[過去ログ] 【話題】イラッ! 駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:35.13 ID:71tx8fsg0(1)調 AAS
わざわざ隣に停めるのは在日の可能性
152: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:35.91 ID:iOpFQujX0(1)調 AAS
不安なんだろ
153: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:40.16 ID:KL9NaCri0(2/2)調 AAS
ドアをへこまされた事はないがフロントバンパーを擦られてた事はある
154: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:50.22 ID:1MJMC+hU0(1)調 AAS
銭湯でいるなあ。おじいちゃんで。ガラガラなのに、わざわざ隣に座るの。
シャワーのお湯が飛んでくるから隣に座るなよ!
155: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:58.69 ID:Ikzt2jwe0(7/8)調 AAS
>>124
混んでる時に自分の横に誰も座らないとちょっと不安定になる
156: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:59.18 ID:1OOw0DKJ0(1)調 AAS
まあ100歩譲って隣でも良いよ
ただそういう奴に限って斜めだったり極端にこっちに寄ってたりするんだよな
あれって脳に障害あるだろ
157: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:59.67 ID:1ivowz380(4/15)調 AAS
>>134
心配しなくても、それはちんこ見に来てんだよw
158: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:00.63 ID:RdVRxdpS0(2/2)調 AAS
>>138
そうだと思う
159: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:00.77 ID:BEbB8K1E0(2/3)調 AAS
>>108
わかる!
これだと次が俺なら絶対に密着して座らんとならん
可愛い女の隣にしか座れんわ
160: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:01.55 ID:Up7xnUYd0(1/5)調 AAS
空いてようが空いてまいが基本的に詰めるのがマナーだろ
161: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:01.67 ID:CwSG9wVY0(2/2)調 AAS
でも女といちゃついてるときに限って隣にきやがるやつがいるんだよなー
162
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:18.57 ID:fPzYEBWQ0(3/5)調 AAS
ぽつんと停めるより、既に人が停めている隣に停めるほうが、なんとなく安心できるという気持ち。
163: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:29.52 ID:P4GzIwdJ0(3/5)調 AAS
白線が分からない奴が運転してるのが怖い
164: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:32.46 ID:gKyQJEJS0(1/2)調 AAS
田舎だと1台あけてとめるとかの方が意味わからん
165: 朝鮮漬 2019/02/20(水) 22:43:33.18 ID:miigdhJR0(1)調 AAS
>>1
認知症やろ(^。^)y-.。o○

トナラーは年配の方も多いが、判断や操作力の低下によって停めやすい隣に停めてしまうということもいえ、こちらは高齢ドライバー問題とも関わってくる。
166
(4): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:46.98 ID:oQq0wItE0(1)調 AAS
停めやすいとこだから比較的集まるってだけ
自分の周りに停めるなって自己中すぎ
出入り口から離れてりゃわざわざ横に止めるやつはいないわ
167: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:49.38 ID:fTGoiYxH0(1/3)調 AAS
>>85
いや多分同じ心理。知人だろうが他人だろうがそこが不便だろうが、無意識に隣に行く。それがトナラー。
168: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:54.81 ID:Fw4Y01Cg0(1/2)調 AAS
二台分使えるくらいだだっ広いのに、隣に止めてくるやつおるわ
あれ何の目的なの?
車場荒らしでもしたいの?
169
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:43:56.04 ID:5cfL6s140(1)調 AAS
積極的にトナラーしてるキモいヤツの多さに驚き
性格も依存的でウザそう
170: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:06.83 ID:GsO99kOs0(3/20)調 AAS
>>162
ごめん、マジで分からない
171: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:12.20 ID:02pgZSU10(1/2)調 AAS
入り口に最短なら分かる
172: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:12.46 ID:+x5D12b50(1)調 AAS
いいクルマの横には停める事がある。
もちろんある程度混む予定のときだけど。
ぶつけたあとのあるクルマは絶対避ける。
173: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:14.60 ID:/Nrjw2/d0(4/8)調 AAS
>>166
それがいるから話になってんのに
174
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:22.91 ID:wee/zBj40(2/9)調 AAS
>>62
頭おかしいわ
一人の人間が整理しながら入れる棚と勘違いしてないか?
175: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:31.78 ID:2JfJ6iiz0(1)調 AAS
これさぁ、マジで昔、俺の車をを親父に貸して
帰って来たらフロントバンパーぶつけられたとか言って
事情聞いたらまさに、これだったw

