[過去ログ] 「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」に共感多数 「幸せマウントされるの目に見えてる」「赤ちゃんを見ても感情が無」★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:40:47.68 ID:rLBtc73U0(1)調 AAS
>>251
マウンティングできるほうが偉いとか考えるゴミの思考はわからんな
底辺乙としか思えん
260: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:41:05.97 ID:jf8KpRus0(2/3)調 AAS
>>82
そこに嫉妬心が有るか無いかの違い
261: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:43:27.52 ID:knV4oifR0(2/4)調 AAS
帝王切開か自然分娩か、持ち家か賃貸か、タワマンの居住階、旦那の年収、子供の数、高齢出産か、学歴、子供の成績、車
まんさんはほんと生き辛いね
262(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:45:28.88 ID:c/cC4vTs0(5/24)調 AAS
どうしても被害妄想で片付けたい底辺子持は置いといて
子供が好きでも嫌いでも、産後ハイ状態でウチの子ミテミテしつこくされたらウザいに決まってる
親の自分達の顔見ればかわいいかどうかは察しがつきそうなもんだが
断っても職場にまで連れてくるのもいるし
263: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:45:37.19 ID:jf8KpRus0(3/3)調 AAS
年齢が若いうちは自分もいずれ産むんだと
可能性を思えるから素直に喜べるけど
高年齢になった今
その可能性が薄いから逆になる
諦めと割り切りができれば、元に戻れるかもしれない
264: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:47:04.25 ID:knV4oifR0(3/4)調 AAS
>>262
職場に連れてくるやつの精神構造どうなってんのかね
265(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:53:59.50 ID:DLYWq/MP0(4/15)調 AAS
要するにさ
職場に連れてきても気にならない人もいれば
ならない人もいる。休憩中なら席外してもいい
これは耐性の問題ね
SNSの件も然りだけど、特定の人の心に深く刺さる
なぜ過敏になるのか
自己分析でもした方が幸せになれるよw
266: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 12:55:46.24 ID:DLYWq/MP0(5/15)調 AAS
マウンティング被害妄想の人は
自分を許して受け入れる事からまず始めようw
267(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:01:57.30 ID:c/cC4vTs0(6/24)調 AAS
昨日もそういう奴いたけど、職場は普通に迷惑だからなあ
遊びに来る所じゃないし
なんでも気のせいで片付けるのってやっぱり専業主婦なのかね
相手に寛容性を要求するのが当たり前だと思ってるからウザがられるんだよ
268(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:05:23.63 ID:yS+fyRSv0(1)調 AAS
>>265
逆にどうしてインスタ映えなんて言葉があるのかとか、なぜ職場に子供を連れて行ったり見に来て欲しいのかを考えた方が早いよ。
269(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:08:03.88 ID:DLYWq/MP0(6/15)調 AAS
>>267
他人が意思表示をしていない事を
要求されているように書くから被害妄想と言われるんだよ
職場に来て迷惑なら口頭で相手に伝えたら?
270: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:11:13.31 ID:poXrGM3O0(1)調 AAS
女子会に赤ちゃん連れが一人混じっているのを見たことがある。
それぞれの近況とか昔話をしようと集まったのだろうが、赤ちゃんがぐずったりアーとかウーとか発すると、その都度みんなそっちに引っ張られて、そんな話ししてるように見えなかった。
みんなで赤ちゃんを眺める会になってた。
あれ見てたら次回の同じメンバーでの集まりには集まらないかも。
271: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:11:40.94 ID:c/cC4vTs0(7/24)調 AAS
どうみても十人並みの子供にかわいい連呼するのもバカみたいだし
力みすぎて完全に滑ってるキラキラネームの由来にコメントするのも時間の無駄
あげく人生の先輩面してあれこれ指図されたら疎遠になっても文句言えんだろ
272(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:12:41.68 ID:DLYWq/MP0(7/15)調 AAS
>>268
承認欲求欲するなとでも言いたそう
でもそれは価値を共有する相手想定ね
その相手は知らない誰かでもいいわけ
価値を共有できるならね
273(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:16:54.03 ID:c/cC4vTs0(8/24)調 AAS
>>269
こわっ
なんか余裕ねえなあ
みんな職場で時間に終われて仕事してるのに迷惑に決ってんだろアホか
言ったら言ったであんたみたいのが逆ギレしてめんどくさいからみんな言えないだけだってw
274(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:21:17.29 ID:DLYWq/MP0(8/15)調 AAS
>>273
言えないなら言えない自分の責任だよw
面白いから逆に言ってみなよ
みんながホントにそう思ってたらあなたヒーローだよ
275(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:25:21.75 ID:c/cC4vTs0(9/24)調 AAS
>>274
これが産後ハイ育児ノイローゼの精神構造だろうな
さんざん迷惑かけ倒しても言えないそいつがの方がマヌケ扱い
こうやって延々逆ギレして開き直ってるの見れば、普通の人はリアルで関わりたくないの当たり前
面倒くさいもの
276: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:27:28.19 ID:DLYWq/MP0(9/15)調 AAS
>>275
結婚してるとか産後とかID遡って
どこに書いてあるの?
