[過去ログ] 【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): 僕らなら ★ 2019/02/25(月) 12:01:07.08 ID:djzwKoOh9(1)調 AAS
車道を走っていた自転車が、交差点で赤信号になった途端に歩道に上がり、交差する車道に入って左折していく。大学生のマサヒコさんは最近、こんな光景に出くわした。

具体的な手法はこうだ。まずは車道を走る。左折したいにもかかわらず、赤信号になってしまった場合、歩道に上がって、左折で入りたかった車線に進む。

車が交差点にあるコンビニの駐車場を利用して、信号で停止せずに左折する「コンビニワープ」が話題になったこともあるが、自転車の場合は歩道を利用して簡単に「ワープ」ができてしまう。

歩道と車道を行き来するため、周りの車や歩行者などにとっては動きが読みづらく、衝突の危険も考えられるが、こうした行動は信号無視にあたらないのか。道路交通法に詳しい西村 裕一弁護士に聞いた。

●信号無視に問われる可能性
「質問のケースは、状況によって個別に判断せざるを得ないと考えられます。

まず、大前提として、自転車も軽車両として信号機に従わなければなりません(道路交通法7条)。ですから、赤信号の待ち時間を回避するために、ショートカットして自転車に乗ったまま歩道に上がり、左折をすれば信号無視に問われる可能性は十分にあります。

そもそも、自転車は原則として車道を走行しなければなりませんので(道路交通法17条1項)、自転車通行不可の歩道に自転車で進入するとその点でも問題になる可能性があります。

また、たとえ歩道通行可の場合でも、車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。ショートカットしようとする自転車の多くは、一時停止をして歩道に上がるといった行動を取らないことが多いでしょうから、いずれにしても道路交通法違反の問題が生じる行為といえるでしょう」

●自転車から一度降りた場合は?

自転車から一度降りて、歩道に上がり、車道に出る段階で再び自転車に乗ってしまえば、問題はないのでしょうか。

「この場合には、いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう。ただ、歩道の前で一時停止をしなければ、先ほどの道路交通法17条2項に違反することにはなります。

最近では自転車事故でも、危険な運転と評価されれば起訴されるケースも出てきていますので、ワープ左折といったイレギュラーな運転はしない方がよいでしょう。

なお、自動車がコンビニの駐車場などを利用したショートカットも信号無視や歩道通行違反の問題が同じく生じます」

【取材協力弁護士】
西村 裕一(にしむら・ゆういち)弁護士

外部リンク:news.livedoor.com
2: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:02:38.25 ID:xYp+PCOK0(1)調 AAS
せっかちは朝鮮DNA
3: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:03:10.92 ID:7Pr4cdsb0(1/2)調 AAS
またチャリカス死んでるの???w
4: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:05:34.89 ID:i6p2QuFe0(1)調 AAS
これやったらあかん、昔、車と接触した事ある
5
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:05:48.56 ID:hcO9cqgk0(1/3)調 AAS
さすがにこれはあり得ん
待ってるほうが邪魔
6
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:07:24.90 ID:dY82G2Px0(1/2)調 AAS
チャリでもバイクでも、降りれば(エンジンも瞬間的に切る)歩行者扱いやしな。
7
(8): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:07:34.62 ID:COBB09Kl0(1)調 AAS
コンビニ使って左折したらどんな違反なの??
8
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:07:47.99 ID:rGbq5t8n0(1)調 AAS
こちらが歩行者で横断歩道を渡ろうとしたときに
信号無視した自転車にひかれそうになったことがある

