[過去ログ] 【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 17:18:18.82 ID:aW87WUvL0(1)調 AAS
人間以外では鯨類が唯一だっていうし、研究者が鯨類はアルツハイマーになる理由があるというんだから、無関係という方がおかしいでしょ。
704: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 17:23:04.39 ID:cIiCyISA0(2/3)調 AAS
>>699
>無関係という方がおかしい
いや、無関係と断言する気はないが原因がわかってないのに関係あると断ずるには、統計的に有意なデータがなさすぎ。

せめてクジラ摂取量くらいは出さないと相関すらないかもしれないぞ。

今の時点で関係あるだろうってのは放射脳と変わらん
715
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 17:38:49.49 ID:pKdTR09n0(3/4)調 AAS
>>699
ツシマヤマネコ 犬 コヨーテ 新世界猿(南米)などに
認められる、発症には時間がかかるので人間ほど
ではなくても長寿の動物には全てアルツハイマーを
引き起こす蛋白質の異常蓄積が起きる可能性がある
クジラやイルカは割と長寿なのでもちろん症状の
出る可能性は高い
718
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 17:41:48.01 ID:1tOpdSja0(1/4)調 AAS
>>699
和歌山だけが多いんだから、別の理由だろ
あと、クジラは江戸時代の方がはるかに多く食われていた
土地は関係ないよ
735: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 18:12:31.45 ID:JsqjREWc0(2/3)調 AAS
>>699
イヌイットは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s