[過去ログ] 【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 13:16:17.90 ID:v8KHg8Xp0(1/2)調 AAS
和歌山県は日本の都道府県の中でも海外移民の多い県
国内だけではなく外国に移民した元和歌山県人の子孫を追跡調査すると
遺伝と環境のどちらに比重が大きいかある程度わかるのでは
国内で他県に移住した場合、水道、地質、空気などは違うが、食習慣は変わりにくい
外国ならば、食習慣もかなり変化しているのでは
外国までの追跡調査は相当大規模に年数をかけてやらないとダメだから、
資金源が重要だけど、国立大学などなら何とかカネを引っ張ってこられそうな気がする
難病の原因追及だから社会的必要性も大きいし、他の病気の研究も進むのではないだろうか
939(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 13:19:17.35 ID:v8KHg8Xp0(2/2)調 AAS
でも海外移民との比較調査程度はすでに専門家がとっくに研究済みかな
移民した国には和歌山県人会があるから、そこに問いあわせれば、移民の子孫にこの病気が多発しているか否かは
とりあえずわかるだろうし
もし多発している場合は、それが紀伊半島のものと同一かどうか調べる必要があるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*