[過去ログ] 【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:58:34.36 ID:rF5C4ssZ0(9/14)調 AAS
都内の労働監督署がエリア内のコンビニを調べたら、95パーセントが違法操業だそうだ!
最近ニュースになったよ!!!
フランチャイズ見直す時期じゃね?
751: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:58:35.45 ID:XJEB1w+d0(1)調 AAS
セブンイレブン新商品
おちんぽ香る!特製フランクフルト
マンかすだらけ!カッテージチーズあわび丼
752: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:58:47.22 ID:O78Rz9bv0(1)調 AAS
いい加減行政はセブンイレブンをどうにかしろよ
753(2): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:05.51 ID:oDnl0Ogb0(1)調 AAS
>>10
まだあるの?
30年前名古屋の道場少し通ったなあ
かわいいお姉さんに誘われたんで
754: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:16.27 ID:jPvO+cDR0(5/14)調 AAS
本部が人も用意すれば良いのでは?
755: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:19.39 ID:7OW+Ndsr0(2/2)調 AAS
>>6
これは酷いな
セブンに行くのはやめるわ
756: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:22.02 ID:wfZf4pfy0(7/11)調 AAS
でも実際、セブンが一番洗練されている感じはあるんだよね
逆を言えば徹底したマニュアルなんだけどさ
757(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:32.09 ID:DuvtQQkA0(1/2)調 AAS
自分がやりたくてオーナーやってんだから多少苦しいのは当たり前
そんなんで営業時間を短縮するとか甘えもいいとこ
嫌なら辞めろよ
758: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:38.38 ID:saLbPs4M0(7/8)調 AAS
>>709
正月も休み長くした所増えたしな
人口も少なくなるしどんどんそうなるだろうね
759: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:42.14 ID:1tDddyBn0(1/2)調 AAS
夜間救急病院みたいに夜のコンビニ営業は持ち回りで順番に営業したらいいんじゃね?
地域店舗の半分づつ別けて偶数日と奇数びで夜間は分けたりして
夜コンビニやってなくても生死に関わるわけじゃないんだし問題無いだろ
760: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:44.62 ID:9GnKNYx60(1)調 AAS
今のコンビニはたいへんすぎる
やること多そう
昔やったことあるけどスマイル足りないとかいっつもおこらえた
お尻さわられるからスマイルも消えるわ
長い列できてあたふたしてたわ いつも
なんでこんないっぱいくるの?みたいな
761: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 22:59:49.75 ID:K+zYxCRw0(1)調 AAS
どうせなら11時に閉めろやw7時に開けろやw
762: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:05.67 ID:4k87bfO60(3/5)調 AAS
>753
詳しく
エロいの?
763: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:06.47 ID:fM8vBteU0(8/8)調 AAS
コンビニはインフラでもライフラインでもない!ただの商店にしかすぎない
定休日や夜間店を閉めても痛くもかゆくもない
それが不便だという奴は行動に計画性のないアホだ
764: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:14.83 ID:N3fg1F1pO携(1/2)調 AAS
ちなみにガチで亡くなったらどうすんだ
上に強要されて過労死ってケースが今まで全く無かったとは思えんが…
765(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:26.57 ID:5H/eSlCS0(3/3)調 AAS
>>723
わかる、あくなきサービスの開発
掘りこされる客の欲望、最初は確かにこの社会を便利にするためにやっていたんだろけれど
こんな人を産んでまで守るべきインフラじゃない。
お腹が減ったっていいじゃない、荷物がちょっと遅れたって決済が翌日なったって
人が人らしく生きられる社会にしようよ
766(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:26.88 ID:CYJc6ZNw0(7/10)調 AAS
>>737
パチンコしてる奴全員損してると思う?
767: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:28.69 ID:rF5C4ssZ0(10/14)調 AAS
都内の労働監督署がエリア内のコンビニを調べたら、95パーセントが違法操業だそうだ!
最近ニュースになったよ!!!
フランチャイズ見直す時期じゃね?
