[過去ログ] 【大阪】大阪の松井一郎知事が決意「都構想、必ず成し遂げたい」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 空中戦艦バルログ ★ 2019/01/04(金) 14:45:56.49 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
官庁や企業の多くが4日、仕事始めを迎え、平成最後で、新しい元号の最初の年が本格始動した。
天皇陛下の譲位と新天皇の即位、統一地方選や参院選といった大きな出来事を控える。各地でそれぞれ飛躍を願い、決意を新たにした。
大阪府の松井一郎知事は府議会議場で幹部職員ら約300人を前に年頭あいさつを行った。
大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想について「府民が豊かさを実感できる施策を実現する。
そのためには新たな大都市制度の実現が不可欠だ。大阪が東西二極の一極として発展するためにも、必ず成し遂げたい」と決意を述べた。
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致が決まったことにも言及し、「大阪が世界に存在感を発揮する千載一遇のチャンスだ」と積極的な取り組みを呼びかけた。
大阪市の吉村洋文市長はインターネット電話の「スカイプ」を利用して年頭あいさつを実施。
「今年は新元号となり、6月にはG20(20カ国・地域)首脳会議が大阪で開催される歴史的な年。世界都市として力があることを世界中に発信する絶好の機会だ」と訴えた。
続きは
外部リンク[html]:www.sankei.com
2: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:46:47.15 ID:0N57dNQC0(1)調 AA×
3: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:46:59.51 ID:8hwRH6ks0(1)調 AAS
維新は時代遅れの新自由主義
4(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:47:13.81 ID:uZ3fQFCj0(1)調 AAS
え?都構想は死んで、大阪もゆっくり死ぬのを待つ決定じゃなかったの?
5: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:48:19.10 ID:hWh4ARMD0(1)調 AAS
大坂民だから無理だよ。
6(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:48:26.08 ID:DJz7FCNs0(1)調 AAS
そもそも、”おおさかと” なんて名前がかっこわるいやろ。
7(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:51:28.52 ID:n8p6kXHK0(1/2)調 AAS
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。
明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。
この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。
外部リンク:www.japanpost.jp
8: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:51:35.70 ID:QtzRmave0(1/2)調 AAS
いつまで粘着してんだよ、あんな与太話
もう住んでる人間がNOって言っただろうが
9: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:51:44.77 ID:n8p6kXHK0(2/2)調 AAS
東京一極集中の原因は華族令。
華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。
明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ! 外部リンク[html]:education.mag2.com
悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。
10: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:52:17.42 ID:GosKh21C0(1)調 AAS
松井へ絶対に都構想は実現させません
アキラメロン
11(3): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:52:54.09 ID:fSHziOGX0(1/3)調 AAS
現役ヤクザ(山口組を引退して4年 行政上5年を超えるまでは暴力団員扱いとなる)が
堂々と維新から出馬して議員やってます。松井も吉村もダンマリ決め込んでます
画像リンク
画像リンク
12: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:52:59.87 ID:OgTTgnOh0(1)調 AAS
3年半前に否決されたとこやろ
13(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:53:13.60 ID:YY7Y4nei0(1)調 AAS
まあ確かに二重行政は無駄だよな
県庁所在地の市なんかでも
