[過去ログ] 【毎外メディア】IWC脱退…農協や捕鯨団体の行政府への圧力により、結果として日本経済は弱体化する (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 00:08:44.92 ID:IZZkAHiY0(1/19)調 AAS
>>888
>【鶴保庸介】「調査捕鯨で水揚げされた鯨肉を、何とか自衛隊に納入できるようにしてやってくれないか」
一方、二階の場合は。
↓
「二階大臣の海産物支配」(AERA2006年)
二階大臣の海産物支配 太地町提供の三百人分のクジラで経産省官僚がパーティ
外部リンク[php]:www.wa-net.net
〈大臣の地元からクジラが届きました。都合のつく方は、出席してください〉
という「お達し」が省内に回されたのは昨年暮れだった。12月27日午後6時から経済産業省17階にある大会議室で盛大に開かれた鯨の試食会。
二階俊博経産相の地元・和歌山県の太地町から、300人分の鯨料理のフルコースが持ち込まれたのだ。
調理をしたのは、太地町が経営する国民宿舎「白鯨」の料理長と、町役場から付いていったスタッフ数人。
「前々日から泊まり込んで、朝7時から用意を始めたんですが、試食会が始まると、見る見るうちになくなりました。
最初は、課長さん以上の方が来られていたんですけど、だんだんその下の人たちも集まってきて、大盛況でしたよ」
出された鯨料理は、おなじみ竜田揚げ、鯨刺しはもちろん、鯨飯、鯨汁、鯨のごまあえ、鯨のタタキ、鯨串カツ、珍味では尾羽毛(鯨の尾ひれ)、
さえずり、うねす、それに鯨のカツをパンにはさんだバーガーの全11品。
その時の記念写真を役場で見せてもらうと、相当、豪華絢爛な様子だが、費用は?
「和歌山県下を中心に、学校給食などを通じて鯨料理の普及活動をしている太地町開発公社の予算で主に賄いました。
鯨は調査捕鯨用のを提供してもらっていますから、まあ、50万円もかかっとらんでしょう」(町役場の担当者)
久々の大ヒットに
確かに、太地町は、400年の歴史を持つ日本の捕鯨発祥の地。とは言え、今では貴重な鯨肉がこんな形で、しかも格安とは言え事実上の税金で、
特定の人たちだけに振る舞われるなんて、いいの? という気がしないでもない。
「捕鯨の町を二階さんがいろいろと宣伝してくれて。ほんとにありがたいことですよ」
と、三軒一高町長はすっかり心酔している様子。
901(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 00:22:00.63 ID:IZZkAHiY0(2/19)調 AAS
>>895
>【三軒一高(太地町長)】「捕鯨の町を二階さんがいろいろと宣伝してくれて。ほんとにありがたいことですよ」
だから今回の「脱退」のことでも
【三軒一高(太地町長)】「二階幹事長は神様」w
↓
また、長年、捕鯨問題に取り組み、IWC総会にも出席した太地町の三軒町長は、
「今回の政府の決定に敬意を表するとともに、心から感謝したい。
二階幹事長は、漁業者を守ろうということに一点のブレもなかった。
政府に対して、地方の声を官邸に届けてくれた、その結果だ。
我々からしたら神様みたいなもの」と述べた。
外部リンク:www.fnn.jp
919(5): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 09:23:51.10 ID:IZZkAHiY0(3/19)調 AAS
>>903
>完全に機能停止したIWC
自分たちの思い通りにならないから「機能停止」。w
拘束力がある形での、つまり4分の3の賛成票が必要でもあるにもかかわらず2分1にさえ遠く及ばずの提案決議。
すなわち「笑わせるな」ってことだ。
>>916
>そもそもイルカ漁を含む小型鯨類の捕鯨はIWC管轄外
いやIWCは全ての鯨類を「管轄」とする。
ただ小型鯨類はIWCの「規制」外っていうことだけだ、IWCの「管轄」に変わりは無い。
920(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 09:27:35.20 ID:IZZkAHiY0(4/19)調 AAS
ネトウヨが外務省の偽アカウントを創って・・。w
↓
○外務省経済局漁業室
Twitterリンク:MofaJapan_FD
この度,外務省経済局漁業室のツイッターアカウントを開設しました。
ここでは,我が国の捕鯨政策に関する情報を発信していきます。
どうぞよろしくお願いします。
Twitterリンク:MofaJapan_FD
○ふくぱげ君
はじめまして。
このアカウントは認証アカウントではないようですが、本当に外務省関係のアカウントなのでしょうか?
Twitterリンク:fukupage
○早川理恵子
フェイクアカウント?
Twitterリンク:riekohayakawa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
921(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 09:30:01.11 ID:IZZkAHiY0(5/19)調 AAS
>>920
どう見てもいかれているよなネトウヨの精神構造。
922: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 09:45:26.87 ID:IZZkAHiY0(6/19)調 AAS
>>920
ヘッダ画像(太地町)を見ればすぐに【偽】ってことが分かりそうなもんだけど?w
つまり裏を返すのならこの【偽】外務省経済局漁業室は【偽】だと分かるようにしたってこと。
↓
○ふくぱげ君
ちょっと面白そうなのでフォローした
Twitterリンク:fukupage
(2019/01/08 08:03:18)
○ふくぱげ君
Facebookページの話だけど、日本鯨類研究所を騙っているページなんかもありましたし
(以前に確認したら、SNSの類はやってないとか)、確証が得られないとなんともですね…。
Twitterリンク:fukupage
(2019/01/08 08:15:06)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
940(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 13:58:57.17 ID:IZZkAHiY0(7/19)調 AAS
>>938
>菅官房長官の発表を良く聞け!