ガラガラ駐車場なのに横に止めようとした奴にぶつけられたらしい。
思い出しただけでムカついてくるわ。本当に糞が。
176: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:34.87 ID:UCTPXG390(1)調 AAS
店舗や駐車場の出入口によっては日常的に起きる事だろ
最近の二重線枠なら失敗するヤツも居ないんだから捨て置けよ
177: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:39.28 ID:IDi6dxZP0(2/8)調 AAS
>>108
草w
こんな事気づくぐらい気にしてるのかwww
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:44.12 ID:c9A22bZM0(2/2)調 AAS
>>131
逆にトナラーって初めて聞いたよw
ずっとトナリングだと思ってたww
179: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:46.11 ID:+3uihykb0(1/4)調 AAS
ガラガラの映画館で隣に座られたことはある
ガラガラでわざわざ隣の席取るとか気持ち悪い
180: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:46.60 ID:GsO99kOs0(4/20)調 AAS
>>166
居るんだな、これが
181: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:50.26 ID:J7CCjjAT0(1/7)調 AAS
几帳面な性格の奴から「端っこから順々に止めないと気持ち悪い」って聞いた事ある
182: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:54.61 ID:SUOC/WGY0(2/3)調 AAS
トイレのブースが3つあるのに真ん中に入るやつな。
そういうやつに限ってうるさいし気持ち悪い。
183: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:55.14 ID:0X4/QWF80(1/2)調 AAS
これって、あるあるなんやなー
184: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:44:58.08 ID:gKyQJEJS0(2/2)調 AAS
>>169
おまえがな^^
185
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:00.54 ID:8xqvZzko0(1)調 AAS
むしろガラガラだから隣に止めるんだろう
ポツンと止めたくないから
186
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:10.01 ID:P4GzIwdJ0(4/5)調 AAS
>>162
一人で行動出来ない人?
外食とか?
187: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:17.04 ID:ZgMbsTNO0(1)調 AAS
あー、あるね。ちょっと服を着がえようと、わざわざ車のいない方へ停めて着がえていると
なぜかこっちに向かって走ってくる。こっち来んなと。
188
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:18.86 ID:lljWfDFK0(1/11)調 AAS
>>111
それはトイレが近い人や窓際の隙間風が嫌いな人だよ
理解してあげて
189: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:23.35 ID:QtazPk7m0(3/8)調 AAS
田舎のエスカレーターは1段空けて後ろに立ちしかも前の人が右なら左に立つというジグザグのマナーもある
190: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:35.81 ID:7WluYReR0(4/7)調 AAS
>>147
順々に詰めて停めていったほうが、
みんな停めやすいし、
店に近い位置に停められるし
オールおkじゃないのよw
なぜそんなに隣に来れるのを嫌がるんだよw
191: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:37.59 ID:sjmN014C0(1)調 AAS
横っ腹におもっくそぶつけられる確率が2分の1になるからなんだよ
192: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:38.66 ID:s1cTuhGf0(1)調 AAS
>>166
入り口から近いところから埋まっていくのは普通だろ
入り口から一番離れたガラガラのとこにポツンと止めてるのに
わざわざその真横に止める奴が居るって話しだよ
193
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:45:55.65 ID:J5LmKIjM0(2/2)調 AAS
ガラガラのエレベーターで真後ろに立つやつ
194: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:05.82 ID:fPzYEBWQ0(4/5)調 AAS
>>186
推測であって自分のことじゃないので。
195
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:16.18 ID:Up7xnUYd0(2/5)調 AAS
特に都心部は一瞬すいてても次から後から入ってくるからな詰めていかないとあとの人が困るんだよ
まあこのマナーわからない人間は自己中か田舎モンだろう
196: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:25.41 ID:4ZZq36OG0(1/2)調 AAS
小林真由美のことか!
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:31.21 ID:/Nrjw2/d0(5/8)調 AAS
>>188
おっさんやBBAだから単に隣に座りにくくさせる為だけだろ
満席に近い夕方以降のグリーン車でもやるんだからほんと迷惑
198: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:47.35 ID:Mn86cu+A0(2/4)調 AAS
>>193
どけ じゃない?
199: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:56.46 ID:9xarqjJT0(1)調 AAS
白線でもいいんだけど、車があるほうが止めやすいし、揃えたい

