[過去ログ] 「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:01:59.17 ID:2YJbLR310(1)調 AAS
ユルくしたってまたその中で厳しいって言って脱落する奴は出るだろう
個人個人厳しさの基準ってまちまちだと思うな
344: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:02.88 ID:fM+JMcVQ0(3/3)調 AAS
>>108
おお、正に悪いとこ主義だね(´・ω・`)
左翼も右翼も資本家も労働者も、覚悟の無い馬鹿ばかり。
日本人はもう駄目なんではないかな
345: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:05.63 ID:aOZZCR090(1)調 AAS
>>1
厳しいご意見で
346(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:05.99 ID:k2Y6HbIn0(1/3)調 AAS
自称人権派弁護士の人たちと、ジェンダー活動家の人たちと、クレーマーの人たちの
発言を馬鹿正直に取り上げて、妙ちくりんな規制を作るのをやめれば、だいぶ生きや
すい世の中になると思うよ。
347: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:11.97 ID:yoVKcBDE0(4/6)調 AAS
>>301
能力や人間性よりも、履歴書が汚れてるか汚れてないか、が雇用の絶対基準だしね
一度落ちると二度と這い上がれないので大変
348: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:22.50 ID:1yST4FxK0(1)調 AAS
50代以上は厳しさに耐えてれば良かった世代なんだよね
今は耐えてもなんの見返りもない。組織なんて構わないで自分を成長させないと先がない。
349: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:23.16 ID:fZcTNTNw0(2/2)調 AAS
低賃金中小零細社員「社会は厳しいぞ」
高給大企業社員「社会は厳しいぞ」
響き方も伝わり方も全然違う
350: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:23.76 ID:99aW/xjE0(1)調 AAS
発想が社会主義だな
351: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:26.38 ID:fkMF6JS90(2/2)調 AAS
>>321
とっくに破綻してるじゃん
352: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:28.60 ID:QmyX0cos0(2/4)調 AAS
>>288
正論だな。
今の無職や低学歴は自分の泳げる枠で頑張ろうとせずに
上昇志向だけ強くて現実受け入れないから職を転々とするし
無責任な人間が多いんだよなぁ。
353: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:31.69 ID:QBvhnTYe0(1)調 AAS
じゃ、客が緩くならないといけない
客の要求が厳しいから仕事も厳しくせざるを得ない
電車が30分遅れても文句を言わない
態度の悪い店員でも文句を言わない
まずい飯でも文句を言わない
354(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:34.76 ID:dx4xwfdS0(1)調 AAS
そこで皆さん
共産主義ですよ
共産党を応援しよう!
355: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:35.11 ID:wOEQ35+k0(1/3)調 AAS
>>2
いや、これは割と本当のことなんだよ
それを教育でなるべく弱者に配慮しようと言うことなだけで、
実際そんなの知ったこっちゃないって奴らが権力を持っていたりする。
トランプがいい例。
もちろん善行を行う人も居るけど、それは自分の権力を使ってやってたり、(寄付とか)
あるいはガチで信念がある人は、スーパーボランティアみたいなことをやってる人も居る。
けれど、無気力な貧乏人は誰かの助けがないと自分すら救えない。
356: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:39.38 ID:RgZXunOS0(5/6)調 AAS
80%の底辺は必要
感謝しかない
357(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:43.34 ID:yPrrzdys0(4/15)調 AAS
>>270
古臭い軍隊方式の右へ倣えだし
自分で考えて行動する事は教えないからね
だけどその教育のおかげでメイドインジャパンがあるのも事実
中韓東南アジアあたりと取引してたらやつらの仕事のいい加減さに草生える
358(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:48.28 ID:Zfu0uNOz0(1)調 AAS
東洋経済オンライン「我々の読者は大手の課長〜部長級以上、年収2000万クラス」
359: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:54.57 ID:ZSJ+Qkwu0(4/4)調 AAS
>>346
やめるどころか声は大きくなるばかり
360: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:55.87 ID:dcfxgTfa0(1)調 AAS
日本社会の厳しさって強制飲み会やサビ残のことじゃないの?
