[過去ログ] 【毎外メディア】IWC脱退…農協や捕鯨団体の行政府への圧力により、結果として日本経済は弱体化する (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(4): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/07(月) 07:53:18.64 ID:S30uXL100(8/18)調 AAS
>>207
>IWC脱退というのは、これまで日本が捕っていた公海でのクジラが捕れなくなり
国連海洋法的にはIWCを脱退すればたとえ排他的経済水域内であろうと捕鯨は出来なくなる。
↓
【国連海洋法条約】
外部リンク[HTM]:www.houko.com
[第64条] 高度回遊性の種
1 沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。
[第65条] 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合には国際機関が海産哺乳動物の開発に
ついてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限する
ものではない。いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、
鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
[第120条] 海産哺乳動物
第65条の規定は、公海における海産哺乳動物の保存及び管理についても適用する。
(一部解説)
鯨類の利用は「その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。」ということが国連海洋法条約の規定で決められているということです(国連海洋法条約65条)。
ここでいう「適当な国際機関」とはこれまでIWCのことであると認識されていました。
そのため,我が国がIWCを脱退し商業捕鯨を再開した場合は国連海洋法条約に抵触する恐れがあります。
外部リンク:nagatomo-international.jp
214(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/07(月) 08:06:26.47 ID:S30uXL100(9/18)調 AAS
>>211
>[第65条][第120条]特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
>「適当な国際機関」とはこれまでIWCのことであると認識されていました
【IWC=適当な国際機関】(各国の法律学者の一般的な見解)
↓
国連海洋法条約は、日本を含む署名国に、海洋哺乳類保護のための「適切な国際組織」を通じて活動することを要請しているからだ。
IWCこそ、その組織であるというのが各国の法律学者の一般的な見解で、IWCに加盟していない国にとってもその点は変わらない。
外部リンク:news.line.me
219(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/07(月) 08:44:46.88 ID:S30uXL100(11/18)調 AAS
>>211
>[第65条]沿岸国〜
>[第120条] 第65条の規定は、公海における海産哺乳動物の保存及び管理についても適用する。
>>215
>で霞ヶ関はどういう論法(考え方)を取ったかというと、
>IWCを脱退しても「IWCの科学委員会と総会にも積極的に参加」「IWCにオブザーバーとして参加」すれば
>国連海洋法条約第65条の「適当な国際機関(=IWC)を通じて活動」していることになり
>それすなわち国連海洋法条約違反ってことにはならない、と。
でもこれ↑、こういった考え方に従うのなら別に「沿岸(排他的経済水域)」限定じゃなくても良いんだよなあ。
でも霞ヶ関及び永田町は「沿岸(排他的経済水域)」限定にした。
589(2): 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 22:47:41.97 ID:MyQ4V+a/0(3/3)調 AAS
>>549
いや、そんなことではなく、排他的経済水域でも一緒
>>211なんかを参考にしてみればいい
670: 名無しさん@1周年 2019/01/07(月) 23:52:57.72 ID:dHI2P9Rp0(9/12)調 AAS
>>211
323 名無しさん@1周年[sage] 2018/11/25(日) 19:46:19.54 ID:888FJvEP0
>>310
>IWCを脱退し捕鯨を行えば公海沿岸に関係なく国連海洋法を無視したってことになるよ。
>特にクジラはな。
カナダやインドネシアやフィリピンはUNCLOSを無視したことになってないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*