14: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:55:12.38 ID:HDcT4Nfd0(1/2)調 AAS
民意は無視とな。
民主主義は、維新の辞書にはないらしい。
15: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:55:16.95 ID:fSHziOGX0(2/3)調 AAS
徴用工問題や、自衛隊の航空機レーザー問題で韓国は嘘八百並べて日本の頭叩き続けているけど
これに関して、ネットに書き込みすると下手したら、日本維新の会が定めたヘイト条例違反になります
どこまで行っても腐りきった大阪維新の会に投票なんてできるわけないわ
16: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:57:09.24 ID:HDcT4Nfd0(2/2)調 AAS
>>13
じゃあ、市をやめればいい。それだけのこと。
政令市なんてのは、都市部住民の我儘なだけなのであって。
17(7): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 14:58:49.39 ID:i6nY/fxu0(1/6)調 AAS
そもそも都構想とは
大阪府と大阪市の2重行政の無駄を省くのがメインなんだが
反対する奴は公務員とその天下り業者しかおらんやろ(´・ω・`)
18: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:02:22.89 ID:hxTQKxiH0(1/24)調 AAS
仮に
統一地方選挙→負け
↓
大阪都構想住民投票→負け
↓
大阪府知事市長ダブル選挙
になっても、維新の会が大阪都構想を降ろすことは絶対に許されない
降ろすなら前のダブル選挙で降ろすべきだったが降ろさなかった
降ろすタイミングを逸したわけで、降ろしたらそれは維新信者を裏切る行為
だからどれだけタイミングが悪くてもどれだけ大阪市民の心象を悪くしても
維新の会が維新信者が大阪都構想を降ろすことは、絶対にあってはならないんだ
維新信者は大阪都構想と共に沈むしかないんだ
19(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:05:14.67 ID:hxTQKxiH0(2/24)調 AAS
二重行政については法定協議会の大阪都構想における経済効果において
病院と大学のみが二重行政とされている
維新の会としてはこの経済効果の報告書を正としているので
つまり維新の会として二重行政は、病院と大学のみと認定したということで
維新信者は二重行政とは病院と大学だけということを正と認めないといけないよ
20: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:05:16.12 ID:h53dSHMQ0(1)調 AAS
こんなのより移民法の方がずっと重大なんだけどな
21(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:05:16.37 ID:zTktE45+0(1)調 AAS
>>17
既に知事と市長が大阪維新から出ているので
2重行政の弊害は減りつつあり
今更大坂都にしたところで効果は少ないと言われてる
22(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:05:35.75 ID:1Fy08fJE0(1)調 AAS
>>17
だよな
都構想が実現すれば松井さんと吉村さんは
必ずや大阪から公務員を一掃してくれる
そして民間から優秀な人材をボランティアとして公募することで
大阪都は人件費ゼロで東京を上回る世界中の一流企業を誘致し
莫大な利益を上げてオレたち大阪民に還元してくれる
大阪都が誕生すればオレたち大阪民は税金を支払う必要がなくなるだけでなく
数千万、数億円の利益配分を約束されるんだ
23: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:05:47.32 ID:HiznSKBn0(1/5)調 AAS
市民「嫌や。この話なしや」
府民「あきらめへんでぇ~」
そらこうなるw 一部、痛みを堪えたら良い事あるやろ思う市民も居るけど
24: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:06:07.50 ID:fSHziOGX0(3/3)調 AAS
>>17 省けるだけならいいけど、余分なことまでして逆に混乱を招きそうなイメージのほうが強いと思う
日本の不況の根幹はもはや少子化/高齢化/産業の衰退で2重行政などでこれほど
ダラダラと引き延ばした時点で負けではないかとも思う
25: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:06:19.68 ID:V+lG33fZ0(1/3)調 AAS
>>17
府、特別区、一部事務組合の3重行政で無駄が増えるからなあ。政治ポストも増えるから利権政治家が熱心なのはわかる。
26: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:07:55.41 ID:+b6Achk80(1/2)調 AAS
維新の黒幕は日本財団。
日本財団は笹川良一の旧船舶振興会。
笹川良一は勝共連合(統一教会)の会長。
松井は16でレイプ事件を起こして高校退学、
被害者は自殺し、大阪に居られなくなったが、
その後裏口入学した九州の高校の理事長は笹川良一。
松井の父親は競艇設備会社社長。
と、あちこちで聞いたけど、ホントか松井!
あと、現大阪市長の目は整形じゃないのか?
弁護士らしいけど、経歴不詳なんだが。
一体あれは何者なんだよ?
日本人なのかあれ?