361: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:02:57.50 ID:nPhX1Jhn0(1)調 AAS
学生や親の庇護下にある人間が社会に出れば厳しいなんて当たり前。
362(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:01.22 ID:UvVq9CeG0(12/36)調 AAS
>>338
日本は超甘口なのにそれでも病む人が多いんだよな。
そして病んだ人は超甘口でも厳しい感じになってる。
363: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:01.93 ID:FBpNuguh0(1/5)調 AAS
社会が厳しいのは貧乏人に対して厳しいのだよ
だから金稼いで自立して生きてる奴が勝ち
何時までも使われてたら損ばかりだよ
労働者から搾取した分が経営者の儲けなんだからw
364: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:02.48 ID:F+DrOHZY0(7/18)調 AAS
自分は楽してるくせに、人には厳しくする奴は沢山いるからな
365: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:09.74 ID:huj9B3Mi0(6/11)調 AAS
>>282
で、努力しなかったお前は勝ったのか?w
まあ世の中全部自己責任だよ
366: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:14.02 ID:zTD/Wyyt0(1/6)調 AAS
上から下まで食い合いやで
367(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:20.63 ID:cyB444Z+0(7/11)調 AAS
>>323
俺は叔父からも
「日本は他の国に比べて恵まれている。お前はどれだけ日本が恵まれているか分かってない。
日本で一般社会も普通に生きていけないなら、他の国じゃ野たれ死んでしまいだな」
って言われたんだよ
これのどこが正しいっていうんだ
安倍政権は貧困を広げてるって、どっかのホームページで読んでんだよ こっちは
368: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:24.67 ID:e4C5m/6A0(1)調 AAS
>>115
飲み食いは確実に小中学生時代の方が厳しいよな
買い食い禁止
校内自販機無し
冷水機で水飲めるのは休み時間のみ
お茶持参分のみ
昼食は給食を時間と種類と量を厳守
あと男子トイレの個室に入る心理的プレッシャー
369: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:28.10 ID:9NUgPRvq0(1)調 AAS
オレのブラック企業経験は厳しかったぞ
まったくの未分野の会社に出向させられ
しかも、人材斡旋会社の下請けの下請け間でたらい回しにされ労働力の人身売買のコマにされた
埼玉から神奈川間を片道3時間かけて通勤させられ
税金対策とか訳のわからない理由で
Suicaではなく乗換鉄道3社分の領収書を貰ってこいと言われ毎日こなした
会社都合の退社なのに、交渉するも虚しく自己都合での退社の強要をされた。それから働くのイヤになった社会は厳しいぞ
パワハラで頭でおかしくなる気分は最悪だぞ
370: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:29.89 ID:idr+KGKG0(1/3)調 AAS
70億人以上いるんだが
371: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:32.62 ID:JFI1VvAI0(3/12)調 AAS
昔より指定校推薦だらけで、アホが大量に
ジーマーチとか早慶に入ってんだろ。
国立推薦も同じ。今の若い奴の方が楽なんじゃw
372(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:32.84 ID:t0HwOauW0(1)調 AAS
楽するために「効率化」とか「改善」してるけど、
それって行き着く先は機械に任して自分は何もしないってことじゃないの?
つまり働かなくするために働いているというか
373(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:37.24 ID:ie6sJc+d0(3/12)調 AAS
>>312
ハロワの人のいう通りだな
社会がそう判断するのは仕方ない
そのバカにしてる職業に就いて清貧生活すれば金は貯まる
そんなに事務作業がしたいなら、金が貯まったら起業して、好きなだけ事務作業すれば良い
374: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:38.77 ID:CTM0cAw/0(1)調 AAS
生き辛さはそれこそ人間が社会生活始めた大昔から取り去る事ができない業だよ
だから宗教なんてできるし
本質的に解放望むなら機械の体を手に入れて生老病死から逃れない限り無理
375(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:46.06 ID:9v/AcDoh0(5/6)調 AAS
要領良くやってるゆとりはまだ見たこと無いなー
責任感が著しく欠如しているのが多いのは感じるけど
376: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:49.47 ID:TfYGslNj0(3/5)調 AAS
ゆとり、っていうのはそうだな、わかりやすく例えると、北島康介が言っていた、
「ストロークはゆっくりなほうがタイムが速い」って感覚だな
377: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:03:56.96 ID:UvVq9CeG0(13/36)調 AAS
>>358
ん?それ外資系でも結構高そう。
378: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:02.21 ID:3eV1v+iv0(3/4)調 AAS
バカが多いから厳しいんだよ。
379: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:08.03 ID:1oTK3s2w0(1/2)調 AAS
だって日本は1に金2に金
100に金だからそりゃ過労死させても金だから厳しいよ
380: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:10.64 ID:u/JHDHvU0(1)調 AAS
自分がサービスや接客を受ける側になったらそれなりのものを求めるのに?
