[過去ログ] 【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 16:23:38.62 ID:y8328hXL0(1/20)調 AAS
中古物件が不人気なのは、
・新築で金を使い果たして修繕してない建物がほとんど
・手抜き物件・違法な建材や盛り土
・元から危険な土地に建物が建ってる
・改修しにくい昭和に流行った建材が使われてる
・改修するにしても違法物件などなど
リフォームするなら昔ながらのほぼ木材で作られたようなのは、やりやすいけど
ご近所や庭が狭いと大変
384: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 16:27:18.38 ID:y8328hXL0(2/20)調 AAS
>>377
海外も大してかわらないで
あっちの場合は、木造アパートがシロアリで崩落していたりするけど
385: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 16:29:25.44 ID:y8328hXL0(3/20)調 AAS
>>379
元々の大多数日本国民には、鴨居とか関係なかったのである
434: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 16:45:21.60 ID:y8328hXL0(4/20)調 AAS
>>428
単に地盤沈下で建物が歪んでサッシに隙間ができているだけ
ゴムパッキンだけなら家側から木工用ボンドで埋めればOKや
456(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 16:55:37.17 ID:y8328hXL0(5/20)調 AAS
>>432
そんなもんに期待している建築会社や働き手っていないよ
ぎゃーぎゃー文句言わないのがいい
568: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 18:07:45.38 ID:y8328hXL0(6/20)調 AAS
>>553
石場建てでも、ちゃんとしたところは、地固めしている
コンクリ基礎していても
沈むところは沈む
特に盛り土のばしょは、びっくりするくらい沈む
杭打っていても
614(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 18:48:48.86 ID:y8328hXL0(7/20)調 AAS
>>613
外装だけで構造体なーんもしとらん(別料金)と聞いた
663: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 19:38:11.03 ID:y8328hXL0(8/20)調 AAS
>>618
北海道の欠陥住宅を中国人に売りまくっている半島系不動産みたいやな
685(2): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 20:17:22.87 ID:y8328hXL0(9/20)調 AAS
>>684
高い家であっても大して変わらんですぜ・・・
むしろ経済性悪い建物や特殊仕様で欠陥とかあるし
710(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 20:48:02.29 ID:y8328hXL0(10/20)調 AAS
>>705
もっと安くなる
716(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 20:52:46.72 ID:y8328hXL0(11/20)調 AAS
>>712
今でもおかしい設定
まだまだ下がる
上がるとか言っているのは、詐欺師な連中と業界人だけやな
729: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 21:00:03.84 ID:y8328hXL0(12/20)調 AAS
一人暮らしなら、熊本のドラゴンボールハウスでええやろ
だめだったら、かまぼこハウスでもいいけど
788: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 21:38:17.92 ID:y8328hXL0(13/20)調 AAS
>>782
空き家バンクで入手した物件で二人死んでいたらしく
物件手放して裁判している人おったなー
853(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 22:49:04.91 ID:y8328hXL0(14/20)調 AAS
>>839
飽和ホウ酸散布で床下くるのはOKや
問題は、屋根に来るシロアリやな
屋根裏で季節になったら液体リキッドの蚊取り機を常に炊いておれば忌避くらいしてくれるかもしれない
859: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 22:55:44.31 ID:y8328hXL0(15/20)調 AAS
自分なら石場建ての平屋物件かな
建物のゆがみあっても自分で修正しやすいし
平屋だから一人でも修繕しやすい
872(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 23:08:52.64 ID:y8328hXL0(16/20)調 AAS
>>869
ちゃんと断熱しないと暑い
あとは、防音もしないと雨音がうるさい
889: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 23:27:55.53 ID:y8328hXL0(17/20)調 AAS
>>876
ウレタンちゃんは、補修するときが大変だから嫌いや
901(1): 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 23:42:53.12 ID:y8328hXL0(18/20)調 AAS
>>895
大丈夫や
今でもいろんな職業の人が酒飲んで仕事してる
918: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 23:54:16.54 ID:y8328hXL0(19/20)調 AAS
>>904
いろんな業界あるのです
勤務中に飲んでなくとも
・帰宅しようと車に乗り込んだら酒を飲みながら帰る
・終業したら車でコンビニに直行で飲みながら帰る
管理職が
てめーうるせーんだよ
グチグチ言うのなら酒飲んで忘れろ!!と暴言はいたりする
ところもあるしね
健康被害云々よりもみんなでアルコールのみまくってあの世にみんなでゴーしちゃえばいいじゃない
って思うわw
924: 名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 23:58:45.82 ID:y8328hXL0(20/20)調 AAS
>>919
アル中ってアルチュハイマーになっているから
脳内にエネルギー源がない
アルコールで補給するか
酢・ココナッツオイルでケトン体作るかだからね
昼間は、酢やココナッツオイルで過ごして
夜はアルコールで補給してもらうほうがいいかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s