27: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:08:24.08 ID:DhvEIuEm0(1)調 AAS
だって公務員も増えるらしいし区の新しい役所も建てるんでしょ
それで無駄省いた分プラスになんのか
28: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:08:32.76 ID:8U9fa/ln0(1)調 AAS
府民は望んでいない
29(1): !omikuji !dama 2019/01/04(金) 15:10:08.26 ID:lXNEoFYi0(1)調 AAS
賛成の方が増えるまで永遠に続けるの?
キチガイやん
30: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:10:08.58 ID:ejiDo8yR0(1/4)調 AAS
都構想は選挙の後でいいから、衆院選で関西の公明党全滅させてくれ
31: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:11:01.06 ID:ejiDo8yR0(2/4)調 AAS
>>29
維新政権がまだ十年以上維持するために都構想がある
32: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:11:43.75 ID:+b6Achk80(2/2)調 AAS
維新は日本を完全に朝鮮化したい連中の党だろ?
だから韓国と同じ道州制にしたいんだろ。
その準備としての大阪都だろ。
33(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:11:54.71 ID:UvZe4f5f0(1/3)調 AAS
>>1
橋下初期
若い子がやりたいっていってるんやから、させたったらいいやんか
なんでもかんでも反対反対って、なぁー
と大阪のおばちゃん方はTV取材で口々に言うとった
だのに、都構想の住民投票は否決された
あの大阪のおばちゃんたちは選挙権がなかった人々なのね
34: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:12:20.55 ID:HiznSKBn0(2/5)調 AAS
吉村弁護士(当時)はたかじん娘に遺留分の放棄を執拗に迫った天使さくらと後妻業の制作会社ボーイズチームだろ
関西の闇は深いw
35(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:12:40.64 ID:ejiDo8yR0(3/4)調 AAS
公務員が増えるといっても非正規だし、区会議員は市会議員の7割の報酬だし
人件費はさほど増えない
36: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:13:40.88 ID:hxTQKxiH0(3/24)調 AAS
最も妥当で現実的な解を言うとね
もし大阪市にによる大阪市の統治を不満として大阪市を解体したい
そういう大阪市民がいるなら
大阪市から出たらいいんだよ
問題視してる二重行政も失敗行政も大阪市のシロアリ公務員も
大阪市から出たら気にならなくなるよ
本気で言ってるんだよ
大阪市がイヤなら出て行けば済む
とても常識的で簡単な解だよ
37(4): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:14:37.74 ID:i6nY/fxu0(2/6)調 AAS
都構想は
大阪府と大阪市の公務員が発狂するプランなんだよ
反対意見はまるで体をなしてない無理筋
38: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:15:17.14 ID:ZXr20hYG0(1)調 AAS
都構想は要らん!
東西区なめてんのか?!
松井も吉村も辞めろ!
(`・ω・´)
39: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:16:42.71 ID:rzjICGLo0(1)調 AAS
「首都になりたい」という大阪民の悲願がかかってるからな
よそから見ると馬鹿馬鹿しい限りだが、大阪でそんなこと言ったら殴られる
40: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:16:51.34 ID:qjWMEzPy0(1)調 AAS
はよ辞職
41(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:17:40.01 ID:94K72V+v0(1)調 AAS
バクチ大阪
バクチ知事
さすが大阪
42(3): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:20:54.16 ID:hxTQKxiH0(4/24)調 AAS
維新信者に聞きたいんだけどね
もし仮に大阪都構想の住民投票で否決され続けたら
いつまで大阪都構想を掲げる?
いや仮の話だけど、出口戦略も考えるべきだと思うんだよ
前の住民投票は否決された
次の住民投票も、世論調査じゃ芳しくない
だから保険はかけておくべきだと思うんだよね
でも松井知事は大阪都構想掲げてまたダブル選挙出るんでしょ?