381: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:20.06 ID:c2g+FdFw0(1)調 AAS
>>354
あ!>>1のブログは共産主義者だこれ!
やべえぞこれ!
382: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:21.95 ID:9huOJpoO0(2/2)調 AAS
その通りだな、確かに厳しくない世の中にする方法を考えるべきだな。で、お前は何か具体的に考えたのか?そこから話を始めようじゃないか。
383(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:24.48 ID:9F2qmq5B0(2/2)調 AAS
>>321
それのことを「共産主義」とよび思い切り過去の他国で思い切り失敗している
共産主義も資本主義も特定の人間が富の分配方法を決めるという点では共通している
ただその「特定の人間」が誰なのかの違いでしかない
お勉強がよくできてあらゆる科挙試験を勝ち抜いたエリートが全て決めるのが共産主義
カネと株式を持っている人間がエリートに命令して決めるのが資本主義
日本人のアカ化はアメリカが絶対に阻止する
日本人は共産主義と相性が良すぎるのだよ
384(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:52.25 ID:F+DrOHZY0(8/18)調 AAS
弱者は強者から搾取されるので厳しい。
一方、強者は搾取する側なので楽。
単純な構図
385: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:04:57.74 ID:eyPvGoPp0(3/8)調 AAS
社会が厳しいのはどうしようもないわ
親という自分に独占的な愛情を注いでくれる大人の庇護の下から出て
無慈悲な他人たちの中で生活しなきゃならないんだからな
386: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:01.56 ID:MihPRGAm0(1)調 AAS
厳しいとは思わないがクズが沢山いて足を引っ張ってくるからな
387: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:06.39 ID:bzh8cxzQ0(6/15)調 AAS
>>354
北京のねぇ芸術村に行ったがいらっしゃいませもないしプライドが高いのでシカト
普通の店で飯食ったら呼び込みは呼び込んだら後は用なし
僕かぁそれでもいいと思ってるがねぇ?
388(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:09.14 ID:yoVKcBDE0(5/6)調 AAS
>>315
会社内部の異常で犯罪的な価値基準に対して、洗脳度の浅い新人が
反発している、という状況も結構多いけどね。
389: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:10.08 ID:XXGe25Xc0(2/2)調 AAS
>>328
そうか まんまと釣られたな
親身になって損した
390: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:10.16 ID:huj9B3Mi0(7/11)調 AAS
>>312
介護や警備員や清掃やればいいじゃん
無能が選り好みできるほど社会は甘くはないw
391: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:15.36 ID:7YNNI2kY0(3/3)調 AAS
>>312
煽り抜き40代で職歴ゼロは何かの病気だと思うぞ、真面目に一度診断してもらった方がいい
392(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:20.68 ID:znllfop70(1)調 AAS
雇われれば一日1万円になるけど、個人事業でも4000円くらいにはなる
みたいな環境になるべきだよな。
会社に属さなくても個人でサービスを受けたり頼んだりできるようになって時給じゃなくて成果主義にすればやればやっただけ貰えるし
怠けたら怒られるんじゃなくて収入で跳ね返って来るからやる気にもなる。
現状そういうサイトがあっても文章書いて10円。みたいなしょぼすぎるのばかり。
現状怠けてても勝手に金が入ってくる層はこれじゃ嫌だろうけどさw
393: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:26.49 ID:QmyX0cos0(3/4)調 AAS
>>335
競争がある以上当たり前だわw
マウンティング取れないお前が無能。
もしくは理不尽に我慢できないお子様社員は
辞めればとしか思わないからお前見たいのとは話にならない。
394: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:38.77 ID:UvVq9CeG0(14/36)調 AAS
>>375
結構居るよ。
野心が強い感じ。
後は人を惹き付ける巧みな話術あれば勝てるな。
実務だけに目が言ってるのはまだまだ
395: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:05:49.25 ID:SVgXor5y0(1)調 AAS
厳しくない世の中にする方法
→資源・エネルギー・身の回りで簡単に獲得できる食料…それらの量と相対的に釣り合った人口保持
要は人を減らすこと=定期的な“戦争”じゃね?