768(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:31.30 ID:HdrS0MEb0(7/7)調 AAS
>>744
道民はセイコーマート派が多いよ。
769: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:32.17 ID:rPSo9sls0(1/2)調 AAS
本部の人間が働いてみればいい
おまえらおクソマニュアルが実現可能かやってみろクソくじはめんどくさいしレジ遅くなるからやめろ
770: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:34.54 ID:WVsGf7Ka0(1/4)調 AAS
>>1
口コミ見た。
これは見に行かねば!!!
771: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:00:51.56 ID:N2ZFTJXr0(6/6)調 AAS
コンビニで自販機並べてるだけだと
くびかくごの若者が店の設備を全部うんこまみれにしちゃうんだと思う
人間がいないと被害が止められない
772: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:09.00 ID:ZwLkyw0M0(1)調 AAS
>>221
その頃までは田舎のコンビニでもオーナーが全然シフトに入らず人件費を掛けてでも儲かってたみたいだよ
その頃から徐々に売上が落ちていく様を近くで見てたけど
773: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:10.26 ID:jPvO+cDR0(6/14)調 AAS
ど深夜だけの店があってもよくね
774(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:28.13 ID:QNgAGv8E0(4/5)調 AAS
そもそも日本は安い店でも店員は高級店みたいな対応要求されるしな
24時間営業にしてもそうだけどもう社会全体が無理しすぎなんだよ
775: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:29.28 ID:oyJWCNnK0(4/6)調 AAS
>>695みたいに必死でオーナー貶めてる奴気持ち悪い
オーナー貶めてもセブンイレブンのイメージ悪くするだけなのに
そんな素行の悪い人間をオーナーにするブラック企業
オーナーも経歴とか無視で選ぶしかないのかな?
776: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:29.88 ID:rPSo9sls0(2/2)調 AAS
セブンイレブン
(おーなーいじめて)
いい気分
777: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:31.25 ID:vdRjJRp10(1)調 AAS
>>246
前にローソンの配送をしてたが、そんな店があったわ
夫婦と息子と娘の4人で回してた
バックルームに弁当を運び入れると必ず誰かがそこに寝ていた
風呂以外は全て店内で済ませてた感じだったわ
778: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:32.92 ID:uF8Lmunc0(1)調 AAS
裁判で犯罪者擁護のためにありえない屁理屈いうじゃん
徹底した頭脳戦でこういう弱者をすくってこそ弁護士とおもう
779: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:35.10 ID:wfZf4pfy0(8/11)調 AAS
深夜限定コンビニか
780: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:36.53 ID:WUqU7Vow0(3/3)調 AAS
そもそも契約内容に瑕疵があるんじゃね
781(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:01:54.76 ID:Ta24amP50(3/3)調 AAS
オーナーが過労だからって、許されることではないとおもうが
人雇えばいいってなる。
真っ当な理由をつけるなら、このコンビニ近辺でどこも人が雇えてる店がないとかでは。
782: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:02:01.23 ID:gMzrNL+M0(2/2)調 AAS
>>749
日本の法律だと、
法律違反な契約や、一方的に片方が有利すぎる不公平な契約や、
常識や慣例や一般的な社会通念上からかけ離れすぎた契約は、
例え契約したヤツが内容を理解してて自ら納得して契約してたとしても
無効にすることができるのだぜ。
783: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:02:20.50 ID:bEBfHl+F0(2/4)調 AAS
おでんやめればどこのコンビニもずいぶん楽になるだろ
784(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:02:23.59 ID:Q/U9dzgM0(1)調 AAS
セイコーマートなら24時間じゃなくても余裕
785: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:02:57.72 ID:twfp+NmN0(3/4)調 AAS
>>768
現実見ような
セブンが出店してないとこに
セイコーが出店してる
786: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:03:00.11 ID:vu/KD6A+0(3/3)調 AAS
どこに入っても同じレイアウトみたいな理想は客が望んでるんだろうか
狭い店で早く閉めたりとかあってもいいだろうに 背伸びさせる必要ないだろ バブルの時とは何もかもが違うんだし
787: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:03:08.89 ID:9KPTmGu60(1)調 AAS
夜は寝るもんだろ
7時から23時でいいよ
788: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:03:44.81 ID:rF5C4ssZ0(11/14)調 AAS
3.11の時も2年前の福井県記録的大雪の時も
セブンイレブンのオーナーは亡くなってます!!!