しかし、ななめに停めてるヘタなやつの隣には停めない
200: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:46:57.23 ID:gLJfuGGO0(1)調 AAS
カッカきてたけど、こういう分からんガキばかりの世の中になったから諦めた。
怒らせるのが目的かもしれんからシカト。
201: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:00.66 ID:JbExLgkw0(1)調 AAS
多分隣に壁が無いと上手く駐車できない人
この間老夫婦の車が周りに車が何もないところで
駐車場の白線のど真ん中にバックして止めた時は驚いた
クラウン乗ってることが恥ずかしさに拍車をかけてた
202: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:16.36 ID:bjRRWhWM0(1/7)調 AAS
全くない>>1

としか言いようがない

糖質なんじゃないか??
203: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:17.09 ID:2brYOUTM0(3/15)調 AAS
>>138
ちょっとした気遣いができない人だろうね。
仕事も出来なさそう。気が利かない奴と言われてそう。
204: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:19.77 ID:YMxufhgK0(1)調 AAS
確かに夜間で照明が暗い駐車場で白線しか無いと、目標が無いと停め辛いけど、今はアラウンドモニターが付いてるから関係ないと思うのだが
205: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:20.85 ID:RcQz3c+10(1)調 AAS
パチンコのトナラーは好きだな
俺1人だとウンコ出そうになるから人が居ないとダメなんだわ
206
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:29.02 ID:uOz/fDQr0(1)調 AAS
そんなの気にすんなよ
ハゲげるぞ
207: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:29.57 ID:VKOMDxsY0(1)調 AAS
>>35
台風の前の風強い日に、ドアが90度ぐらい開いて隣の車に引っかかった状態になってるのを前見かけたな 車の前にコレどーすんだ?って感じで所有者が県警待ちしてた
208
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:30.47 ID:Njj0Y/sw0(2/2)調 AAS
これとは違うけど前に電車で三人掛けの端に座っていたら
あっちもこっちも空いてるのに真隣に座ってきたジジイがいたわ
何で態々真隣に座るのか聞いたら後から人が乗ってくるから詰めて座わってるんだと
夕暮れ前の混雑なんかする時間でもないのに
まあ変な強迫観念に囚われてる変な人なんだろうと思うしかないわな
209: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:36.87 ID:/Nrjw2/d0(6/8)調 AAS
>>195
お前はこのスレの話が分かってない人
210: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:39.36 ID:vZZ3aohn0(2/2)調 AAS
ただし美人さんならウェルカムである
美人さんじゃなくても女なら可である
意味不明なのは同じだが
とにかく、むさ苦しい野郎は問答無用で却下
211
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:43.17 ID:D7hNMX7W0(2/3)調 AAS
>>52
両隣の場所に駐車禁止のコーンでも立てて置いとき。
212: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:47.56 ID:pUVHrJ/J0(1/3)調 AAS
この話題は永遠のテーマだろ。
トイレのトナラーがヤベーよ。
213: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:48.49 ID:gs/7j3A40(2/4)調 AAS
>>193
それ狙われてるんだよ
そのうち・・・
214: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:47:52.52 ID:RO8uOKxx0(3/10)調 AAS
>>185
おお、正にそれよ
こっちはポツンと止めたいのに、なんで擦り寄ってくるの?
本当に意味わからん
215: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:00.79 ID:K1aYp6JF0(1/2)調 AAS
以前は、目印代わりに隣に駐車する癖があったけど(ポンコツ軽)
最近は駐車監視の車載カメラが常識になってるから、
離れて駐車するようになったわ。
216: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:02.07 ID:hP7wdEsAO携(1/4)調 AAS
>>108
座りますよ
なるべく他人から離れるために
>>111
座りますよ
後から来た他人が座りづらくするために
217: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:07.47 ID:Fw4Y01Cg0(2/2)調 AAS
>>195
都心の人なら虫食いでも普通に入れられるわい
218: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:18.90 ID:qCr90I3y0(1/8)調 AAS
どこの田舎かしらねーけどさ、1台空けて止めるのが普通ってw
全てが1台空けで本当に間に合うの?
で、たまたま隣に止められた時は記憶に残るんだよな
219: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:21.03 ID:fTGoiYxH0(2/3)調 AAS
>>166
出入口から離れた不便な所に停めてるのに、隣に来るのがトナラー
便利なところで隣に来るのはトナラーでなく、普通の人。
貴方は便利な所にしか停めないから知らないだけ。