396: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:03.44 ID:k0twIOc/0(1)調 AAS
>>337
毎日ブラック勤務ご苦労様です!
私にはとうていできないことを為す貴方はブラック会社の鏡であります!
397: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:25.51 ID:wYqWvse40(2/3)調 AAS
そりゃみんなニコニコ仕事して暮らしていけたら幸せだわ
でも、絶対そんな事ないしそれに漬け込むクズも出てきて結局グダグダ
厳しくない社会なんてあり得ない
398(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:36.98 ID:cyB444Z+0(8/11)調 AAS
>>373
おい よく聞けよ
俺は叔父から「日本は恵まれている。日本で一般社会もやれないようじゃ
海外じゃお前は野たれ死んで終わりだな。」とか言われてんだよ
ふざけんじゃねぇぞ
俺はヨーロッパに生まれてたら、日本みたいな理不尽な社会と違って
普通に社会人やれてたんだよ!!違うか?あ?
399(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:44.84 ID:yWtcC/t00(1)調 AAS
「冬山は厳しいぞ」
「厳しくない冬山にする方法を考えるべきでは?」
400: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:46.38 ID:F+DrOHZY0(9/18)調 AAS
厳しくない世の中にする方法はわからないが楽して世の中を渡りたければ金持ちになれば良い
401(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:52.68 ID:kl8zc8SR0(2/2)調 AAS
勝手に厳しく苦しく生きてろ
これからも俺は楽に楽しく生きさせてもらうわ
402: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:06:56.75 ID:t6qq1loi0(1)調 AAS
>>3
お前を帰してあげたい
403: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:05.40 ID:489+ar1e0(10/20)調 AAS
>>357
>自分で考えて行動する事は教えないからね
これはめちゃくちゃ同意する
ある質問をされて「(自分で考えて)あなたはどう思いましたか?」って意見を聞いたら
その人は「え?」って感じだった
質問を質問で返した場面とかでなくて、トラブル時のログを確認する作業で「あなたはログを見てどう思いましたか?」って聞いたんだが
見てすら居ない人(人任せする人)だった
404(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:14.68 ID:yPrrzdys0(5/15)調 AAS
>>362
社会人になっても自立してない大人が多いからな
自分で考えて行動する事が出来ない大人はそれなりにいる
母親達が子供に狂った価値観を押し付けて育ててきた結果だろう
405: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:19.65 ID:g7+WAH0G0(1/3)調 AAS
権力者は自分の存在意義を守るために
社会を無意味に複雑化してそれを隠してるんだよ
一般人には高校も大学も必要ないのにみんな騙されて行ってる
406: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:23.96 ID:9v/AcDoh0(6/6)調 AAS
>>367
ここのスレタイってまさしくお前みたいなゴミクズが楽して暮らせる社会を作ろうってことなんだろうな
407: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:27.55 ID:nt00++Ac0(1)調 AAS
最近「ゆとり世代が非常識なビジネス対応をして企業が頭抱えてる」ってコラム読んだのよ
俺は45才だがゆとり世代の言い分、結構分かるのね
俺は16年東京のITベンチャーで仕事していたので、プロジェクトマネジメントで仕事する事に慣れているのだが、5年前に地方の金融機関に事務職で転職した。
田舎の日本企業ってチームワークで仕事するとか、その為に仕事を定常業務に落とし込み、ルーチンワーク化するってやらない
俺から見たら単なるルーチンワークなのにそれを手順化せず、情報共有しない
会社内で自分の立場を守るためだ
若者はネットの利便性やそれを利用した合理的な仕事の方法をを知っている