そう見えるだけで重症だよw
277(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:32:55.16 ID:c/cC4vTs0(10/24)調 AAS
ID:DLYWq/MP0
まず設定詰めてからこいよ
都合の悪い話には一切レスできない無能
278: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:33:38.91 ID:PO158V5r0(1)調 AAS
>>226
逆のことを思った
出産した人が独身時代散々子持ちや赤ちゃんのこと悪く言ってたんだと思う
表向きはかわいい〜と言いながら裏で子供ブサイクだった〜とか子供産んでもあんな風になりたくない〜とか
過去の悪行知ってるから行きたくないって言われてるんだと思う
279(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:34:24.33 ID:DLYWq/MP0(10/15)調 AAS
>>277
おバカさんの誤認を人のせいにされましてもねw
少しは自省した方がいいよw
280: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:38:23.71 ID:WXG7pFTW0(1/2)調 AAS
>>262
実際見て見てとしつこくされたことははないくせに〜
281: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:39:17.63 ID:P0utIX2rO携(1)調 AAS
普通身内や友達の子なら可愛いよ
でも自慢話タラタラとか結婚してない子に主婦や子って最高よ とか押し付けられるとウンザリするのは判る
そんな相手に素直に喜べなくなるし又優越自慢話かと遊びに行く気もなくなる
子供できない嫁さんに子供まだ〜?と言うウザイ身内や姑と同じだよ
282(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:43:32.40 ID:c/cC4vTs0(11/24)調 AAS
>>279
職場に赤子つれてくると迷惑ですよ
指摘すると産後ハイが逆ギレして面倒だからみんな言わないだけ
ほい
283: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:44:49.19 ID:DLYWq/MP0(11/15)調 AAS
>>282
もう詰んでるからアンカー向けんでええんやでw
284: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:46:51.76 ID:c/cC4vTs0(12/24)調 AAS
結婚出産ぐらいで人生の先輩面されてもドン引きだわな
底辺ヤンキーだって子作りしてるのに
子育て経験のある人生の先輩ならおまえじゃなくても身内に山ほどいるわ
285(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:48:05.89 ID:cQ9fvPWx0(3/4)調 AAS
>>282
迷惑という人もいれば、喜んでくれる人もいるわけで
その喜んでた人がこんどは自分が産んだ時に挨拶に行ってるだけじゃないの?別に目くじら立てることでもないとおもうが
286(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:50:27.41 ID:c/cC4vTs0(13/24)調 AAS
ID:DLYWq/MP0
おまえはもう詰んでいるワラ
何がどう詰んでいるのやら訳ワカメ
都合が悪いことにはレスできないならそっとじしとき
287(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:52:07.01 ID:DLYWq/MP0(12/15)調 AAS
>>286
はいはい落ち着いて。日本語変ですよ〜
ヒーヒーフー、ヒーヒーフー
288(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:54:20.91 ID:c/cC4vTs0(14/24)調 AAS
>>285
職場に子供を連れてきて本心から喜ぶ奴がどこにいるよ
会社は遊び場ではありません
挨拶なら自分一人でいいし、子供見せたいならプライベートでどうぞ
本来の趣旨から外れたことをしておいて、見逃せだの大目に見ろって根性がすごい
289(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:56:20.08 ID:c/cC4vTs0(15/24)調 AAS
>>287
もう具体的な反論はできません
まで読んだ
おまえもう詰んでるからアンカー向けんでええでwww
290: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:58:26.69 ID:Ld12T1an0(1)調 AAS
職場の場合は滞在時間に寄るかな
育休復帰予定とかで、手土産持って顔見せに10分くらい寄るなら普通
長々居たら邪魔だし
幸せマウントになるのは仕方ないわなw幸せな時期なんだから、嫌なら見に行かないしかない
291: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:59:01.84 ID:PQm7WfyZ0(1/2)調 AAS
