[過去ログ] 【話題】イラッ! 駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:28:56.84 ID:uM9K/3Nt0(1)調 AAS
ドアパンチとかされたくないから
なるべく空けるけどね
25: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:28:58.58 ID:Ikzt2jwe0(3/8)調 AAS
トウシツだらけ
26(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:14.95 ID:gCorJ0qP0(1)調 AAS
目標がないとうまく止めらんねーだけだよ
27(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:32.59 ID:4HOSxTwZ0(1/2)調 AAS
停めたばっかりで今から降りるためにドアを開けるのに隣に停めてくる
向こうが何度も切り替えしてきちんと駐車するまで待っていなきゃいけない時はイラッとする
28: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:38.19 ID:G2kh+0O20(1)調 AAS
へたくそ
29: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:45.84 ID:OYc7dyXF0(1)調 AAS
おまえが怪しいから覆面にストーキングされてる
30: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:49.90 ID:Y0j8wwoK0(1/2)調 AAS
上野駅のトイレで俺の便器以外全部空いているのにわざわざ隣に来た男がいて怖かった
31(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:29:54.21 ID:xipSv7zo0(1/2)調 AAS
どこに止めたって良いじゃねぇか
最近のヤツってどうでもいい事でイライラし過ぎだろ
32: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:04.04 ID:VT7KYcV2O携(1)調 AAS
(´・ω・)だって寂しいんだもん。
33(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:07.82 ID:sb0FsHai0(1)調 AAS
ガラガラのジムでわざわざ隣のロッカーに入れるおっさんもわけがわからない
34: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:18.67 ID:ZuonpDck0(1/2)調 AAS
駐車場の出入り口が直線上に複数ある所で、車が出ようとしてる場所から入ろうとする車がいる。
すぐ手前や、先に出入り口あるのに。
35(3): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:19.34 ID:7WluYReR0(1/7)調 AAS
普通に詰めたほうがよくない?
こんなことでイライラする人がいるのか
36: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:24.79 ID:sQRIFpBL0(1)調 AAS
「寂しがりやさん」なんだよ、多分。
37: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:30.09 ID:wJX4qiZb0(2/3)調 AAS
>>27
そういう時は隙みて移動するわ俺
38: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:31.99 ID:PjOUW2Le0(1/4)調 AAS
そろそろ真意書けや
39: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:37.45 ID:2brYOUTM0(1/15)調 AAS
隣に動作がガサツなやつが止めた時のリスク
隣に火のついたタバコを片手にドア開閉するやつが止めた時のリスク
隣にソフトクリーム持った子供がうろつくリスク
隣に運転ド下手なババアが止めた時のリスク
40: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:39.82 ID:lvQCsa0/0(1)調 AAS
映画館でこれに近い事やったらひかれたわ
後ろの席の方が見易いんだよ
41(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:50.02 ID:PjOUW2Le0(2/4)調 AAS
>>35
詰める意味は?
42(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:51.18 ID:Ikzt2jwe0(4/8)調 AAS
>>26
なるほど、ライン取が下手くそな奴が車を目安にしてる可能性もあるね
43(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:30:55.96 ID:SUOC/WGY0(1/3)調 AAS
飯屋とかは確かにイラっとして二度見するが
車で遠くに止めてガラガラでも隣に停めてくるのは
その店の従業員じゃないのか?
従業員は基本奥に止めるだろ。
44: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:31:01.07 ID:qDqG/DPk0(1/3)調 AAS
世の中には「他人が快適な思いをしているのが気に食わないから邪魔してやれ」って奴がいるんだよ。
45(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:31:02.34 ID:y31urAMB0(1/2)調 AAS
トイレでもがらがらなのに隣に来る奴がいてビックリする
46: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:31:09.00 ID:xipSv7zo0(2/2)調 AAS
ホモに狙われてるヤツがチラホラ居ますね….
47(3): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:31:34.33 ID:TIzeQ3sA0(1)調 AAS
なぜ広い駐車場で、おまえはそこに停めたのか?