店を守る為に本部が出勤命令を出した鬼畜だよ!!!
789(2): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:03:52.23 ID:3W9StLc30(1)調 AAS
最近の働き方改革が間違ってるんだよな〜。一律時間だけ縛ってる。
しんどくてまともにやったら終わらないから創意工夫が生まれるのに、最初から時間で縛るから創意工夫なんて生まれない。
馬鹿みたいにマニュアルこなす仕事ばっかりになって日本経済が衰退する。
コンビニはインフラなんだからマニュアルこなすくらいしかできないやつをドンドン投入して社会を支えさせないと。
790: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:14.09 ID:UJRTxHRD0(1/2)調 AAS
ここで本部は、このオーナーを突き放すのは印象が悪くなるぞ
791: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:15.20 ID:wfZf4pfy0(9/11)調 AAS
でも早く店閉めすぎたらセブントゥエンティみたいになっちゃうね
792: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:18.70 ID:WO8V4bgH0(1)調 AAS
この違約金て裁判で争えば無効って判断出るんじゃないの?
レオパレスよりはるかに悪質やろ
793: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:24.17 ID:G7ED6yDg0(1)調 AAS
状況が変わったってこったろうな
794: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:29.49 ID:woyncv/c0(8/13)調 AAS
>>221
その頃はまじでコンビニオーナーは儲かるみたいな風潮があったな
今とは違って
景気もよくて今みたいに消費税も高くはなかった
消費税増税はコンビニ業界にかなりダメージがある
今回消費税10%にしたらコンビニ、外食なんかはかなりダメージあるだろうな
今の8%でもかなりダメージあるのに
減税する必要があるくらい
795: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:33.20 ID:bEBfHl+F0(3/4)調 AAS
完全キャッシュレスにするのもいい。
作業の負担が相当減るだろう。
796: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:33.72 ID:qOoCqok10(1)調 AAS
自衛隊とか守ってくれる系は頼もしいカッコいいとおもうけど
弁護士はいろんな立場にたつからなあ
こういう弱者を救って法改正にまでいったら
全体的に頼れるとおもうかも
797(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:34.02 ID:WVsGf7Ka0(2/4)調 AAS
本部から契約解除の申し入れする場合は1700万円は不要になるの?
店長の態度が悪いって口コミにあるけど、
契約解除の申し入れを狙ってるのかな?
798(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:42.84 ID:FSc5qU2w0(16/17)調 AAS
>>781
高校や大学が近く、近隣のセブンやファミマは通常営業だってさ
あとはお察し
799(3): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:46.24 ID:cnYTchPA0(1)調 AAS
ロイヤリティで74%搾取
画像リンク
800: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:04:54.34 ID:rCcUITC30(1)調 AAS
>>81
www
801(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:06.10 ID:dbk4dQAJ0(1)調 AAS
結構年配の方が深夜帯顔面蒼白で働いてて気の毒だよな
802: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:13.27 ID:oyJWCNnK0(5/6)調 AAS
>>743やれて極一部
しかもハウステンボス等で自動化の実験数年やってみて、却ってメンテナンスやらで人件費かかるって結論出てたぞ
803: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:16.87 ID:hWax2b5l0(1)調 AAS
787もう寝る
804: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:21.05 ID:4+/ehisY0(1)調 AAS
セブン辞めてローソンにするわーって言えばいいじゃん
805: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:22.17 ID:fBSyLeiP0(1)調 AAS
>>784
セイコーマートは営業時間深夜0時までなところも多いし1月1日は休みだった
良い傾向だよね
806: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:05:46.88 ID:PH68zNPZ0(1)調 AAS
お前はもう芯でいる
807: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:07.09 ID:wfZf4pfy0(10/11)調 AAS
>>801
疲労しているのが見ていて分かって辛い
本当に具合がよくないのかもしれないし
808(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:10.94 ID:UJRTxHRD0(2/2)調 AAS