卑屈で執念深過ぎるw
292(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 13:59:08.80 ID:DLYWq/MP0(13/15)調 AAS
>>289
オウム返ししかできなくなれ詰みでしょ
感情暴発はみっともないよw
悔しいのうwww
悔しいのうwww
負けず嫌いという事は分かったから
そのパワーを自分の幸せに使ってねw
293(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:03:59.14 ID:PQm7WfyZ0(2/2)調 AAS
>>292
こいつ前スレが効いたみたいだなw
294(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:04:51.51 ID:c/cC4vTs0(16/24)調 AAS
ID:DLYWq/MP0
やっべー
アンカー付けるな言ったくせに自分から粘着してくる自己矛盾キチに絡まれちった
必死にレスつけてくるわりに具体的な反論は一切でてこないし
おまえこそラマーズ法でもして落ち着けよワラ
295: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:05:02.18 ID:BWhSGRzb0(2/3)調 AAS
>>259
うんマウンティングなんかしてないよ
お前が勝手にマウンティングされてると感じるだけw
底辺おっさん乙w
296(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:05:08.74 ID:C92PwT4t0(1)調 AAS
何か用事があって仕方なく職場に連れて来るなら分かるけど、飲み会に連れてくる意味は分からない
女がみんなで面倒見てあげなきゃみたいな空気になるのが嫌だわ
〇〇さんも抱っこしなよ〜とかいわれると面倒臭いなってなる
297: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:06:46.78 ID:nEDz6N4n0(1)調 AAS
マウンティング認定しまくってる人のが、実は性格悪いっていういい例だな。これ自分がスペック低いコンプを、人にぶつけてるだけじゃん。
「赤ちゃんが生まれたから良かったら会いに来てね」ってごく普通の社交辞令だよね。
本当に仲がいい友達なら楽しく祝えるし。それすらできない性格ブスが何言ってんだ?って感じ。
お情けで誘わなきゃハブられたとか別の文句言ってそうwこれだから喪女喪男はめんどくさい。
298: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:11:01.25 ID:BWhSGRzb0(3/3)調 AAS
マウンティング認定中って子連れ見ただけで
「君子どもいないの?非モテなの?」って脳内妄想で勝手に罵倒されてるんだろうなw
299: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:11:31.66 ID:Kuk2heOv0(1)調 AAS
大人の不平不満ばかり聞いてるより、子供の相手してる方が俺は好き
300: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:12:27.53 ID:DLYWq/MP0(14/15)調 AAS
>>294
偉いね日本語少しは読めるんだ
でもアンカー向けんでええとは言ったけど
アンカー向けないよとはどこにも書いてないけど?
具体的な反論?
個別のものから抽出して再構築するから間違いがないの
バカなやつっていつまでも同じ事言ってるでしょ?w
301(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:13:46.54 ID:WXG7pFTW0(2/2)調 AAS
>>288
いるよ、俺も周りの女子社員も。おー母親やってだねーって相手するよ。
男の特に独身社員はどうでもいいという感じだな。
問題は後輩に先越された女子社員で、これだけはこっちも余計な気を使うのでタイミングを考えて来て欲しいがね。
302(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:16:21.46 ID:VN4nsPEA0(1/2)調 AAS
>>288
赤ちゃんおいて来て挨拶はできないだろjk
303: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:16:53.48 ID:c/cC4vTs0(17/24)調 AAS
もう必死w
なんでもいいけど職場には子供つれてくんなよ
仕事の邪魔で迷惑です
こいつみたいに他人にだけ一方的に寛容性を要求するようなキチにはなりたくねえなw
304: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:18:10.77 ID:VN4nsPEA0(2/2)調 AAS
>>287
草
305(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:19:05.16 ID:c/cC4vTs0(18/24)調 AAS
>>302
挨拶は預けるか復帰後でも全然いいんじゃねえの?