それを理解できないゴミみたいな定年間近の老害供が間違ってるんだと痛感しとる
個人プレイで己のメンツを優先する老害は腹切れ
社会の邪魔だ
老害は自分たちが正しいと思い込んどる
粛清すべきは仕事のやり方を変えない変えない老害供だ
これでは本格的な世代間闘争が始まるぞ
408: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:35.90 ID:/ibFY6g/O携(1)調 AAS
私も50手前になるけど社会と言うか生きるのは厳しい。けど今の若者は今の若者の辛さが有るのを知れよ、老害
老害の上の世代には戦争経験者がいる。戦死した人間の骨もまだ異国の地で眠っている
経済で言えば日本は斜陽国家なのに老害がしがみついて席を譲らず歪んだ社会にしているだけ
そして増えすぎた爺婆を数少ない若い世代が支えなければならない
あのスペインも斜陽になってから長いけど日本人よりゆとりある働き方をして人生楽しんでるようだよ
409: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:41.42 ID:HejNORUn0(1/4)調 AAS
その厳しいって自己責任の話でないの
社会人になったら自分がとる行動は全部自分の責任になるし
軽い気持ちでやらかして人生終了なんて良くある話だろう
410: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:43.83 ID:MA3EaLUF0(3/3)調 AAS
>>384
しかも弱者同士で叩き合っちゃうからな
なんとかしたいなら団結して強者を降ろさないといけないのに
411: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:48.14 ID:QmyX0cos0(4/4)調 AAS
>>399
言い得て妙だねw上手い。
412: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:07:49.65 ID:YtnoXZaT0(1)調 AAS
そんな事ではグローバル化が進む世の中で渡り合う事は出来ないのだよ
413: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:07.19 ID:tvdB8s/e0(1/2)調 AAS
元通信高卒って25で派遣から社員に上がったけど、割と上手く行くもんだなぁ、と思った。運だよね
414: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:08.27 ID:VvovnpTK0(1)調 AAS
投資家の顔色見て急成長しようとするから疲れんだよ
成長より持続をモットーにする企業にして、賃金以外の幸福をみんなで考えていたらいまみたくはなってなかった
415: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:10.75 ID:geR2VEmC0(1/2)調 AAS
>>21
うん、コネが無いと社会は厳しいし誰も同情すらしてもらえない
誰も簡単に金はくれないし、仕事でも障壁参入が低い物だと
何かヒットさせたら同じような物が出てきて
ふいになる事なんてよくある事だし
416(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:13.95 ID:3WswSG5B0(1/4)調 AAS
>>45
ないわー
417: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:17.21 ID:g8ky8keA0(4/8)調 AAS
>>375
大学ではそんな変なのいなかったってかほぼ皆優秀だったけど
新卒で来る地方のジモティーやる気、能力ないからまあやっぱ差があんのねと思った
学歴関係なく優秀なのも当然いるけどね
418: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:23.13 ID:aUdfBMRp0(1/2)調 AAS
>>312
ハロワよりも社会福祉協議会で話を聞いてもらった方がいいような気がする
419: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:26.73 ID:iX6fT7sX0(1)調 AAS
本当に厳しいなら不正統計のようなことは起こらない
一部の人間が好き勝手やってるから、それ以外にとって苛烈な状況が生じる
420: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:28.67 ID:UvVq9CeG0(15/36)調 AAS
>>401
楽に楽しくって難しくないか?
