[過去ログ] 【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): 僕らなら ★ 2019/02/25(月) 12:01:07.08 ID:djzwKoOh9(1)調 AAS
車道を走っていた自転車が、交差点で赤信号になった途端に歩道に上がり、交差する車道に入って左折していく。大学生のマサヒコさんは最近、こんな光景に出くわした。

具体的な手法はこうだ。まずは車道を走る。左折したいにもかかわらず、赤信号になってしまった場合、歩道に上がって、左折で入りたかった車線に進む。

車が交差点にあるコンビニの駐車場を利用して、信号で停止せずに左折する「コンビニワープ」が話題になったこともあるが、自転車の場合は歩道を利用して簡単に「ワープ」ができてしまう。

歩道と車道を行き来するため、周りの車や歩行者などにとっては動きが読みづらく、衝突の危険も考えられるが、こうした行動は信号無視にあたらないのか。道路交通法に詳しい西村 裕一弁護士に聞いた。

●信号無視に問われる可能性
「質問のケースは、状況によって個別に判断せざるを得ないと考えられます。

まず、大前提として、自転車も軽車両として信号機に従わなければなりません(道路交通法7条)。ですから、赤信号の待ち時間を回避するために、ショートカットして自転車に乗ったまま歩道に上がり、左折をすれば信号無視に問われる可能性は十分にあります。

そもそも、自転車は原則として車道を走行しなければなりませんので(道路交通法17条1項)、自転車通行不可の歩道に自転車で進入するとその点でも問題になる可能性があります。

また、たとえ歩道通行可の場合でも、車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。ショートカットしようとする自転車の多くは、一時停止をして歩道に上がるといった行動を取らないことが多いでしょうから、いずれにしても道路交通法違反の問題が生じる行為といえるでしょう」

●自転車から一度降りた場合は?

自転車から一度降りて、歩道に上がり、車道に出る段階で再び自転車に乗ってしまえば、問題はないのでしょうか。

「この場合には、いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう。ただ、歩道の前で一時停止をしなければ、先ほどの道路交通法17条2項に違反することにはなります。

最近では自転車事故でも、危険な運転と評価されれば起訴されるケースも出てきていますので、ワープ左折といったイレギュラーな運転はしない方がよいでしょう。

なお、自動車がコンビニの駐車場などを利用したショートカットも信号無視や歩道通行違反の問題が同じく生じます」

【取材協力弁護士】
西村 裕一(にしむら・ゆういち)弁護士

外部リンク:news.livedoor.com
876
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:35:13.98 ID:rtntukbz0(2/2)調 AAS
車の方も追い越してるのだからいるのは分かってる筈なのに直前で曲がるんだよな
わざとなのか、左折レーンだから左折すると思ってるのか
877: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:38:50.49 ID:oc9FQ/WR0(1)調 AAS
>>853
近くの国道はめちゃくちゃ道が細くて(なお、歩道も狭い)、
車道を通ると後ろからトラックが来るとすげー煽られる。
一回警察に突撃質問しにいったことがあるけど、
自転車専用道がある場合はそこを通ってください、
歩道に自転車通行可がある場合はどちらかと言えば歩道を通ってください、
それ以外の場合は危険そうな場合は歩道通って構いません、ただ歩行者優先してね。
だった。

