[過去ログ] 【レーダー照射】北朝鮮船の“救難信号” 海保は受信できなかったのに、なぜ韓国軍だけが受信できたのか疑問 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(41): ニライカナイφ ★ 2019/01/09(水) 19:15:50.29 ID:bErT8Y6m9(1)調 AAS
◆<火器管制レーダー照射>「北朝鮮船はSOSを出してないよ」 海保よ、それを早く言え

1月10日に、韓国の文大統領の年初会見が予定されています。
北朝鮮情勢と共に、この火器管制レーダー照射事件や、いわゆる「徴用工問題」について、言及はあるのでしょうか?
そんな中、また新たな情報が出てきました。

■「SOSは発信されていない」という新事実

**************
「自民党の会合での「国連安全保障理事会に諮るべき」の意見に、韓国国防省は困惑」2019年1月8日
外部リンク[php]:www.globalnewsasia.com

人道的に北朝鮮漁船を救助していたと言う事ですが、仮にそれが真実だったなら、日本の海上保安庁がSOSをキャッチしていないのに、どのような方法で遭難に気がつき現場に急行したなどのストーリーも動画に入れ込むべきです。
**************
「火器管制レーダー照射事案に関する韓国国防部の映像公開について」
外部リンク:blogos.com

海上保安庁は、北朝鮮の漁船から救助の信号を受けていない。
都合が悪い現場を押さえられて、レーダーを照射して海自機を追い払おうとしたのであれば、辻褄が合う。
証拠となるレーダー波の情報を出せと韓国は言っているが、この際、韓国が嘘をついているという決定的な証拠を出せばよい」との意見も出されました。
**************

レーダー照射関連のニュースをかなり見ていたつもりなんですが、海上保安庁からの情報は初めて見ました。
みなさん知ってました? 私の調べた方が足りなかったんですかね?
なんと海保がですよ。「漁船から救助の信号を受けていない」と言ってるのです。
なんてことないような話なんですが、この情報のせいで重大な疑惑が生じてしまうのです。

だって、国際周波数でSOSが発信されていないとすると、韓国側の警察艦と駆逐艦は、どうやって出動できたのでしょうか? 
そして北朝鮮船は、なぜ普通に救難信号を出さなかったのでしょうか?
日本政府は、韓国側がどうやって北朝鮮船の救難信号を受けたのか、説明を求めるべきだと思います。

■「韓国側の警察艦や駆逐艦は何をしていたのか」という疑問に集約

北朝鮮船と韓国側の駆逐艦などが、日本の排他的経済水域(EEZ)にいた理由を、一部の人が「瀬取り」のためと理由付けしているようですが、私はその主張に賛成しません。
「瀬取り」なら駆逐艦がわざわざ出てくる必要は無いからです。
私は北朝鮮船に、「故障か燃料切れといった非常事態が起きて、韓国側に協力要請があったのではないか」という主張を支持します。

**************
「レーダー照射:国際法違反を知られたくなかった韓国」2019.1.8
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

海域は、韓国の近海ではなく、日本の経済水域に深く入り込んだ海域だ。
その海域で、偶然にしても、これら3つの船が1か所に集まることは、全く考えられないのだ。
韓国は救助活動だと発表しているのに、戦闘艦艇である駆逐艦までもが、そこにいたことは不自然極まりない。
この3つが集まっている理由を考察すると、上記の漁船が、燃料不足になり漂流、その船から北朝鮮の本国に救助依頼を行った。
その連絡を受けた北朝鮮の機関が金正恩政権に報告し、北朝鮮と韓国のパイプを使って、韓国の文政権に連絡、そこから国防省や海洋警察に連絡、それにより、2隻の艦艇が出動したものと考えられる。
北朝鮮漁船、北朝鮮工作機関、北朝鮮政府、韓国政府、韓国国防省、韓国海軍、韓国海洋警察の連携がないと、3隻が海上の同一ポイントに集合することはできない。
**************

