[過去ログ] 【NEW!】新元号の有力な候補漢字は?過去に多く使われた漢字 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 僕と彼女と週末に ★ 2019/01/08(火) 20:50:23.72 ID:npGpNU+29(1)調 AAS
「日本最初の元号『大化(645年)』から『平成(1989年〜)』まで247もの元号がありました。しかし、じつはこれまでに元号に使われた漢字は72にすぎません。同じ文字が何度も使われているのです」

そう話すのは『元号 全247総覧』(悟空出版)の著作がある、東京大学史料編纂所の山本博文教授(61)。安倍晋三首相は4日の記者会見で、新たな元号を4月1日に発表すると表明。5月1日、新天皇の即位とともに、新しい元号が始まる。そもそも元号とは何か?

「元号は中国を中心とする漢字文化圏に広まった紀年法です。もともとは皇帝が元号を定めることによって、その時代を支配していることを示すものでした。かつての日本にとって元号は文明の象徴。新たに天皇中心の国家を作るというタイミングで、中国から取り入れたのです。しかし現在、世界で元号を使用している国は日本だけ。本家の中国も使っていません」(山本教授・以下同)

元号の選び方も中国の影響を色濃く受けている。

「基本的に中国の古典の一文から漢字が選ばれます。平成も『史記』の『内平外成』と、『書経』の『地平天成』が出典です」

“内外”“天地”とも平和になるという意味だという。

「かつては天変地異や飢饉などが起こると、時代を変えようと元号を新しくしていました。天皇1代の間に4回、5回と変わることもありました」

こじつけのような理由で改元が行われた例もある。

「明和9年(1772年)、江戸を大火事が襲います。その前年にも天変地異などが起きており、語呂合わせで“迷惑年(めいわくねん)”だということになって、これは改元せねばならないとなったそうです。しかし、明治以降は“一世一元”になりました。天皇1代につき、元号も1つだけということです。一世一元の決まりがなければ、阪神・淡路大震災と東日本大震災で元号は2回変わっていたかもしれませんね」

元号は天皇が決めるものだったが、昭和54年(’79年)に施行された「元号法」によって、内閣が決めるものとされた。

さらに、“漢字2字”“書きやすい”“読みやすい”など6項目の要領も定められている。では、次の元号はどうなりそうなのか?

「やはり、今回も中国の古典を出典とすると思います。利便性を考えて、M(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)、この4つ以外のアルファベットが頭文字になるように選ばれるのは間違いない。さらに、めでたい文字が選ばれる傾向があります。10回以上使われた文字が21字もあるのも、これが理由です」

元号に使われた漢字は次のとおり(『日本年号史大事典』〔雄山閣〕より)。

【10回以上】

「永」29回、「元」27回、「天」27回、「治」21回、「応」20回、「正」19回、「長」19回、「文」19回、「和」19回、「安」17回、「延」16回、「暦」16回、「寛」15回、「徳」15回、「保」15回、「承」14回、「仁」13回、「嘉」12回、「平」12回、「康」10回、「宝」10回

【9〜2回】

「久」9回、「建」9回、「慶」9回、「享」8回、「弘」8回、「貞」8回、「明」7回、「禄」7回、「大」6回、「亀」5回、「寿」4回、「万」4回、「化」3回、「観」3回、「喜」3回、「神」3回、「政」3回、「中」3回、「養」3回、「雲」2回、「護」2回

【1回】

「乾」「感」「吉「亨」「興」「景」「衡」「国」「斉」「至」「字」「朱」「授」「勝」「昌」「昭」「祥」「成」「泰」「鳥」「禎」「同」「銅」「白」「武」「福」「霊」「老」「祚」「雉」

「新元号に入りそうな字は、“(よき時代が)これからも長く続くように”という意味合いで『長』や『延』。また、“いろんなものを保つ”という『保』。“日本文化を大切にする”ということで『文』。そして過去に多く使われている『永』が有力な候補です。『安』も使用回数が多いんですが、安倍内閣が決めるわけですから、この漢字は避けるでしょうね(笑)」

