にしたいからって
わざと支援者に契約させて裁判沙汰にしてるしなー
そもそも、契約しなきゃ良いだけなのに
わざわざ契約させて裁判でNHKを有利にまでして
それで半数以上の契約済み裁判で負けてるんだからどうしよもねー
89: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:54.97 ID:LHXoniLz0(1/2)調 AAS
>>3
野党の見解おせーて
レーダー照射のときもだんまりだった野党の
90: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:23:56.56 ID:Gci+V9Tx0(1/3)調 AAS
ヤクザ顔負けだよ
貧乏な庶民からなけなしの金ふんだくって
テメーらは一千万以上の高給貰うんだろ?
食品が値上がりしました!とか
国民の負担が上がりましたとか
普段は悪い事みたいに言うくせによ
あーやだやだ
91: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:07.71 ID:pQ7LwmGSO携(2/5)調 AAS
>>41
そういう法律ができるって話だろ

憲法違反じゃないかって話?
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:10.82 ID:vevp77Ex0(1/4)調 AAS
一家庭に付き一受信料だったのが、一人あたりに付きになるわけ?
恐ろしい収益だな スマホ2台3台持ってたらどんだけになるんだ

これは反旗をだわ
93: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:11.41 ID:OJ5pJ0mG0(2/6)調 AAS
著作権売上を受信料に還元せーよ。
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:21.88 ID:pUP7KU5w0(3/3)調 AAS
>>41

何だ、ここにはチョンしかいないのか?W

「契約の義務化」って、近代の民主国家の国民は、そんなこと思ってもいないぜW
民主主義の基本概念の一つに、思想の自由の延長で、契約の自由(自由意志で契約を行う)ってのがあるのだよ。

日本なら普通に中学校上級で習うだろう。
95: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:22.36 ID:xZoSckoa0(1/3)調 AAS
うちの格安SIMでもフルセグ動画百パーセント見れる環境作ってくれるなら払うわ。
趣味で猟にいくけど当然その時もな。
96: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:23.95 ID:e71RL1LP0(1)調 AAS
契約書さえ書かなければ
97: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:24.23 ID:AcuUizxc0(1/7)調 AAS
息苦しいな

amazonを見習え
98: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:32.00 ID:9dxbynPh0(1/7)調 AAS
資本主義国家は要らないものは買わなくていい
99
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:32.80 ID:PBJb9RL50(4/10)調 AAS
>>82
じゃあ俺にも金払えよw
どんな事にも金払えるんだろ?
100: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:35.80 ID:r7dhfBxo0(2/2)調 AAS
>>38
当初はラジオも受信料があった
カラーテレビが普及した辺りで、ラジオしか持ってない貧乏人は可哀相だということで廃止になった
101: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:36.53 ID:hHeKkpS70(1)調 AAS
NHK今までネット視聴別料金だったけどやっと一緒になったのか
おせーよ
102: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:40.23 ID:yc/7F1Gr0(1)調 AAS
>>39
バカウヨイライラ
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:44.69 ID:LHXoniLz0(2/2)調 AAS
>>62
野党はどうなの?
104
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:49.77 ID:qbEBgih20(1/13)調 AAS
>>88
あの人馬鹿だよな
余計な事して議員になっているだけ
YouTuberで稼いでいるしなw
105: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:54.71 ID:T02D7lYf0(1/2)調 AAS
国民の99%から盗れる
106: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:55.99 ID:pQCpfv9U0(1)調 AAS
俺のスマホは3Gなんだが
107: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:56.52 ID:dpOZTe0P0(1)調 AAS
これからは、ガラケーですと言わないといけなくなるのか?
108
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:24:57.79 ID:pQ7LwmGSO携(3/5)調 AAS
>>46
生活保護はNHK免除だぞ
109: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:10.47 ID:A7vLT+td0(3/3)調 AAS
今まで50年間払ったことないのでこれからも払いません
110: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:22.45 ID:Nu8qGZzf0(2/2)調 AAS
格安スマホが格安じゃなくなる件についてwww
111: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:24.15 ID:ugbowCOb0(1/7)調 AAS
>>49
面白い
でも実際にテレビ無い見たことない俺でも
知ってる情報なんだな
あと親がスゲー嫌ってた
112
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:33.82 ID:fx5/5y2R0(1/3)調 AAS
ネトウヨってこういうことをする政党でも支持するん?
113: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:43.96 ID:qTQHwnfL0(1/4)調 AAS
絶対払わない
払うに足る根拠がない
114: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:45.96 ID:a+MRkg1O0(1)調 AAS
アベノミクスで潤ってるんだから受信料くらいチョロイもんだろう
115: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:25:47.39 ID:EE5s8deo0(2/8)調 AAS
これは消費税が掛かってる、契約も選択姓にしなきゃ可笑しいだろ
116: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:11.29 ID:S81Hg55U0(1)調 AAS
>>46
それはひどいな・・・あんまりしつこかったら警察につきだしてやれ
117: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:11.71 ID:0mhrivnn0(1)調 AAS
つまりスマホ月々の支払いの中に自動的にNHKの受信料が組み込まれる法律になるのね。
118: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:12.49 ID:84TXTt4H0(1)調 AAS
PCですが、ブラウザ無しでも課金でしょうか(震え声)
119: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:12.62 ID:PBJb9RL50(5/10)調 AAS
立花さん
NHKに代わる放送局を作る党
にすればいいと思うよ
ついでに放送内容の酷い偏りにも反対!って言えばいい