そうするしかないし維新信者に投票してもらうにはそれしか求心力ないでしょ
一言で言うと、ジリ貧
だから戦略は考えた方がいいと思うけど
その辺維新信者にはスッポリ抜け落ちてるように思えてね
43(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:21:35.80 ID:V+lG33fZ0(2/3)調 AAS
>>37
府職員が自分らの利権のために考えた構想に橋下が乗っかっただけですが何か。
44(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:21:45.09 ID:i6nY/fxu0(3/6)調 AAS
橋下が公務員の刺青にメスを入れたら
公務員と左翼が発狂したからなあ・・・
法的には刺青の規制がないからセーフだけどねw
45: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:22:18.92 ID:HiznSKBn0(3/5)調 AAS
>>42
掛ける手間>>>維新信者を煽る手軽さ、だろw
46(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:23:18.01 ID:8B2U4uVE0(1)調 AAS
>>11
アップありがとうございます。
維新はこんなのばっかりですね。
47(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:24:41.27 ID:8KveGll70(1/12)調 AAS
>>37
信者に、特別区ではなく分市でいいだろと聞いたら発狂したけどな。
48: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:24:59.12 ID:ejiDo8yR0(4/4)調 AAS
>>42
否決された場合実施される総合区を特別区にする住民投票を新たに提案して選挙から戦う
万博成功するから最短でも2027年まで維新時代は続く
49: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:26:01.16 ID:6WvDrPvh0(1)調 AAS
都構想よりも、大阪府と大阪市の議会選挙だけは小選挙区制にしないと松井の望んだような結果にはならんけどな
50(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:26:55.73 ID:i6nY/fxu0(4/6)調 AAS
>>43
予算は大阪府>大阪市なんだから自然んば流れでしょ
51: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:27:35.26 ID:8KveGll70(2/12)調 AAS
>>35
パソナ竹中さん?
52: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:28:23.52 ID:ZNSylpLG0(1)調 AAS
大阪市の税収使いたいから早く吸収してくれ
地方はインフラぼろぼろやねん
53(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:29:11.80 ID:i6nY/fxu0(5/6)調 AAS
>>47
信者?とか分からんけど業者に聞いtら発狂するだろうw
54(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:31:06.83 ID:fA2NtFuv0(1/2)調 AAS
絶対阻止する
55: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:33:26.12 ID:8KveGll70(3/12)調 AAS
>>53
日本語でレスしてくれないと困るよ。
56: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:33:30.91 ID:EuAoiJ1m0(1/3)調 AAS
むしろ逆に大阪市をもっと強化する方が正しい
グレーと大阪市構想だ
57: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:35:12.43 ID:hxTQKxiH0(5/24)調 AAS
維新信者が少ないのでなんともだけど
維新信者が大阪都構想を御本尊にしているのは理解した
というか、ホントにそれしかないなら考えた方がいいとは思う
58: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:35:37.92 ID:60XXoh760(1)調 AAS
改革案には分かりやすさと勢いがないと無理だ。両方ない。
59: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:40:48.07 ID:hxTQKxiH0(6/24)調 AAS
前回住民投票で反対した層が賛成に回るというのは、期待薄だと思う
一つ目は、単純に前回と今回で大阪都構想の違いがない
賛成できる要素がないということ
二つ目に橋下効果が薄れているということ
前回は橋下旋風で風を吹かせたがそれでも反対したのだから
橋下旋風がない今、鉄砲玉がないも同じで
反対から賛成に転じる動機がない
三つめは維新信者の攻撃性
維新の会がそうだから信者もそうなるのだが
ケンカして勝つみたいなやり方では賛同を得られない
こうして維新信者ががんばって攻撃する分、反対票はより反対するだけ
60: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:41:31.64 ID:hDmYRGDK0(1)調 AAS
大阪民もいい加減このバカ共に付き合うのは止めにしないか…
61: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:44:46.22 ID:QtzRmave0(2/2)調 AAS
こないだ松井が無意味に公明煽ってたから、住民投票できるか自体分らないが、
出来たとしても再否決で終わりそうだな
二度も負けたら維新の中からももうやめるべきだという声が出て終わるだろう、大阪都は
まあ、形の上では凍結とかかもしれんが
62(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:45:52.26 ID:HGugH5DT0(1)調 AAS
大阪府から大阪都に変わるなら絶対にやめてほしい