目標に向かって努力して達成するからアドレナリンが出て楽しいけど、楽してると楽しくない。
421: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:31.48 ID:1oTK3s2w0(2/2)調 AAS
働いて働き抜いて抜け殻になってほしい
俺はその様子を見て笑ってるから
422(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:36.06 ID:489+ar1e0(11/20)調 AAS
>>404
人数が多いから学校の延長な感じなんだよね
423: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:36.40 ID:ie6sJc+d0(4/12)調 AAS
>>392
そんな10円で投げてる案件をやる時点で個人事業主や起業家に向いてない
文章を書く仕事なんて1000円でもやらんわ
しょうもない文章捻くり出して1000円なら1時間飲食バイトしてる方がマシ
424: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/24(日) 01:08:41.77 ID:ah91hJDp0(2/3)調 AAS
>>265
ホントそーだよ
社会は厳しいぞなんてドヤるバカに限って
他人に苦労押し付けて搾取したり
優越感に浸りたいみたいなのが大半w
もうそーゆー連中には最初から協力しない方が賢い
マトモに協力者を作れない無能として
社会の厳しさを知って貰った方がイーw
425: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:48.70 ID:1pAksuvR0(2/2)調 AAS
全くだな!
先ずは氷河期世代救済から始めたらいいんじゃない?
426(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:08:58.75 ID:huj9B3Mi0(8/11)調 AAS
>>367
おまえは5ちゃんだけでなく実社会を見て経験しなきゃだめだよ
5ちゃんで言われていることだけ鵜呑みにしているだろ?
427(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:04.65 ID:tvdB8s/e0(2/2)調 AAS
製造業が技術流出でとことん食いつぶされて
もう焼け野原だもんな
そこにアベノ移民が大量流入
もう完全に詰んだ
428(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:05.15 ID:3tunqkxQ0(1)調 AAS
社会は厳しいぞ、とかいう年寄りは負け組が多い
自分に厳しくなれ、と言ってくれる人は勝ち組が多い
自分のことを棚に上げて、年下の人間に説教こく大人なんて
年取っただけの奴が多いですわ
429: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:08.67 ID:F+DrOHZY0(10/18)調 AAS
社会が厳しいと言っている人は多分搾取される側なんだろう
430(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:10.10 ID:wOEQ35+k0(2/3)調 AAS
>>354
共産主義はすでに失敗したでしょ
共産主義は労働者の受益を平等にしようという考えだけど
その考えは、ズルするやつが得をしてしまうんだよね。
じゃあズルを許さない社会を作ればいいと思うだろ?
そうすると労働者を管理する組織が必要になる。
つまり、労働者だけで社会を運用しようという思想の共産主義が
運営のためには労働者を支配する組織を必要とするという
ジレンマが生じる。
そしてその管理組織が腐敗したら、ソ連や中国共産党みたいになる。
もうどちらも労働者第一主義の共産主義なんてやってないだろ?
431: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:16.57 ID:FBpNuguh0(2/5)調 AAS
社畜でコツコツ金貯めてさっさと奴隷辞めるか?
リスク背負って投資やって成功して奴隷辞めるか?
自分で起業して搾取する側に廻るか?
何れにしても人には使われてる内は
そら社会は厳しいわな
奴隷から抜けたわいは毎日天国やでw
432(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:17.65 ID:5dWqhMsl0(1)調 AAS
参入障壁みたいなもんでしょ、後から来たものはいつも不利なんだよ。
433: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:18.38 ID:kxk43h620(1)調 AAS
なるほど、こんなか考えが出てくるから日本はオワコンになっていったんだな
434: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:24.69 ID:cWqoYUeq0(1)調 AAS
俺はずっと底辺這いずり廻ってきたわ
厳しかったのは全部自分のせいだったと思う
435: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:24.96 ID:qEiVZ3b60(1/2)調 AAS
何十何百万人と労働市場に投入され
総数何十何百万とうつ病を発病、自殺、過労死してると思っているんだ
学生時代、青年時代、入社時に精鋭と言われたものたちですら命を落としてる
毎日決まった時間、拘束されて何十年働くことは生半可じゃねぇんだよ
楽をするのは社会的・知的に余裕のある一部のブルジョアくらいだ
大多数はレールを外れたら辛酸を舐めながら地の底を這いずり回るんだ
亜米利加の植民地に生きる覚悟してないんだ餓鬼どもは
