[過去ログ] 【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 14:19:54.19 ID:PPYfg0SS0(1/4)調 AAS
通夜葬式、四十九日、一周忌、三周忌〜と続いていくもんだと思ってたが
母が亡くなり、事情があって三周忌は一年ずらしたいと思っていたら
坊さんからわざわざ連絡があり、事情を話しても「絶対今年やらないとダメ、
最近はなんだかんだ理由つけて途中から法事サボる人がいるが不信心、バチがあたる」と言われて
なんか金目臭を非情に感じて嫌になった
だってあんなの、寺がコンスタントに収入得るためのシステムに過ぎないやん
それで、今回別件の葬式では葬儀会社からの紹介坊主にしたんだけど
「日頃お付き合いのある寺は?今まではどこで?」とえらく気にしていて
寺同士のシマ争いみたいなしがらみが強いんだろうなぁというのがプンプン
金を落とす手持ちの駒の一つとでも思ってるんだろう
もう次からは一切坊主無しでやるわ、そろそろうるさい年よりも大方いなくなってきてるし
36
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 14:23:59.25 ID:yJCx9ncv0(1/2)調 AAS
>>10
自家用車は外車だけど檀家巡りは型落ちの軽自動車で使い分けてる寺を見て騙されてることに気付けよ。
57: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 14:28:09.65 ID:yJCx9ncv0(2/2)調 AAS
>>10
うちは急に婆さんが死んだとき、
檀家やってる代々付き合いある寺の坊さんと連絡取れなかった。
葬儀も坊さんのスケジュールで組まされたし。
なのにこっちには法事の周期だのをまもれって言ってくるのはおかしくねぇか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s