[過去ログ] 【うどん】やはりきつねが勝ってしまったか・・・。5万票を集めた「赤いきつね」と「緑のたぬき」の公式バトルが決着 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 08:42:19.90 ID:xAEFQyS00(1)調 AAS
ガキの頃はマルちゃん派だったが
最近はどん兵衛派
336(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:08:13.90 ID:E2X45k/S0(1/2)調 AAS
そりゃ狐は社を持つお稲荷様だが
狸は化けるくらいしか能がない
狐が勝つに決まってるだろw
359(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:13:36.90 ID:NVYaNrLzO携(13/15)調 AAS
>>346
自分のレスかと思った。
関西人はしつこいんだよ。
自覚していただきたいが、まぁ無理だろうな。
439: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:35:59.90 ID:HFAgQ/de0(1)調 AAS
>>435
紺のきつねそば愛知にも売ってたけどいつからか見なくなったな
521(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 09:58:29.90 ID:/GMk3BKI0(3/4)調 AAS
蕎麦は嫌いじゃないけど蕎麦通は嫌い
590(1): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 10:12:51.90 ID:3KGEmEwE0(2/4)調 AAS
▼日本東西、朝鮮料理をまとめてみた
西日本の、うどん、カレーライス、お好み焼き、卵とじカツ丼は全国化し外国人にも人気
東日本の蕎麦、ハヤシライス、もんじゃ焼き、ソースカツ丼は西日本では不人気で外国人にも不人気
朝鮮では秀吉軍が持っていった唐辛子が根付き主食になる
キムチ文化は日本伝来の唐辛子であり秀吉軍に感謝すべきだ
676: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 10:49:37.90 ID:+FKUpZkw0(1)調 AAS
茶色の鴨だし一択だな
796: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 11:52:00.90 ID:SEFkhAVC0(1)調 AAS
おれはしのだだな。
804: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 11:58:55.90 ID:kV7toKrAO携(1)調 AAS
西だけど蕎麦になると醤油が濃いわ
鴨だしになると旨い
857(2): 名無しさん@1周年 2019/02/03(日) 12:27:36.90 ID:0qaFzpp+0(1)調 AAS
>>96
どん兵衛の鴨だしそばは天ぷらも入ってないし美味いぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s