今契約してる人も払わなくてよくなるよって言えばみんな投票してくれるから
120: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:23.53 ID:f4V0shSQ0(2/6)調 AAS
>>75
結局その利権と忖度の闇が多すぎて手が出せないんだよな、
ネット課金までいったらもうNHK帝国で一切不可侵までいくわ
121: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:28.26 ID:P7LI8yOW0(1)調 AAS
ネットって言うなら世界的から徴収しないと筋通んないよね?
122: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:31.76 ID:qbEBgih20(2/13)調 AAS
アベノミクスで景気がいいから
払えるだろう
123: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:39.00 ID:ISF0j2c70(4/11)調 AAS
>>103
あれだけ圧倒的に勝利して、それまでNHKとズブズブじゃなかったはずの民主党政権下でNHKや放送法が1ミリでも国民側に改善したか?って話。
政権とれる見込みゼロの泡沫以外でNHK解体などを訴えてる政党はない。
124: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:43.11 ID:MTx9QXdF0(1)調 AAS
これを機に税金運営したら?
いい加減時代にそぐわないNHKシステムはヤメロ
125: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:44.04 ID:khqFpeFR0(2/4)調 AAS
>>112
むしろこういうことするから支持するんだろ・・・
126
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:45.15 ID:eG7xCkeZ0(3/11)調 AAS
>>64
こういうの出来たら有料オプションでも契約するわ
そもそも犬と契約していないのは、見ないから(テレビは無い)
金が勿体無いではなく、公共性も無いくせに押し売りする犬が大嫌いだから契約していないだけ
犬排除のためなら、喜んで金を出すw
127: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:49.30 ID:NpWMnSpX0(1)調 AAS
小学生でもスマホ持ってるなら請求されるってこと?
さすがにおかしくねーか?w
128: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:50.55 ID:4xnez8Nm0(1)調 AAS
NHKは受信料をめぐる最高裁判決で実は負けている事を絶対に報道しない。
受信料なんか払わなくてもいいんだけどね。馬鹿はどんどん騙されて払ってるだけ。
129: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:26:58.92 ID:lmiO09nj0(1)調 AAS
携帯料金でバカ騒ぎしてる暇があるなら、さっさとNHK潰せよってことだよな
130: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:02.53 ID:z87tc+1/0(1/4)調 AAS
スマホ解約するわ
もうええ加減にしてくれ
ガラケーにもどる
131
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:05.58 ID:Lra5mhZI0(2/4)調 AAS
>>92
よく読め
世帯で払ってたらスマホの分は徴収しない
132
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:09.57 ID:Z0FFJS4v0(1/2)調 AAS
今時さぁ,ケーブルTVとか,Huluとか,金払ってTV見てる人が普通なのに,
「受信料がー」って騒いでる人々って,どんな階層?
133: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:19.49 ID:W8d0ElD50(1)調 AAS
ふざけんな
だったら糞HKが映らないテレビやスマホ販売しろや
これは糞HKを潰すチャンスかも知れん
134: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:20.21 ID:iiMx8Qlc0(1)調 AAS
ここまでするんやったらもう税金にしろって。
そしたら不公平感もなくなるし。
なぜしない。
135: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:20.67 ID:ro3BvQL80(1/2)調 AAS
潰してしまえ
136: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:23.92 ID:1JCjKiLl0(1)調 AAS
テレビ設置、犬エッチ系は100万歩譲って分からんでもないが
インターネット出来るから犬エッチ系払えは、全く納得できない。
137
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:27.41 ID:kT9kPJas0(1)調 AAS
>>1
国会議員とnhkの、国民の知らない繋がりがあるんだろうな
nhk関連企業への天下りや後援会関係者の就職あっせんとかあるんだろうな
そのへんメディアはスクープしてくれ
138: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:28.03 ID:T1LFmjoX0(1)調 AAS
>>1
私が国家です私物化がここまでアカラさまになるとはな
139: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:28.20 ID:9dxbynPh0(2/7)調 AAS
基本的にこれは市場経済ではない、自民党はいつから共産党になった
140
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:34.13 ID:31IYxnvO0(1/9)調 AAS
ネット回線を利用できるPCやスマホを設置したことだけで受信契約を義務づけるためには、
放送法第64条の改正が必要です。具体的には(ケーブルテレビ等の受信者に契約を
義務づける第64条第4項と同様にネット配信利用者にも契約を義務づけるような)
第64条第5項を新設することが必要になりますが、これは今回の放送法改正に含まれていません。