ロードなんかじゃないからのんびり走ってるんで、
細い道だと後ろの車がイライラしててマジ怖い。
878
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:44:35.37 ID:3HMP4IXI0(3/4)調 AAS
>>827
エンジンが呈している状態で、押して歩けば歩行者扱い
879
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:21:37.99 ID:MjORCZUt0(15/15)調 AAS
>>878
エンジンの状態は関係ない
880
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:27:58.72 ID:3HMP4IXI0(4/4)調 AAS
>>879
実際エンジンを付けたまま押していて捕まった奴がいますので
警察の見解でしょう
881: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:43:36.45 ID:JfWQfPX/0(1)調 AAS
>>875
>>876
巻き込まれそうな位置にいるのが悪い。
法的にどうこうじゃなくて自分の生命を守る走り方が必要。
左折車を先に行かせる。
交差点の手前で後続車の前に入って車線中央を走ってブロックする。
後ろから来る左折車の前に手を出して来るなと合図する。
道路の状況と交通量に合わせて臨機応変にやらないと命がいくつあっても足りない。
でも難しいことを言わずに、さっさと歩道へ上がるのが一番かも。
882: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:44:44.30 ID:JGzzIrg30(1)調 AAS
これは流石に取り締まるの無理じゃないの
そもそも自転車が歩道走ってはいけないとかいってもみんな走ってるしタイホされた奴いんの?
883
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:02:50.20 ID:QfGrLk830(1/3)調 AAS
国道に違法駐車があるのに歩道にスイッチせずに車道から攻めるとミンチーこれマメな
884: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:05:20.91 ID:T3JRyaJc0(1/10)調 AAS
>>883
へたするとパトカーが路駐して歩道に避けた自転車を検挙するからねw
885: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:06:26.67 ID:qMvWSktM0(1)調 AAS
歩行者用信号と車用信号
片方が赤で片方が青の時に自分の都合のいいほうの信号を守ってる振りする馬鹿も取り締まってくれ
自転車屑にもバシバシ罰金させろ
886: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:06:46.87 ID:JaCKTDIF0(1)調 AAS
これ右折バージョンもあるよな

信号で止まる→横断歩道を渡る
→信号変わったら横断歩道を先頭で渡って車線へ
887: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:07:27.89 ID:VM+ix8vL0(1/12)調 AAS
自転車捕まえてポイント取得できるの?
888: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:09:31.40 ID:euVcPLD+O携(1)調 AAS
チャリはフリーダム過ぎるわ
原則車道通行とか教える前に無灯火やら右通行ちゃんと取り締まれよ
889: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:12:57.43 ID:VM+ix8vL0(2/12)調 AAS
見ている限りの感想だけど
歩道走行は大目に見られている
取締するのに難しいのかも知れないが
逆走と無灯火は容赦ない感じ
一時停止違反取締はまだ見たことはない
890: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:13:33.55 ID:XormSRrW0(1)調 AAS
うちの田舎じゃ街中でもロードバイク乗り以外例外なく自転車は歩道走ってるぞ
891: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:14:10.72 ID:c6aQnCm80(1)調 AAS
自転車乗ってるキチガイと刃物持ってるキチガイ同じキチガイ
892: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:14:44.74 ID:r45SgcIF0(1)調 AAS
歩道走行は注意して上手くやれやと思うけど
信号赤なのにそのまま歩道横切って左折していくチャリが多すぎる
893: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:15:41.31 ID:VM+ix8vL0(3/12)調 AAS
自分的には、車道走行する自転車が赤信号を無視して、
横断歩行者がいるのに突進してくる行為は取り締まって欲しい
894: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:19:26.77 ID:VQCXgz0h0(1)調 AAS
事故んなきゃ何やったって構わないよ
895
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:23:09.82 ID:UIvpxHCS0(1)調 AAS
>ただ、歩道の前で一時停止をしなければ、先ほどの道路交通法17条2項に違反することにはなります
本当にこれは徹底的に取り締まったほうがいい、危険すぎる、自転車・自動車を問わず
もっとも、警官からして遵守できてない、遵守しようとすらしていない、というのが現状で、取り締まりも糞もないが
896: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:26:26.79 ID:d6J4Rpgb0(1)調 AAS
なんの話かと思ったらチャリの話か
支那人があらゆるマナーが悪いのは自転車社会が長かったせいだと思うわ
897: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:28:48.15 ID:T3JRyaJc0(2/10)調 AAS
>>895
車がまず守れてないことを堂々というねw
自転車はほとんど人を殺さないのたくさん殺してるのは車
898: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:28:55.35 ID:mBXITy270(1)調 AAS
ガチ信号無視、車道逆走、一時停止無視すらやりたい放題でひどいと制服パチンコップですら違反するのに、
ありもしないリスクを当たり前のように能弁晒すな!
実際起訴されて判例にならないと裁判官の意見は聞けないしな、パチンコが賭博罪に当たるか当たらないかみたいにw
899
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:51:27.10 ID:BD7q9TDsO携(1/5)調 AAS
>>875
安全を最優先にするなら、左折レーンのある交差点車道を走らない方法を考えたほうがいい。
歩道に上がる、迂回する、別のルートで行くなど。

