[過去ログ] 【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 23:56:59.21 ID:tpNy/tTd0(1)調 AAS
キーハンターか
303: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 23:57:20.53 ID:GyWEXgha0(1/2)調 AAS
>>34 うまい
304: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 23:59:02.46 ID:nwVYYgIO0(3/3)調 AAS
>>301
紀伊半島南部でソテツ食べるの?
奄美大島とか南西諸島ではよく食べるけど多発地帯とは言われてない
それにソテツは有毒なのはよく知られていて、毒抜きして食べるのが当たり前になってるようだが
305(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 23:59:39.32 ID:GyWEXgha0(2/2)調 AAS
>>32
佳子様も発症してたな。留学中に。
306: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:00:40.59 ID:pPEXG0+O0(1/2)調 AAS
>>19
和歌山、グアム、ニューギニアで俺がパッと思いつくのは、どれも崖から海に飛び込むイメージ
307: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:01:07.95 ID:JbC4Otm10(1)調 AAS
南紀白浜や南紀勝浦には行かない方がいいのか
308: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:01:09.01 ID:gYN5C55u0(1)調 AAS
紀伊半島南部に多発←遠回しに和歌山、三重、奈良の部落民を指しておる
309: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:01:25.09 ID:xLIuYmxz0(1)調 AAS
>>66
軟膏梅だから大丈夫
310(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:03:52.73 ID:7FTBRaQY0(1)調 AAS
>>289
どう原始人に近いの?
311: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:05:24.09 ID:qlMSfTc90(1/8)調 AAS
>>276
歯医者じゃないか
312: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:06:31.39 ID:eRNz6pp40(1)調 AAS
>>184
思いっきり北部じゃん
313: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:07:18.52 ID:LXdfY86q0(1)調 AAS
>>310
あの逃亡犯いたじゃん
あいつみたいな感じ
あれも大阪だけど和歌山人を名乗ってたしな
ひょっとしたらルーツがそっちなんじゃないかな
314: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:08:00.20 ID:xKuhR4jM0(1)調 AAS
たまたまその病気に長けた病院があるだけだったり
315(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:08:26.62 ID:JtnxWMR00(1)調 AAS
画像リンク
海産物の何かの蓄積じゃね?
316: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:09:49.93 ID:qlMSfTc90(2/8)調 AAS
貧乏人が医者になると金の為に何でもやりそうなしもつけよほろ
317: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:09:57.38 ID:bbQG1gCZ0(1)調 AAS
>>286
普通にTSUTAYAとか24時間営業のスーパーとかがある
318: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:10:03.66 ID:hpQf1Xxp0(1/3)調 AAS
>>298
そのてのものなら、とっくに原因
わかってそうなものだけどな。
319: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:10:57.14 ID:zeAc0d9S0(1)調 AAS
複合理由ぽいなぁ
320: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:12:04.04 ID:8Wa5VQF10(1)調 AAS
>>300
無いぞw
そもそも大手コンビニが出来たのがここ十年くらいの話や
交通の便が悪すぎでリアル陸の孤島やったんやで
321: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:12:04.79 ID:b8GbSdP+0(1)調 AAS
>>315
それなら太平洋岸地域全般で発症があってもおかしくない
それに古座川なんかは海に面してない山間部
322: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:12:37.80 ID:LdzGyJv30(1)調 AAS
>>34
これは広辞苑入りだろ
323: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:12:55.85 ID:Pb7py0AI0(1/3)調 AAS
BSプレミアム 新日本風土病
324: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:12:56.60 ID:2hcwl3rf0(1/2)調 AAS
タウは判ったとして、何で紀伊半島南部に多いんだ?
325: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:13:55.68 ID:bopuvp5D0(1/4)調 AAS
パンダもかかっちゃうじゃん
326(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:14:34.40 ID:QpXJCRik0(1)調 AAS
>>34
ほんとこういう天才の顔が見てみたい
327: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:15:31.74 ID:ImHb99NO0(1/4)調 AAS
>>166
いや、和歌山のミカンや梅なんて日本中に昔から出回ってるわけで
とくに梅の出荷量は圧倒的No1だから日本全国で梅といえばほぼ全てが和歌山産だ
和歌山の水で育った梅が問題だというなら日本各地で発生してないとおかしい
328: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:15:48.55 ID:bopuvp5D0(2/4)調 AAS
食べ合わせじゃね
梅の酸とみかんを組み合わせるとダメとか
というか和歌山名物それしかしらん
329: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:15:50.72 ID:xFjJ+8sW0(1)調 AAS
そういや寝ないと脳にタンパク質のゴミ溜まって認知症なるとかあったな
あれが以下、タウだったのか?
