[過去ログ] 【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:16:07.95 ID:ZqUq6F3O0(1)調 AAS
ロードだと歩道とのちょっとの段差でタイヤ滑ってコケる可能性があるからやりたがらないでしょう
839: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:17:45.69 ID:0ctco46o0(3/4)調 AAS
>>812
こたらがおかしな自転車運転しなかったら自動車にぶつかることは殆ど無いよ
一番警戒すべきはルールもへったくれも無いクソチャリ。本当に多い
840
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:18:24.62 ID:F/P1kNeR0(1)調 AAS
ネトウヨのおっさんどもが自転車に対する憎悪を剥き出しにするスレwww

なぜ、ネトウヨが愛国にも売国にも親日にも反日にも関係ない
自転車というツールを憎むのかって? そりゃ単純な話だw
ネトウヨのおっさん、自転車乗れねえからなw いい年こいてwww

あのさあ、ネトウヨくんさあw 自称愛国聖戦士なんでそ?w
こんなスレで自転車にヘイトスピーチwしている暇があったら
自転車の練習、した方がいいよ? 最初は補助輪付きでなwww
841: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:19:09.81 ID:0ctco46o0(4/4)調 AAS
歩道でチャリに余計な気遣ってる歩行者も悪いよ
842: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:25:36.52 ID:sBHnwreN0(1/2)調 AAS
>>819
一時停止違反になるのは歩道通行を禁止されている車がやむを得ず横断する場合
歩道への進路変更は此れに当たらない
843: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:29:21.04 ID:sWC2Grs80(1)調 AAS
どんどんチャリカス取り締まれよ
赤信号も停まらんやん
844
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:31:42.78 ID:nc/9SU1h0(3/3)調 AAS
ちょっと待てよ。渡らないのになんで信号に従わにゃならんのか?
845: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:33:26.80 ID:6y0l6wrU0(1)調 AAS
逆走もかなり危険 いきなり現れる
846: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:35:40.54 ID:opYP60VY0(1)調 AAS
何年か前にさ、チャリ乗って歩道で信号待ちしてたのよ。車道の進行方向で言えば対抗車線
そのすぐ隣、要するに車道の対抗車線で平行して信号待ちしてる奴が俺と並んでたのね
そんなのほっとけばいいし俺普段文句なんて言わんやつなんだけど、その位置関係に無性に違和感あってさ、
「それおかしいと思わん?」と言ったら「はい」と言うけどなにもしない
なので前から車来たらどうすんの?って聞いたら「はい」。迷惑かけちゃいかんよって言えば「はい」
最終的に「わかりました。戻ればいいんですよね」って言うから戻るって何?と思いながらも理解したんだなと思ったら一切動かない
結局左折車が曲がって来て巻き込まれそうになっても動かない。わかってないのか人に言われてその通りにしたら負けだと思ってんのか
847: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:37:16.91 ID:sBHnwreN0(2/2)調 AAS
>>844
確かに信号機は交差点(車道であれば停止線より向こう、歩道なら横断歩道)に進入していいかを整理する装置
848: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:39:51.11 ID:6ZdKtzIe0(1)調 AAS
歩道なんか利用しないで左折するだろ
849: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 20:45:31.80 ID:7JW8z8FI0(2/2)調 AAS
車とロードバイクを徹底的に取り締まれよ。
850: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:00:05.62 ID:Jy7phD7A0(1)調 AAS
田舎の歩道には自転車も通行可になってるところが多いから一概には言えないよ。
851: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:02:00.19 ID:pR3TmAlJ0(1)調 AAS
これを指してワープというのがちょっと意味不明なんだが。
852: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:04:23.60 ID:1cODrH8s0(9/9)調 AAS
ロード乗ってるのは漏れなくキチガイ
853
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:07:11.87 ID:OqcKlFQ70(1)調 AAS
歩道はやむを得ない場合にしか走行しちゃいけないのを
99.99%のチャリカスが理解してないだろ

