[過去ログ] 【いざなぎ景気超え】麻生財務相 賃金が上がってない状況を問われ、「上がっていないと感じる人の感性」 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:07:46.47 ID:+Wv+UGdy0(2/2)調 AAS
吉田茂はたしかに偉大な政治家ではあったが、一つだけ失敗したな。
太郎を政治家にするなと言い残さなかったことだ。
606: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:08:33.56 ID:sVL8izpX0(2/4)調 AAS
>>511
ID:kF0exUue0

社会問題の話に個人の話を持ち出す馬鹿は黙ってろよ
607: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:09:22.82 ID:eRFYJh2b0(6/9)調 AAS
介護にしろドカタにしろ職種ごとの最低賃金を大きく上げて財政出動、これでいい
608
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:10:13.05 ID:QaWsha7W0(13/18)調 AAS
>>599
日本の派遣企業数が2位のカルトアメリカの5倍だっけ
カルトアメリカの人口が3億で日本の3倍だから人口3倍 x 企業数5倍で15倍

異常な国だわ
609
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:10:17.95 ID:sVL8izpX0(3/4)調 AAS
>>57
社会構造をそうしたからな
金持ちの税金さげて
庶民の税金はあげる
庶民が文句言ったら
庶民につかわれるはずの税金を使わないでその分さげる

得してるのは金持ち
610: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:11:01.29 ID:sVL8izpX0(4/4)調 AAS
>605
地盤引き継いだ世間知らずばっか政治家になったからな
しゃあない
611: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:12:08.55 ID:x2/NeqXz0(2/6)調 AAS
>>57
竹中は自分で派遣推しといてパソナへだからほんと潔いクズだな
612: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:13:04.86 ID:N3ECSn2i0(7/8)調 AAS
>>609
上位1%も別に得してないでしょ。
せいぜいタンス預金の購買力が、
デフレの分上がるだけで。
もちろん役員報酬も配当金も増えてるが、普通の景気ならもっと増える。
613: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:13:40.42 ID:1IugnFHB0(1)調 AAS
こいつなんか給料明細なんかみたことないからな半年に一回くらい秘書から収支報告うけてあそうゆうだけそれを庶民にやれってか
614: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:14:15.33 ID:x2/NeqXz0(3/6)調 AAS
とりあえず政治家に年一回派遣の給料で一ヶ月過ごしてもらう法案通したほうがいいだろう
実態の理解がわかってないからな
615: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:15:42.58 ID:Qj1nusok0(2/23)調 AAS
>>608
竹中平蔵が異常な権力をもってるのも分かるよな
こんな奴と生粋の売国奴である安倍と麻生が手を組んでるんだからそりゃ景気は良くならんわ
616: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:17:32.03 ID:tG6QDkto0(1/5)調 AAS
国家指導者の役目は国民を豊かにすること。
西側先進国もそうだし、中国もそう、韓国もやり方は間違ってたがその方向。
ただ、日本の自民、清和会竹中一派の考えは特殊で、
中流階級が90%を占めていた均質化された社会を、
ざっくり半分を底辺に落とし、残った半分も転落の危機に怯え、
路頭に迷った底辺層を上手にこき使う悪徳ブラック経営者が栄える。
日本は金持ちの人数世界二位で、伸び率は世界一、
にもかかわらずGDP成長率はゼロ成長で世界で一人負け状態。
いかに清和会竹中が国民の一部のことしか考えてない格差拡大政権かわかる。
617: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:18:09.64 ID:YxR+/2lO0(1/13)調 AAS
>>26
こういう無能や存在してる価値がない会社に勤めてるような連中に合わせてたら
社会は回らないんですよ
底辺は自覚して早く国のために死ね
618: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:18:12.22 ID:t0zwB3HR0(1/2)調 AAS
ゴーンはむちゃくちゃ上がってたぞ
619: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:20:27.47 ID:l0GFQT3Q0(1/2)調 AAS
世襲ボンボンを政治家に選んでるからだバカども
620: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:20:49.73 ID:x2/NeqXz0(4/6)調 AAS
人件費削って企業を生かすしか道はないくらいの状況って凄いな
621: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:21:39.56 ID:KLCTiNA80(1)調 AAS
大嘘景気
622: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:23:17.46 ID:dSQ/08q50(1)調 AAS
安倍といい麻生といい・・政治家は世襲禁止にしろ
623
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:25:01.22 ID:YxR+/2lO0(2/13)調 AAS
底辺が発狂してて笑うわ
まともな会社に勤めないのとお前が無能なのが悪いんだろ
とっとと自覚しろ
624: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:25:20.72 ID:jRGubt6c0(1)調 AAS
税金上がってるから額面上がってももらえる金はほとんど変わらない人は多いはず。人手不足と言われるがアルバイトの時給なんかは20年前とほぼ変わらないよな
625: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:27:45.90 ID:pKvFoLeF0(1)調 AAS
>>623
下が居るから上が居るんやで
馬鹿かお前は
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:27:58.06 ID:7eG3OFS90(1)調 AAS
貧乏人は麦を食え!
627: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:28:35.50 ID:VDAejLfm0(2/2)調 AAS
感性で賃金が上がるなら楽なんだがな
628: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:28:51.45 ID:YGTd/iG00(1)調 AAS
いやいや給与明細を見ればアホでも分かるだろw。