その理由こそ 隣に停めたやつの理由
つまり同類、選択理由が一緒
48: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:05.61 ID:9NARfJ3L0(1)調 AAS
>>43
それでも一個くらいあけるだろ
49: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:07.11 ID:y31urAMB0(2/2)調 AAS
>>47
周りにクルマが居なかったから
50: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:16.99 ID:Dp2ldp/u0(1)調 AAS
>>26
空いてるなら上手く停める必要ないじゃん
51: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:19.41 ID:Pt7N9yvE0(1)調 AAS
ガラガラで自由に停められるなら
端っこに止めれば片方塞がれても
もう一方が空いてるじゃん
52(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:23.54 ID:1ivowz380(1/15)調 AAS
>>22
ペッタンコのスポ外車と普通の車の二台持ち。
前車は乗り降りに気を使うから離れた空いた場所に止めるけど、
車種的にトナラー被害には遭いにくい感じがする。
53: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:36.84 ID:wizAMWrn0(1)調 AAS
でもデートだと「何で遠くに止めるの?」って言われるし
54: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:37.56 ID:M7U9FiAa0(1/2)調 AAS
もしかして寂しがりやなの?
55: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:43.14 ID:wee/zBj40(1/9)調 AAS
>>47
周りに車がいないから
56: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:32:54.57 ID:3eGOvHKc0(1/2)調 AAS
前世が猫だったんだよ。なんか擦り寄ってくる。
57: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:03.02 ID:/Nrjw2/d0(1/8)調 AAS
あるある
ぶつけられたくないからわざわざ隅っこに停めてるのに何故か次々と隣が埋まっていく不思議
58: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:08.37 ID:+UFtz4OU0(2/2)調 AAS
>>35
入り口から遠いところから詰めるのか?
59: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:14.15 ID:OQUNvJdc0(1/2)調 AAS
>>45
トイレ3つあって
端 端がうまってて
真ん中しか空いてないときは
俺 大にいくはw
60: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:21.63 ID:KL9NaCri0(1/2)調 AAS
駐車番号にこだわりをもって停める奴がいる
61: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:49.34 ID:39T4ySpP0(1/4)調 AAS
イライラって言うか気持ち悪い
一回お前ホモかよって怒鳴った事ある
100台以上駐車できる公園の真ん中辺りなのに隣に停められた時
奥とか端ならわかるけど俺以外誰も停めてないのに隣にきた
流石に気持ち悪過ぎたわおっさんだったけど
62(5): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:33:55.62 ID:7WluYReR0(2/7)調 AAS
>>41
順々に詰めていったほうが、みんな停めやすいじゃん
63: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:05.41 ID:+i00ZdRt0(1/2)調 AAS
新幹線でも2列、3列シートごと空いてる席が多々あるのになぜか隣に指定入れてきて座る馬鹿もいる
トナラーっていうのか
64(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:08.38 ID:OGPuur0C0(1)調 AAS
別にいいんでないの?
後から来た人の事を考えれば詰めて停めるのは良識だと思う
自分達だけの事を考えてないんだよ
65: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:21.91 ID:fPzYEBWQ0(2/5)調 AAS
わかった。後から来た車に隣に停められるのが嫌だから、既に止まってる車の隣に停めるんだよ。
66: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:42.86 ID:KnCjeS4V0(1/3)調 AAS
>>64
ド田舎のだだっ広い駐車場だと埋まることがないよ
67: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:51.44 ID:Y0j8wwoK0(2/2)調 AAS
ラーメン屋で先客が1人しかいなくて他にいくらでも空いているのにその先客の
隣に座るように指定する店があったが2度と行ってない
68: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:53.09 ID:uxYc5mKa0(1)調 AAS
ガラガラの映画館で隣に座って来ると恐怖しか感じないよな
69: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:34:59.38 ID:SG0Un9Nw0(1)調 AAS
まれにやるわ
きれいな車の隣に停めればドアパンチされないドライバーだと思ってる
残る反対側だけは不安だけどな
両サイド開いてると後から来た下手なドライバーに当てられるリスクが倍増する
70(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:01.60 ID:PjOUW2Le0(3/4)調 AAS
>>62
出て行くのは停めた順番じゃないよ?