やむを得ず歩道を走行する場合には
1週間前に走行申請書を届け出させろよ

奴らは何で平然と歩行者を蹴散らして走ってんだよ
歩道内でも道路側を走らねぇし

毎日チャリカスに跳ね殺されそうになってんぞ歩行者は
854: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:11:13.54 ID:feusI4qE0(1)調 AAS
自転車が我が物顔で好き勝手に走っていい理由がないだろ
855: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:11:13.71 ID:1y1fvmlO0(1)調 AAS
地面に穴掘ってショートカットするくらいの気概を見せて欲しい
856: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:14:00.42 ID:/M3LQS8U0(1)調 AAS
いらちやねんな
857: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:22:44.27 ID:+d5PMi2n0(1/2)調 AAS
これ知ってる
キノコとか羽とか、最高速くらいのスターでジャンプするとできる奴
858: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:29:33.83 ID:LB7WZCEy0(1)調 AAS
ロードバイク乗ってる奴はガンガン取り締まれ
ママチャリは許す
859: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:32:18.23 ID:CP6rt0pW0(1)調 AAS
>>17
そうなんだよな
ほぼすべての運転手がいつも違反行為してるくせに
こういうときだけ
自転車ガー、バイクガー
とか正義感振りかざして批判してるのが笑えるわ

他人には厳しいが自分には甘いカスの多いこと
860: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:33:37.62 ID:+QoXkd9Z0(1)調 AAS
交通界の在日朝鮮人
861: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:35:33.92 ID:ej/J6XUZ0(1)調 AAS
こういうみみっちいこと言うのってたいがいアッチの奴だよね
862: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:37:28.75 ID:uFGtRAWM0(1)調 AAS
>>1
物陰に警察官潜ませておいて、どんどん捕まえて死刑にしろよ。
交差点のコンビニ等店舗駐車場を通り抜けて信号をすり抜けていく車両も。
863: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:40:37.04 ID:s8agY22/0(1)調 AAS
左折で赤信号で止まってる自転車の方が見たことないだろ。
まぁ違法なんだろうけどさ。
864: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:43:51.14 ID:1d22U0kf0(1)調 AAS
コンビニショートカットするやつガイジだろ
全然歩行者見てねえもん
100パーセント人ひき殺すやつ
865: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/02/25(月) 21:49:57.86 ID:UHTfRwdO0(1)調 AAS
ドラッグストアやコンビニをワープする車両捕まえろよ。
866
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:51:06.82 ID:PwRqaTI50(2/2)調 AAS
>>814
千葉の道路はほんとクソ
867: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:53:02.18 ID:zLUa30z10(37/38)調 AAS
>>866
原付バイクで普通に走ったら5メートルくらい飛んだもんな。冗談抜きで。
868: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:53:10.00 ID:Vp5CnT4m0(1)調 AAS
こういう弁護士って恥ずかしいよな
やめろよ
869: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 21:56:25.24 ID:2gIp2JMY0(1)調 AAS
正直なところ、自転車の車道通行におけるトラブルの引き金になってるのは
自動車の路上駐車
自転車レーンが書かれるとトラブルが減るのは、路上駐車が少なくなって
自転車がはみ出してこないため
870: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:03:21.41 ID:zLUa30z10(38/38)調 AAS
>>840
俺ネトウヨなんだけど
871: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:04:26.96 ID:jLLWJjh80(15/15)調 AAS
>>809
原付に跨ったままでは車両だ
原付から降りることが歩行者と見なされる条件だ
872: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:06:33.64 ID:tL0ACJnm0(1)調 AAS
緊急でもなんでもないのにパトランプまわしてズッコイことするパトカーもどうにかしろよ 思いっきり危ないところにずっと駐車し続けやがって 安全なところにすぐ移動しろよ
873: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:10:57.79 ID:+d5PMi2n0(2/2)調 AAS
歩行者も自転車も免許作ればいいやん

歩行者免許は改札の直前でSuica探して立ち止まらない、改札過ぎて左右迷うなんて事せず、わからなきゃ取り敢えず前に進んで壁際で悩めっつー事や
 
まともに歩くこともできん一生お外に出て欲しくない奴沢山おるで
874: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:20:21.40 ID:PFvQ4iI/0(1)調 AAS
ひょっとしてバイク乗る人減ってるから
新たな点数稼ぎがいるのか?
875
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:34:21.88 ID:rtntukbz0(1/2)調 AAS
左折路線のある道路で直進したい場合に直進レーンに入って良いのか凄く悩む。
左折レーン側走っていて交差点直前で追い越されてすぐ左折する車と何度か会ってて巻き込まれそうで凄く怖い。
876
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:35:13.98 ID:rtntukbz0(2/2)調 AAS
車の方も追い越してるのだからいるのは分かってる筈なのに直前で曲がるんだよな
わざとなのか、左折レーンだから左折すると思ってるのか
877: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:38:50.49 ID:oc9FQ/WR0(1)調 AAS
>>853
近くの国道はめちゃくちゃ道が細くて(なお、歩道も狭い)、
車道を通ると後ろからトラックが来るとすげー煽られる。
一回警察に突撃質問しにいったことがあるけど、
自転車専用道がある場合はそこを通ってください、
歩道に自転車通行可がある場合はどちらかと言えば歩道を通ってください、
それ以外の場合は危険そうな場合は歩道通って構いません、ただ歩行者優先してね。
だった。