軍事アナリストの 西村氏のこの指摘が一番わかりやすいです。
今になって日本の海上保安庁の情報が積極的に出てきたように、基本的に警察と軍は別組織です。

同時に動くには、トップダウンの命令が必要なのです。
まぁ日本は、もうちょっと海保と海自が連携すべきと思いますが。

※続きは下記のリンク先でご覧ください。
外部リンク:blogos.com

■前スレ(1が立った日時:2019/01/09(水) 17:36:36.37)
2chスレ:newsplus
2
(6): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:16:24.14 ID://JYxg+C0(1)調 AAS
ネトウヨ赤っ恥w
5
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:17:03.44 ID:xkrudaYI0(1)調 AAS
なぜ今頃になってこんなことを言い出した?
6
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:17:15.24 ID:BlK5wm3A0(1)調 AAS
じゃあ韓国は何してたんだ?
32
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:23:39.30 ID:tPDPd2hf0(1/10)調 AAS
真実はただ一つ
日本が嘘をついたとしか
43
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:25:53.35 ID:yGZWD6fU0(1)調 AAS
スマートフォン製品を見てもわかるように、日本の電子技術の水準は極めて低い。
自衛隊の通信機器も極めて低い性能の機材しか入手できないため、韓国軍と同様の無線通信はできないというのが実情である。
今後、日本が先進国を名乗っていくためには電子技術を極端に推進させる必要がある。
44
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:25:56.33 ID:qokx2FL90(1)調 AAS
北朝鮮船がSOSを出していないのに日本のすぐそばの排他的経済水域で
日本よりも早く見つけて救助作業をしていたことになるね
韓国の軍艦はなんて嗅覚が優れているんだ
そして北と接触したら今度は日本に発見されて近づかれると火器レーダーで追い払おうとした?
なんでそんなことしたの?
45
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:26:23.43 ID:iqKZWfx50(1/33)調 AAS
>>38
逆になぜ瀬取りに駆逐艦が出張るの?
46
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:26:46.29 ID:qqYmTf8V0(1/2)調 AAS
ようやくここまで来たか、本来の問題の本質がこの闇取り引きに有るのだから問題の
解決は国連の安保理以外では出来ない
61
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:27:58.50 ID:beTcYzGh0(1)調 AAS
セトリしてたのは明白なのに
どこもそのことを言わない
なんかあるのか?
62
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:27:58.74 ID:nuFD9GuZ0(1/4)調 AAS
>>1
救難信号発してたら一番先に海保の捜索機が飛ぶでしょ
韓国は航空機も飛ばしてないし、艦載ヘリも無しで如何して日本より艦船が早く到達してたかって事。
それも日本近海だぜ、可笑し過ぎますがな。
77
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:30:06.07 ID:HspXPR830(1)調 AAS
信号なくても来れたのは落ち合う場所を決めてたから
軍艦は巡視船が来たときに追っ払うため
海自がくるとは想像してなかった

これの方がよっぽど分かりやすい
79
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:30:12.00 ID:EF1sLb+60(1/3)調 AAS
日本が先に文句言ってきたんだろ
なぜ受信できないか疑問とか人のせいにしてないでお前らが説明しろや
91
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:31:42.65 ID:xGAnV6Dp0(1)調 AAS
瀬取りは場所がおかしいと何度も言ってる
167
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:42:50.40 ID:0Kz6uPLC0(1)調 AAS
日本=暗号解読が下手

韓国海軍=暗号解読術に長けてる

この差でしょ。
230
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 19:52:06.18 ID:iqKZWfx50(5/33)調 AAS
スレタイの疑問については