意味なくない?
71: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:05.06 ID:E9D/o+zh0(1/10)調 AAS
誰かに頼らないと生きていけない人間のクズ。
72: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:05.17 ID:TzbiWkBw0(1/6)調 AAS
トナラーはパーソナルスペースに無頓着
他人との適度な距離感が判らないから密着したがる
73: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:12.05 ID:/Nrjw2/d0(2/8)調 AAS
>>42
でも他が空いてるんだから両脇空いてるところに斜めにでも入れた方が楽じゃね?
タイヤ止め?がないところなら前進でいれられるし
74(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:16.91 ID:JiZlL3Ne0(2/6)調 AAS
ところでトナラーの人は自分以外に駐車してある車両が無かったら
ガラガラの駐車場の何処に車両を停めるのだろうか?
75: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:28.49 ID:OQUNvJdc0(2/2)調 AAS
混んでるのは分かるけど
ガラガラなのになぜ隣が理解できねーな
76: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:38.45 ID:9PtOqufd0(1/3)調 AAS
相手は選ぶが俺もやる
両方開いてたらやられる確率2倍だから少なくとも片方は塞ぐ
出るときにやる奴もいるけど、入れるときほどリスク高くないし
帰ってくるまでいないかもしれないけど、少なくともいる間はリスク回避できる
77: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:39.55 ID:XbmEK0+YO携(1)調 AAS
SAにる男トイレの小便器数が意味が分からない奴はコレ。
78(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:35:55.46 ID:+i00ZdRt0(2/2)調 AAS
ガラ空きだったラーメン屋に入って注文したとたん、次々に客が入ってくる不思議
79: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:02.22 ID:BEbB8K1E0(1/3)調 AAS
そんなに俺の隣に停めたかったら30万払え。なら良いぜ?
80(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:10.29 ID:F9u5df4h0(1)調 AAS
>>20
だだっ広い駐車場。
建物の出入り口付近は車いっぱいあるが
そこから離れると全く車無し。
そんなとこに駐車しても隣に来る。
あんたの理屈なら、建物の入り口付近に
行きそうなものなのに。
81: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:19.88 ID:PjOUW2Le0(4/4)調 AAS
>>74
フリースペースで誰かが停まるの待ってるんじゃね
スティーヴンキングの映画だな怖い
82(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:21.03 ID:efUebzEJ0(1)調 AAS
多分、群れたがる動物の本能によるものだと思う。
83: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:26.05 ID:Njj0Y/sw0(1/2)調 AAS
フードコートでテーブル一つ空いてはいたけど対面に座ってきたババアがいたわ
なんだかよく分からんよな
84: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:30.34 ID:QtazPk7m0(1/8)調 AAS
冬は積雪で駐車場の白線が見えなくなるからスーパーは駐車ししている車を基準に停めている
基準の車が白線が見えている時期と違う停め方をしたらつられる
85(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:33.87 ID:Ikzt2jwe0(5/8)調 AAS
ちょっとズレて関係ない話しになるけど
複数で連んで遊んでる時にやたらどんな時も一時でも仲間から離れるのを恐れる奴居るよな
車を停める時も飲食店の席も同じ場所が取れないとイライラする奴
スマホあるしバラバラになってもいくらでもすぐ合流出来るのに
86(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:35.64 ID:KnCjeS4V0(2/3)調 AAS
バック駐車の場合片隣だけ車あった方が目印になって入れやすいからそれじゃない?