だったら和歌山の人たちは睡眠時間短いとか?
330: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:15:55.32 ID:ovxtdUyj0(1)調 AAS
プーリオン?
331: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:16:29.73 ID:N9vdsAIF0(1)調 AAS
少ないところが分かれば解決するんでないの?
332: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:16:52.17 ID:OpqocXGq0(1)調 AAS
その地域、パラコートまだ農薬で使ってんじゃね?
333: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:17:28.73 ID:FjtoDhW4O携(1)調 AAS
水
334: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:18:52.69 ID:2hcwl3rf0(2/2)調 AAS
>>288
和歌山南部って海の傍まで深い山が迫ってて
凄くいい水が流れてるイメージなのにな
335: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:19:04.98 ID:Pb7py0AI0(2/3)調 AAS
紀伊半島南部の未開の山中って絶対先住民いるよね
336: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/25(火) 00:19:28.55 ID:3n7GrWJ50(1)調 AAS
やはり水や水周りが一番可能性あるのかな。
山梨の根絶された風土病、あれは貝虫が原因だったが。
337: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:23:00.27 ID:qlMSfTc90(3/8)調 AAS
しもつけ よほろ
さいたま市大宮区在住
住居 しもつけはいつ
職業 主に僻地周遊
座右の銘 私失敗しないんで
目標 地域のリーダー
好きな言葉 無料、送料無料、フリーソフト
好きなドラマ ドクターK
338: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:23:01.02 ID:bopuvp5D0(3/4)調 AAS
外部リンク:gendai.ismedia.jp
水のミネラル不足で一旦減ったけど
結局遺伝病じゃないかという推測なのかね
339(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:23:31.36 ID:PqttSwnm0(1/2)調 AAS
梅の種子には、青酸カリが含まれている。
多分、長年の微量摂取による中毒だな。
340: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:23:33.23 ID:oz92KI4J0(1)調 AAS
風土病でなく遺伝病だから安心して絶滅してくれ糞チョン
341(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:24:18.07 ID:pPEXG0+O0(2/2)調 AAS
アルツハイマー=アルミニウムって言うのは、アル〜ってのがなんとなく似てるから
テフロン社がテフロン加工のフライパン売るためにでっち上げた説と聞いたことがある
342: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:25:18.24 ID:ImHb99NO0(2/4)調 AAS
>>213
だったら南紀最南端の串本の直線上にある奈良市と京都市も同じ筈だろ
343: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:25:18.84 ID:qlMSfTc90(4/8)調 AAS
しもつけ よほろ
さいたま市大宮区在住
住居 しもつけはいつ
職業 主に僻地周遊
座右の銘 私失敗しないんで
目標 地域のリーダー
好きな言葉 無料、送料無料、フリーソフト
好きなドラマ ドクターK
口癖 もらう、ただで使う
344(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:26:23.04 ID:bopuvp5D0(4/4)調 AAS
拡散する風土病 流行地以外でも注意を
外部リンク[html]:www.asahi.com
地方病ともいわれる。ある特定の地域に限定して、継続的に発生し、その地域の地理、気候などの地勢的因子に密接な関係をもつ特定疾患をさす。
寄生虫症を含む感染性疾患と非感染性疾患があり、前者には新潟、山形、秋田の恙虫(ツツガムシ)病、山梨、広島、佐賀の日本住血吸虫症、アフリカの睡眠病、熱帯地方のマラリアなどがある。エイズもかつてはアフリカの風土病であったといわれる……
そんなあるんだな
345: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:27:14.79 ID:KBfppnfa0(1)調 AAS
そう言えば
あのあたりの奴らはウミガメ食ってたな
346: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:27:22.03 ID:1w+0B4+O0(1)調 AAS
>>95
ESETが赤警告
氏ね