生まれた挨拶なんて職場の誰も期待してないし
なんでそこまで子供見せることに執着してるのか意味不明
306: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:32:53.73 ID:4H0dabAj0(1)調 AAS
赤ちゃんは可愛いと思っているけど5分くらいで終わるのに1時間かけていくのは面倒くさい
307: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:33:07.77 ID:/QsWTm4L0(1)調 AAS
>>272
自ずと答が出たね。まぁ承認欲求で正しいよ。そんなつもりないよとか挨拶したいだけとか隠すからカッコ悪いんだよ。そんなに恥じる事じゃない。
308(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:47:21.17 ID:KgQ609cd0(3/8)調 AAS
>>305
想像力が欠けてるなあ
赤ちゃんは母親の側にいた方がいい
身近に預け先があるとも限らない
たまの外出のついでに寄ったかもしれない
挨拶は早い方がいい
他の人のレス見ても男性は気にしてないんだよね
309: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:49:45.29 ID:knV4oifR0(4/4)調 AAS
自分ちの子供だけで十分
他所のガキに興味ないから会社に連れてこないでほしい
ダッコしないと冷たいとか思われそうで対応するけどあとで「あの人に風邪うつされた」とか思われてもかなわんからな
310(3): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 14:53:17.68 ID:c/cC4vTs0(19/24)調 AAS
>>308
想像力なら職場の迷惑も少しは考えてやれよw
預けられないなら出てくんな
出たついでに子供つれて遊びにくんな
生まれたら即職場に子連れ挨拶するなんてルールは日本にはありません
メールか復帰後で十分
なんとかして職場に子供連れてきたいようにしか見えない
311: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:00:45.01 ID:KgQ609cd0(4/8)調 AAS
>>310
周囲の比較の視線が気になるよね
そりゃあなたみたいな人がいる職場に連れて行く方が悪い
312: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:06:02.09 ID:8gFIABpA0(1/4)調 AAS
行かず後家 ( ´_ゝ`) プッ
313: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:25:41.93 ID:TvcUWOCR0(1/5)調 AAS
預け先がなくて手続きで会社行かなきゃいけないのは仕方ないよ
でも滞在時間長いと何しに来たんだろ?ってなる
314(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:28:36.16 ID:srLxTt7H0(1/2)調 AAS
>>308
出産後子育て大変なのはよく分かってるので挨拶なんて遅くても気にならない
早い方がいいなんて誰も思ってない
マウント勝手に感じてるのと一緒だね
当日今日から仕事復帰しますでいいんだよ
315: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:30:31.85 ID:TvcUWOCR0(2/5)調 AAS
>>301
可愛がるのは婆さん世代ぐらいだな
20代前半の女性でも無関心だったりするよ
316: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:36:11.47 ID:3DSqw9Vt0(1/4)調 AAS
>>310
職場連れくるなも何もお前の勤め先は自宅警備だろ?
お前ごときが知ったかぶりか?
317: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:45:22.98 ID:c/cC4vTs0(20/24)調 AAS
職場に子供つれてくる奴に絶対面と向かって指摘なんてするなよ
このスレみたいに大変なことになる
318: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:46:42.49 ID:8gFIABpA0(2/4)調 AAS
>>314
行かず後家 ( ´_ゝ`) プッ
弱者は弱者なりに
産めない自分を責められてるようで辛くて直視できないって素直になりなよw
319: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:51:16.26 ID:8gFIABpA0(3/4)調 AAS
出産なんか豚でもできることなのに
人間様がその機会を失ったら辛いよね
320: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:53:41.26 ID:TvcUWOCR0(3/5)調 AAS
赤子に罪はないし嫌いでもない。元気に育ってほしいよ
子供を別人格として尊重しない親に腹が立つだけ
親子とはいえ他人だからね