87: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:36.84 ID:ov6tSs1T0(1)調 AAS
駐車場の規模にもよるけど、店に近いとこに停めるのが普通だと思うが
いちいち空いてるのに…とか気にする方が頭おかしい
88: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:39.79 ID:tKxkYNB80(1)調 AAS
>>47
そういう事w
結局車いなくて停めやすい場所なんだろ
89(3): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:46.43 ID:dustVmZi0(1)調 AAS
それより最近、それなりに混んでる店舗の駐車場で
こっち敷地に入ろうとしてるのに我先に出てこようとする車が多い気がする。
公道優先なんだから、こっちが入るまで出入り口を開けておけや
90: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:36:53.70 ID:GsO99kOs0(2/20)調 AAS
>>70
バカなんだよ
可哀想だからやめてやれ
91(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:03.78 ID:P4GzIwdJ0(1/5)調 AAS
>>64
その方言、北海道の人?
店の出入り口付近なら分かるが
入り口から離れた場所で
やられるとなんでだよって思う
92(4): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:07.73 ID:5F/oQmo20(1)調 AAS
同じ車種だと隣に停めたくなる不思議
93: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:09.31 ID:RO8uOKxx0(2/10)調 AAS
>>62
わざわざ他から遠く離れた所に止めたのに、その隣に入れにくる説明にはなってねえな
そういう不思議なのがいるんだよ
94: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:18.91 ID:BJG96uYk0(1)調 AAS
いるなあ、確かにうざい
あと、ガラガラの店内で立ち止まって商品見てると、割り込む様に横に立つ奴
特に名古屋に多いような
95: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:23.25 ID:E9D/o+zh0(2/10)調 AAS
白線が見えない視覚障害だから。で、こういうやつは必ず事故を起こす。
96(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:28.23 ID:ewCOoKci0(1)調 AAS
銭湯には、沢山他のところに椅子が空いてるのに隣に来るホモラーがいる
97(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:31.72 ID:6TKEb1QsO携(1)調 AAS
博多のとあるラーメン屋は常に満席で普通に相席だぞ
初めて行った時はカルチャーショックだったけど
98: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:35.65 ID:2brYOUTM0(2/15)調 AAS
>>82
トラブルを避けるために他者と一定の距離を開けるのも本能
99: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:36.99 ID:ZmFqyPG50(1)調 AAS
パチンコ屋か
100(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:37:58.45 ID:xo0nB4F10(1)調 AAS
そんなに間隔が広くない駐車場なのに頭から止めてる車の隣には絶対止めない事にしてる。
バック駐車出来ない奴はかなり危険
101: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:00.45 ID:wiwEJczV0(1)調 AAS
停められた時はトナラーで
若干プンスカしながら映画見終わって駐車場行ってみたら
モウドコニモトメラレナイゼーになってる時のもやもや感
102: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:04.05 ID:3eGOvHKc0(2/2)調 AAS
>>89
出船優先は世界の常識
103: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:15.67 ID:KnCjeS4V0(3/3)調 AAS
>>92
全く同じ車が隣に止まってて
うっかりその車開けようとガチャガチャしたことがあるからやめて欲しい
104: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:21.88 ID:1ivowz380(2/15)調 AAS
>>96
それはハッテンバなだけだろw
105: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:26.39 ID:euMGthdp0(1/2)調 AAS
>>78
俺もそのパターンが多いわ
コンビニも俺がレジに行ったとたん後ろに客が並ぶ
106: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:32.69 ID:39T4ySpP0(2/4)調 AAS
>>89
それ増えたねぇ
小さい交差点で一時停止しないのも増えた
こっちが左折する前に出てきちゃうの
お前ぶつかりたいのかって思いっきりクラクション鳴らす
107: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:36.28 ID:0tuuRJ7N0(1)調 AAS
そんな細かいこと気にする奴いるんだな
108(8): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:47.57 ID:T9Yo3s/f0(1/6)調 AAS
7人座りの電車の座席