道交法的には
・先行車優先(並走状態でなければ前方の左折車が優先)
・交差点付近で車が自転車を追い越すのは合法
・交差点付近で自転車が車を追い越すのは違反
・左側追い越しは違反
・信号待ちの車を追い越しするのは違反
・並走状態や並走に近い状態で自転車に急ブレーキさせるような進路変更や左折は車側の道交法違反

運転マナーとしては追い越ししてすぐに左折するのは好ましくないし危険だから避けるべき行為。

一方で自転車は左折レーンであるので自動車が全車左折することは容易に予測可能だから巻き込まれる事故を回避しようと努力する責任はある。
無駄にリスクを増やしても得にならないんだから可能ならそういう場所を避けるほうがいい。
900: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:59:06.84 ID:+Q0Dwxpn0(1/2)調 AAS
スーパーやホームセンターの駐車場に入るのは普通にある。
901: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:02:21.12 ID:aMumUsIa0(1)調 AAS
女子がやると服が透けます
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:03:31.45 ID:T3JRyaJc0(3/10)調 AAS
>>899
お前免許持ってないだろう 持ってたら返納するレベルw
903: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:07:52.73 ID:WE3fgrVxO携(1)調 AAS
ワープ航法とは
904
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:08:36.32 ID:+Q0Dwxpn0(2/2)調 AAS
>>827
エンジンを切って押してれば歩行者で押しててもエンジンが掛かっていれば原付扱い。
エンジン切って惰性で股がっていれば捕まるw
905: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:11:35.33 ID:hrgghFNH0(1)調 AAS
歩行者も近道できると思えば駐車場を平気で斜めに突っ切って行くけどな
906: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:12:13.53 ID:VM+ix8vL0(4/12)調 AAS
一番左車線が左折レーンの時は、自転車八草の車線で直進指定言いそうだ
907: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:13:58.61 ID:VM+ix8vL0(5/12)調 AAS
編集間違えてる

直進して良いそうだ(減速キープレフト)
ただ、巻き込まれたくないから、
隣の直進車線に入ってそのまま進みたくはなる
908
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:19:44.53 ID:T3JRyaJc0(4/10)調 AAS
車は歩行者自転車2輪を保護する義務があるし
交差点手前で追い抜いたら違反、割り込みも違反、巻き込んでも違反、進路をさたまげても違反
自転車専用道路を直進する自転車や横断歩道を渡る歩行者がある場合右左折車は一時停止

歩行者や自転車が違反してても殺していい理由はないw
車は相手が違反していたら過失割合で若干免責が増える程度
909
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:24:36.22 ID:VM+ix8vL0(6/12)調 AAS
警察官辛きいたけど、原付も一番左の車線が左折指定でもそのレーンを直進できるそうだ
できるというか、そうしろと言われた。これもちょっと怖いと思うが
910
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:28:22.52 ID:T3JRyaJc0(5/10)調 AAS
>>909
その場合左折車線の中央から右よりだよ
左寄りを走るとあぶないから追い越されないようにブロックしてねw
911
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:32:04.19 ID:VM+ix8vL0(7/12)調 AAS
>>910
二輪車の教習受けた時、
ちょっとでもキープレフトしてないと
ワザと左側に入り込まれ
こうされないように走れと
教官に怒られた
912: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:51:44.72 ID:T3JRyaJc0(6/10)調 AAS
>>911
自転車は左端に寄って
2輪は左寄って
車は左に沿って
だったかな微妙に言葉が違うのよねw
普通2輪は車線の中央を走っていいですよ
自転車が車道を走るように規制されましたので
安全な距離1メートル以上離れないといけませんので
大型トラックの後は前方の視界を確保する為にどちらかに
よって走行することが推奨されます