347: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:27:34.16 ID:qlMSfTc90(5/8)調 AAS
しもつけ よほろ
さいたま市大宮区在住
住居 しもつけはいつ
職業 主に僻地行脚
座右の銘 私失敗しないんで
目標 地域のリーダー
好きな言葉 無料、送料無料、フリーソフト
好きなドラマ ドクターK
好きなもの 酒、女、税金
口癖 もらう、ただで使う
348(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:28:03.36 ID:ou5fmiHNO携(1/7)調 AAS
>>339 婆ちゃんに禁じられてても喰ってたけど、
認知症まっしぐら?もしくはパーキンソン病か
349: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:32:04.28 ID:Pb7py0AI0(3/3)調 AAS
四国山中もそうだけど絶対新種の生き物や人間いてるわ
350: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:32:05.69 ID:0K9GfyA+0(1)調 AAS
>>14
俺もきりひと賛歌思い出したわ
医学界の闇描かせたらさすがだと思った
恋人がてんぷらになって死んじゃうのはどうかと思ったが
351: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:32:08.87 ID:IliE7clA0(1/3)調 AAS
水が原因なら
アメリカナイズされたグアムの発症率の改善は
ミネラルウォーターの販売量と一致するかな
地元の水源ではなく
ミネラルウォーターの摂取でミネラルの補給ができ改善したとか
ミネラルの多すぎでなるのではなくすくなすぎて発症ではどうかな
郷土食説も捨てがたいけど
352: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:33:18.48 ID:dLU0Ih9o0(1)調 AAS
原因もうわかって言わないだけだろこれ
簡単に予防できるから。自衛できたらお金にならないから。ガンもだが
353: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:33:26.59 ID:7MX5ia230(1)調 AAS
ヒントは食品中のシアン化合物。
354: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:37:22.74 ID:AAefjV8+O携(1)調 AAS
タウを早めに除去で劇的な回復が望める
つまりタウロスで回復あるで、バランスの取れた食事も忘れずに
355: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:37:26.35 ID:qlMSfTc90(6/8)調 AAS
しもつけ よほろ
さいたま市大宮区在住
住居 しもつけはいつ
職業 主に僻地行脚
座右の銘 私失敗しないんで
目標 地域のリーダー
好きな言葉 無料、送料無料、フリーソフト
好きなドラマ ドクターK
好きなもの 酒、女、税金
口癖 もらう、ただで使う
商法 困らせて稼ぐ
356: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:40:50.40 ID:hvGLfRbg0(1/2)調 AAS
>>3
前スレでも、そんなこと言ってる奴がいたが
クジラ関係だろうな
357: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:40:59.11 ID:X0KKGoRM0(1)調 AAS
中途半端な研究成果で発表するから
案の定、バカの差別と偏見を助長するだけになってるわ
358(2): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:44:36.00 ID:hvGLfRbg0(2/2)調 AAS
>>341
医者が言ってたけど、アルミニウムが有害なのは、データが出ているってさ
359: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:45:12.61 ID:QbWZw4Mk0(1/3)調 AAS
>>305
ぷりぷりでかわいかったがな
360(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:45:58.84 ID:GqswQ1xm0(1)調 AAS
巻貝の仕業
361(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:47:10.34 ID:AcDpwYkL0(1)調 AAS
治せないものを膨大な時間かけるより認知症=安楽死の法律つくったほうが解決すると思うんだがな
認知症で何が問題かって周りの負担だから
即問題解決できる特効薬か事前対策ないなら安楽死法つくったほうがマシ
362(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:47:53.68 ID:QbWZw4Mk0(2/3)調 AAS
中国で中華まん製造者がケチろうとして(日本も同じだけどさ、ふあふあ〜大好き)膨張剤をドッバー入れまくって規制なってたはず
363(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:48:05.58 ID:hpQf1Xxp0(2/3)調 AAS
>>358
どこの医者?
