[過去ログ] 【医学】紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:27:54.36 ID:DGlNNDBQ0(1/7)調 AAS
カルシウム代謝の問題
わかってるのにそこは見ないふり
タウ蛋白の素のタンパクはみんな作ってるんだぜ
54: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:38:01.35 ID:DGlNNDBQ0(2/7)調 AAS
>>33
体の問題
タンパク質の折り畳みの問題
ミネラルとか浸透圧の問題
単に栄養の問題
タンパク質ってのはそのものだけで構造が決まるわけじゃない
周囲の物質によって決まる
どんな媒質にタンパク質が存在しているのかで変わる
その媒質が老化で変わるの
媒質=細胞液
ただの水じゃない。いろんなものが溶けてる。
オスモライト系だろうね
シャペロンとかなら既に遺伝子が特定されてるはずだわ
63: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:40:23.76 ID:DGlNNDBQ0(3/7)調 AAS
>>47
そいつらの遺伝子を比較すりゃいいだろ
84: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:46:57.06 ID:DGlNNDBQ0(4/7)調 AAS
>>80
酸化ストレスもあるで
一番怖いのは腸のアンモニア
それが酸化ストレスの素
89: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:49:39.43 ID:DGlNNDBQ0(5/7)調 AAS
なんだアルツハイマーじゃないのかよ
98: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:55:20.62 ID:DGlNNDBQ0(6/7)調 AAS
>>75
全部紀伊半島以外のものだろ?
110
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 22:02:21.07 ID:DGlNNDBQ0(7/7)調 AAS
タンパク質の凝集なんだからアルギニンだろ
つまり、ウンコってこと
アンモニアの処理ができなくなる
そして酸化ストレスも生成してSODも増える
老人はウンコが臭いだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.224s*