なんとなく嫌な予感がしたので1秒ほどタイミングをずらしていたので助かったが
9
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:07:56.51 ID:LtfOjSaX0(1/2)調 AAS
自転車も免許制にして
10: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:08:24.85 ID:u+1tycgW0(1)調 AAS
自転車も運転免許証がなければ無免許運転に成る時代が
到来するきっかけですね
11
(7): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:08:42.09 ID:WClkTu770(1)調 AAS
そもそも、方向指示器もないのに車道を走らせること自体間違いなんだよ。クソチャリは99%の割合で信号を無視する。
12
(5): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:08:49.26 ID:iWAjUQy10(1)調 AAS
警察は自転車はまともに取り締まらないからな。
13: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:08:57.45 ID:fxXJI9eM0(1/4)調 AAS
交差点に歩道含まれたっけ?
14
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:08:57.86 ID:I6cY54H50(1)調 AAS
左折どころか赤信号になったとたん歩行者ヅラで直進する奴大杉
全部取り締まればいい
15
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:28.07 ID:F0utLOcm0(1)調 AAS
いい加減チャリは歩道走れ
16: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:39.92 ID:qxy++j0P0(1/2)調 AAS
こんなチャリ取り締まるくらいなら警察はもっと路駐取り締まれ。
17
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:42.07 ID:V9Gq2x9N0(1)調 AAS
車って制限速度1km/hでも超えたら道交法違反なんだぜ?
おまえら知ってた?
18
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:43.61 ID:Y3e/wIA50(1/2)調 AAS
交差点で100円拾ったら交番に届けなくちゃならないって事?
19
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:49.14 ID:tcXsNkiE0(1)調 AAS
ロードバイクは歩道に乗らずにそのまま左折する奴のほうが多いぞ
タイヤ細いから斜めに歩道に上がりづらいんだろうな
20: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:09:53.44 ID:dY82G2Px0(2/2)調 AAS
>>7
不法侵入
21
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:10:09.57 ID:P+Q2X+YF0(1)調 AAS
そもそもチャリで交通法規守ってるのなんて一部のロードだけやろ
そろそろ本気で取締るべきやな
22
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:11:36.40 ID:qiQg/oWB0(1)調 AAS
ぼくはしゃりょうだよー
ぼくはほこうしゃだよー
23
(5): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:11:38.15 ID:a7ihFDVd0(1)調 AAS
ショートカットをワープと呼ぶな底脳。
24: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:11:44.69 ID:vR5aVSig0(1)調 AAS
バイクでこれやったの見たことある
25: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:11:51.63 ID:OPkB/zmd0(1/2)調 AAS
歩道使ってショートカットは田舎なら軽四もやってるよ
26: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:11:54.73 ID:YFUOv7Cn0(1)調 AAS
チャリンコなんだし左折くらい勝手にしろと思うけどなぁ、
ただ曲がる先も確認せずに特攻するカスは死んでほしい。
27
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:12:42.53 ID:zJYOUBFU0(1)調 AAS
>>11
だから手信号というものがあるけど
実際にやってる人ってロード乗りか基地周辺に住んでる自衛隊くらい
28: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:12:51.18 ID:Fea89hZu0(1)調 AAS
小室圭はもっとすごいワープしてるだろ、たかが自転車w寛容になれよw
29: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:12:57.69 ID:2cPoaMM90(1)調 AAS
自己責任でお願いします
30: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:13:00.65 ID:e6eCWEmB0(1)調 AAS
雨の中律儀に渋滞に付き合ってるローディもおるというのに
31
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:13:36.87 ID:FW6JcTzT0(1)調 AAS
車道走ってるロードがこんな面倒なことやってる?
交差点の横断歩道周辺は歩行者もチャリも多いのに
32: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:13:46.26 ID:N5emaNSj0(1/2)調 AAS
>>23
だよなw
普通に時間も空間も経過してるよね
33: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:14:23.39 ID:jyyB/Vkp0(1)調 AAS
ブレーキランプも方向指示器もなくヘルメットもしていない自転車を車道で走らせるのは間違い
ロードなんて50cc原付の制限30キロを超えるんだから、制限速度を30キロにしてブレーキと方向指示器の装備を義務付けるべき
34: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:14:56.96 ID:2QxR66/Y0(1)調 AAS
赤信号でバイクを降りて押して左折し、その後何くわぬ顔で再び走り出すやついるよ
35: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:15:20.95 ID:iQd/txOA0(1)調 AAS
波動法違反
36: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:15:30.56 ID:Y3e/wIA50(2/2)調 AAS
バイクでよく見るのが右折専用の車線で停まって信号青からの直進
37: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:15:32.61 ID:hkTAgjLc0(1)調 AAS
信号無視する人って