オーナーに同情心は起きない
809(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:19.24 ID:mAFXqIZs0(4/5)調 AAS
>>725なんか本当酷いよね
真面目に頑張ってもその対価は得られない
個人事業主なのにフランチャイズ契約という縛りで経営権が剥奪された様な状態にされ許されてるのは実質運営権のみ
そして経営難により辞めようと思っても多額の違約金がのし掛かってくる
なんでこんな余りにも酷いシステムが普通に存在出来てるのか不思議でならないわ
810: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:45.51 ID:1tDddyBn0(2/2)調 AAS
>>799
セブン恐ろしすぎるwww
811: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:49.94 ID:35q0rPAN0(4/8)調 AAS
この件はFCやめてくださいって本社が声あげてるんだぞ
812: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:51.56 ID:QNgAGv8E0(5/5)調 AAS
俺も大学生のときにコンビニで深夜バイトしたことあるけどもう店員に因縁つけたくてくるような頭おかしい奴いっぱい来たな
親切だったのはキャバ嬢とタクシー運転手だったわ
両方とも普段から客に嫌なこといっぱいされるからかなって思ってた
813: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:52.86 ID:QJLh5kiT0(1)調 AAS
未だに清志郎の歌使ってるのもね
ララララー♪
814: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:54.41 ID:bUTdF1T80(1)調 AAS
でもセブンの看板使うてんのやろが!
それで19時間しかやらんちゅうんはセブンの看板に泥塗っとるようなもんやろが!
どう落とし前つけんねんワレコラ
815: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:06:58.00 ID:emPo3X720(1/4)調 AAS
>>797
それは基本不要。逆に言えばオーナーは本部都合で解約されても違約金はもらえない
816: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:01.17 ID:DuvtQQkA0(2/2)調 AAS
>>789
ほんこれ
今の働き方改革は単に社会人を堕落させようとしているだけなんだよね
817: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:02.64 ID:N3qfT4Ql0(8/10)調 AAS
つうかオーナーの労働時間がー言ってる奴いるけど、そもそも立場的に管理監督者じゃないの?
管理出来てりゃ、ぶっちゃけ何もしなくて良い、出来なくても労基法は無視しますよ、的な
818: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:05.30 ID:EShr1lmD0(2/2)調 AAS
>>789
製造業はそれに気づいてISOとか取るのやめる所が増えて行ってるってのを聞いた事がある
マニュアルは発想力落とすんだよなぁ
819(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:14.17 ID:rF5C4ssZ0(12/14)調 AAS
セコマは埼玉にようやく出来たな!
全国のオーナーが待ち望んでますが、潰しにかかるのがこの業界だからな
820: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:42.73 ID:4k87bfO60(4/5)調 AAS
セイコーマートは北海道行くと最高だけど
関東のは酷いんだよ
821(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:44.10 ID:KOO0Hxbt0(1)調 AAS
この店長に同情してる連中は>>6 を読め
822: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:07:55.84 ID:doMU+FGu0(1)調 AAS
>>1
>この店舗は人手不足などを理由に、
じゃあ、そもそもコンビニやるなよ
甘えるな死ね
823(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:08:03.15 ID:sMU7vV8e0(1/2)調 AAS
セブン本部もひでぇけどオーナーもビックリだな
違約金取らずに契約解除すりゃいいのに
824(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:08:19.77 ID:XaB/oX0a0(7/10)調 AAS
配送とかATMとか24時間開いてる前提でやってんのに
店が勝手に営業時間ばらばらにしたらそういうの成り立たなくなる
825(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:08:32.23 ID:bEBfHl+F0(4/4)調 AAS
>>799
セブンは売り上げが多いから累進課税がきつくなってるんだな。
同じ売り上げで比べると他社と“税率”はさほど変わらない。
826(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:08:44.03 ID:jPvO+cDR0(7/14)調 AAS
東京一極化の弊害だろな、、、
なんせ人がいない、開けてても人が来ないのだから
827: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:08:57.69 ID:QJcnfiC00(1)調 AAS
>>821
本部からの契約解除を狙ってるとか?