321(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 15:59:58.50 ID:c/cC4vTs0(21/24)調 AAS
職場の迷惑も考えたらと言われただけでこの大騒ぎ
子供生んだぐらいでやたら自己中心的かつ攻撃的になるからウザがられて当然
322: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:06:10.79 ID:8gFIABpA0(4/4)調 AAS
>>321
平日昼間からID真っ赤にして怒ってらっしゃる
あなた様他で遊んでるだけだから気にしないでねー
職場でミテミテ黙って耐えるしかない弱者だしー
323(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:07:52.62 ID:srLxTt7H0(2/2)調 AAS
>>321
子育て大変だから挨拶は後でって言っただけでこれだけの大騒ぎ
子供連れて外出も大変だろうから気遣って言ってるんだが
どうやればあれだけ捻くれた受け取り方できるんだか
324(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:09:51.03 ID:UAEpg0Hs0(1)調 AAS
自分にはわからないことだが
子供が生まれた夫婦は多幸的に、見て見て誉めて、となるのが当然っちゃ当然だろ
325: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:12:10.10 ID:dg1gxJFQ0(1)調 AAS
子供3人ワイ毎日20kg↑のチビ共と格闘
赤ちゃん抱っこさせてもらえるとかご褒美やで
ずっと片手で持てるしちっちゃい泣き声鼓膜すら振るえん
326: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:20:00.29 ID:MLmaAQ390(1)調 AAS
>>324
それに発狂している人は
いつまでも自分の順番が回ってこない人なんだよね
これだけ晩婚、非婚となるとそうなんだろうけど
327(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:20:42.61 ID:TvcUWOCR0(4/5)調 AAS
>>293
夜は眠らせてやれと思う
子供の睡眠の重要性軽視しすぎ
328: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:22:03.14 ID:TvcUWOCR0(5/5)調 AAS
>>327は>>296へ
329: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:23:46.01 ID:3DSqw9Vt0(2/4)調 AAS
どうしたミソジニー
お前が一番攻撃的だぞw
330(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:24:32.83 ID:rEIHpbOV0(21/24)調 AAS
基本的に自分の子供に興味もってくれるのって親戚くらいじゃない?
親戚も子蟻でも小梨でも、自分の子供に興味持ってくれてる人なら
時々会うし、子供にお菓子とかお土産用意してくれる
そうじゃない人はあまり興味ないんだろうから、子供の話はしないな
友達や職場の人からも聞かれたら話すけど自分からはあまり言わない
331: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:25:38.04 ID:rsVS2bHE0(1)調 AAS
たかが社交辞令にそこまで愚痴るか
332: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:26:11.13 ID:c/cC4vTs0(22/24)調 AAS
>>323
それな
緊急性がないのにこだわる理由がわからない
親のオモチャで連れ回されて子供が気の毒だわ
大勢に抱っこリレーなんかされてもストレスしかないだろうし
333(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:38:02.72 ID:BCWWLlzn0(1)調 AAS
>>330
へえ子持ちなの?
昼間からID真っ赤w
それもスレ違いの「職場」の話
勝手に話題ねじ曲げて一人で怒ってる
子供の顔がみてみたいw
334: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 16:39:11.51 ID:ppniO5RD0(1)調 AAS
子供がでかくなってしまったので友達ん家の赤ちゃんとか癒されるんだが
335(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 17:59:20.47 ID:rEIHpbOV0(22/24)調 AAS
>>333
すごい必死にチェックしてるねw
なにか言われてまずいことでもあるのか?w
たかだか一個人の意見
世の中の人全員が同意するような重大な意見でもないんだけど
336(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:19:29.96 ID:znIRnBo80(1)調 AAS
>>310
産休取れる社員とお前みたいなアルバイトは違うだろうよ....