どんな高級車に乗ってても

その中身は卑しくみっともない人間である。。。
38: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:15:37.81 ID:LATJdkmf0(1)調 AAS
この手のグレーなやつをどうこういいだすと
車はどうなの話で終始するから
もうほっとけよ。路駐を通報するとかそんな話になるからやめろ。
39: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:15:57.65 ID:fnU5xgHR0(1)調 AAS
歩行者にとっては危ないが、車からすると信号青になって左折するときに
自転車がいない方が左折巻き込みせずに済む分安全w
40
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:07.35 ID:iTsj+WsH0(1/6)調 AAS
左側通行してるならまだ可愛い方だな
41
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:09.56 ID:LbioAE3f0(1)調 AAS
T字路で→方向に走る自転車は
ほぼ100%赤信号を無視する
42: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:18.88 ID:ZftPNyDe0(1)調 AAS
矛盾だらけだろ?
どからシャドウ言うてん
43: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:20.86 ID:jc6ng/tR0(1/2)調 AAS
チャリなら別にいいだろ
バイクでやる奴いるがあれは駄目
44: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:43.30 ID:mP5fhTif0(1)調 AAS
>>1
自転車から降りたら、車道に歩行者という危険な状況じゃないか。
45: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:44.66 ID:GM5Z5ERX0(1)調 AAS
シャドウの総帥ってミイラなんだっけ?何百年も前の即身仏がカイザーナックルを
46: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:45.72 ID:LOK2v4jn0(1)調 AAS
無法なチャリンカスが多すぎるからな
47: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:46.16 ID:cJEWV4qy0(1)調 AAS
もう自転車は税金とって免許制にしてくれ。

縦横無尽、ワガママ過ぎのあの運転は犯罪に近いわ。
48: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:16:55.03 ID:JFRcuHA50(1/2)調 AAS
>>19
コケてんの見たことがある
49: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:17:01.31 ID:qxy++j0P0(2/2)調 AAS
>>18
1円でも交番に届けましょう。
50
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:17:24.89 ID:MjORCZUt0(1/15)調 AAS
こいつ弁護士のくせにレベル低いな
17条の一時停止は、歩道外の施設に侵入する場合などで歩道を横断する場合の規定であって、一時退避などのために歩道内に入る場合には適用されないんだが
51: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:17:53.40 ID:jc6ng/tR0(2/2)調 AAS
そもそもチャリは絶対に車道!
というのが間違い
52: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:17:58.03 ID:bRBCdfeC0(1)調 AAS
>>41
×T字路
○丁字路
53: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:17:58.82 ID:3mKVkkpQ0(1)調 AAS
>>27
片手運転はやめましょうって教えられるのに、
方向指示は片手運転なんだよな。
54: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:18:17.53 ID:JFRcuHA50(2/2)調 AAS
自動車の正面を悠々と走ってるチャリを見たことがあるが、あれがチャリカスかと思った。
55
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:18:24.95 ID:LKT1sPNW0(1)調 AAS
大半の歩道は自転車通行可という現実
👮とか歩道しか走っとらんわ
56: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:18:57.58 ID:tCV443M80(1)調 AAS
>>1が何を言いたいのかはよくわからんが、広い道では最初から歩道を通行して
歩道を左折すればセーフってことでいいのかな?
57: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:19:16.89 ID:gP3fm3ds0(1)調 AAS
こんなのより、赤信号で横断歩道を強引に横切るクソの方が悪質。
ベビーカーにぶつかりそうになって殺意湧いたわ・・・
58: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:19:19.66 ID:C6HK79pz0(1)調 AAS
地元は自転車レーンを作って そのあと歩道の真ん中に点字ブロックを敷き詰める
ってかんじだな 自転車レーンを作る目的がわかったわ
59: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:19:42.28 ID:LhCyPU/b0(1)調 AAS
電動アシストで、この「ワープ左折」する
輩出てきた。調子にのりすぎると、原付
扱いされるように法改正されるぞ。
60: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:19:48.08 ID:95dXfsBY0(1)調 AAS
車道で待たれても邪魔なだけでは?
61
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:05.35 ID:KGw/7cAT0(1/2)調 AAS
自転車でも手を下げるか上げて合図してから曲がらないと
クルマでウインカー出さずに曲がるのと同じ道交通法違反
62: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:08.69 ID:+F4dQO6s0(1)調 AAS
都合の良いときは車両、都合の良いときは歩行者
63
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:11.27 ID:fe5dVb2B0(1)調 AAS
自転車専用道路の整備が中途半端だからこうならざるを得ない。ワープでもなんでもない。
車道走れってなってるとこと歩道を走れってなってるところがごちゃ混ぜ。
軽車両扱いで信号を守らせたいなら車道を走るように義務付けるしかない。
イギリスとかは全部車道走るようになってるけど日本でやると車の運転手が危ないって文句言ってくるのが目に見えている。
64: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:35.34 ID:JgL++Bdl0(1)調 AAS
>>22
イソップ寓話のコウモリみたいだな
65
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:44.37 ID:cpXeB5gZ0(1)調 AAS
車カスの屁理屈もここまで来ると清々しいな
自分らはと言えば日常的に制限速度やら一旦停止無視は当たり前なのにねえ
ウィンカーも出さないしスマホ運転やら一通無視も普通にいるのにねえ
どこかの半島の人達と変わらないよね車カスって
66: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:20:49.41 ID:WibPxChd0(1)調 AAS
コンビニワープ左折って違法なん?
67: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:21:05.44 ID:MdWhn1930(1)調 AAS
引かれて死ね
68: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:21:36.61 ID:MgiOvG0i0(1)調 AAS
交通量多いところはするな、少ないところはどうでもいい。
69: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:00.34 ID:UR3JqFtu0(1)調 AAS
コンビニのやつ、みっともないから俺はしないけど
万が一捕まっても買い物しようと思ったがやめたで通るよな
70: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:04.73 ID:nFwaSZq70(1)調 AAS
駐禁の取り締まりが民間なのと同様に
自転車の取り締まりは走行中、駐輪も民間に取り締まりさせろよ
証拠としてドライブレコーダーを頭に付けて
異論が有る場合は動画を裁判所とかで判断させる、その代わり罰金は2倍
71: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:11.25 ID:Y17cz4OS0(1)調 AAS
ロード系の意識高いチャリは免許制にすればいんじゃね?罰金と免停もあり。
72: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:29.12 ID:nYAyGLS00(1)調 AAS
自転車擁護はしないが、さして邪魔でも危険でもない