436: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:28.70 ID:6CD9bYWU0(1)調 AAS
必要な厳しさと無意味な理不尽を区別できない>>1みたいなやつは害しかない。
437: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:33.99 ID:TfYGslNj0(4/5)調 AAS
で、昭和、いや今の日本の現状はというと、急ストローク、急ピッチで動いているにも拘わらず、
前には大して進んでいない。それでも当人は「わあおれはこんなにがんばってるんだあ」という
自己満足マスターベーションに浸っている
438: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:38.16 ID:w4iwtNFO0(1)調 AAS
社会の厳しさは個人の感想であり能力・給与を示す物ではありません
439: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:38.79 ID:DKQZNicn0(1)調 AAS
>>128
ほんと平和ボケのアホですわ
440(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:41.19 ID:eS0aOYhA0(2/2)調 AAS
まあセコセコ仕事しても、GDPが増えなかったのは事実なんだよな。
日本人は楽して稼ぐというのに罪悪感がある。
実は楽して稼ぐための工夫が社会を発展させることに気がついてない。
441: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:46.99 ID:3eV1v+iv0(4/4)調 AAS
>>416
B層にはあるよ。
ナマポスレ等、この板でいつも見られる光景。
442(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:09:55.05 ID:yoVKcBDE0(6/6)調 AAS
>>399
それは普通じゃね?
装備、準備を十分整え、勝算を確かにすることも含めてのスポーツだし
厳しさに気合だけで突撃したら、結果は八甲田山だよ
443: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:01.37 ID:IEp+ZBF00(5/8)調 AAS
>>362
今の子供は赤ん坊のころから抗菌殺菌滅菌ノンアルコールやら
自然由来成分だけとか無菌培養がすぎて
皮膚病やら胃腸も弱くアレルギーもすごいらしい
メンタルも同じだろう
日本は製薬会社の金儲けが一番の理由だが
そこら中に心療内科やら精神病院があり
企業も行政も精神疾患障害対策が充実されている
他の国ならメンタルやられてもただ基地外として誰にも相手にされないず消えゆくのみ
444: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:05.21 ID:oy0Esknb0(1)調 AAS
横ばいなのは日本だけで世界は好不景気はあってもちゃんと成長して前に進んでるよ 落ちてるのは日本だけ
445: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:06.47 ID:yOV4t7jS0(1/2)調 AAS
上級国民の楽園を支えるのが一般国民の役割だろ?
楽すんな馬鹿
446: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:16.01 ID:ZKgKfFS00(1/3)調 AAS
>>388
そんな異常なとこに入るバカが悪い
447: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:18.30 ID:WCXLZKpx0(2/3)調 AAS
ってか
厳しくく辛い世の中をすすめてくるキチガイは
お前だけ
原始時代の金使ってろといえばいい
流通したら考えてやる
でおk
448: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:27.26 ID:Ff02afcO0(1/4)調 AAS
まあ、あんまりゆとりばかりしてたら
世界についていけなくなるのはマジだろう
君らは少子化だけど代わりに移民と争わないといけない世代だからな
大変だと思うぞw
449: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:28.93 ID:idr+KGKG0(2/3)調 AAS
>>430
だから管理者をAIに任せてアルファコンプレックスなんだよ
450(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:31.46 ID:qnyOc/3X0(1)調 AAS
>>68
今より相当に悪かったはずの150年前だって結婚はできていた。だからあんたや俺がうまれてきている。
451: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:34.08 ID:FaBFYqnf0(1)調 AAS
スガシカオが歌ってるじゃん
つまらない常識など潰せると思ってたって
452(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:41.19 ID:cyB444Z+0(9/11)調 AAS
>>426
5chだと日本がいかに恵まれてないかだとか、社会学者の意見だとかを引用して
書いてあるんだよ
なのに、俺は叔父さんから「日本ごときでやってけないなら、他の国じゃお前は死んでるねw」
って嘲笑されたんだよ
後者の意見が現実社会なら、日本はおかしいと思っている
俺は社会学者の意見を叔父さんだとかに紹介しても、嘲笑されて終わった。
本気でゆるせねーわ