車もバイクもキープレフトの原則があって
複数の走行できる車線がある場合
左側から埋めなければならず
車線内の左側に沿って走行して
速度の速いバイクや車は右側を追い越さなければなりません
ところが車は守りませんね渋滞してても邪魔をするように右側を塞ぎますw
それでも違反になりません右折する為にあらかじめ右によることが条文にあるからです
そして右折の為に右に寄った車の左側は通行してよいことになっています
白バイの隊員にたまに知らない人がいるので気をつけてくださいw
913: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:51:52.03 ID:muHwXBTd0(1)調 AAS
でも取締なんかしないから問題ない
むしろガンガン行くべき
914: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:05:45.74 ID:qShlOdrg0(1/4)調 AAS
>>880
捕まろうがなんだろうがエンジンの状態は関係ない
もしエンジンがかかっている事で歩行者とみなさないと警察が判断したのならそれは警察の職権乱用の違法な検挙

道路交通法2条
第3項
この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
1  身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
2  次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(*15)を押して歩いている者
915: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:08:26.14 ID:qShlOdrg0(2/4)調 AAS
>>895
それ、嘘だから
この弁護士の勘違い

歩道を *横断*する場合は一時停止する必要があるが、歩道に入るだけなら必要ない

安全の話なら一時停止するかどうかよりも歩道をみて安全確認していれば問題ない
アホな自転車は確認もせずに歩道に入るから問題なのであって一時停止しないから危険なわけではない
916: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:09:25.61 ID:qShlOdrg0(3/4)調 AAS
>>904
エンジン関係ないから

道交法2条
第3項
この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
1  身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
2  次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(*15)を押して歩いている者
917
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:14:04.22 ID:VM+ix8vL0(8/12)調 AAS
エンジンがかかっている状態だと、押しているとは見なさないってことだろう
918: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:16:13.21 ID:VM+ix8vL0(9/12)調 AAS
法律違反にならないと言いはるなら、どうぞご自由に
919: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:20:19.62 ID:T3JRyaJc0(7/10)調 AAS
道交法上は歩行者ですね
気をつけないといけないのは
付則、通達条例などがある場合や
押してるバイクで怪我させた場合など
エンジンをかけてることと事故の因果関係で変わりますね
スクーターなどは押しててもエンジンがかかってると
アクセルだけで暴走します
保険の適用も違ってますね搭乗者保険は
バイクを押してるときの事故でも請求できます
道交法より強い権限がある警官からエンジンを
切りなさいと指示されれば守らなければなりませんw
920: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:29:36.37 ID:qShlOdrg0(4/4)調 AAS
>>917
そう思うのは勝手だが、法に規定されてない以上それを持って違反とすることはできないよ
エンジン切らないと云々は警察の都合で勝手にそう言っているだけで法律にはそのような規定はない
だなら従わなくても構わないし、警察がそれを持って違反と言い張れば職権乱用で警察官を逮捕することができる
921: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:34:55.10 ID:VM+ix8vL0(10/12)調 AAS
警察署そばでやれば必ず摘発されるから
その上で警察官と争ってみてよ
922
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:40:23.75 ID:08ahuIW00(1)調 AAS
>>908
持論を主張するのは結構やけど焼き場で灰になってから
俺は正しいことをしてたのにころされたーと叫んでも遅いんやで