63: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:46:11.10 ID:hxTQKxiH0(7/24)調 AAS
逆に維新信者が住民投票で勝つ算段があるなら
それはぜひ聞かせてほしいね
別に卑下したりしないけど
ちゃんと計算してるならそれは知りたい
愛と勇気と希望で勝つというならそれでもいいから
64(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 15:51:19.44 ID:BRu04hNq0(1)調 AAS
これにあわせて、東京から長野か岐阜のリニア新駅に首都機能移転させて
◯東京都
◯大阪都
同じ位置に並列でおいて、グリーンカードで海外産業誘致しまくって一気にシンガポール化させつつ、競争させようぜ
県がでかい札幌と名古屋も
◯札幌都と北海道二県
◯名古屋都と豊田県
でかいとこも、東京大阪なみの大きさで県をわってしまって
名古屋と札幌も都にして並列に置こう
多極集中政策だわ、都構想とグリーンカードでがんがん発展させてこう
65(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:52:43.11 ID:TG4rm11c0(1)調 AAS
住民投票でまた否決されたらどうするゆだろうな
66(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:52:50.32 ID:MXnaiSeb0(1)調 AAS
もう大阪民国でいいから隔離してくれ
67(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:54:23.03 ID:EuAoiJ1m0(2/3)調 AAS
>>65
何回でも再チャレンジすればいいだけ
68: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:55:53.27 ID:QadLak1/0(1)調 AAS
>>66
北部は独立したい(´・ω・`)
69: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 15:57:58.62 ID:Ps8nW0V40(1)調 AAS
すでに、大阪朝鮮構想は達成してるじゃん
70: 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 16:00:06.47 ID:kJJS5xHy0(1/4)調 AAS
>>46
他の政党では考えられないようなレベルの低い不祥事が多すぎるのも維新の特徴だな。
71: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:04:36.41 ID:7SZU+Z6D0(1)調 AAS
ごねてごねて税金使って住民投票までこぎつけてその結果否決されたのに諦めきれない偏差値39松井
投票した有権者の労力を無駄にする偏差値39松井
住民の為ではなく自分らの為の都構想
大阪の有権者は呆れてる
72: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:05:18.66 ID:Q/RHQZUz0(1)調 AAS
大阪はバカが首長になる風土なんです
これはもうどうしようもないんです
73(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:09:15.36 ID:i6nY/fxu0(6/6)調 AAS
大阪ローカルで「地方公務員けしからん!」というネタ
二重行政反対してるだけなのに
なぜか反対する人が元気!
74: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:12:48.17 ID:mbJz3nd60(1)調 AAS
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
2chスレ:news
.
75: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:13:20.31 ID:fA2NtFuv0(2/2)調 AAS
断固阻止
76: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:15:10.46 ID:V5Hta6Hx0(1)調 AAS
>>41
白痴大阪?
77: 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 16:15:24.31 ID:kJJS5xHy0(2/4)調 AAS
>>73
>>19についてはどう思う?
78(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:16:56.80 ID:Dk6t+cwL0(1)調 AAS
>>33
いっぺんやらしたったらええねん
アカンかったら次の選挙で落としたらええねん
たかじんさんがテレビでキャンペーンはったおかげ
79: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:17:48.56 ID:ma87rbFZ0(1)調 AAS
大阪都立大に期待してるぞ!
80: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:21:17.00 ID:CpTPxLFo0(1)調 AAS
大阪がパクってきたので東京は何にしようか
ズバリ、帝都、あたりかな
東京州、東京邦、東京神、東京天
なんかも悪くない
81(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 16:23:39.85 ID:kJJS5xHy0(3/4)調 AAS
>>78
選挙は次落とせるが、住民投票は可決して特別区になったら元に戻せないぞ。
仮にそんな制度を作ったら東京の特別区が真っ先に使おうとするからな。
柳本が都構想のことを毒まんじゅう、って言っていたが正確には一度口にしたら吐き出せないので毒まんじゅうよりもたちが悪い。
82: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:23:50.23 ID:io3htZEdO携(1)調 AAS
>>1
「都」程度じゃ松井さまには物足りないだろう。
「国」になれ。
もちろん、そうなれば松井さまは初代国王だよ。
そうすれば今の大阪市が晴れて「都」(みやこ)となるのさ。
こんな素晴らしいことがあるの?