アホな作文
73: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:49.69 ID:qBKoL/UU0(1)調 AAS
>>1
結論は道路交通法で取り締まれないってことかwwww
74: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:22:54.37 ID:KdR5FH+V0(1)調 AAS
スマホ片手にフラフラ走ってるチャリンコはマジで邪魔。
地図見てるんだろうが、周り見なくなるから急に変な方向に曲がって来て危ない。
75: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:23:03.79 ID:oJHQ8W4k0(1)調 AAS
赤信号で直進してくる自転車もいるし
それに比べたらマシじゃね?
76: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:23:40.51 ID:ey2cN4qX0(1)調 AAS
糞バイクと糞チャリはそんなに轢き肉になりたいのかね
77: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:23:51.88 ID:8g7/hweU0(1/9)調 AAS
>>61
曲がり終えるまでだから結構難しいな

第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の
運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に
進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、
かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
78: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:23:58.36 ID:0oEUsi1e0(1/3)調 AAS
ガイジみたいなやつが増えたからだな
法律が追いつくわけない。少しは考えて乗れ
79
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:24:03.82 ID:KUnMZUNe0(1)調 AAS
原付でやったことあるけどな。エンジン切れば歩行者だし。
80: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:24:04.02 ID:ZpOhIRNy0(1)調 AAS
それを咎めると、車で駐車場、スタンド、コンビニを跨いで曲がっていく輩もそういう事になるし、
更に悪質だと思うんだが。

一応、自身は守って止まってるよ。
81
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:24:16.87 ID:AVlAb9Pu0(1/4)調 AAS
法的には兎も角
歩道では徐行で、歩行者の邪魔をせず走行
さらに一時停止した上で、左方向の車道に入る分には
目の前に警察官がいても注意はされない