あんたが主張するルールを無視する自動車が居る以上
それらから我が身を守ることを考えたほうが現実的じゃないの
923: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:46:16.79 ID:BD7q9TDsO携(2/5)調 AAS
>>902
どこが間違いだと思うのかちゃんと書いてごらん坊や。
924: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:47:37.71 ID:T3JRyaJc0(8/10)調 AAS
警察官と争っても割が合わないシステムよw
不服申し立ての仕組みがないので
青切符のサインをせずに裁判を申し立てる
検察が起訴するかどうかまでにいろいろ面倒らしい
裁判になれば科料じゃなくて罰金になる
最近ドラレコがあるから警察に提出しないで
裁判で証拠採用してもらう方法があるとか
弁護士に相談したら良いけど金がかかるw
925: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:48:48.92 ID:T3JRyaJc0(9/10)調 AAS
>>922
殺す気満々ですね 運転不適格者ですから返納してくださいw
926: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:53:55.37 ID:BD7q9TDsO携(3/5)調 AAS
>>908
交差点付近で車が自転車を追い越しするのは合法。自転車が車を追い越しするのは違法。

(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾こう 配の急な下り坂
二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、
踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
927: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:54:10.17 ID:AvLqxtgH0(1)調 AAS
自転車は車と同時に発信するのもリスクあるから
歩道と車道の行き来だけ気をつければむしろ安全じゃね?w

歩行者に脅威を与えない前提で
928: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:55:06.29 ID:BD7q9TDsO携(4/5)調 AAS
>>908
自転車を含む後続車両は前方の左折を妨害してはならない。

(左折又は右折)
第三十四条
6 左折又は右折しようとする車両が、前各項の規定により、それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、
その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。
929: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:02:29.01 ID:BD7q9TDsO携(5/5)調 AAS
>>909
原付は左折レーンを直進してはならない。(※二段階右折の場合を除く)

(指定通行区分)
第三十五条 車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、
車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、
前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない。
930: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:06:06.44 ID:T3JRyaJc0(10/10)調 AAS
頑張って法律の勉強してね^^
931: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:15:42.03 ID:RR+soAoc0(1)調 AAS
むしろこれは車から見たら邪魔なのが引っ込んでくれてありがたい
わざわざ車と同じタイミングで発車したらウザいだろうし・・・ってかワープしないチャリ、人生で一度も見たこと無いわ
警官も含めてね
932: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:57:01.20 ID:ZhWNSIdD0(1/2)調 AAS
>>1
> 大前提として、自転車も軽車両として信号機に従わなければなりません(道路交通法7条)。
> ですから、赤信号の待ち時間を回避するために、ショートカットして自転車に乗ったまま歩道に上がり、
> 左折をすれば信号無視に問われる可能性は十分にあります

全然「ですから」がつながってない。論理的に考えられてない。
ほんと有資格者か?

こんなこと話題にするくらいなら
むしろ歩道上の車道側走行(厳守)のルールこそ全くと言っていいほど守られてないのだから
そっちでどんどんしょっ引けって話だよ。
それが検挙されていないうちは「ワープ左折」なんて(交通法規に則った走法は)問題にもならない。
933: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 04:01:07.05 ID:ZhWNSIdD0(2/2)調 AAS
「ワープ左折」でよくありがちなのは
交差点のギリギリまで車道を走っていて
信号無視して停止線を超えてから横断歩道上を歩行者と同じ方向に左に入り
歩道上を右折してすぐ前の横断歩道から左に車道に入る自転車。
これは信号無視が道交法違反になるので完全にアウト。

もっとも直進でも「信号無視」している自転車自体が相当な数存在しているので
ワープ左折だけ取り上げる必要もないけどな。
934: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:10:22.45 ID:hZdNuJxv0(1)調 AAS
これは歩行者には危険だけど
車からすれば車道にでてくる
時に気をつければ問題なさげ。