>>314
手続きの必要な産休育休申請していて、今日から仕事復帰しますで職場に戻れる職場がドコにあるんだよ
337: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:31:37.61 ID:0tYcBbbp0(1)調 AAS
>>336
子供連れて実際に足を運んで手続きしないと戻れない職場があるんだな。もういいよそれで。連れて来いよw
338(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:46:56.84 ID:KgQ609cd0(5/8)調 AAS
>>335
外部リンク[html]:hissi.org
122 :名無しさん@1周年[sage]:2019/01/31(木) 18:13:01.16 ID:rEIHpbOV0
児童を生贄にする教育委員会
105 :名無しさん@1周年[sage]:2019/01/31(木) 18:18:48.69 ID:rEIHpbOV0
>>46
教師って無駄に偉そうにしてるだけでなんの役にも立たないな
485 :名無しさん@1周年[]:2019/01/31(木) 18:24:02.08 ID:rEIHpbOV0
ついでにリアルで聞こえよがしに悪口言うババアも射さつしてほしい
487 :名無しさん@1周年[]:2019/01/31(木) 18:24:50.60 ID:rEIHpbOV0
「面と向かって悪口を言うとコロされる」という教訓にするべき
489 :名無しさん@1周年[]:2019/01/31(木) 18:25:47.65 ID:rEIHpbOV0
パワハラ野郎って訴えたり撃退したら感謝されることの方が多い
493 :名無しさん@1周年[]:2019/01/31(木) 18:34:24.39 ID:rEIHpbOV0
次に狙われるのはパワハラを黙認した人
香ばしいなお前
色々と生きづらそうで大変じゃんかw
339(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:47:07.16 ID:BYp755fjO携(1/30)調 AAS
少なくとも見えないところで嫌な思いをしている人がいる、と知ってるなら配慮するのが大人よね〜
なのに言い訳ばっっっっっっかり。
自分たちは悪くない、あんたらが勝手に嫉妬してるだけ、僻んでるだけ〜…ってガッカリだわ
小学生みたい
いつまでもいつまでも、精神的に未熟な子供だから
子供を虐待する親が堪えないのよ
340: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:49:57.04 ID:KgQ609cd0(6/8)調 AAS
>>339
外部リンク[html]:hissi.org
はい捕獲
341(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:51:16.65 ID:KgQ609cd0(7/8)調 AAS
>>339
こいつが60レス閉経ガラケーBBA w
342(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:53:57.36 ID:cQ9fvPWx0(4/4)調 AAS
まあ祝福しなきゃと気を使わすこともあるだろう
でもさ、この人のいる時には結婚とかおめでたとかの話を避けなきゃと気を使うのも大変なんだぞ
ハゲの上司の前で髪の話してしまうどころじゃないストレスだぞ
というわけでお互い様よ
343: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:54:14.08 ID:BYp755fjO携(2/30)調 AAS
煙草と同じね
灰皿が置いてあったとしても周りへの配慮を怠るべきではない
例えば近くに子供がいたら吸わないであげるのが大人よ
何を言わずとも、言われずとも人の痛みを察して思いやりを掛けていくのが大人よ
344: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:59:27.66 ID:hdfBBCTp0(1)調 AAS
ウーピーゴールドバーグに似てるね
345: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:59:42.54 ID:InRzWZRt0(1)調 AAS
なんか歪んでるなぁ
友達の赤ちゃんなんか可愛くてたまらないし早く見たくて喜んでお土産持って行くしすごく幸せな気持ちになる
子どもいなかったり結婚していないと人の幸せをマウントってとらえるようになってしまうのかな
346(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 18:59:43.64 ID:rEIHpbOV0(23/24)調 AAS
>>338
へー弱者をかばったらだめなんだw
347: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:01:54.64 ID:BYp755fjO携(3/30)調 AAS
>>342
そのストレスの原因は「自分が好き放題話したい欲求」に対してのものであって
それは社会に出る前の教育段階で培って置くべき自制心よ
他人のせいにするのは甘えているわね〜
348(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:02:49.79 ID:KgQ609cd0(8/8)調 AAS
>>346
弱者を庇うというより
頭の程度が低いということはよくわかるw
349: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:02:51.95 ID:RdhNP+pJO携(1)調 AAS
この手の女はいずれ子供を産んだ後にすぐ殺すに違いない
350(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:06:19.99 ID:BYp755fjO携(4/30)調 AAS
子供はわからないのよね〜
嫉妬や僻みは醜い、歪んでるって「自分自身を戒めるための言葉」であり
けして他人を攻撃するための言葉ではないんだ、て学ばなかったのよね〜
351(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:06:47.04 ID:rEIHpbOV0(24/24)調 AAS
>>348
そんなに赤ちゃんほめられなくて悔しかったのかw
352: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:22:43.50 ID:np/DU3wK0(1)調 AAS
>>350-351
バッカだいな〜相手をマンさん限定とさてるあたりw
片方はまず間違いなくネカマのおっさんだし
353(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:27:33.02 ID:BYp755fjO携(5/30)調 AAS
日本人はとかく「赤ちゃん=自分の分身、所有物」だから
赤ちゃんを誉められることで自分の自己顕示欲が満たされていくんだろうね
赤ちゃんを道具として利用している姿はすごく悲しいわ
犬に服を着せて喜んでる飼い主みたいで悲しいわ