早く日本から独立してくれ、薄気味悪い。
83: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:26:23.43 ID:V+lG33fZ0(3/3)調 AAS
>>50
予算を握った役人が、さらに多く握りたがるのは自然な流れだわな。
役人以外の人間が賛同する理由は無いけど。
84: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:29:09.45 ID:fcMZWzGy0(1/2)調 AAS
ん〜でも名古屋に抜かれたからなあ
三番目で都でもなかろうよ
85: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:30:14.86 ID:EuAoiJ1m0(3/3)調 AAS
否決は何百回でもできるが
可決は一回されたらもう取り消せない
というゲーム
86: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:30:43.41 ID:fcMZWzGy0(2/2)調 AAS
三番目で都でもなかろうよプ〜
87: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:34:08.70 ID:RzQDAm/e0(1)調 AAS
都構想で住所の名前変わったりしたら県外の人間が
めんどくさい事なるやん
住所録修正とか
名前変わらんかったらいいよ
88(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:35:59.25 ID:XyC0K0rE0(1)調 AAS
都構想スレ見るたび思い出すんだが、道州制構想は何処に行った?
89: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:37:16.83 ID:QNc2KH2d0(1)調 AAS
「オレが初代の大阪『都』知事だ〜」って
鼻の穴おっ広げてニヤついているのか。橋下はこいつらが嫌で
維新だか何たらの政党も抜けたっけ?
90(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:37:22.91 ID:1SjhfI/B0(1/29)調 AAS
>>21
大阪全体の成長に係る意思決定迅速化のためには組織再編は必要と思います。
また、効果的かつ効率的な住民サービスの提供のために基礎自治体の再編必要ですね。
91(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:39:27.18 ID:1SjhfI/B0(2/29)調 AAS
>>81
元に戻す法制度を整備すればいいと思います。
92: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:40:53.70 ID:1SjhfI/B0(3/29)調 AAS
>>88
都構想でさえこれだけ揉めているのに、利害関係がより複雑になる道州制なんて現実的でないと思う
93(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:41:10.05 ID:Hn98QxJg0(1)調 AAS
住民投票というこれ以上ない民意で
はっきりと否決されたものを
また血税使ってやるのか?
これが逆の立場だったら
維新は罵詈雑言浴びせまくりだろ
94: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:41:42.62 ID:WhA/uujn0(1)調 AAS
万博もIRもちょうどいいから
しがらみなくするために維新なしでやるのがいいから
知事、市長とも落選の方が面白いんだけど。
95(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 16:51:52.00 ID:kJJS5xHy0(4/4)調 AAS
>>91
元に戻す法制度を作ったら真っ先に東京が使うでしょうな。
そしてそれが許容されるか?と言えば否でしょう。
96(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:52:12.95 ID:1SjhfI/B0(4/29)調 AAS
>>93
反対派が話し合いで解決出来ると主張し対案とした大阪会議が、反対派のボイコットにより頓挫し話し合いだけでは解決出来ないことが明らかになりました。
そこで再度都構想案を作成し挑戦したいと主張して挑んだ大阪W選挙の結果、都構想を葬るとした候補者が敗れ維新の首長が選ばれ、再度都構想実現に向けて進むことになりました
所謂民意ですかね
97: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:52:27.77 ID:X/eTMt3A0(1)調 AAS
あほなのかこいつ
98(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:57:11.96 ID:aod/YvyV0(1)調 AAS
関西の人間じゃないんだが
仮にもう一回住民投票やったら、どっちが勝ちそうなん?