何故わざわざ不便な所に停める人が居るかというと、ドアパンされたくなかったり、
新車のトラブルリスク回避、子供の乗り降り、大きな荷物の出し入れで必要とか理由がある。
220: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:26.64 ID:wee/zBj40(3/9)調 AAS
>>195
せめて>>1を読んで内容を理解してかレスしような
読んで内容も理解した上でのレスならお前は確実に発達障害のトナラー
221: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:33.27 ID:dDBpQKX10(1/2)調 AAS
電車の2人掛けの席で他もみんな1人で座ってるのに、わざわざ自分の隣まで来て荷物いっぱい抱えて座ってくるおばちゃんムカつく
222: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:41.22 ID:qyJKNKqY0(1/3)調 AAS
開店直後で駐車場がガラガラの時に店の前の道路の向こう側の奥の駐車場に止めても横に来る奴が居るからな
店から30メートル位離れてる駐車場にもトナラーは来る
223: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:45.04 ID:xEXylZzc0(1)調 AAS
老若男女問わず空間認識力が無くなってる
224: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:48.88 ID:IDi6dxZP0(3/8)調 AAS
>>206
気にしてないがハゲてるわw
225
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:52.47 ID:7WluYReR0(5/7)調 AAS
>>174
車と車の間に停めるよりかは
並んでるとこの端っこに停めるほうが楽でしょ?
226: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:53.70 ID:JiZlL3Ne0(4/6)調 AAS
トナラーを防ぐ為にドアを全開にする

きっとネットに晒される
227: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:59.13 ID:EuSyl8q60(1)調 AAS
>>1
トナラーって言葉が苛つく
勝手に変な言葉作んな
228: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:48:59.43 ID:TzbiWkBw0(3/6)調 AAS
行列に並ぶのが好きな人と、並ぶのが大嫌いな人がいるみたいなもんだよ
価値観が違うから永久に解り合えない
229: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:05.53 ID:2QdN//wv0(1/2)調 AAS
ガラガラのパチンコ屋でもよくある風景
230: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:07.62 ID:7wIiUzgJ0(1)調 AAS
大体隣に座ってきたりする奴に限って臭かったり呼吸音うるさい
231: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:09.51 ID:lljWfDFK0(2/11)調 AAS
高そうな大型外車の横には誰も停めないw
勿論自分も
232: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:10.52 ID:TsJZ+oGy0(1)調 AAS
自動車なら煤汚れてあちこちボコボコのならアホは隣に止めない