ロードなんかじゃないからのんびり走ってるんで、
細い道だと後ろの車がイライラしててマジ怖い。
878
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 22:44:35.37 ID:3HMP4IXI0(3/4)調 AAS
>>827
エンジンが呈している状態で、押して歩けば歩行者扱い
879
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:21:37.99 ID:MjORCZUt0(15/15)調 AAS
>>878
エンジンの状態は関係ない
880
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:27:58.72 ID:3HMP4IXI0(4/4)調 AAS
>>879
実際エンジンを付けたまま押していて捕まった奴がいますので
警察の見解でしょう
881: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:43:36.45 ID:JfWQfPX/0(1)調 AAS
>>875
>>876
巻き込まれそうな位置にいるのが悪い。
法的にどうこうじゃなくて自分の生命を守る走り方が必要。
左折車を先に行かせる。
交差点の手前で後続車の前に入って車線中央を走ってブロックする。
後ろから来る左折車の前に手を出して来るなと合図する。
道路の状況と交通量に合わせて臨機応変にやらないと命がいくつあっても足りない。
でも難しいことを言わずに、さっさと歩道へ上がるのが一番かも。
882: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 23:44:44.30 ID:JGzzIrg30(1)調 AAS
これは流石に取り締まるの無理じゃないの
そもそも自転車が歩道走ってはいけないとかいってもみんな走ってるしタイホされた奴いんの?
883
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:02:50.20 ID:QfGrLk830(1/3)調 AAS
国道に違法駐車があるのに歩道にスイッチせずに車道から攻めるとミンチーこれマメな
884: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:05:20.91 ID:T3JRyaJc0(1/10)調 AAS
>>883
へたするとパトカーが路駐して歩道に避けた自転車を検挙するからねw
885: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:06:26.67 ID:qMvWSktM0(1)調 AAS
歩行者用信号と車用信号
片方が赤で片方が青の時に自分の都合のいいほうの信号を守ってる振りする馬鹿も取り締まってくれ
自転車屑にもバシバシ罰金させろ
886: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:06:46.87 ID:JaCKTDIF0(1)調 AAS
これ右折バージョンもあるよな

信号で止まる→横断歩道を渡る
→信号変わったら横断歩道を先頭で渡って車線へ
887: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:07:27.89 ID:VM+ix8vL0(1/12)調 AAS
自転車捕まえてポイント取得できるの?
888: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:09:31.40 ID:euVcPLD+O携(1)調 AAS
チャリはフリーダム過ぎるわ
原則車道通行とか教える前に無灯火やら右通行ちゃんと取り締まれよ
889: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:12:57.43 ID:VM+ix8vL0(2/12)調 AAS
見ている限りの感想だけど
歩道走行は大目に見られている
取締するのに難しいのかも知れないが
逆走と無灯火は容赦ない感じ
一時停止違反取締はまだ見たことはない
890: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:13:33.55 ID:XormSRrW0(1)調 AAS
うちの田舎じゃ街中でもロードバイク乗り以外例外なく自転車は歩道走ってるぞ
891: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:14:10.72 ID:c6aQnCm80(1)調 AAS
自転車乗ってるキチガイと刃物持ってるキチガイ同じキチガイ
892: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:14:44.74 ID:r45SgcIF0(1)調 AAS
歩道走行は注意して上手くやれやと思うけど
信号赤なのにそのまま歩道横切って左折していくチャリが多すぎる
893: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:15:41.31 ID:VM+ix8vL0(3/12)調 AAS
自分的には、車道走行する自転車が赤信号を無視して、
横断歩行者がいるのに突進してくる行為は取り締まって欲しい
894: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:19:26.77 ID:VQCXgz0h0(1)調 AAS
事故んなきゃ何やったって構わないよ
895
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:23:09.82 ID:UIvpxHCS0(1)調 AAS
>ただ、歩道の前で一時停止をしなければ、先ほどの道路交通法17条2項に違反することにはなります
本当にこれは徹底的に取り締まったほうがいい、危険すぎる、自転車・自動車を問わず
もっとも、警官からして遵守できてない、遵守しようとすらしていない、というのが現状で、取り締まりも糞もないが
896: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:26:26.79 ID:d6J4Rpgb0(1)調 AAS
なんの話かと思ったらチャリの話か
支那人があらゆるマナーが悪いのは自転車社会が長かったせいだと思うわ
897: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:28:48.15 ID:T3JRyaJc0(2/10)調 AAS
>>895
車がまず守れてないことを堂々というねw
自転車はほとんど人を殺さないのたくさん殺してるのは車
898: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:28:55.35 ID:mBXITy270(1)調 AAS
ガチ信号無視、車道逆走、一時停止無視すらやりたい放題でひどいと制服パチンコップですら違反するのに、
ありもしないリスクを当たり前のように能弁晒すな!
実際起訴されて判例にならないと裁判官の意見は聞けないしな、パチンコが賭博罪に当たるか当たらないかみたいにw
899
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:51:27.10 ID:BD7q9TDsO携(1/5)調 AAS
>>875
安全を最優先にするなら、左折レーンのある交差点車道を走らない方法を考えたほうがいい。
歩道に上がる、迂回する、別のルートで行くなど。