453: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:41.43 ID:3s4uXHBt0(1/7)調 AAS
自分がキチガイ先輩から厳しくやられたからって、
後輩ができたときに自分がやられた嫌なことをする奴って、
生きる価値ないだろ
454(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:10:51.38 ID:Ag1CQeIE0(1/3)調 AAS
他人に必要以上に厳しくするのは間違っているけど
自分には厳しくならないとダメだと思う
厳しくといっても自身を傷めつけることではなくて
自分を客観視して良い方向に進むように努力するって意味ね
455: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:02.05 ID:xHFyqZMh0(4/8)調 AAS
>>372
人口ピラミッドが逆三角形になっている以上、20世紀で言うなら人力車→自動車くらいの変革は必要だろうな。
人力車は1人で2人しか運べないけど、バスなら1人の運転士で50〜80人くらい運べる。
働ける人口が減る以上、機械に補ってもらうしかない。移民は日本の労働環境を嫌がり始めたし。
456(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:09.85 ID:zxS2Jlk60(1)調 AAS
「確かに社会は厳しいかもしれないが自然や宇宙のありさまを見たらいかにやさしい世界である事か
457: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:21.86 ID:bzh8cxzQ0(7/15)調 AAS
シカオふぁんがいたぁ
458: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:26.43 ID:3WswSG5B0(2/4)調 AAS
>>442
自分で考えればね。どうもそれさえも他人に考えて欲しそうだ。
459: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:38.91 ID:c6XITakz0(1)調 AAS
>>312
病院で診断受けて就労支援受けなはれ
460: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:44.94 ID:wRmniNdh0(1/3)調 AAS
厳しくない世の中に自分たちがする、ではなく
そうする方法を皆で考えるべき、なんて他人事みたいに
に言ってる時点で、、、
461: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:52.03 ID:0CjaNSXr0(1)調 AAS
>>367
あのな…自分がサボるのに都合の良い情報だけ
信じるのはやめろな
アベの政策と少子化で、空前の売り手市場
お前みたいなクズでも、頑張り次第である程度は
復活できる状態なんだ
正直いつまで続くか…特に東京五輪超えたら
微だから、そんなに時間的余裕はないぞ
462(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:55.35 ID:yOV4t7jS0(2/2)調 AAS
>>321
何がさっき思いついただ?馬鹿w
お前の思いつきに任せらるわけねえだろw
実際ミンスの思いつきに任せてエライ目にあったの忘れたのか?w
463: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:57.53 ID:7cXpn0Vo0(1/11)調 AAS
厳しいってよりも労働時間の長さが異常なのがなあ、人手不足と効率の悪さがさらに輪をかけてる、だから余裕が無くなる、他人に当たる、関係が悪くなる、さらに作業効率悪くなるのループ
464(3): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:58.64 ID:1gygXe2e0(1/2)調 AAS
ゆとり的な社会の形成とか生産性の問題とかは置いといて、もっと身近なところで、
よく(出世もせず)「今のままでいい」みたいなことを言う若手がいて、資格試験の勉強もしないような奴が結構いるが、
最低限の仕事だけして今のポジションにいるのって実際は無理だぞ。堕ちていくだけ。
鳥や水鳥と同じ。会社や実社会では足をバタバタしてやっと今の位置にいられる。
465(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:11:59.69 ID:UvVq9CeG0(16/36)調 AAS
>>454
他人に甘くて自分に甘くてもなんとかなるな
466: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:12:01.85 ID:SYbP2n510(4/7)調 AAS
>>245
ナウルも奴隷ありきの体制だったけどな
467: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:12:03.83 ID:u5kL4zUA0(1)調 AAS
厳しくない世の中にしようとして失敗したのが、共産主義なんじゃ。
468: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:12:08.71 ID:NrLjquwN0(1)調 AAS
社会が厳しいのでなく人間が厳しいだけ
全ての起因は人間 だから争いはなくならない
469: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 01:12:12.59 ID:MojyX7bm0(1)調 AAS
独身子無しおじさん「社会は厳しいぞ」
www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s