こんなのより、傘差し運転や
右側走行、学生の横並び運転
を注意するべき。
935: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:35:21.80 ID:l0aC0fP/0(1)調 AAS
自転車関連は法も、インフラも、乗る人の意識も全てがガバガバすぎる
936: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:42:57.00 ID:oPqs7jqB0(1)調 AAS
こんなこと気にしている人いるんだ。アホじゃないの?
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:42:57.06 ID:uSBBRuXI0(1/2)調 AAS
これが、なぜ信号無視になるのかの根拠を示していないから全く理解できない
938: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:43:15.26 ID:bJgtzISw0(1)調 AAS
車道を逆走しとるの事故れと思う
939: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:44:46.87 ID:bjvNoVMS0(1)調 AAS
降りて押したら歩行者なんだから捕まえようもないな(´・ω・`)
940: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:48:36.13 ID:YDtFJNU20(1/3)調 AAS
手信号出さなかったら安全運転義務違反
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:52:13.57 ID:zieHz0f90(1/2)調 AAS
>>899
>・信号待ちの車を追い越しするのは違反

どういうこと?
942: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:54:39.08 ID:ZHNSntCF0(1)調 AAS
渋滞で車だらけで何も見えんその間から飛び出す奴とかな
自殺やろあんなもん
943: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:03:14.09 ID:Yox73Muj0(1)調 AAS
自転車はやらないけど車ならいいだろ
944: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:08:01.87 ID:uSBBRuXI0(2/2)調 AAS
>>941
追い越しとは、進路を変更して前方の車両を抜かすことだから
道路の左側を走って進路を変えずに停車車両の前に出るのは違反ではないらしいよ
945: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:50:39.91 ID:gbIq2PYD0(1/3)調 AAS
>>937
大雑把に言えば信号機は交差点(車道の交差部分)進入か横断歩道や通行帯で道路横断する人が対象ですもんね
純粋に歩道から歩道へ右左折するのに信号無関係ですわな
無理矢理理屈づけると、車道では赤信号で停止線超えたらダメなので停止線超えた位置で歩道に移動するケース位でしょうね
946: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:53:18.50 ID:RhsniLEf0(1)調 AAS
>>50
また勝手に解釈してるチャリンカス
947
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:54:23.71 ID:RMY67QHb0(1)調 AAS
可能性って言うか明らかな信号無視だよね
948: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:07:13.42 ID:HLdkHGtxO携(1)調 AAS
自転車乗らないがコイツらに交通ルール守れは無理があるぞ、罰金罰則を強化すること。
949: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:07:25.59 ID:n1v8T7GG0(1)調 AAS
自動車がやってんのを見た
950: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:12:22.67 ID:tIjz23RN0(1)調 AAS
ママチャリはまだまし、ロードはスピードバカばかり
951: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:13:37.07 ID:8q8cs6Ie0(1)調 AAS
歩道橋自転車で渡れって無茶振りするからだろ
952: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:15:38.37 ID:RPB1oG8RO携(1)調 AAS
やるだろ普通
そもそも手で引き上げたら法律的にも問題ないんだから
953: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:16:42.96 ID:zQHNdak20(1)調 AAS
>>7
コンビニ左折罪
954: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:17:49.15 ID:RNgijVul0(1)調 AAS
ちゃんと止まるチャリとか見た事ねーわ
955: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:20:02.44 ID:hOcOoDxT0(1)調 AAS