●〇〇〇〇〇●の状態から
●〇〇●〇〇●の真ん中に座る奴にイライラする
109: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:38:47.79 ID:wJX4qiZb0(3/3)調 AAS
読解力って大事だな
110(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:01.12 ID:39T4ySpP0(3/4)調 AAS
>>92
それはちょっと思っちゃう時があるw
111(3): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:10.27 ID:/Nrjw2/d0(3/8)調 AAS
>>108
それより二人がけシートの通路側に座る奴
112: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:11.31 ID:rLzmStKC0(1/3)調 AAS
大隣のファンはオオトナラー
113(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:41.69 ID:fznXAZ8RO携(1)調 AAS
遅い時間のファミレスなんかでフリーで通されてるのに真横とか真後ろに来る奴等な
自分等だって嫌じゃないのかね不思議に思う
114: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:46.88 ID:w45kvE7S0(1)調 AAS
>>16
>>21
いるいる
理解に苦しむんだよな・・・電車だとスリとか警戒するわ
115(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:48.04 ID:c9A22bZM0(1/2)調 AAS
トナリングしてくるやつ大嫌いだわ。
買い物終えて車のなかで少し休んでいたとき、となりにとめたジジイがドアパンチしてきた。
窓開けて「今ぶつけましたよね?」って言ってもとぼけてるし。
降りて確認したら「ちょっと当たっただけだ」って。傷はついてなかったけどあれは気分悪かった。
116(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:39:52.11 ID:RdVRxdpS0(1/2)調 AAS
スポーツクラブでガラガラなのに中国人が隣のロッカー使い出した
117(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:01.90 ID:8Otes+IT0(1)調 AAS
隣に車がないとまっすぐ止められないから
目印が欲しいの…(´・ω・`)
118: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:02.55 ID:4rRLdgZt0(1)調 AAS
>>1
どこが速報性のあるニュースなんだ?
119(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:09.34 ID:Ikzt2jwe0(6/8)調 AAS
>>110
麻雀のやり過ぎか
120: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:10.80 ID:zP+SPe8D0(1)調 AAS
統合失調症
121: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:12.27 ID:SfQJWMAt0(1)調 AAS
我が意を得たり。なんなんすかあの人たちは。
大抵の人がそうであるように駐車場で隣接車あるのとか不快だからね
逆に「なんでそんなところ止めるの」「歩くのまんどくせえ」といわれるほど
まいど離れた四方隣接車なしの広大なところに止めるのだけれど、
往々にしているからね、わざわざ隣に来る奴。
変質者か不審者か当たり屋かスパイか車泥かストーカーかってなもんだけど
なるほど>>1みたいな話なのね。わけわからん。
122: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:19.36 ID:h8qgycHl0(1)調 AAS
わざわざ隣には停めたくないわ
123: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:20.24 ID:soAwrol80(1/4)調 AAS
隣に車があると止める時の目安になるからね
だだっ広くて周囲に車が無いと
どの位置にどの方向に止めるのか迷う
だから車のあるところに寄って行く
でもピタリ横には止めないな、同じ列で少し開ける
これが無駄に広い所で車が固まる理由
124(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:20.22 ID:FOBMbSgV0(1)調 AAS
電車でもガラガラなのに隣に座って来る奴マジで怖いんだけど
125: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:20.26 ID:gs/7j3A40(1/4)調 AAS
これもそうだけど風呂屋で隣に来るトナブラーとか
ガラガラなのに近くに来る奴ってホントわからん
126: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:23.21 ID:9PtOqufd0(2/3)調 AAS
>>89
通過する奴がそう言うなら理解もできるが
満車だったら停められないんだから入ろうとするなら出る奴待てよw
127: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:26.41 ID:TzbiWkBw0(2/6)調 AAS
いつも他人に寄り添ってないと不安になる寂しがり屋なんだろうな
128: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:47.02 ID:15Yvy3Mw0(1)調 AAS
とかくメダカが群れたがる
129: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:40:50.83 ID:E9xiTx2H0(1)調 AAS
レトロカー好きでも無い限り