828(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:09:15.64 ID:oyJWCNnK0(6/6)調 AAS
>>798そんな素行の悪い人間をオーナーにするセブンイレブンって無責任な企業って事か
人間性でオーナー選ぶ余裕無いくらい人手不足なんだな
829: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:09:52.59 ID:twfp+NmN0(4/4)調 AAS
セイコーマートは昨今ではあり得ない
大半の店員が社保すら入ってない
流石にセブンと比べるなよ
830(2): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:09:54.27 ID:XaB/oX0a0(8/10)調 AAS
>>823
違約金って言ってるのはオーナーだろ
普通に店舗開くときの借り入れ金の清算だろ
831: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:10:20.19 ID:woyncv/c0(9/13)調 AAS
>>774
年寄りだとそんなオーナーはいるな
今のコンビニはホテルマンみたいな接客が要求されていると言ってたオーナーがいたな
キチガイだったわ
客にかなり媚びていてその服カッコいいねと声かけしていたりしたw
あと本部の規則を破ってまだ廃棄せずに弁当を売ってとか言ってたな
そんな接客なんか誰も要求してないのに
ある程度常識持って接客してくれたら問題ないコンビニ店員なら
832(2): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:10:35.29 ID:rF5C4ssZ0(13/14)調 AAS
コンビニオーナーは今夫婦プラス近親者で働かなきゃ、1ヶ月15万円を切ります。
157万円が1ヶ月の運転資金です。人件費を抑えないと、借金が膨れ上がるシステムです。
833: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:10:50.40 ID:jPvO+cDR0(8/14)調 AAS
一極集中は辞めるべきだろ
大企業から法人税下げるを餌に強制的に地方へ移転させてかないと
834: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:10:57.20 ID:WVsGf7Ka0(3/4)調 AAS
どうしてコンビニなんてするんだろう?
デイリーヤマザキでもなくヤマザキショップとか個人商店にすれば
何仕入れるのも何時間開けるのも自由でしょ?
たぶんそういう人が集まってやってるグループもあると思うんだよね。
全日食とかモンマートとかってどういうところなんだろう?
835: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:00.47 ID:4k87bfO60(5/5)調 AAS
24時間の代名詞だったファミレスも牛丼屋大半が24時間じゃなくなったし
採算は取れないだろう
836: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:21.33 ID:nP9hP2D10(1/3)調 AAS
7時から23時でいいだろ
837: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:24.86 ID:saLbPs4M0(8/8)調 AAS
>>826
東京でもコンビニ出来ては潰れてるけどなw
長く生き残ってるのって国道沿いのとか車の往来が深夜でも結構ある所
駅近は激戦区だしちょっと細い道の所はここ数年で10件近く潰れてるわ
838: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:46.14 ID:T5BnpPlh0(1/3)調 AAS
テロ支援疑惑をかけられたビットコイン取引所であるビットメックス
現在もメアドだけで登録できるビットメックス
テロリストや893や犯罪者でもビットメックスは使えるぞ?
身元確認がメアドだけでテロ支援はしていないと言い訳していたが
メアドだけでどうやって身元確認するの???
日本人も脱税してるやろ?
839: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:50.96 ID:sMU7vV8e0(2/2)調 AAS
>>830
え、借り入れなの?
それをオーナーが違約金って言ってるの?