364: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:48:43.77 ID:a7QPiQcb0(1)調 AAS
>>34
お前のセンスにマジ嫉妬
365: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:49:48.40 ID:qlMSfTc90(7/8)調 AAS
>>344
さいたまの口パク(ジスキネジア)が東京で治ったみたいなのもあるなw
366: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:51:30.27 ID:svV/cmxr0(1)調 AAS
研究ってなんなんだろ
水を飲めないのはコップの中に水がないから
て言ってるに過ぎない
状況の説明はしても解明になってない
367(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:51:58.76 ID:IliE7clA0(2/3)調 AAS
郷土食が原因なら
同じような海岸に住む魚介類に寄生するウイルスが原因か
地元にしか流通しない魚、例えばウツボなど
旅行客も食べない食材で起こる感染症でタウタンパクが増加
グアムやニューギニアでも
ウイルスを保有するウミヘビやウツボの郷土食があるやもしれん
368(2): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:52:05.65 ID:RLzeDbOo0(1/2)調 AAS
九州でもなんかあったよね。
九州出身の女性と結婚する時は要注意
369: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:52:32.69 ID:3dzLwa580(1)調 AAS
紀伊南部の何が悪いの?ウメ?スイカ?ミカン?クジラ?
370: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:54:52.35 ID:qlMSfTc90(8/8)調 AAS
>>361
医療費の支払いを出来高制にすればいいじゃんw
治さないのに保険請求できるシステムそのものが害悪
371: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:55:49.70 ID:hSk3GIgs0(1)調 AAS
おいおい仕事で住んでるのに怖いこと言うなよ
確かに町内放送で「・・・地区在住の・・・さんが行方不明になっています、見かけましたら役場事務所まで連絡ください」
みたいな放送が2週に1回ぐらいは流れるけどさ
ぱしへろんだすwwwwwwwwww
372: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:56:41.45 ID:tyuKuFXW0(1/2)調 AAS
みかん?お茶?海流?
373(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 00:59:07.11 ID:PDgcBW3f0(1)調 AAS
本気だしてフィールドワーク的な研究すれば見つかりそうだが
南紀とグアムなんて地域性が顕著なら
374: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:00:55.59 ID:QbWZw4Mk0(3/3)調 AAS
>>373
気候近そう(イメージです)
375: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:01:17.56 ID:IliE7clA0(3/3)調 AAS
タウタンパクの増加に菌やウイルスの保有が関与するなら
抗生物質や抗ウイルス薬でピロリ菌の除菌みたいに
治療できたら大儲けやな
376: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:01:33.98 ID:TdrNhp940(1)調 AAS
太平洋と関係あるのかな?
377(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:01:44.27 ID:KTgCjNJp0(1/2)調 AAS
イタリア人のサッカー選手はALS発症が極めて多いっていう調査結果すらある
もはや原因なんてどれか一つじゃなくて、色んな要因が重なってるとしか思えない
外部リンク[html]:www.als.gr.jp
378: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:02:24.92 ID:vgOuF1AY0(1/2)調 AAS
お水のアルミ?
379: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:02:46.46 ID:plL5aK2A0(1)調 AAS
イルカやクジラが関係するとは思えねえな
クジラなんて関東でも売ってるし、食ってるし、美味いし
美味いもの食ってて認知症になるわけねーだろ
380(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:03:36.53 ID:wjQMEdxs0(1)調 AAS
このタウたんぱく質を除去できたら認知症は改善するわけ?
381: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:04:52.11 ID:j++wyed00(1/3)調 AAS
南部は知的障害者多いよね
あれは奇病が原因だったのか
382: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:05:45.04 ID:txH/1T/a0(1/3)調 AAS
和歌山ラーメンは関係ないのかな?
383: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:06:58.07 ID:WwIJGG+30(1)調 AAS
とりあえずこの地域にどうしてもいなければならない場合は野菜食っておけば大丈夫なのか
384: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:07:11.67 ID:ImHb99NO0(3/4)調 AAS
>>285
内陸部も路線バスがたくさん通ってるし熊野本宮大社や有名な温泉街も多数ある観光地だよ
385: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:08:21.31 ID:7/i8NdJCO携(1/4)調 AAS
>>380
原因なのか結果なのかはやってみないとわからんだろ
今分かってるのは相関
386: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:09:35.05 ID:HiqtIttD0(1)調 AAS
和歌山は近畿最後の秘境だから
387: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:09:55.38 ID:AxbYrED10(1/3)調 AAS
>>363
横だけど
アルミの害はここら辺から
害つうか生活習慣の問題だよな
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
388: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:10:08.23 ID:IYaUYu4N0(1/3)調 AAS
和歌山県南部は全国一の多雨地域だからな。
仕方がない。
389: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:10:36.26 ID:RLzeDbOo0(2/2)調 AAS
紀伊半島南部ってかなり広いんだが、古座川ってところだけに集中してるのか。
鯨は太地、みかんは有田、梅干しはみなべだから違うんじゃね?