今時駐車なんかスイッチポンで音声にしたがってアクセルワークするだけじゃん
130: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:01.46 ID:Mn86cu+A0(1/4)調 AAS
>>113
人の会話聞くの好きな人いるわな
ファミレスだと
131(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:02.23 ID:1ivowz380(3/15)調 AAS
>>115
トナリングw
そこまで用語があるのかw
132: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:07.19 ID:39T4ySpP0(4/4)調 AAS
>>119
もう旧い車であんまり走ってない車種なのよ
133: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:10.38 ID:P4GzIwdJ0(2/5)調 AAS
>>116
銭湯とか公衆浴場でもあるね
空いてるのに隣のロッカーにくる奴
134(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:13.71 ID:DDSvAJ720(1)調 AAS
すいている広いトイレでしょんべんしてる時にトナリに来るやつ。
ちんこ見にきてるみたいでキモイ。
135: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:14.78 ID:7WluYReR0(3/7)調 AAS
>>70
時間が経過すれば、ばらばらになっちゃうけど
開店間もない頃は、詰めたほうがいいでしょ
そのほうがみんな停めやすいし
136: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:15.86 ID:50HqOFxz0(2/3)調 AAS
>>80
通りに面した入り口付近は物騒だと思い込んでるんだよ
通りすがりにコインで傷つけるかもしれないとか
137: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:32.12 ID:J5LmKIjM0(1/2)調 AAS
用が済んで駐輪場に戻ってくるとガラガラなのに
オレの自転車が両隣囲まれてるとき
138(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:34.00 ID:/cHc6i9+0(1)調 AAS
基本、頭が弱いんだろうね
頭が弱いと他人のスペースに入ってくるから
もちろんこの場合は自分が停めた隣の駐車スペースは
駐車可能だが、そこに駐車したことにより生まれる
他人の不快感を考慮出来ないというかね
全て頭が弱いのが原因w
139: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:39.15 ID:lPwMaYm50(1)調 AAS
>>117
運転向いてない
140: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:41:55.22 ID:XgytWVLk0(1)調 AAS
昔からいるよそういう人
141: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:01.44 ID:T9Yo3s/f0(2/6)調 AAS
駐車場の場合、下手に1台分開けるとそこを猛スピードで通り抜けるバカがいるから
防衛策として隣の車とくっつけて停めて、安全地帯を作ろうとしてる
142(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:03.02 ID:RHNcNLoi0(1/4)調 AAS
>>111
俺は窓側に座って荷物を通路側の席に置く
空いてますかってきたら、
あ、僕の荷物じゃ無いですって言う
それで荷物をどかされた事は一度も無い
143: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:06.47 ID:CwSG9wVY0(1/2)調 AAS
なるほどねー時代背景と複合的な心理要因の結果ってわけね
ためになったわ
でも昔からこういう奴はいた
144: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:07.13 ID:QtazPk7m0(2/8)調 AAS
羊なんだよ 一匹だと不安になるんだ
145: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:07.57 ID:Uz8PyG4a0(1/3)調 AAS
>>86
白線に合わせて停めるんだから、隣に車があるかどうかは関係ないと思うんだけど
146(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:07.59 ID:pbr4vWoh0(1/5)調 AAS
>>108
○●○
3人がけでまずこうやって座る奴もいる
147(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:11.58 ID:E9D/o+zh0(3/10)調 AAS
>>62
論理的におかしいだろ。お前らのように視覚障害・知的障害のトナラーなら、
一台置きづつ並んでた方が、入れやすいんだろ?
なら、一台間隔で置くのが、入れやすいってことだろ。
148: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:12.83 ID:IDi6dxZP0(1/8)調 AAS
>>117
無理してまっすぐ停める必要なくね?
149: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:17.10 ID:JiZlL3Ne0(3/6)調 AAS
>>92
むしろ嫌だわ
150: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 22:42:34.06 ID:vZZ3aohn0(1/2)調 AAS
まぁ普通に気持ち悪いわな
例えばがら空きの電車でも隣りに座ってくる馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s