さすがボンボン世襲w。
629
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:29:58.76 ID:2SU9tDcX0(1/2)調 AAS
上がってるけど、それをチャラにする位にいろいろと負担が増えてるよ。
ボーナス出たけど、2割税金と社保で持っていかれたのは悲しかったな。

こんなんで景気良いと言われてもな…。
630: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:30:20.30 ID:+MBiuVuY0(1)調 AAS
>>1
麻生、お前一回月20万で生活してみろよ
631: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:34:22.12 ID:tG6QDkto0(2/5)調 AAS
もう一つ、清和会竹中一味は、金持ち優遇策を設けた。
日本の最高税率は50%、米の最高税率は35%
一見すると日本の金持ちの負担が重いように見えるが、
米は株式の配当も総合課税で35%取られる。
一方、日本は小泉竹中の時代に配当は申告分離の20%も選べるようになった。
誰でも恩恵受けそうだが、実は年収670万以下は総合課税の方がいい。
明らかな金持ち優遇策。
632: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:35:03.20 ID:jHlAWMAI0(8/11)調 AAS
> 麻生、お前一回月20万で生活してみろよ

一日20万なんて無理無理
633
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:35:34.33 ID:boO9oYrU0(3/8)調 AAS
>>623
こういうのが個人の問題と社会問題を履き違えるんだよな
634
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:37:09.51 ID:YxR+/2lO0(3/13)調 AAS
>>629
社会保障で税金上がるのは景気とは無関係だろ馬鹿なんじゃねえの
おまえが無能なだけだ
635
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:39:52.27 ID:YxR+/2lO0(4/13)調 AAS
>>633
ごく一部の底辺と社会問題をはき違えてるのはお前だろw
この数年でまともな個人はみんな給料が上がってる
636
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:40:18.04 ID:88laKeSg0(1/34)調 AAS
確かに少しは上がってる気もするけど
データで証明しなければ分かりませんよ