道交法的には
・先行車優先(並走状態でなければ前方の左折車が優先)
・交差点付近で車が自転車を追い越すのは合法
・交差点付近で自転車が車を追い越すのは違反
・左側追い越しは違反
・信号待ちの車を追い越しするのは違反
・並走状態や並走に近い状態で自転車に急ブレーキさせるような進路変更や左折は車側の道交法違反

運転マナーとしては追い越ししてすぐに左折するのは好ましくないし危険だから避けるべき行為。

一方で自転車は左折レーンであるので自動車が全車左折することは容易に予測可能だから巻き込まれる事故を回避しようと努力する責任はある。
無駄にリスクを増やしても得にならないんだから可能ならそういう場所を避けるほうがいい。
900: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 00:59:06.84 ID:+Q0Dwxpn0(1/2)調 AAS
スーパーやホームセンターの駐車場に入るのは普通にある。
901: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:02:21.12 ID:aMumUsIa0(1)調 AAS
女子がやると服が透けます
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:03:31.45 ID:T3JRyaJc0(3/10)調 AAS
>>899
お前免許持ってないだろう 持ってたら返納するレベルw
903: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:07:52.73 ID:WE3fgrVxO携(1)調 AAS
ワープ航法とは
904
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:08:36.32 ID:+Q0Dwxpn0(2/2)調 AAS
>>827
エンジンを切って押してれば歩行者で押しててもエンジンが掛かっていれば原付扱い。
エンジン切って惰性で股がっていれば捕まるw
905: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:11:35.33 ID:hrgghFNH0(1)調 AAS
歩行者も近道できると思えば駐車場を平気で斜めに突っ切って行くけどな
906: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:12:13.53 ID:VM+ix8vL0(4/12)調 AAS
一番左車線が左折レーンの時は、自転車八草の車線で直進指定言いそうだ
907: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:13:58.61 ID:VM+ix8vL0(5/12)調 AAS
編集間違えてる

直進して良いそうだ(減速キープレフト)
ただ、巻き込まれたくないから、
隣の直進車線に入ってそのまま進みたくはなる
908
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:19:44.53 ID:T3JRyaJc0(4/10)調 AAS
車は歩行者自転車2輪を保護する義務があるし
交差点手前で追い抜いたら違反、割り込みも違反、巻き込んでも違反、進路をさたまげても違反
自転車専用道路を直進する自転車や横断歩道を渡る歩行者がある場合右左折車は一時停止