無線通信じゃなくて、韓国の民間船(漁船だったと思うが)が「北朝鮮の漁船が漂流しているようだ」と通報したって見たよ。

そのソースが見つからんけど、朝鮮日報に近いこと書いてある。

外部リンク[html]:www.chosunonline.com

↑の記事では信号とあるけど、手旗とか身振り手振りの事かと。
308
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 20:02:40.84 ID:wELc664I0(3/3)調 AAS
大和堆にイカ取りに来た北チョンが燃料切れで本国に救難を求めたら
南チョンが助けに来た それはいい
なぜヘリを積んでない駆逐艦が同行して来たのか
現場で何の役にも立たない
316
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 20:03:36.64 ID:euOxl0Sf0(2/5)調 AAS
>>308
しかも艦隊旗艦って・・・・
司令官は少将
艦長は中佐
334
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 20:06:07.75 ID:iqKZWfx50(9/33)調 AAS
>>273
韓国船なんだから海保より先に韓国海警に連絡するんじゃね?
もしくはその通報者は日本のEEZで違法操業していた韓国漁船だったから、海保には連絡できなかったか。

あとEEZは別に軍艦だろうが巡視船だろうが通航に許可は要らんぞ
489
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 20:29:17.40 ID:iqKZWfx50(16/33)調 AAS
>>431
可能性としては
通報時点で通報座標の最も近くにいたのが広開土大王で、海警の要請で捜索協力したというのが自然。
海保も付近を航行する船舶に救助協力要請することはよくあるし、当然海自艦もそれに応じるわけで。
救助対応自体は発見後遅れて到着した警備救難艦にしたんじゃないかと。

ただ目的は救助だったが、例えば北の漁船の漂流原因が燃料切れで、帰りの分の燃料を提供していたから(実質的に瀬取りと同じ)、それを見られたくなくてP-1を追い払おうとレーダーを照射したというあたりが有り得そうな筋書きかと。
640
(7): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 21:07:02.07 ID:iqKZWfx50(18/33)調 AAS
とりあえずわかっていることから
今回の全体の筋書きを予想。

日本のEEZで違法操業していた韓国の漁船が、漂流している北朝鮮の漁船を目撃。北の漁船は身振り手振りで助けを求めていた。
 ↓
違法操業なので海保に通報するわけにはいかず、韓国海事警察に通報し、座標を伝えた。韓国漁船はそれ以上関わりたくないので現場を去った。
 ↓
海警は警備救護艦参峰号よりも近くにいた駆逐艦広土大王に捜索協力を求め、参峰号も通報座標に向かった。
 ↓
広開土大王が漁船を発見するが、参峰号も向かって来ていたので参峰号の到着を待ち、実際の救助活動は参峰号が行った
 ↓
北の漁船の漂流原因は燃料切れだったが、一緒に帰るのは面倒なので、国連決議違反であることを知りつつ、帰りの燃料を渡そうとしていたところ、P-1が登場。実質的な瀬取りが露見するのを恐れて追い払おうとレーダーを照射した。
 ↓
あとは、色々誤魔化するために嘘のオンパレード。北の漁船の発見経緯も韓国漁船の違法操業がバレるので明言できなかった。

という流れではないかと
730
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 21:31:19.50 ID:wZasKvZW0(3/7)調 AAS
>>718
燃料切れぐらいでなんで死者が出る?
燃料切れなら船は無事なんだから、なんで乗員を板門店経由で返さにゃならん?

おまえの頭は大丈夫か?
814
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 21:54:22.99 ID:4e8DjJEY0(2/5)調 AAS
10年前にも脱北者を非人道的に北に強制送還した事件があったんだから、似たようなことをしてんだよ

一人死んだことも、旗を隠していたことも脱北者狩りなら説明できる。去年の無人船が100隻ほど
日本に漂着してたけど、それらは脱北成功で乗り捨てられたものじゃん

>李代表は盧武鉉政権時代の2008年2月8日にゴムボートに乗った北朝鮮住民22人が
>韓国の海軍に救助されたのに直ぐに板門店を通じて北朝鮮に送り返されてしまったことを
>取り上げ、「この送還決定に当時、大統領秘書室長の文在寅候補が主導していた」と、
>反対の理由を語った。
870
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:13:33.25 ID:o2/M0zVk0(2/2)調 AAS
救難信号もなにも通りかかった船が遭難している船がいるみたいな通報があったって言ってただろ
認知症かよこいつは
900
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水) 22:20:50.09 ID:bdrtLHxH0(1)調 AAS
>>883
そのていどで駆逐艦が出て行くんですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*