給与所得者は漏れなく全員ぶん、税務署に所得申告してるんですし
全給与所得者の平均推移のデータだすのは簡単じゃないですか

上がってるというデータを出せば済む話ですやん(・3・)
637: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:40:24.36 ID:N3ECSn2i0(8/8)調 AAS
>>626
下手すると麦のほうが高くね?
638
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:40:57.00 ID:b9ejNXzU0(1/17)調 AAS
>>623
じいさん、
まともな会社なんて激減してるんだよ
今時の日本の中小企業なんて給料安いわ休み少ないわ、
おまけにボーナスなし退職金もなしなんて会社が激増してる
そうしたブラック企業は人手不足で倒産するかと期待したが、
外人大量受け入れでブラック企業はこれからも安泰www
底辺はますます増える
これが今の日本の姿だよ
639
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:41:01.89 ID:l0GFQT3Q0(2/2)調 AAS
昔、カップラーメンの値段とか漢字読めないとかでネトウヨが大したことないって麻生を擁護してたけど、今どう思ってるんだろ。
640: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:42:39.10 ID:7ixKpkJU0(1)調 AAS
給料なんてフィーリングよ!w
641: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:42:46.91 ID:x2/NeqXz0(5/6)調 AAS
>>639
わからんだろう
でも政治家は出来る
そう、自民党ならね
642: 629 2018/12/15(土) 14:42:48.13 ID:2SU9tDcX0(2/2)調 AAS
>>634
無能でごめんね。
お前の言ってる意味がよく分からなくて。

社会保障で税金上がる、とは一言も言ってない。
両方とも上がり続けて辛いってだけだよ。
643
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:44:03.69 ID:Qj1nusok0(3/23)調 AAS
賃金上がってると言う奴は物価上昇と増税分を含めた検証可能なデータを出してくれ
644
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:44:32.62 ID:88laKeSg0(2/34)調 AAS
ちなみに大企業のボーナスが上がったとか そんなデータじゃダメですよ

非正規も含めて 少なくとも社会保険に加入してる(フルタイム アルバイト)も含めての
平均年収の推移をだしましょうよ

確かに上がってると思いますよ
ここ最近、非正規の時給も上がってますから

だからこそ、政権にとっていいデータなんだから出しましょうよ
論理的、データ的に国民に説明することこそ政治責任ですよ(・3・)
645: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:44:34.68 ID:h+a3kdE40(1/2)調 AAS
おまえらこういうスレだと賃金上がって無いとかいうけどボーナス関係のスレだと額面200万とか書き込んでるけど何したいの?見栄張ってるだけか?
646
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:45:54.81 ID:h+a3kdE40(2/2)調 AAS
俺が貧乏人なのは政治のせいスレか
647: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:46:17.37 ID:jHlAWMAI0(9/11)調 AAS
話相手がいないのは辛いな
648: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:46:22.33 ID:aaVBKVJt0(1)調 AAS
アベになってから不景気だから
649: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:46:22.99 ID:9OU64mpt0(1)調 AAS
大手企業だと
全体の賃金を減らしてるくせに

格差を大きくして
頑張れば給料が上がる
低賃金はそいつが無能で成果が出ないから
とか言い訳してるけどなw

ソニーとかパナとか大手はとっくにそうしてるぜ
650: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:47:13.70 ID:x2/NeqXz0(6/6)調 AAS
無能は死ねってことですか
651
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:47:21.58 ID:YxR+/2lO0(5/13)調 AAS
>>636,,638,643,644
あのさぁ、このスレですら給料上がってるって言ってる人いくらでもいるじゃん
現実見ろよ
652: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:48:31.85 ID:Qj1nusok0(4/23)調 AAS
『検証可能』なデータを出してくれと言ってるのにネトサポは出してくれない
政府にとって好都合なはずなのにどうして出してくれないのか不思議だなぁ
653
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:48:34.07 ID:jHlAWMAI0(10/11)調 AAS
話相手が欲しくて尖った事言ってるだけだから本気にならない方が
654
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:49:18.36 ID:R5z+IqiD0(1/23)調 AAS
>>643
平均の数字を出してたところで中には下がっている奴がいるのかもしれない
麻生は平均の数字のことしか言っていない
下がっている奴からしたらそれを感性の一言で済まされて納得できるわけがない
655
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:49:57.27 ID:88laKeSg0(3/34)調 AAS
>>651
確かに上がってると思う
現にアルバイト募集の時給は確実に上がってるし