歩行者や自転車が違反してても殺していい理由はないw
車は相手が違反していたら過失割合で若干免責が増える程度
909
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:24:36.22 ID:VM+ix8vL0(6/12)調 AAS
警察官辛きいたけど、原付も一番左の車線が左折指定でもそのレーンを直進できるそうだ
できるというか、そうしろと言われた。これもちょっと怖いと思うが
910
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:28:22.52 ID:T3JRyaJc0(5/10)調 AAS
>>909
その場合左折車線の中央から右よりだよ
左寄りを走るとあぶないから追い越されないようにブロックしてねw
911
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:32:04.19 ID:VM+ix8vL0(7/12)調 AAS
>>910
二輪車の教習受けた時、
ちょっとでもキープレフトしてないと
ワザと左側に入り込まれ
こうされないように走れと
教官に怒られた
912: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:51:44.72 ID:T3JRyaJc0(6/10)調 AAS
>>911
自転車は左端に寄って
2輪は左寄って
車は左に沿って
だったかな微妙に言葉が違うのよねw
普通2輪は車線の中央を走っていいですよ
自転車が車道を走るように規制されましたので
安全な距離1メートル以上離れないといけませんので
大型トラックの後は前方の視界を確保する為にどちらかに
よって走行することが推奨されます

車もバイクもキープレフトの原則があって
複数の走行できる車線がある場合
左側から埋めなければならず
車線内の左側に沿って走行して
速度の速いバイクや車は右側を追い越さなければなりません
ところが車は守りませんね渋滞してても邪魔をするように右側を塞ぎますw
それでも違反になりません右折する為にあらかじめ右によることが条文にあるからです
そして右折の為に右に寄った車の左側は通行してよいことになっています
白バイの隊員にたまに知らない人がいるので気をつけてくださいw
913: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 01:51:52.03 ID:muHwXBTd0(1)調 AAS
でも取締なんかしないから問題ない
むしろガンガン行くべき
914: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:05:45.74 ID:qShlOdrg0(1/4)調 AAS
>>880
捕まろうがなんだろうがエンジンの状態は関係ない
もしエンジンがかかっている事で歩行者とみなさないと警察が判断したのならそれは警察の職権乱用の違法な検挙

道路交通法2条
第3項
この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
1  身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
2  次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(*15)を押して歩いている者
915: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:08:26.14 ID:qShlOdrg0(2/4)調 AAS
>>895
それ、嘘だから
この弁護士の勘違い

歩道を *横断*する場合は一時停止する必要があるが、歩道に入るだけなら必要ない

安全の話なら一時停止するかどうかよりも歩道をみて安全確認していれば問題ない
アホな自転車は確認もせずに歩道に入るから問題なのであって一時停止しないから危険なわけではない
916: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:09:25.61 ID:qShlOdrg0(3/4)調 AAS
>>904
エンジン関係ないから

道交法2条
第3項
この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
1  身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
2  次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(*15)を押して歩いている者
917
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:14:04.22 ID:VM+ix8vL0(8/12)調 AAS
エンジンがかかっている状態だと、押しているとは見なさないってことだろう
918: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:16:13.21 ID:VM+ix8vL0(9/12)調 AAS
法律違反にならないと言いはるなら、どうぞご自由に
919: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:20:19.62 ID:T3JRyaJc0(7/10)調 AAS
道交法上は歩行者ですね
気をつけないといけないのは
付則、通達条例などがある場合や
押してるバイクで怪我させた場合など
エンジンをかけてることと事故の因果関係で変わりますね
スクーターなどは押しててもエンジンがかかってると
アクセルだけで暴走します
保険の適用も違ってますね搭乗者保険は
バイクを押してるときの事故でも請求できます
道交法より強い権限がある警官からエンジンを
切りなさいと指示されれば守らなければなりませんw
920: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:29:36.37 ID:qShlOdrg0(4/4)調 AAS
>>917
そう思うのは勝手だが、法に規定されてない以上それを持って違反とすることはできないよ
エンジン切らないと云々は警察の都合で勝手にそう言っているだけで法律にはそのような規定はない
だなら従わなくても構わないし、警察がそれを持って違反と言い張れば職権乱用で警察官を逮捕することができる
921: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:34:55.10 ID:VM+ix8vL0(10/12)調 AAS
警察署そばでやれば必ず摘発されるから
その上で警察官と争ってみてよ
922
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:40:23.75 ID:08ahuIW00(1)調 AAS
>>908
持論を主張するのは結構やけど焼き場で灰になってから
俺は正しいことをしてたのにころされたーと叫んでも遅いんやで