昭和の「昭」、平成の「成」などは元号の歴史上1度しか使われたことはない。1字はこれまでに多く使われた字、もう1字は使用回数が少なかったり、一度も使われたことがない字、という組み合わせになる可能性が高いという。

国民には今回の改元を機に「元号について考えてみてほしい」と山本教授は語る。

「これまで改元は、天皇が崩御することを前提とした話になるので、次の元号がどうなるかといった話はタブーでした。しかし今回は、生前退位による皇位継承。自由に論議ができるのですから」

外部リンク:jisin.jp
2
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:51:24.27 ID:oV2K6hXz0(1)調 AAS
新元号は「猛虎」で決まりや!
3
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:51:30.52 ID:3DfUSYOO0(1)調 AAS
安晋
4: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:51:31.43 ID:xPLJJtIK0(1)調 AAS
二十八
5: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:52:02.39 ID:O+t4bgsV0(1)調 AAS
「安晋」
批判には当たらない

菅義偉
6
(6): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:52:12.64 ID:uzjO6Rgg0(1)調 AAS
>「亀」5回

これだ。
7
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:52:45.77 ID:vu7JusXM0(1)調 AAS
へーせーみたいな間の抜けた元号はもうゴメン
8: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:52:58.32 ID:gTFSJ5rp0(1/2)調 AAS
龍探(ドラクエ)
9: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:53:37.64 ID:cuYNX+Ar0(1/2)調 AAS
清水寺の貫主が揮毫して決めればいい
10
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:54:09.99 ID:6kWdsQgi0(1)調 AAS
永久
11: 名無しさん@1周年 [sageゆ] 2019/01/08(火) 20:54:34.29 ID:gHTagd7n0(1)調 AAS

12: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:54:36.61 ID:/L64TfXX0(1)調 AAS
>>6
亀有
13: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:54:55.12 ID:GYC5wBQA0(1)調 AAS
安昏 (出典:『書経』盤庚上「惰農自安、不昏作労」)
14: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:55:07.11 ID:fN8bWHGz0(1)調 AAS
鳩山
15: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:55:11.79 ID:5/ySkLnJ0(1)調 AAS
「簡素」
税制とか税率とかややこしすぎる
いっその事、税金は消費税のみにしろ
16: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:56:04.22 ID:9bmTRT/o0(1)調 AAS
内部リークもないしまず当たらないから予想するだけ無駄
平成の時もそうだったろ
17: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:56:04.40 ID:zb6lAzbH0(1)調 AAS
大吉でいいんじゃね
18
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:56:32.87 ID:FYMaO5Hr0(1/6)調 AAS
なんで安倍内閣が決めると「安」を避けるの?
19: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:56:50.27 ID:x9B92Ok+0(1)調 AAS
増税元年
20: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:02.42 ID:/n9viBzj0(1)調 AAS
29回の永、1回の吉、で
「永吉」かな
矢沢的には
21
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:29.65 ID:RtRbQ+cH0(1)調 AAS
昭和→平成ときたから
次の元号は平和に違いないって
小3の娘が言ってたわ
22: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:31.10 ID:Q2D8Mz710(1)調 AAS
韓慕
かんぼがんねん
23
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:37.29 ID:Omnv/r7e0(1/2)調 AAS
長州
24: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:53.18 ID:p9EYrqH/0(1)調 AAS
災難が多いから、徳と言う字が入るんじゃないかなw
25
(11): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:53.72 ID:u/MbJmRW0(1/5)調 AAS
M 明治
T 大正
S 昭和
H 平成

これらの頭文字は使われないから
ま行、た行、さ行、は行は使われない

また見分けの観点から
Nのな行、Yのや行、Wのわ行も使われない
(Iの“い”、Uの“う”、Oの“お”も使われない)

使われるのはA、E、Kのか行、Rのら行のどれか
26: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:57:55.81 ID:sViseg5R0(1/2)調 AAS
愛雅(あいが)
27: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:58:13.18 ID:KbZWkVlo0(1)調 AAS
>>6
亀頭
28: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:58:34.31 ID:yB8TRYMz0(1)調 AAS
安珍
29: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 20:58:43.80 ID:8cGuvaVN0(1)調 AAS
亀万元年
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s