[過去ログ] 【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 00:45:56.19 ID:x7Jl8iuZ0(1/3)調 AAS
>>832
グルタミン酸といえばコンブくらい
あとは水かな
カルシウムやマグネシウムの多い硬水だとグルタミン酸が溶け出しにくく、カルシウムやマグネシウムが少ない軟水の水にはグルタミン酸が溶け出しやすいとか
846(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:07:47.68 ID:Ro/IG1eO0(3/7)調 AAS
>>834
それ言っちゃうと日本はほぼ軟水だからねぇ。
グルタミン酸+熱湯+アルミで有害な化合物を作る、って可能性無いかな。
グルタミン酸の多い物であの辺りだとかつお節とか緑茶辺りはどうだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s