大阪都はやめたほうがいいと思うぞ
橋下がやったことで何も成功したことないじゃん
99: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:57:15.25 ID:1SjhfI/B0(5/29)調 AAS
>>95
それはどうでしょう
元に戻したければ段階踏んで主張していけば実現できますよ
しかしながら少なくとも東京都民のなかであなたの考えが多数ではないでしょうね
元に戻したいなんて都議選区議選首長選で論点になった記憶ありませんから
100(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 16:59:39.39 ID:ujoI6hTt0(1)調 AAS
頑張って大阪を日本を盛り上げてくれ
101: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:00:57.53 ID:XlWG0F270(1/2)調 AAS
>>100
これ言ったら大阪に嫉妬する人が怒るから
102: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:02:15.66 ID:U4vlQwRZ0(1/2)調 AAS
どうしたのかな、松井く〜んw
橋下くんにケツ叩かれたんかなー ((((笑))))
103: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:03:15.14 ID:8KveGll70(4/12)調 AAS
>>64
ちょっと何言ってるのか分からない。
104: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:05:36.53 ID:9f9zyDcR0(1/2)調 AAS
この都構想により朝鮮国の首都となるニダ
105(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:11:12.26 ID:8KveGll70(5/12)調 AAS
>>90
特別区設置法施行後、大阪以外に議論する道府県が一つもないのだから、単に大阪が異常なだけ。
松井が維新以外の首長に対して取り続ける態度をみれば、原因は維新にあることはアホでも分かるよね。
106: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:11:58.34 ID:3qocaIbY0(1)調 AAS
大阪都じゃなくて、大阪民国じゃん
107(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:12:58.16 ID:8KveGll70(6/12)調 AAS
>>96
信者はこの手の嘘に縋るしかないんだなぁ。
108(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:15:11.32 ID:A3TwNOsUO携(1/2)調 AAS
次住民投票やったら
賛成が上回っちゃうから
工作員が必死だなw
109: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:16:21.93 ID:AgIDh2xo0(1/4)調 AAS
大阪府八尾市=チョンの巣の1つ
松井=八尾市と深い関係w
チョンヤクザの子のハシシタ=八尾市と深い関係w
ココ→ 「ハシシタのパパ(チョンヤクザ)」と「松井のパパ」は親友
ココ→ なので子供達の松井とハシシタも仲良し
110(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:16:56.88 ID:MVil6AH10(1/3)調 AAS
>>105
大阪市がそれだけ大きく成長しただけなんじゃないの?
国と直に話がしたくて政令市は増えまくったのに道府県を変えなきゃいけない特別区に移行するのはいなかっただけだと思うよ
111: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:17:56.90 ID:hxTQKxiH0(8/24)調 AAS
例えば他の都道府県と政令市の間では、特に都構想が必要という話は聞かない
では大阪ではなぜ都構想なのかという疑問が出る
維新信者は、大阪だけが特別特殊で異常だから大阪は都構想が必要
というスタンスで
他の大阪市民からは、大阪も他の都道府県と政令市と同じで普通にやればいい
というスタンス
つまり維新信者に求められるのは
大阪だけどこがどう特別特殊で異常なのか
という説明が必要だと思うんだけど
それを聞かせてはもらえまいか
112: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:18:02.98 ID:U4vlQwRZ0(2/2)調 AAS
豊かさを実感てほらほら東京の真似した都市計画でしょw
大阪市を区に変えたいんだよね
東京の港区みたいに豊で、成金で、自分で稼ぐ人たちの街に
大手企業が移転してきて土地価も上がって一石二鳥w
貧乏人はお引っ越しw
113(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:18:34.61 ID:AgIDh2xo0(2/4)調 AAS
>>67
選挙費用は維新の議員、維新支持者の資産で
例:知事選20億円、市長選5億円
ムダな選挙するよりこのお金で貧困な人達を助けるという考えはないチョン系利権屋の維新&維新信者
114: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:23:07.81 ID:AgIDh2xo0(3/4)調 AAS
>>108
頭足りない維新信者w
次の選挙
維新 VS 自民、公明、共産、民主系
大阪で大きな組織票を持ってる自民か公明のどちらかを取り込まないと4月の参院選で維新は敗北
現時点で吉村市長は落選確定w 松井知事も落選濃厚
※堺市の選挙でチョン系利権屋の維新がボロ負けしたの忘れたのかwww
115: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:25:04.86 ID:AgIDh2xo0(4/4)調 AAS
このスレに維新ネット工作員が大勢湧いておりますw
ココ→ 維新議員も通名のオンパレード
自民、公明、民主系にも通名議員がいるが、維新の通名議員達はたちが悪い
116: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:25:12.64 ID:aqOZWMN30(1)調 AAS
勘違いしてる奴多いが都構想って別に住民投票しなくても良いんだよな
特別区設置法案ってのをわざわざ作って住民投票をしないといけなくしたのはなぜ?