390: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:11:26.45 ID:x/ZTMWdf0(1/2)調 AAS
>>1
>紀伊半島南部に多発する認知症
太地町長「イルカ追い込み漁は残酷でない」
和歌山県太地町は紀伊半島南部に位置する人口約3400人の小さな町です。
日本の古式捕鯨発祥の地として知られ、その歴史は400年に及びます。
イルカなどの小型鯨類は「追い込み漁」と呼ぶ方法で捕獲してきました。
近海のイルカを複数の漁船で文字通り町の湾内に追い込むものです。
毎年9月に漁が始まり、現在最盛期を迎えています。
カイルの呪い?
391: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:11:39.76 ID:iJF9XllP0(1)調 AAS
>>368
それ朝鮮人だろ
朝鮮人との合の子はこう確率でダウン症みたいなの生まれる
って昔から言われてる
392: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:12:03.80 ID:CFJtpemJ0(1/2)調 AAS
彩浜大丈夫か
393(2): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:12:35.44 ID:IYaUYu4N0(2/3)調 AAS
>>360
ミヤイリガイか!
公害除いたら、全国で一番有名な風土病だよな。
394: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:14:25.02 ID:tyuKuFXW0(2/2)調 AAS
>>377
それにはイタリア人の中でサッカー選手のALS発症が有意に高いって書いてある
ヘディングなど頚椎への外傷が危険因子になりうる可能性が示唆
395: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:14:28.19 ID:x/ZTMWdf0(2/2)調 AA×

396(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:15:24.35 ID:AxbYrED10(2/3)調 AAS
>>393
なにそのおなかに良さそうな響きの貝は
397: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:16:48.95 ID:j++wyed00(2/3)調 AAS
徴用工に火を投下するからあまり書きたくないが、
和歌山には朝鮮人労働者たくさんいたんだわ
なぜかと言うと、和歌山の山地には鉱山がたくさんあって、
その鉱山で朝鮮人が働かされていた
日本人には危険過ぎる鉱山が地下水を汚染したかもしれぬ
398: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:17:44.50 ID:ImHb99NO0(4/4)調 AAS
>>367
ウツボは食うけど基本は火を通すメニューばかりなのでウイルスや細菌の可能性はない
そもそも宿主を選ぶ細菌や寄生虫はともかくウイルスなら同じ海域の他の魚介類にも潜んでないとおかしい
そして細菌や寄生虫なら余裕で発見できる筈だが見つかってない
399: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:21:08.80 ID:XrboKfA50(1)調 AAS
三重出身の人も南部は短気で博打好きでけんかっ早くヤクザものばかりだと
言ってたな、原因は漁師ばかりだからと言ってたがw
400: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:24:01.63 ID:CFJtpemJ0(2/2)調 AAS
小久保吉井西川遥輝大丈夫か
401: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:24:15.26 ID:7GgwxeDY0(1)調 AAS
>>34
そのセンスに痺れる憧れる
402(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:26:53.15 ID:wy94wHMr0(1)調 AAS
>>362
ベーキングパウダー?
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
403: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:30:44.05 ID:Wun130xd0(1/2)調 AAS
タウタンパク質も認知症の原因かもしれないし
原因を攻撃するために体内で作られたものかもしれないし
原因を攻撃した後にできるごみかもしれないし
まだまだわからないってことでいいの?
404: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:35:42.59 ID:IYaUYu4N0(3/3)調 AAS
>>396
お腹パンパンやでw
405: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:36:50.90 ID:n35Ha+Lo0(1)調 AAS
原因が解明される前に治療薬が開発されそうだな
406(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:38:24.46 ID:wihtNOPc0(1)調 AAS
蚊…かな…。嫌な予感がするなあ。
407: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:40:32.99 ID:4AjvauIn0(1)調 AAS
>>75
梅干しとうなぎの食いあわせか(`・ω・´)!