平成31年3月5日 放送法の一部を改正する法律案
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp

放送法
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp
141: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:37.17 ID:PBJb9RL50(6/10)調 AAS
安倍政権とNHKの横暴さに
この国が民主主義では無かったと気付かされたよ
142: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:38.86 ID:pQ7LwmGSO携(4/5)調 AAS
最近は外国人が増えてきたし
次回は、台湾からの留学生てことにしてみる。日本語わからないからテレビは無いって
143: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:47.70 ID:q7cP+3vY0(1)調 AAS
ヤクザ以上に酷い
144: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:47.81 ID:AaJ5SlYL0(1)調 AAS
わたしiPhoneですから
テレビ関係ありません
145: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:48.30 ID:KyQ8Ry8R0(1/3)調 AAS
受信料徴収のために700億も使ってるんだぞ
税金に切り替えた方がいいのは明らかだ
人件費も国家公務員級にすればかなり減らせる
政府が介入して合理的な組織にするべきだ
146: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:55.66 ID:/1iaRrG90(2/7)調 AAS
>>108
生活保護でもスマホ料金から受信料を請求できるようにする足固めなんじゃないか?
147
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:27:56.10 ID:Hk4a3klc0(2/2)調 AAS
>>131
世帯で払ってなかったら小学生からでも金取るの?
148: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2019/03/05(火) 22:28:01.47 ID:yTgaR1bX0(1/4)調 AAS
 

 嘘記事書いてないで、ソースを出せよ。

 
149: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:02.63 ID:qbEBgih20(3/13)調 AAS
テレビ持っていないは
通用しませんよ皆様
150
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:03.18 ID:Ac1Xwjbz0(1)調 AAS
次の自民には絶対いれん!!!
DLのことといい
権力におぼれてるわ
151
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:11.50 ID:vIWPw7Bn0(1)調 AAS
じゃあ世界中から集金しないと不公平だな。
日本国内だけからしか集金しないなら払う必要なし!
152: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:12.73 ID:8KjcwkhC0(1)調 AAS
会社支給のは会社が支払うんだよね?
153
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:21.04 ID:Wiigqt8R0(1)調 AAS
選挙の争点にでもなればいいけど野党がだらしないからな
154: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:31.80 ID:AjYtqEPZ0(1/2)調 AAS
そもそも、NHKがいらない
155
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:40.66 ID:bUXRLSvH0(1)調 AAS
>>112
野党も特に反対してないんだが・・・
156: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:43.91 ID:vtkPuxo70(1)調 AAS
>>151
国内法
157: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:46.71 ID:AcuUizxc0(2/7)調 AAS
>>132
化石、無能、無法者
158
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:50.48 ID:T02D7lYf0(2/2)調 AAS
安倍自民に媚びてたけど
これが理由か
159: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:28:54.32 ID:iceLAMDz0(1/5)調 AAS
>>88
アイツは反NHKのふりをして、実はNHKに有利な判例を作る協力してんだぞーwww
160: 【東電 77.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/03/05(火) 22:29:04.95 ID:oA4htETN0(1/2)調 AAS
>>1 
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)インターネット環境が有る者からNHKが強制で盗るなら

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ペンタゴンからも英国王室からもISからもプーチンからも取らないと理屈が合わない

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)こんなデタラメな事が有ったら、もう何でも有りの北朝鮮以下だぞ
161
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:07.06 ID:PBJb9RL50(7/10)調 AAS
>>140
だから何だ?
いま潰しておかないと今度確実にして一瞬のうちに法案通すぞ?