354(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:33:30.16 ID:jD3Y1NUk0(1)調 AAS
赤ちゃんみに来てねーは社交辞令なんだけど
部屋の掃除もままならない、いつ泣き出すかわからない、髪もぬけてぼうぼうぱさぱさ
客なんて来てもらってもかえって疲れるんだけど
社交辞令真に受けて来る客うざいわ
355: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:34:11.27 ID:VYs5m3Fx0(2/4)調 AAS
>>341
でもお前は孤独死確定の高齢童貞じゃんw
356(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:35:43.42 ID:3DSqw9Vt0(3/4)調 AAS
>>353
未来永劫に分身も現れない人間はこういう考え方をするのか
参考になるなあw
357: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:38:26.30 ID:BYp755fjO携(6/30)調 AAS
>>354
いや〜 そこでわざわざ“赤ちゃん”をダシに使ってることがマウントなんでしょ〜
普通に遊びに来てねで良いのに〜w
358(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:39:39.17 ID:BYp755fjO携(7/30)調 AAS
>>356
根拠もなく自信満々に嫉妬だなんだと思い込むんだ〜
結婚ってこれくらい妄想が激しくないと維持できないのだろうな〜
359: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:49:06.17 ID:DLYWq/MP0(15/15)調 AAS
まーだ被害妄想に苦しんでる人がいるのかw
360: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:57:27.77 ID:BYp755fjO携(8/30)調 AAS
まぁどんだけ嫌な思いをしても心殺して可愛い〜って言ってあげるけどね
大人だから( ´▽`)y-~~
それで満足だろう。
相手がどうして傷付くのかなんてどうでもいいもんな
何を考えているかなんて重要じゃないもんな
そうやって薄っぺらい 信頼関係を自ら作り上げている事に気付かないんだから
嗤うしかない
361: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 19:59:47.98 ID:c/cC4vTs0(23/24)調 AAS
>>336
おまえこそまず正規で働けってw
どこの世の中に生まれたら子供連れて産休の手続きさせる会社があるんだよ
会社に子供を連れて業務を邪魔する理由はどこにもない
寝言は寝てからいえ
362(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:07:59.65 ID:3DSqw9Vt0(4/4)調 AAS
>>358
うんうんお前のレス見てみ?
パラノイアそのものだw
363: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:08:44.36 ID:BYp755fjO携(9/30)調 AAS
言いたいこと言えないこんな世の中じゃ〜 (ポイズンッ)
364: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:09:31.76 ID:X885c9VH0(1)調 AAS
>>110
タムロンも十分よいけど、シグマはサイズと重量を犠牲にしてモンスターレンズを作る路線になってる
屋外だと持ち出すのがおっくうだが赤ちゃん撮りなら超絶画質を楽しめる
365(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:10:19.15 ID:BYp755fjO携(10/30)調 AAS
>>362
君のような内省出来ない未熟な人間て
他人を否定することしか出来ないから見てるとすぐわかるわね〜
366(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:11:57.34 ID:VYs5m3Fx0(3/4)調 AAS
>>365
自己紹介か?パラノイア童貞くんw
367: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:13:01.30 ID:c/cC4vTs0(24/24)調 AAS
>>362
根拠のないレッテル貼りばかりで何も言ってないけど大丈夫か?w
368: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:15:14.54 ID:BYp755fjO携(11/30)調 AAS
>>366
ほらほら 中傷だけはご立派〜
369(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:20:33.82 ID:6UzcmM8J0(1)調 AAS
直接には自分に関係ない事だからな
パチンコしてて、隣が10連チャン、20連チャンで自分は当たりも引けずひたすら追加投資
その状況で隣の連チャンを楽しく思えるか、うぜぇなって思ってしまうかの違いに似てる
俺は後者だけどねw
370: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:26:32.44 ID:z87d5x9a0(1)調 AAS
子供いらないフリしてる不妊様だから個人的には「赤ちゃん会いにきてね」ってフレーズがつらいわ
371(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:36:36.54 ID:ygV0fdzS0(1)調 AAS
>>7
子供いないけど姉ちゃんの子供超可愛い。
すこしでも血が繋がってるとこんなに可愛いのかと思ったよ。
372: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:41:33.08 ID:LihwiAbf0(1)調 AAS
もういい加減、嫉妬や劣等感をマウンティングなんて言葉で誤魔化すのをやめろよ。
自分の嫉妬心と劣等感という負の意識を、相手の責任に押し付ける、
マジで都合が良過ぎだろ。
373: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:42:17.64 ID:qUvT9ahr0(1/5)調 AAS
>>369
低俗な例えだけどおもろい。でも1回当たっただけでしかも違う機種って方がしっくりくる。良かったねおめでとうそれいっぱい出るの?ぐらいしか思わないんだよな。
374(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 20:51:55.79 ID:B3PNUmyv0(1/5)調 AAS
>>1
>しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。
はあ?