電車なら髪の毛ぼさぼさガングロの浮浪者風ならアホは隣に座らない
233: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:18.26 ID:02pgZSU10(2/2)調 AAS
トナラーは90年代のワードセンス
234: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:22.58 ID:VkJaevh20(1)調 AAS
>>97
満席なら仕方ないだろ
>>1読めよ
235
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:32.86 ID:LbbvXQJV0(1)調 AAS
おいらも良くとトナリングされるわ
車にもよるんかいな(´・ω・`)
236: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:49:55.31 ID:ckON2Mm90(1)調 AAS
電車と一緒だな
わざわざ隣に座る奴は普段から他人との距離が近い
237: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:03.50 ID:D7hNMX7W0(3/3)調 AAS
>>211
前・後ろから追突されるかもしれないから、自分の駐車位置回り
四方八方全てにコーンを立てておきなさい。
238
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:04.32 ID:GsO99kOs0(5/20)調 AAS
トナラーなんて造語が定着してる時点で特徴的で異常なんだよ自覚しろ
239: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:07.17 ID:7YhlFTjy0(1)調 AAS
電車で席空いてるのに隣に座ってくる奴の心理が理解できない
240: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:10.69 ID:jR1dW0600(1)調 AAS
>>92
むしろ俺は嫌だな。
空いてないなら仕方がないが、少なくとも少しは離して停める。
バイクも昔から同じ車種のコミニュティがあるようなバイクに乗ってるが、
そういうのはむしろウザったい。
241: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:14.88 ID:QtazPk7m0(4/8)調 AAS
痛車にしたら隣に誰も寄り付かないんじゃない?
242
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:25.91 ID:dU5h8GFx0(1)調 AAS
俺は絶対に片方に柱か壁があるとこを選んで、ギリギリまでよせる。
243: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:28.42 ID:pUVHrJ/J0(2/3)調 AAS
>>31
かなり以前から問題視されてるわw
244: 名無しさん@1周年 [sagw] 2019/02/20(水) 22:50:29.58 ID:pbr4vWoh0(2/5)調 AAS
>>208
混んだ時に入った人が真ん中に来ればいいだけなのにね
245: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:36.98 ID:zmNoQ9t/0(1)調 AAS
>>1
すげー分かるほんと腹立つ
日本も銃社会だったら良かったのにと思う
246: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:39.07 ID:4f4mPIYW0(1/2)調 AAS
他人が怖すぎる奴のほうが怖い
247: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:51.76 ID:4gJpfPtz0(1)調 AAS
電車のベンチシートでも空いた真ん中には座らないのは
不安を感じる、落ち着かないから?
248
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:50:53.95 ID:rLzmStKC0(2/3)調 AAS
うどん屋で必ずおいなりさんを頼んでしまう
イナラー
249: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:02.70 ID:QBIntHIK0(1)調 AAS
どうでもいいな
250: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:03.72 ID:s6VOtnVg0(1)調 AAS
自分はドアパンチ左側いっぺんに2発やられたわ、多分前と後ろのドアでエクボ2箇所、絶対クルマの車種と色は忘れないから今度同じ場所で会ったら絶対仕返しするお
251
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:07.23 ID:qCr90I3y0(2/8)調 AAS
>>238
この記事で初めて知ったよトナラーw
252: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:10.40 ID:GHEDyPobO携(1)調 AAS
トイレで個室が目一杯空いてるのに隣入られるのも嫌だ
253
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:15.48 ID:Up7xnUYd0(3/5)調 AAS
そんなに他人に接近されるのがいやなら田舎に住めよw
254: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:24.28 ID:YLRsn04J0(1)調 AAS
パチンコ屋あるある案件だなw
255
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:28.06 ID:IG7zqayK0(1)調 AAS
「トナラー」の真意

嫁が風邪でこれまで行ったことのない病院に行ったら、待合室には誰も居らず 
広いシートに座っていたら 一人の婆さんがやってきて隣に座ったんだと
こんなに空きがあるのに変な人だと思っていたが 
会計では看護師に「本院が内科もやっていることをご存じでしたか」と言われ
外に出て病院の看板をみると…
256: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:30.45 ID:QtazPk7m0(5/8)調 AAS
>>251
ドアパンチも
257
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:30.80 ID:Xy2Y/RUl0(1)調 AAS
トナラーやるやつって「ポツンと停めたくない」のか?それが理由?
コンビニでレジ空いてる時は会計しないくせに、一人が会計はじめると続々並び始めるやつらも不思議
これも一人でレジに並びたくないからなのか?
池沼すぎるだろ
258: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:47.15 ID:uXgcl7wx0(1)調 AAS
きちんと整列させたいという
日本人の真面目さに起因すると思う
259: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:50.87 ID:T9Yo3s/f0(3/6)調 AAS
>>253
田舎のほうがひどいぞ