おまえらはいっつも油断するからダメなんだよ
162: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:09.44 ID:xZoSckoa0(2/3)調 AAS
>>151
むしろNHKはインターネット整備したアメリカに払うべき。とアメリカには主張してもらいたい。
163: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:19.20 ID:ISF0j2c70(5/11)調 AAS
>>150
反対してる野党ないから選挙の争点になりませんよ
164
(1): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2019/03/05(火) 22:29:21.15 ID:yTgaR1bX0(2/4)調 AAS
 

 ログインシステムが導入できるのだから、そんな請求が通るわけがない。

 バカ記者、ソースを出せ !!

 
165: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:22.11 ID:KMEKn4yi0(1/2)調 AAS
野党頑張りどころだぞ?声あげなそうだがw
166: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:23.76 ID:JzUBImHE0(1/4)調 AAS
NHKニュースが始まった途端に最初のニースでチャンネルを替えてしまうんですが?
167: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:32.15 ID:+7CC5LlM0(1)調 AAS
これは新規受信契約どころか
ネットワーク増強費用をNHKが負担すべき
168: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:42.63 ID:lhGV1vcg0(1/2)調 AAS
>>104
実際に地方議員を増やして政治活動をしているし 
お前よりは人生有言実行しているよwww
169: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/05(火) 22:29:43.14 ID:7+cNBE880(1/2)調 AAS
払うわけないじゃん
勝手にやってろばーか
170: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:43.84 ID:tVvOi7RJ0(1)調 AAS
受信料を言いに来る奴がまるで取り立て屋の気質だからなインターホン見て出ないに限る
171: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:44.06 ID:qbEBgih20(4/13)調 AAS
余裕の可決だよ安倍政権だもの
172: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:44.69 ID:9dxbynPh0(3/7)調 AAS
何のために共産主義と戦ったのだろう、自民党が資本主義を否定するとは
173: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:51.56 ID:JzUBImHE0(2/4)調 AAS
>>150
は?
174: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:53.14 ID:opCBtdiG0(1)調 AAS
NHKなんて見たい人が金払えばいいだけだろ
ネット放送なんて望んでいない

最も、NHK撃退シールを貼っていれば集金人が本当に来なくなるけどな
175: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:29:54.00 ID:XHDcergr0(1)調 AAS
>>1
家の回線はNHKドメインフィルタリングして、シャットアウトしてるからセーフ。
176: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:00.22 ID:b66Dd1Yk0(1)調 AAS
>>1
携帯会社を擁護するつもりはないが一生懸命インフラ作っても料金削られ、NHKはただ乗りして人頭税回収権を与えられる。
総務省逝っちゃってるな。
177: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:03.79 ID:/fNTTqET0(1/3)調 AAS
うちはマンションに無料でついてる1MBの回線しかないから、
NHKなんてネットで見れない。見れてもそんな糞画質で見る気ないし。

スマホも3GBしかないから、NHKなんか見ないし。みたらパケットがなくなってしまう。

こんなんでNHKが金とってきたら、もう2度と自民党には投票しないからな。
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:07.17 ID:YLsvWBhP0(1/2)調 AAS
一度裁判で時効訴訟した俺には関係ないな
解約してるし二度と契約しない。

文句あるならまた裁判したるわ
179: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:09.57 ID:Lra5mhZI0(3/4)調 AAS
>>147
取られても文句は言えないんじゃないかな
先に世帯で年払い契約が安心でお得ですよ、って話だと思われる
180
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:09.57 ID:+JAQFFbX0(1/3)調 AAS
放送法第64条の文言変えるんか?
具体的に詳しく書けよ
ネットに繋がったpcのIEやSafariが"受信機の設置"に該当するんか?
181
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:17.65 ID:I1RcU1k10(1)調 AAS
庶民で自民支持って病気だよな
なんか恐ろしいこの国
182: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:20.54 ID:PBJb9RL50(8/10)調 AAS
徴収料とかいうから分からない

NHKという組織を全国民で支える税

って名前でいいんじゃね?
183
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:20.77 ID:FR5+Vepx0(1)調 AAS
まあいずれ暴動起きるだろ、NHKもセブンイレブンも大変な事になると思うよ
184: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:26.02 ID:z87tc+1/0(2/4)調 AAS
もうこれはデモってか革命レベルやぞ

これを許せばなし崩しに金とられまくるぞ
185: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:26.88 ID:yUZUl1pd0(1)調 AAS
子供いる家庭なら納得できなくない料金だよNHKは。
他に全国放送網持ってるところないんだし。
186
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:27.83 ID:ugbowCOb0(2/7)調 AAS
ワンクリ詐欺の詐欺師が仏に見える
一応、クリックはしてるからな
187: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:34.71 ID:NIbG6+JS0(1/2)調 AAS
Cキャスカードの情報から確実にテレビのある家にお伺いしています。
って家に来たんだが登録も何もしてないのに分かるの?
嘘言ってるの?