だから菅は「捕鯨」に関しては無知。
記者からの質問に官僚が書いたペーパーをオロオロしながら探そうとするが見つからないのでてめえのいい加減な能書を言って茶を濁すという有様。w
↓
菅官房長官記者会見(平成30年12月26日(水)午前)
動画リンク[YouTube]
942(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 14:02:32.81 ID:IZZkAHiY0(8/19)調 AAS
>>939
>ゴーンなんか拘留でも死刑でも、日本のやりたいようにやりゃ良いんだ。何ビビッてんだよ、アホ。
人質司法、つまり日本は世界に冠たる「人権蹂躙」国家なのである。
965(3): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 19:11:18.52 ID:IZZkAHiY0(9/19)調 AA×
>>884

外部リンク:www.jimin.jp
969(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 19:20:58.74 ID:IZZkAHiY0(10/19)調 AAS
>>965
つまり右翼同士が「IWC脱退について」何か能書を言い合うってことか?w
975(4): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 19:30:08.11 ID:IZZkAHiY0(11/19)調 AAS
>>955
>内容が否定できないから
内容も何も単なる官僚の書いた原則論にしか過ぎない。
で菅は内容を良く理解しないまま棒読みしているだけだ。
基本的に適当な人間だぞこいつ。
>日本の司直は法律に従って粛々と捜査を進めているだけだ。
人権軽視でな。
ま、遅れているよなあ。
982(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 20:04:35.07 ID:IZZkAHiY0(12/19)調 AAS
>>954
>新機関を設立することなく捕鯨を行うためにIWCに残るとか、さすがに都合よすぎる。
もっか霞ヶ関の思惑(考え方)は、IWCにオブザーバー参加すればそれは国連海洋法条約第65条の「適当な国際機関(=IWC)を通じて活動する」ってことになり
それすなわち捕鯨が国連海洋法条約違反にはならないってことを意味するってな。
984(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 20:13:40.37 ID:IZZkAHiY0(13/19)調 AAS
>>205
おーい、共同船舶(=日本捕鯨協会)がコメント出したぞ。
どうでも良い内容だけどな。
↓
2019.01.09 【IWC脱退「政府判断を支持」共船と捕鯨協がコメント】
画像リンク
共同船舶(森英司社長)と日本捕鯨協会(山村和夫会長)は7日、先に日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退することを表明したことに対し、コメントを発表した。
いずれも日本政府の判断を支持し、引き続き鯨類資源の持続的利用に取り組んでいく意向を示した。
共同船舶は「当社は内閣官房長官談話にある『科学的根拠に基づき水産資源を持続的に利用するという考え方』を全面的に支持する。
脱退により南極海の捕鯨活動を断念せざるを得ない状況は甚だ残念だが、IWCにとどまりながら商業捕鯨を再開することが不可能であることを考えれば、
今回の決断は鯨類資源の持続的利用を実現するうえで至当な選択と受け止められる」との意思を明らかにした。
また日本捕鯨協会は「脱退により操業海域が限定されることは残念でならないが、鯨類資源の持続的利用をさらに推進するための第一歩と受け止める。
世界人口が増加する中で食糧需要の増大に対して供給がいずれ追い付かなくなり、地球的規模で食糧不足が発生することが懸念されている。
鯨食文化と世界的食糧問題への対応のため、科学的に許容される範囲で捕鯨活動を行うことは必要である」とコメントした。
992(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:16:15.72 ID:IZZkAHiY0(14/19)調 AAS
>>985
>南極海廃止になるから、共同船舶は脱退反対じゃねーのか???
脱退反対に決まってるだろうが。
だがしかし口に出して「脱退」なんて言えないってことだ。
994: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:19:51.01 ID:IZZkAHiY0(15/19)調 AAS
>>992
[訂正]
だがしかし口に出して「脱退」なんて言えないってことだ。
↓
だがしかし口に出して「脱退反対」なんて言えないってことだ。
995(2): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:24:02.46 ID:IZZkAHiY0(16/19)調 AAS
>>993
>オブザーバーとして参加すれば商業捕鯨ができてしまうのなら、
>みんなやってしまうから
>そう簡単にIWCはOKを出さないと考えるのが普通だと思う。
おれもそう思っていたのだが残念なことに
【IWC議事手続規則C.1.a項】「非加盟国でもオブザーバー参加することが出来る」
っていうのがある。
↓
オブザーバー参加に関する規定はIWCの設立条約である国際捕鯨取締条約の本文にも、4分の3の多数で改正が可能な附表(Schedule)にもありません。
この規定は議事手続規則に存在します。
現行の議事手続規則C.1(a)項では「条約の締約国でないいかなる国及び国際機関も、委員会にオブザーバーとしてすることができる」とされており、したがって他のIWC加盟加国の意向にかかわらず、オブザーバー参加ができます。
Twitterリンク:Sanada_Yasuhiro
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
997(1): 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:35:26.32 ID:IZZkAHiY0(17/19)調 AAS
>>995
つまり霞ヶ関は「IWCにオブザーバー参加しているってことは国連海洋法条約第65条の条件を満たしているってことだから捕鯨実行は国連海洋法条約違反ってことにはならない」と。
998: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:38:55.67 ID:IZZkAHiY0(18/19)調 AAS
>>996
>オブザーバー参加できるから、沿岸の商業捕鯨再開は問題ないとはならず
意味分からん。
999: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2019/01/09(水) 21:42:35.27 ID:IZZkAHiY0(19/19)調 AAS
>>997
つーかその理屈だと「公海」でも捕鯨が出来るんだけどな。
なぜかEEZ限定にした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.779s*