あんたが主張するルールを無視する自動車が居る以上
それらから我が身を守ることを考えたほうが現実的じゃないの
923: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:46:16.79 ID:BD7q9TDsO携(2/5)調 AAS
>>902
どこが間違いだと思うのかちゃんと書いてごらん坊や。
924: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:47:37.71 ID:T3JRyaJc0(8/10)調 AAS
警察官と争っても割が合わないシステムよw
不服申し立ての仕組みがないので
青切符のサインをせずに裁判を申し立てる
検察が起訴するかどうかまでにいろいろ面倒らしい
裁判になれば科料じゃなくて罰金になる
最近ドラレコがあるから警察に提出しないで
裁判で証拠採用してもらう方法があるとか
弁護士に相談したら良いけど金がかかるw
925: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:48:48.92 ID:T3JRyaJc0(9/10)調 AAS
>>922
殺す気満々ですね 運転不適格者ですから返納してくださいw
926: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:53:55.37 ID:BD7q9TDsO携(3/5)調 AAS
>>908
交差点付近で車が自転車を追い越しするのは合法。自転車が車を追い越しするのは違法。

(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾こう 配の急な下り坂
二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、
踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
927: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:54:10.17 ID:AvLqxtgH0(1)調 AAS
自転車は車と同時に発信するのもリスクあるから
歩道と車道の行き来だけ気をつければむしろ安全じゃね?w

歩行者に脅威を与えない前提で
928: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 02:55:06.29 ID:BD7q9TDsO携(4/5)調 AAS
>>908
自転車を含む後続車両は前方の左折を妨害してはならない。

(左折又は右折)
第三十四条
6 左折又は右折しようとする車両が、前各項の規定により、それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、
その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。
929: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:02:29.01 ID:BD7q9TDsO携(5/5)調 AAS
>>909
原付は左折レーンを直進してはならない。(※二段階右折の場合を除く)

(指定通行区分)
第三十五条 車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、
車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、
前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない。
930: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:06:06.44 ID:T3JRyaJc0(10/10)調 AAS
頑張って法律の勉強してね^^
931: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:15:42.03 ID:RR+soAoc0(1)調 AAS
むしろこれは車から見たら邪魔なのが引っ込んでくれてありがたい
わざわざ車と同じタイミングで発車したらウザいだろうし・・・ってかワープしないチャリ、人生で一度も見たこと無いわ
警官も含めてね
932: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 03:57:01.20 ID:ZhWNSIdD0(1/2)調 AAS
>>1
> 大前提として、自転車も軽車両として信号機に従わなければなりません(道路交通法7条)。
> ですから、赤信号の待ち時間を回避するために、ショートカットして自転車に乗ったまま歩道に上がり、
> 左折をすれば信号無視に問われる可能性は十分にあります

全然「ですから」がつながってない。論理的に考えられてない。
ほんと有資格者か?

こんなこと話題にするくらいなら
むしろ歩道上の車道側走行(厳守)のルールこそ全くと言っていいほど守られてないのだから
そっちでどんどんしょっ引けって話だよ。
それが検挙されていないうちは「ワープ左折」なんて(交通法規に則った走法は)問題にもならない。
933: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 04:01:07.05 ID:ZhWNSIdD0(2/2)調 AAS
「ワープ左折」でよくありがちなのは
交差点のギリギリまで車道を走っていて
信号無視して停止線を超えてから横断歩道上を歩行者と同じ方向に左に入り
歩道上を右折してすぐ前の横断歩道から左に車道に入る自転車。
これは信号無視が道交法違反になるので完全にアウト。

もっとも直進でも「信号無視」している自転車自体が相当な数存在しているので
ワープ左折だけ取り上げる必要もないけどな。
934: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:10:22.45 ID:hZdNuJxv0(1)調 AAS
これは歩行者には危険だけど
車からすれば車道にでてくる
時に気をつければ問題なさげ。

こんなのより、傘差し運転や
右側走行、学生の横並び運転
を注意するべき。
935: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:35:21.80 ID:l0aC0fP/0(1)調 AAS
自転車関連は法も、インフラも、乗る人の意識も全てがガバガバすぎる
936: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:42:57.00 ID:oPqs7jqB0(1)調 AAS
こんなこと気にしている人いるんだ。アホじゃないの?
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:42:57.06 ID:uSBBRuXI0(1/2)調 AAS
これが、なぜ信号無視になるのかの根拠を示していないから全く理解できない
938: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:43:15.26 ID:bJgtzISw0(1)調 AAS
車道を逆走しとるの事故れと思う
939: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:44:46.87 ID:bjvNoVMS0(1)調 AAS
降りて押したら歩行者なんだから捕まえようもないな(´・ω・`)
940: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:48:36.13 ID:YDtFJNU20(1/3)調 AAS
手信号出さなかったら安全運転義務違反
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:52:13.57 ID:zieHz0f90(1/2)調 AAS
>>899
>・信号待ちの車を追い越しするのは違反