117(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:26:26.07 ID:1SjhfI/B0(6/29)調 AAS
>>107
嘘であるという具体的な根拠をご教示ください
118: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:26:43.32 ID:BQbEGxLt0(1)調 AAS
巨大利権の出来上がり
中央集権国家じゃないと絶対に乗っ取られる
119: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:27:40.07 ID:hxTQKxiH0(9/24)調 AAS
勢力で言うと、維新の会とその信者はケンカし過ぎ
信者内はそれで盛り上るかもしれないけど
よそから見たら危ない連中だとしか受け取れないのよ
ここでも維新信者はすぐケンカするでしょ
攻撃性が高いから、それが孤立を招くのよね
120(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:27:43.98 ID:8KveGll70(7/12)調 AAS
>>110
ちょっと何言ってるのか分からない。
121: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:28:37.55 ID:1SjhfI/B0(7/29)調 AAS
>>113
ある一定以上の市民から支持を受けております
権利行使の機会を不当に妨害出来ないと思います
122(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/04(金) 17:29:10.30 ID:lBJ/uYD50(1/3)調 AAS
>>110
大阪市が大きすぎるのではなく、大阪府が小さすぎるんだけどな。
123: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:34:02.81 ID:hxTQKxiH0(10/24)調 AAS
先の密約について少々
まず任期と言われると、大阪市民からしたら
先の住民投票の前に当選した議員ははっきり言って
否決されたんだから維新の会の議員は全員辞職するべき筋であって
その任期中にもう一度住民投票をというなら
ダブル選挙でもう一回やらせてくださいと言って当選して信任を得た???
知事市長の任期じゃないかとは思うよ
まあきちんと明文化してなかった阿呆だとは思うが
それと密約したということは、維新の会は密約する党
松井知事は密約する知事で吉村市長は密約する市長
密約のイメージはマイナスでしかない
公明党は創価信者が投票するだけの党だから
大阪市民からはそもそも信用されてないしね
公明党には特にマイナスでもなかろう
結論として維新の会は、また密約するんだろう?
124(1): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:35:44.23 ID:MjfbbaHG0(1/34)調 AAS
日本国民と日本のマスメディアが世界一バカだから日本の政治がおかしくなる。
日頃、自国に対して不平不満ばかり言ってるくせに、いざ改革しようとする政治家や政党が出てきたら潰そうとする。
で、結局、私利私欲・党利党略まみれの何もやらない政治家や政党を誉め称える。
日本国民も日本のマスメディアももはやキチガイレベル。
日本が衰退するのはこのキチガイ国民とキチガイマスメディアがちゃんと政治を見ようとしないからです。自業自得です。
125(2): 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:36:46.96 ID:8KveGll70(8/12)調 AAS
>>117
都構想の対案だと明記しろと難癖を付け、開催通知もせず勝手に召集し、延期要請を無視して欠席だと決め付けたのは皆知ってますよ?
まず、嘘ではないという客観的事実を提示しては如何てすか?
126: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:37:20.72 ID:pzMiODUZ0(1/3)調 AAS
大阪だと何年もグダグダしそうで期待していない
神戸とか手挙げたらどうよ
127: 名無しさん@1周年 2019/01/04(金) 17:39:08.17 ID:fO9wxQIo0(1)調 AAS
ほんと時代遅れの新自由主義政党だよなあw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s