なら独身者や子供のいないやつも素直に「面倒くさい」だの「子供可愛くない」だの言えばいいだろ?
面倒くさいだのわずらわしいだのはお互い様だっての
嫌なら誰とも関わらずに無人島ででも暮らせよ
375(2): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:09:46.09 ID:qUvT9ahr0(2/5)調 AAS
>>374
そっち発信なのにすごいな。「話に来て」「めんどくさい」「そんなのお互い様だろ嫌なら無人島行け」って流れで合ってる?コミュニケーションてムズいな
376(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:24:29.69 ID:B3PNUmyv0(2/5)調 AAS
>>375
人付き合いに面倒くさい、わずらわしいはあって当たり前
どっちの発言だの特定の機会の話じゃないっての
面倒くさいと思ってるやつも別の機会には今度は自分が他人から面倒くさがられるのが常
こんな当たり前のことをわざわざ書かないといけないなんて、本当コミュニケーションてムズいな
377(3): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:28:00.62 ID:BYp755fjO携(12/30)調 AAS
>>369
子供が親を慕う感情しか無償の愛とは呼べないと聞いたことがあるけど
赤ちゃん=当たりとしている時点で大人は打算だらけなんよね〜結局
ガチャガチャやパチンコの当たりみたいな感覚しかないやん
自分としては幸せマウントは「説教マウント」と同じだわ
例えば箸の持ち方で他人に「お里が知れる〜」「マナー違反だ〜」などと見下す人がいるけど
常識とか良識とかマナーとか風潮とか、そういう「最強の武器」で相手sage自分ageよ
こういう「マナーマウント」って第三者視点から見るとすごく恥ずかしいのよね
だって、箸以前に他人の持ち方にケチつけることが既にモラルに反しているから。
だから精神的に成熟した人は他人の持ち方を否定なんてしないのよ
それと同じ。何が同じか、ていうと
子供が生まれても精神的に成熟した親は他人に自分の価値観は押し付けない、てこと(´▽`)お分かり頂けただろうか〜
378(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:37:29.35 ID:qUvT9ahr0(3/5)調 AAS
>>376
1をちゃんと読めば同じ事を言ってるとわかると思うよ。面倒臭いけど会いに行ってるんだよ。
379: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:39:13.79 ID:BYp755fjO携(13/30)調 AAS
そりゃ大人だからね 行かなしゃーないよ
380(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:46:17.65 ID:Q3AnUeKq0(1)調 AAS
可愛くない赤ちゃんもいる
381(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:49:47.92 ID:Hxjix4H50(1/5)調 AAS
口には出さなかったけど昔の人だって面倒くさかったと思うが
こういうのを「NOと言える人」とは言えない
382(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 21:57:39.88 ID:B3PNUmyv0(3/5)調 AAS
>>378
はあ?
「1をちゃんと読めば同じ事を言ってるとわか」ってるやつが>>375みたいなレス付けるわけ?
本当コミュニケーションてムズいな
383: 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:03:24.23 ID:8CvtGUkq0(1)調 AAS
キャバで一々子供の画像、孫の画像見せてるやついるが、キャバ嬢面倒くさいんだろうなって………色々思うことはあるがそれ以上は言わない
384(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:07:50.36 ID:idrto1Nr0(1/2)調 AAS
>>381
いや、昔も今も、まともな人は、
現在子供がいなくても、欲しいと思うし、また子供ができる期待感を持てている。
だから行きたいと思うのよ。
就活生が、自分の先輩が就職している会社へ、そこが第一志望なら、訪問したいのと同じ。
>>1で行きたくないと行ってるのは、
婚期逃しかけてて諦めてる昭和生まれ女だろ
385(1): 名無しさん@1周年 2019/01/31(木) 22:09:58.46 ID:qUvT9ahr0(4/5)調 AAS
>>382
引用するからだろ。374読み直してみて、いるか?その引用。人付き合いは面倒臭くてもお互い様、だけでいいんじゃないかな。コミュニケーションてムズいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s