歩道に歩行者が多い交差点では最初から諦めろ
82: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:24:24.72 ID:/wA0oIlD0(1)調 AAS
>>12
トンキンとその周辺が、犯罪者だらけになるからな
83
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:24:58.29 ID:EZTkVGsa0(1)調 AAS
自転車も走行可能な広い歩道があるにも関わらず頑なに車道を走り続け、
車が詰まって走れなくなった途端に歩道を走るチャリにイライラするわ
ようやく抜いたと思ったのに、信号でひっかかってしまい、チャリは歩道→車道に出てくるの繰り返し
嫌がらせとしか思えん
84
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:25:40.75 ID:1z/Ri5a60(1)調 AAS
歩道を使うだけまし。
オバハンや学生は、赤信号でも左折なら進んで良いとばかりに突っ込んでくるぞ。
85: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:25:50.82 ID:oRybA58t0(1)調 AAS
走行ルールも何もあったもんじゃない自転車、それよりもイヤフォンしながら運転を厳罰化してきちんと取り締まれ。あれが一番悪質。
86: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:25:56.25 ID:PhR3OJ3K0(1/12)調 AAS
>>81
一番問題なのは歩道をかっとばすアホを警察が捕まえないところ
逆を言えばゆっくり歩道をはしるのなら本来なんの問題も無い
87
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:26:03.49 ID:Pmpmozmr0(1)調 AAS
>>11
フラッシャー自転車の復活だな
88: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:26:52.46 ID:m3IlR16U0(1)調 AAS
取り締まらないんだから仕方ないよ。
未だに逆走だって普通に見かけるし
89: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:27:04.09 ID:z3Ij5Vkf0(1)調 AAS
降りて押せばいい
90: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:27:09.02 ID:a+6gTLdp0(1)調 AAS
道が狭すぎて自転車居場所ないもんな
道を広げるしか
91: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:28:11.20 ID:1DE+Y+Zk0(1)調 AAS
巻き込み回避
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:28:18.53 ID:kmx5H5++0(1)調 AAS
場所によって車道走らせたり歩道走らせたりする行政がダメ。
クルマと同じ扱いにしたいなら車道広げてチャリンコレーンを整備すべき。
まあそんなことしてもそのスペースに路駐されて意味なくなるんだろうけど。
93: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:28:36.44 ID:bRCb0Knx0(1)調 AAS
ならば二段階右折はしなくてよいか?
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:28:38.68 ID:RXK7dOtMO携(1)調 AAS
自転車乗りは全員が違反常習犯やろ
95: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:28:40.59 ID:UqSHeN6s0(1)調 AAS
そいや大阪かどっかで逆ギレした傷害罪のチャリカス身元わかったの?
96: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:29:17.23 ID:ddJeWFUr0(1)調 AAS
自転車乗りとしては
未だに自転車は歩道を走れと幅寄せしてくる奴が頭に来る
97: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:29:53.64 ID:qtApk7gK0(1/2)調 AAS
危険を感じたら歩道を徐行しても良いんやで
98: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:29:59.86 ID:26buQn1g0(1/2)調 AAS
チャリカスやバイカスに
モラルなんてあるわけないだろwww
99: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:30:21.51 ID:tr1+71tV0(1/2)調 AAS
これだけ自転車の利用者多いのに道路行政も全然考えてないよな
申し訳程度に自転車レーン設けた道路もあるけど
クルマやトラックの駐車・荷卸ろしスペースになってる
100: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:30:41.24 ID:KGw/7cAT0(2/2)調 AAS
>>87
腕で曲がる方向を示すこと、怠ると五万円以下の罰金
外部リンク[html]:www.police.pref.yamaguchi.jp
101: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:00.81 ID:+sWDpnSW0(1/3)調 AAS
もう自転車自動車問わず日本も赤信号でも左折可にしろよ
102: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:03.37 ID:ZjoeCz2Q0(1)調 AAS
ワープ左折ってw
ショートカットやろ
印象付け方がいやらしい
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:05.86 ID:exGvLUQW0(1)調 AAS
これよりも一通無視して逆走してくる自転車が危ない
たとえ「軽車両を除く」「自転車を除く」とあっても
104
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:17.06 ID:esO5mRse0(1)調 AAS
歩道に入るんならセーフだろ