交差点直進も車道走ってんのか、横断歩道走ってんのか
自転車乗ってると悩ましいこと多すぎる
956: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:22:58.32 ID:Mg64LklU0(1/2)調 AAS
もう車道走るしかないやろ
957: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:23:59.36 ID:YDtFJNU20(2/3)調 AAS
車道といえば謎の円盤
958: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:27:46.53 ID:Mg64LklU0(2/2)調 AAS
車道走ったら下手くそに轢かれるからな
959
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:41:42.67 ID:h4jevaS00(1)調 AAS
>>460
免許無しで乗れると言うことは、交通ルールを知らなくても乗れると言う事。
960: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:47:29.24 ID:aV58nUAp0(1)調 AAS
この間郵便局の駐車場から隣のコンビニまで30メートル以上の距離を右折待ちするのが面倒だったらしい車が歩道で走ってたわ
自転車なんてかわいいもんだろ
961
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:51:19.57 ID:gbIq2PYD0(2/3)調 AAS
>>947
明らかな何も歩道から歩道へ左折するのに信号関係ないやろ? 徐行とか注意は必須としても
突っ込めるとしたら車道から歩道に移動する場合のそれも一部だけだから可能性って表現かと
962: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:52:35.55 ID:Y8G2eUvl0(1)調 AAS
>>959
自動車も徐行ルール知らない人多いし
やっぱり実技やってないと身に付かんのやろうね
963: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:52:39.67 ID:yni9omjb0(1)調 AAS
法律に自殺しろなんて書いてないのに
964
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:54:39.88 ID:Ek2jC+7a0(1)調 AAS
>>959
まさにその通り
ヨーロッパなど自転車通行を車道側に設置している国の真似をして
中途半端な導入をさせた国が悪い
計画がずさんだ
965: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:03:34.02 ID:YDtFJNU20(3/3)調 AAS
自転車乗ってる国会議員なんていないからな。いたけど死んだっけ?;
966
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:05:55.68 ID:n6MMKn6R0(1/2)調 AAS
自転車で歩道から車道に上がるのに一時停止なんてする奴いねーだろ。
追突されるリスクあるし非常に危険。
もちろん歩道上の安全確認は必要だけど。
967
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:11:36.60 ID:n6MMKn6R0(2/2)調 AAS
車カスどもは違反だと主張するなら片っ端から駐車違反通報するぞ。
こっちは道路状況見て車道から追い越すか、歩道に上がって回避かやってるのに。
968: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:23:47.34 ID:gbIq2PYD0(3/3)調 AAS
>>964
道交法抜きにしても、戦前含め古い動画の通り日本でだってもともと車道を自転車走ってるがな
ただ道路構造令の推移の通り、下手すると今の1車線+路肩で狭い2車線作ってた時期がある(どうも自家用車が急激に増えて車道が足りなかった為っぽい)
その狭い車道で自転車走ると事故るので歩道に逃げてただけと
ただもういい加減車道も広がったので、寧ろ歩道で自転車が起こす事故が問題視されて原則車道と呼びかけてる状態でしょ
969: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:25:41.68 ID:BBR1V3ZZ0(1/2)調 AAS
>>11
いきなり右手を横に出してこられてぶつけられたら人身になるけどOK?
970: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:33:20.70 ID:edpvCrAc0(1)調 AAS
>>967
車買えない貧乏人の僻みすごいな
971
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:34:35.81 ID:U0ZvL2E00(1)調 AAS
>>27
ロード乗りだが左折時は手信号やる。
後は路駐避けるときに右に出るとき。
ストップは後ろに自転車居なければやらんな。手信号はマナーと思ってる。
972: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:35:15.08 ID:ctO/bjS60(1)調 AAS
>>1
> いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう

この弁護士は歩いているとき信号無視しまくっているのかw
973: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:37:56.51 ID:8eS432Nk0(1)調 AAS
>>961
行為の全体を見れば赤信号を回避する目的なのは明らかで、現行法では法令違反ではなくても危険な行為ではあるね
法令を改正して違法化すべきだな
974: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:38:04.29 ID:CMEHm7ig0(1/3)調 AAS
全ては自転車専用道さえあれば終わるトラブル
道の整備もやらずに人ばっかり集めてもしゃあねえだろう
975: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:39:22.24 ID:BBR1V3ZZ0(2/2)調 AAS
>>966
自歩道なら止まる必要無いよな?
976: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:40:23.29 ID:VcdZUVLS0(1)調 AAS
郵便局のカブの違反捕まえろよ
977
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 08:58:49.19 ID:TFrEjq4c0(1)調 AAS
子乗せ自転車の人がしばしば歩道通行OKと勘違いして爆走してて怖い

>>971
ロードの人はパンク誘発するから信号前で歩道に乗り上げたりしないよね
978: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:10:27.19 ID:lSiBxRWM0(1)調 AAS
>>146
俺も自転車乗りは軽度の知的障害者だと思うね
危険に関する感度があまりにも低い
979: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:18:28.85 ID:izxkuiXn0(1)調 AAS
>>1 自転車から一度降りて、歩道に上がり、車道に出る段階で再び自転車に乗ってしまえば、問題はない

これで解決してるやん
980: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:31:00.28 ID:k4zixpaf0(1)調 AAS
右開き丁字路の赤信号で信号待ちしてたんですよ
そしたら俺のすぐ横をシュッと駆け抜けて行いったチャリがいたんですよ
ロード乗りかと思ったら、おまわりさんだったんですよw
981: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:32:00.51 ID:TMvAiMOk0(1)調 AAS
交差点付近の歩道によく見られる、「自転車通行可 ここまで」 と 「自転車通行可 ここから」 の間は、車道に出る必要がある訳だが、
大抵はガードレールがあるので出られない。
982: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:35:00.52 ID:zQOKNvTF0(1)調 AAS
まぁ問えないだろな
黄色で止まらない信号無視と同じじゃね
これも事故らない限り問われないだろ
983: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 09:36:18.23 ID:dL3Jnw7V0(1)調 AAS
これで事故られたら
ドライバーはたまったもんではない。
984: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:09:48.28 ID:QfGrLk830(2/3)調 AAS
>>977
通勤ロードバイクは歩道爆走多いなど素人がロードに乗るなと
985: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:14:20.76 ID:fawTkbpC0(1)調 AAS
自転車って今こんなめんどくせえ事になってんのかw
986: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:17:02.77 ID:VY9eVCoB0(1)調 AAS
左折は勝手にしてろよw
987: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:18:47.85 ID:JN3M/HpI0(1/2)調 AAS
手信号やってないやつ多すぎる 早く取り締まれよ
988
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:30:39.21 ID:CGJw3l3T0(1)調 AAS
自転車通行可の歩道をもっと増やせばいい
歩くのすらままならないぐらい酷い歩道なんかは潰して真っ平らにして幅を広げろ
989: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:36:13.49 ID:CMEHm7ig0(2/3)調 AAS
小回り右折も逆走。これはかなり高確率
990
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:37:53.63 ID:JN3M/HpI0(2/2)調 AAS
>>988
増やすのは良いが徐行っていうのはわかってる?
それだったら歩けよ
991: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:38:11.87 ID:CMEHm7ig0(3/3)調 AAS
>>988
そうなんだよな。下手に狭い歩道設置されてると歩行者には危険なだけ。自転車が入って来れないようになってるなら良いけど
992: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:51:42.62 ID:c+PVxj+R0(1)調 AAS
交通標識の一時停止(自転車を除く)
これもやめてくれ、除く利点が全くわからん
993: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:51:45.40 ID:QfGrLk830(3/3)調 AAS
まずそれ以前に歩道を爆走するスーパーカブを逮捕するべきだよ
994
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:54:58.52 ID:VdyCxjKU0(1)調 AAS
>>990
徐行って20キロだよな
自転車だと普通のペースで走れば徐行になるな
995: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 10:58:53.20 ID:VM+ix8vL0(11/12)調 AAS
>>994
10キロ以下だろ
996: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 11:03:24.80 ID:zieHz0f90(2/2)調 AAS
>>994
「直ちに停止することができるような速度」は
判例では「時速10 km/h 以下で」という例がある
997: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 11:06:42.08 ID:xgM0GbEX0(1)調 AAS
>>23
じゃエイリアスな
998: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 11:09:15.24 ID:VM+ix8vL0(12/12)調 AAS
徐行かどうか不安になったら、
周囲の歩行者の歩く速度と同じになるまで落とせばいい
追い越したら徐行ではない
999: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 11:12:39.59 ID:JI1H/c7r0(1)調 AAS
もうワープしません
ごめんなさい
1000: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 11:59:07.14 ID:HZFS4V3Q0(1)調 AAS
24時間テレビ 西村知美のワープ!
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 58分 0秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*