嘘だとしたら次回来た時にNHKに問い合わせすると言えば焦るかな?
188: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:35.68 ID:GM463FGx0(1/2)調 AAS
俺は受信料払ってるから関係ねー
とか思ってる奴。
衛星放送は地上波とは別に徴収してんだから、
ネット受信料は、今払ってる受信料に追加で払うことになるぞ。
覚悟しとけ。
189
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:35.69 ID:J1+d1ki30(1)調 AAS
>>16

金の問題じゃねーんだよな
腐ったハンバーガーに金は払わない
アホな奴は払ったらいいんじゃね
190: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:37.10 ID:ibhlKDYs0(1)調 AAS
>>1
アプリにして受信料払ってる各家庭に番号配布して登録制にするべきだろ
そうしないと海外にいる日本人や外国人がタダで見放題だ
191
(1): 140 2019/03/05(火) 22:30:39.28 ID:31IYxnvO0(2/9)調 AAS
本当ならばワンセグ付きの携帯電話も第64条第1項の
「放送の受信を目的としない受信設備」に該当するので
契約を義務づけることはできないはずで。
これに関しては高裁と地裁の裁判官の判断誤りがあったと考えていいでしょう。
192: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:41.62 ID:yRmqF/tO0(1/2)調 AAS
抗わなきゃ何にも変わらない
文句言いつつ払い続けるのか?そりゃちょろいわw
193
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:48.82 ID:vevp77Ex0(2/4)調 AAS
テレビアプリなしだと当然取れないよね?
194
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:51.96 ID:uc2ZHZlg0(1)調 AAS
>>164
在日韓国人は無料なんだよね♪
195: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:30:55.69 ID:RUJq2TCW0(1/4)調 AAS
ネット接続だけで要件満たすなら世界中から徴収するんだろな
196: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:08.61 ID:sSBpfddu0(1/3)調 AAS
狂っとる
197: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:11.52 ID:EE5s8deo0(3/8)調 AAS
7000億だとして10パーの消費税だと700億が国に入る
198: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:17.40 ID:ro3BvQL80(2/2)調 AAS
まぁ、ガラケー使ってると言えばいいかな。
199
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:28.50 ID:o1tWUvfu0(1/7)調 AAS
NHK職員の平均年収1300万円
200: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:33.76 ID:9CX0Y+MO0(1)調 AAS
アンテナだか変換器みたいなのないと見れないから
そんなことよりスクランブルかけろよ
あと韓流流すな、ポアロとミスマープルループでいいから
201: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:38.93 ID:AjYtqEPZ0(2/2)調 AAS
>>189
不要なサービスに金を払わされることほど、腹の立つことはないよな

NHK関係者は、今すぐ生命活動を停止すべき
202: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:43.26 ID:xZoSckoa0(3/3)調 AAS
>>193
エロサイトのポップアップみたいに無限に湧いてきそう。
203: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:49.33 ID:JzUBImHE0(3/4)調 AAS
>>181
いい加減に反日は撤退しろよ
日本人だけの野党を作るんだよ

わかったか低脳朝鮮人ぶははは(笑)
204: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:50.64 ID:PyY7Z4vi0(1/7)調 AAS
NHKがなんでネットに進出するんだ?
大義は?
ないだろ!
あるわけないんだよ!
NHKが公共放送としてネットに進出する大義はない。

ネットの世界ぐらいNHKもスクランブルして会員制にして他の民間企業と対等に競争しろ!
それで生き残れたら認めてやる。

やる前からてネットの受信料をとるとか言うな!
周りから見てて裸の王様、バカにしか見えない
205: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:55.02 ID:9dxbynPh0(4/7)調 AAS
北朝鮮みたいな独裁国家と同じ、NHK は朝鮮が多いから
206
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:31:59.99 ID:0Tq0xVPN0(1/3)調 AAS
>>132
見ないものに払う必要無い。
207
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:32:03.79 ID:eG7xCkeZ0(4/11)調 AAS
電気、ガス、水道だって契約しなければ使えない
払わなければ止められるとりあえず言うのに
電波垂れ流して、金払えとか何処の居直り強盗
208: 【東電 77.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/03/05(火) 22:32:06.20 ID:oA4htETN0(2/2)調 AAS
>>199
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)そんなに安くは無い
209: 名無しさん@1周年 2019/03/05(火) 22:32:13.51 ID:1t0bE5nj0(1)調 AAS
>>153
野党ガーw
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*