やっぱ自転車は歩道をたらたら走るのが正しいと思うわ
105: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:30.75 ID:hbjYpM+o0(1)調 AAS
アメリカとかみたく赤信号でも左折は一時停止で進行可にすりゃいいじゃん
106: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:41.11 ID:6bbnUxwA0(1)調 AAS
まさにチャリカス
こんなの見つけたら即死刑でいいじゃねえか
107: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:31:46.00 ID:K8z9sJTd0(1)調 AAS
>>41
ほぼなのか100%なのかどっちなのかと
108: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:32:08.68 ID:4TipooaR0(1/2)調 AAS
>>7
昔、姫路だか加古川だかを走っていたらコンビニカットでの左折は当たり前
驚愕したのは左角の営業中のガソリンスタンドの中をショートカットしていく奴までいた事
以降おれの中ではあの辺りは関西でも最底辺との認識
109: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:32:12.76 ID:AVlAb9Pu0(2/4)調 AAS
>>92
> クルマと同じ扱いにしたいなら車道広げてチャリンコレーンを整備すべき

都内でも自転車レーンの整備がやっと進んできたが
歩道内にレーンを作るの止めて欲しいな
走りづらいし、歩行者がレーン内に入ってきて危ない
歩行者と自転車を分離するならちゃんと分離して欲しい
110: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:32:35.58 ID:LtfOjSaX0(2/2)調 AAS
>>83
それって自転車を抜くことが無駄な行為だろ
予測的に運転しろよ
左にスペースとって信号間隔と車列の流れを読めばイラつかないで済む
111: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:32:42.49 ID:/qTuOIvD0(1)調 AAS
自転車を軽車両扱いって無理があるよな
日本人は皆ガキの頃から自転車は歩きの延長の認識なんだから
112: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:32:57.37 ID:myaFhmjH0(1/2)調 AAS
自転車は、自分の都合に合わせて、歩行者と軽車両、時によっては、普通車両と
交通ルールを適用するので、嫌いです。
113: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:02.54 ID:4drn/ZYD0(1/2)調 AAS
いつでも国民を逮捕できるような法律は、必ず恣意的に運用されるようになるな。
114: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:09.82 ID:KmiKJaw20(1)調 AAS
自転車を降りて押せば合法
115: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:22.69 ID:NLYpi98o0(1)調 AAS
法は民を網するなり
116
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:27.85 ID:2G0prqy40(1)調 AAS
原付でもあるで。エンジン切って降車、歩道でワープ、その後に発進とか。
転回禁止箇所でも、右折レーンでエンジン切って降車→横断歩道を押したりとか。
117: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:30.93 ID:+tKawbPz0(1)調 AAS
基本自転車に規則もへったくれもないやん
118: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:33:33.95 ID:B7q957kN0(1)調 AAS
雑色駅近辺の老人チャリと
電動自転車乗ってる馬鹿マンコの
特攻率は異常に多い
119: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:08.30 ID:0oEUsi1e0(2/3)調 AAS
>>104
自転車にも速度計義務化して歩道は15km/h以下とか制限すればいいよな
120: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:22.57 ID:4drn/ZYD0(2/2)調 AAS
日本はそもそも道路が狭すぎる。
物理制限を無視した法は必ず破綻する。
121: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:23.09 ID:TYoQTrpk0(1)調 AAS
我が国は自転車が車の自動運転社会のボトルネックになって、スマホのようにまた後進国になると予言。
122
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:27.39 ID:iTsj+WsH0(2/6)調 AAS
自転車での通行で少し疑問

横断歩道に自転車通行帯が描かれ出る場合は
当然歩行者用信号に従うのが正しいんだろうけど
それ以外では車両用の信号に従えって事かいな?
123: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:46.71 ID:N5emaNSj0(2/2)調 AAS
>>116
押して歩く分には構わん
この話とは全く違う
124
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:49.67 ID:BJQ6O/ns0(1)調 AAS
日本は自転車の民度が低すぎます、実際警察官が一時停止もせず
歩道を徐行せず走ってる現状、自分も自転車通勤してましたが
自転車が怖くて乗るのを辞めました
125: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:34:59.06 ID:ZxlEp11e0(1/2)調 AAS
厳密には歩道に入れば乗っててても信号は歩行者扱いなのでは?
それより赤信号で歩道にも入らず車道の停止線越える自転車の方が厳密には違反でしょ
126: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:35:07.39 ID:VAq6p7jG0(1)調 AAS
いちいちいちいちアホみたいなルール作りやがって
だからどんどんどんどん不便でビンボーな国になんだよボケ
127
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 12:35:10.93 ID:nloZmzsu0(1)調 AAS
ロードはまだまし
ママチャリは無法者ばかり
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s