408: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:42:40.30 ID:j++wyed00(3/3)調 AAS
和歌山県南部だけでなく三重県南部もだろ
熊野あたりの方が多い感じがするが
409: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:42:54.18 ID:vgOuF1AY0(2/2)調 AAS
アルミニウムが認知症によくないというのは聞いた覚えがあるな
待てよ??ということは?アルミ缶はヤバイのか?
410: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:43:34.06 ID:4YFDQHqU0(1)調 AAS
まじかムロツヨシやばいな
411(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:44:03.30 ID:HALhsiXo0(1)調 AAS
・江戸時代(おそらくそれ以前)から存在
・グアムではアメリカ領になって以降? 劇的に改善
・他所に移った人、他所から来た人でも発症
潜伏期間が異常に長い成人T細胞白血病と近いものがあると思うんだけど、それプラス何かがないとこうはならない
412: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:44:23.87 ID:SdeUwU7a0(1)調 AAS
アルミ缶の上にあるミカン
413: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:47:40.74 ID:JmtqAtef0(1)調 AAS
日本で片手の指に入るくらいの秘境だからな
414(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:48:41.62 ID:5T32OgFO0(1/3)調 AAS
>>402
そこにはこうも書いてあるね。
>なお、一時期、アルツハイマー病とアルミニウムの関係があると
>いった情報もありましたが、現在は、
>この因果関係を証明する根拠はないとされています。
415: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:55:04.14 ID:zDPAfCBA0(1)調 AAS
へえ、さんまヤバイのか
416: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:55:28.39 ID:AxbYrED10(3/3)調 AAS
>>414
なんつうの
日本だと「疑わしきは罰せず」
やった証明が出来なければ無罪
他国A
安全であることを証明せよ
証明出来なければ罪である、不許可
みたいな基準の違い
メリットデメリットどちらもあるね
417: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 01:55:34.15 ID:AASciSSB0(1)調 AAS
>>406
雨、温帯、ウィルス…当たってんじゃねーの
418: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:01:56.10 ID:eajf37hY0(1/2)調 AAS
多雨蛋白質?
419: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:05:18.77 ID:w7o4RZup0(1)調 AAS
>>275
近所にミョウバン鉱山あるけど、あまりいない
420: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:06:18.02 ID:eajf37hY0(2/2)調 AAS
>>393
武田家臣小幡昌盛の死因がそれ
421: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:09:56.08 ID:/QNsjDjJ0(1)調 AAS
>>19
水の成分の共通項はないんだろうか?
関連的に磁場とか地質の共通項も調べてみてもわからないのかな
地震が多い活動的な地域の印象なんだけど。
422: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:11:05.09 ID:hpQf1Xxp0(3/3)調 AAS
>>411
グアムはその後どうなのかな。
和歌山南部は一時期改善されたが
その後また増えたとある。同じく
グアムも改善期があり、その後
また増えたということはないのだろうか。
423: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:12:29.72 ID:4ZhkGe2Z0(1)調 AAS
プリオン?
424(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:25:23.21 ID:vPly239C0(1)調 AAS
グルタミン酸過剰説,
これ、味のm
やばいんちゃう?
425: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:26:56.69 ID:zyrKENSS0(1)調 AAS
他の地域でもあるのか知らないが、山奥の集落へ行くと山水を直接引いて飲用にしているところとかあるよ
426(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:36:30.38 ID:wj8b8Urr0(1/2)調 AAS
だから土壌に含まれている水銀だから
奈良と三重は水銀多いの
「奈良大仏水銀」でググると人間が住めない位
奈良大仏製作によって公害が出た時代があるんだよ
マジだからググってみ
隠された過去の歴史を知るべし
427: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:37:41.13 ID:JoEHJpY4O携(1/5)調 AAS
近親交配とかかも
428: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 02:41:36.79 ID:JoEHJpY4O携(2/5)調 AAS
紀伊半島南部って交通の便めちゃくちゃ悪くて閉鎖的だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s