勝手に玄関開けて入ってくるからな
260: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:51:54.78 ID:hP7wdEsAO携(2/4)調 AAS
>>197
隣に他人が座られる方がよっぽど迷惑なんだから勘弁してくれよ
261: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:02.76 ID:1ivowz380(5/15)調 AAS
>>235
グラマラスなりゅーせんけーボディだとトナラー来ないんで
やっぱまっすぐ止める目印的な目的あると思う。
262: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:20.38 ID:bjRRWhWM0(2/7)調 AAS
でも
車を端から詰めていかない奴が許せないっていってるアスペみたいな人を見たことがある
まあ混んでる会社の駐車場で空いてる所を探し回るのが面倒ってのはわかるが
263: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:21.85 ID:RHNcNLoi0(2/4)調 AAS
教育の問題だろうね、他人に迷惑をかけちゃいけませんっていう
肩親とか、ネグレクトとか、そういう事情があるんだろうな
韓国人は逆の教育されるみたいだけどw
264
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:22.27 ID:xUmcLMMR0(1)調 AAS
>>91
産地は札幌だがほとんど記憶はないよ

まあ都心部とは事情が違うのは分かる
でも田舎でも新しく店舗が開店すると車の行列出来るし否が応でもトナラーにならざるを得ないじゃん
あまり細かなことにこだわるべきではないと思うよ
265: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:26.54 ID:E9D/o+zh0(4/10)調 AAS
いつの頃からなのか。自分一人だと生きていけない、バカが増えてきた。
10年ほど前に、クラスでバカというあだ名の宮本というやつがいて、
一人だと嫌だから一緒にサッカー見に行こうとしっつこく誘うので、
行った帰りに、別々の駅に向かって歩こうとしたら、一緒の駅じゃないとやだ、
とかいう言いだして、ホモじゃねーんだから、と言っても、
一人で帰るとさみしい奴と思われるのが嫌だからって。
こういう基地外な人間が増えたんだな、10年前ぐらいから。
266
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:37.67 ID:1RT4LOrk0(1)調 AAS
電車で隣の2列席の客が降りてがら空きになったので移動した客の隣に座るの好き。
267: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:38.79 ID:P4GzIwdJ0(5/5)調 AAS
>>253
頭悪いんだね
理解出来てないでしょ
268: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:52.30 ID:+3uihykb0(2/4)調 AAS
暗い駐車場なら電灯の近いところに停める
隣に車が停まっててもな
車上荒らし2回食らってからはとくに
269: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:52:55.11 ID:lljWfDFK0(3/11)調 AAS
トナラーというか
ジムでプール空きレーンあるのに
なぜか同じレーンで泳ぎだした爺さんいた
あれは悲しくなった
270: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:08.67 ID:wee/zBj40(4/9)調 AAS
>>225
順に詰めていくのであれば、それが止めやすかろうが難かろうがちゃんと詰めて停めろよ

あとな、>>1ぐらい読んでいるよな?
理解している?
271: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:13.71 ID:M7U9FiAa0(2/2)調 AAS
くっつけないと落ち着かない極度な不安症なのかもな
272: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:17.74 ID:BP/fLmuc0(1)調 AAS
>>242
俺も
出来れば右が壁のほうが確率的に安心。隣の車は運転席側がこちらになるので子供ドアパンチの確率は減るだろうと思っている。
273: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:22.77 ID:8di0zx+l0(1)調 AAS
片方を空けてあげた方が次の人も止めやすいじゃん
274: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:26.29 ID:UOwkRiKN0(1)調 AAS
いちいち気にしすぎ
275: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:27.43 ID:lICi0+Ye0(1/5)調 AAS
うしらーも多いな
276: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:29.01 ID:VR8ohKzZ0(1)調 AAS
>>108
そのあとは黒に挟まれた白が黒くなるから

⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫

になるよね?
277: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:53:29.34 ID:PplEh7k60(1)調 AAS
>>11
それ
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s