頭おかしいじゃん
840: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:11:52.38 ID:N3qfT4Ql0(9/10)調 AAS
>>830
これ、ホントに借入金だったら世間は掌クルー!だろうな…ホント単純な奴らばっかりだよ…マスゴミもまだまだ安泰だな
日本は終わるけど
841: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:05.49 ID:0jctYlYk0(1)調 AAS
店舗には24時間やれと言いつつ本部には社員は誰もいない
使えないアルバイトや派遣じゃなくて社員も常駐させろや
842: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:12.70 ID:T5BnpPlh0(2/3)調 AAS
テロ支援疑惑をかけられたビットコイン取引所であるビットメックス
現在もメアドだけで登録できるビットメックス
テロリストや893や犯罪者でもビットメックスは使えるぞ?
身元確認がメアドだけでテロ支援はしていないと言い訳していたが
メアドだけでどうやって身元確認するの???
843: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:14.45 ID:qqrmbbR40(18/18)調 AAS
>>825
いやいやいやいやいや
ほぼすべてのロイヤリティが54%以上、異常だよwwwwwwwwwww
844: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:26.56 ID:nP9hP2D10(2/3)調 AAS
田舎なら7〜20時でいいわ
845: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:27.40 ID:CYJc6ZNw0(8/10)調 AAS
>>832
どういう計算してんの?157って最低保障程度の額だよ
846: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:44.25 ID:jPvO+cDR0(9/14)調 AAS
そもそも、一極化で人が居ないのにあける必要があるのか?
847: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:54.99 ID:QcxvOD+Z0(1)調 AAS
セブンイレブンの語源通り
7時11時でいいじゃないか
俺はこれで充分満足
848(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:55.77 ID:VBPlnY2o0(1/2)調 AAS
フランチャイズ制度にメスを入れる必要がある。コンビニのFCはえげつな過ぎるわ。
こんな商売を許してはいけない。セブンから始まった恵方巻き問題の本質は、実はFC問題だろ
大量生産でオーナーに買い取らせて本部は左うちわで儲かるビジネスモデル
849: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:12:56.32 ID:pR5Gjbsl0(3/3)調 AAS
>>753
あると思いますよ
すごい誘われたらしいので
850: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:00.94 ID:vUlDtkfcO携(1)調 AAS
本部は毎日ぬくぬくして誰も苦労してないくせに気楽なもんだ。辛いのは現場だけなんだよクズ。
851: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:05.04 ID:PjGc8h/P0(1)調 AAS
>>1
24時間営業禁止して
深夜の労働の時給を2500円にする。
852: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:12.51 ID:LsMZz7QP0(6/10)調 AAS
>>809
マジメに頑張ってりゃひとりでにカネが入ってくるとか
商売を舐めすぎてんじゃね?
853(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:16.99 ID:PFN8ifE80(1/4)調 AAS
アメリカと日本の関係みたいだな
セブンのオーナーはみんな安倍自民党支持者に間違いない
854(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:37.83 ID:7Sj9Eraq0(1)調 AAS
そもそも契約って人の命を守るためにあるんだと思うんだが。
契約って人の命より重要なんかいねえ。
日本的じゃあねえなあこの感覚はやっぱ欧米とかむしろイスラムに近いか。
855: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:40.05 ID:35q0rPAN0(5/8)調 AAS
試しにどっか適当なコンビニのGoogleレビュー読んでみ
次にセブンイレブン南上小阪店(今回の店)のレビュー読んでみ
856: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:40.67 ID:jPvO+cDR0(10/14)調 AAS
都内の売上を地方に分配すれば良いんだよ〜
857: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:13:58.63 ID:WVsGf7Ka0(4/4)調 AAS
>>819
大宮?
藤店うどんの近所?
858: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:05.46 ID:BttntXuh0(1/3)調 AAS
経営が順調だったら、バイトの時給を2000円くらいにしてやれば集まるだろうに。
859: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:07.74 ID:iWxebE5B0(1)調 AAS
普通に考えたら24時間自分が起きていられないのに無茶だよね。自然の摂理に逆らうとロクな目に合わない。昔ならともかくコンビニ余りの世の中だしね。飲み物雑誌タバコ以外用事ないでしょ?