どういうこと?
942: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 05:54:39.08 ID:ZHNSntCF0(1)調 AAS
渋滞で車だらけで何も見えんその間から飛び出す奴とかな
自殺やろあんなもん
943: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:03:14.09 ID:Yox73Muj0(1)調 AAS
自転車はやらないけど車ならいいだろ
944: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:08:01.87 ID:uSBBRuXI0(2/2)調 AAS
>>941
追い越しとは、進路を変更して前方の車両を抜かすことだから
道路の左側を走って進路を変えずに停車車両の前に出るのは違反ではないらしいよ
945: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:50:39.91 ID:gbIq2PYD0(1/3)調 AAS
>>937
大雑把に言えば信号機は交差点(車道の交差部分)進入か横断歩道や通行帯で道路横断する人が対象ですもんね
純粋に歩道から歩道へ右左折するのに信号無関係ですわな
無理矢理理屈づけると、車道では赤信号で停止線超えたらダメなので停止線超えた位置で歩道に移動するケース位でしょうね
946: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:53:18.50 ID:RhsniLEf0(1)調 AAS
>>50
また勝手に解釈してるチャリンカス
947
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 06:54:23.71 ID:RMY67QHb0(1)調 AAS
可能性って言うか明らかな信号無視だよね
948: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:07:13.42 ID:HLdkHGtxO携(1)調 AAS
自転車乗らないがコイツらに交通ルール守れは無理があるぞ、罰金罰則を強化すること。
949: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:07:25.59 ID:n1v8T7GG0(1)調 AAS
自動車がやってんのを見た
950: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:12:22.67 ID:tIjz23RN0(1)調 AAS
ママチャリはまだまし、ロードはスピードバカばかり
951: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:13:37.07 ID:8q8cs6Ie0(1)調 AAS
歩道橋自転車で渡れって無茶振りするからだろ
952: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:15:38.37 ID:RPB1oG8RO携(1)調 AAS
やるだろ普通
そもそも手で引き上げたら法律的にも問題ないんだから
953: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:16:42.96 ID:zQHNdak20(1)調 AAS
>>7
コンビニ左折罪
954: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:17:49.15 ID:RNgijVul0(1)調 AAS
ちゃんと止まるチャリとか見た事ねーわ
955: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:20:02.44 ID:hOcOoDxT0(1)調 AAS
交差点直進も車道走ってんのか、横断歩道走ってんのか
自転車乗ってると悩ましいこと多すぎる
956: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:22:58.32 ID:Mg64LklU0(1/2)調 AAS
もう車道走るしかないやろ
957: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:23:59.36 ID:YDtFJNU20(2/3)調 AAS
車道といえば謎の円盤
958: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:27:46.53 ID:Mg64LklU0(2/2)調 AAS
車道走ったら下手くそに轢かれるからな
959
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:41:42.67 ID:h4jevaS00(1)調 AAS
>>460
免許無しで乗れると言うことは、交通ルールを知らなくても乗れると言う事。
960: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:47:29.24 ID:aV58nUAp0(1)調 AAS
この間郵便局の駐車場から隣のコンビニまで30メートル以上の距離を右折待ちするのが面倒だったらしい車が歩道で走ってたわ
自転車なんてかわいいもんだろ
961
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:51:19.57 ID:gbIq2PYD0(2/3)調 AAS
>>947
明らかな何も歩道から歩道へ左折するのに信号関係ないやろ? 徐行とか注意は必須としても
突っ込めるとしたら車道から歩道に移動する場合のそれも一部だけだから可能性って表現かと
962: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:52:35.55 ID:Y8G2eUvl0(1)調 AAS
>>959
自動車も徐行ルール知らない人多いし
やっぱり実技やってないと身に付かんのやろうね
963: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:52:39.67 ID:yni9omjb0(1)調 AAS
法律に自殺しろなんて書いてないのに
964
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 07:54:39.88 ID:Ek2jC+7a0(1)調 AAS
>>959
まさにその通り
ヨーロッパなど自転車通行を車道側に設置している国の真似をして
中途半端な導入をさせた国が悪い
計画がずさんだ
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s