860: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:17.87 ID:aoOSDj4z0(1)調 AAS
契約書に書いてあるならオーナーがバカなだけだろ
861: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:19.00 ID:P+HwlSpL0(1)調 AAS
最低賃金な上にやること多すぎるからな
862(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:19.95 ID:ai00q4vt0(1)調 AAS
JR函館駅構内にあるセブンイレブンが22時で閉店するのはなんとかならんのか?
駅前のホテルに宿泊しても22時閉店じゃ役に立たない!
出発、到着する列車もまだある時間なのに。
863: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:25.72 ID:emPo3X720(2/4)調 AAS
違約金は月チャージの3ヶ月だからあってるで
おおよそ1,700万位だろ
実際違約金取った例はあんま聞いたことないな
864: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:14:52.53 ID:rIA6WZxz0(1)調 AAS
おまんちょセブンの店長が今どうなってるか気になる
865: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:09.43 ID:woyncv/c0(10/13)調 AAS
>>808
たしかにオーナーになるやつがいなければ本部も潰れるだけだしな
派遣会社に文句言ってるやつがいるが派遣をやる奴がいなくなれば派遣会社も潰れる
本部や派遣のシステムはふざけんなと思うがやる奴も悪い
866: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:10.57 ID:PFN8ifE80(2/4)調 AAS
夜12時以降の営業を風営法で禁止しろよ
867: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:17.86 ID:jPvO+cDR0(11/14)調 AAS
バイトにもボーナス払わないといけなくなったんだよな
てことは、海外労働者にも払わないとよな
868(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:19.36 ID:VBPlnY2o0(2/2)調 AAS
朝は6時くらいからじゃないと。
でも、コンビニがどうして田舎でも24時間営業なのかというので納得した理由は、「ATMがあるから」という事
結局、0時〜6時を閉めたとしても、ATMがあると警備問題が発生するから、それなら開けておこうかというのが答え
まあ、24時間営業店のみATMを置くという戦略もありだが
869: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:24.19 ID:HbXwq0rt0(1)調 AAS
11時から7時は無人のコンビニにすればよい
中国ですらできているんだから日本にできないの?
870: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:31.05 ID:FSc5qU2w0(17/17)調 AAS
>>828
その通りだよ
経営のけの字も知らない癖に一国一城の主を夢見る中年男が少ない退職金握りしめて来るんだよ
それをホイホイ受け入れるからこんな事になるし流行りのバイトテロも防げない無能店が出来上がる
たった半年の研修でオーナーになれるんだぜ?そんな甘い話があるかよな
871(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:36.14 ID:k3+aimUB0(7/9)調 AAS
>>832
子供をほとんど無償で働かせてたけど、そいつを外で働かせてバイトやと雇う方がトクということに気づいたオーナーもいる。
オーナーの確定申告は赤字になるけど、子供の扶養に入って健康保険もタダ!
872(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:40.62 ID:TdYXpTNC0(1/2)調 AAS
>>1
ここの店アイドリングしてたら速攻オーナーが飛んでくるから二度と行かなくなったわ
873: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:43.96 ID:h059XQD50(1/5)調 AAS
>>1
24時間言うほど必要か?
874(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:15:55.74 ID:1m/zFvPh0(1)調 AAS
セブンイレブンてずっと清志郎の洗脳ソング流れてるし、
マジキチだと思う。
あんな歌聞きたくもねーし、気持ち悪い。
クリーンなイメージを売るくせに汚い。
セブンの前にセブン新しくつくって既存店つぶすとか
ヤクザだろ
875: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:16:09.58 ID:plB+qwLz0(1)調 AAS
コンビニオーナーと非正規労働者って同じ立場だしな
搾取されるためはたらくとかアホだわ
876(1): 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 23:16:28.66 ID:re5NHmLI0(11/12)調 AAS
なんで日本って昔からある個人商店行かないのかね。
コンビニできてからほとんど個人商店無くなったよな。
個人商店でコンビニにしたのもあるけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s