が・・・政治家が、データも無しに 多分 感覚的に上がってるから国民さん納得してと言われても困るんです

給与所得者は100%全員 税務署に所得申告をしてて国には全員分のデータがあります
なぜ出さないんですか?
出すと都合が悪いことがあるんですか?(・3・)
656: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:50:06.58 ID:ow5krf4f0(1)調 AAS
麻生「気のせいだ」
657: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:50:27.27 ID:zgtUydzu0(1)調 AAS
年金金暮らしはともかく生活保護以下の生活なんすけど
658
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:51:07.37 ID:b9ejNXzU0(2/17)調 AAS
>>651
このスレじゃなくて実社会がどうなってるかが問題なんだけどね
まあ部屋から出られない君にはわからないだろうが
659
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:52:05.56 ID:R5z+IqiD0(2/23)調 AAS
おまえが無能だから
は完全な論点ずらしの詭弁
実際に下がっている奴がいるのにそれを感性の問題にしていることが非難されている
ということを無効化しているわけだな
賢いと言えば賢いが邪悪なだけだな
660
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:52:33.32 ID:Qj1nusok0(5/23)調 AAS
検証可能なデータを出せば一発で納得させられる
なぜネトサポは出さないんだ?
間違いがあれば訂正するのがネトサポの仕事だろ
661
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:52:37.20 ID:YxR+/2lO0(6/13)調 AAS
>>658
実社会?
実社会は民主党時代の悪夢よりアベノミクスを評価してるのがちゃんと出てますね
だから安倍政権が支持されてこうやって長期政権を続けられている
662: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:52:48.66 ID:jHlAWMAI0(11/11)調 AAS
リアルに友達居ないからここで構って貰うしかないんだよ
察してやれよ
663: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:53:27.69 ID:JhDgieJZ0(1)調 AAS
こういうのも日本の伝統芸「精神論」なんだろうね
今に鬼畜中朝とか言い出しそう
664: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:53:33.70 ID:YxR+/2lO0(7/13)調 AAS
>>659
人に求める前にお前がまず実際に下がっている奴がいるというデータを出しなさい
665: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:53:53.02 ID:+kfMCwBO0(1)調 AAS
数字だけで見ればここ数年で給料やボーナスはかなり良くなったけど
デフレ時代と比べると消耗品の値段も上がってるから体感では結局トントンかなあ
666: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:54:00.69 ID:b9ejNXzU0(3/17)調 AAS
>>651
まあ、もし本当にそんなにみんな給料が上がってるならたった2%の消費税上げにこれだけ世間が騒ぐことなんかないはずだし、
安倍も減税などの消費税対策に必死になってるのはやはり庶民の賃金が実は上がってないことをわかっているからなんだよ
667: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:54:26.74 ID:R5z+IqiD0(3/23)調 AAS
>>660
そこじゃなくて
平均値においては個々の事情にバラツキがあるのに
そのバラツキを「感性」の一言で済ませているところが問題
668: 655 2018/12/15(土) 14:55:17.60 ID:88laKeSg0(4/34)調 AAS
>>655そのデータは年103万円パートおばちゃんは含めなくてもいいですけど
社会保険に入ってる、フルタイム アルバイトまでは全員含めないと意味ない

例えば東京ディズニーランドとか正社員3000名、アルバイト1万9000人
この比率でアルバイトは除外とかやられたらデータの意味がない

給与所得者 全員の平均データ出さないと
669: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:55:26.66 ID:b9ejNXzU0(4/17)調 AAS
>>661
それがこの先も続くと思ってるならおめでたいなw
だいぶ実情がばれてきているぞw
670: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:55:26.70 ID:Q1ouQMWV0(1)調 AAS
「感性」の法則
経済に「自民以外からの力」がはたらかないとき、
または、はたらいていてもその政策が合力が 0 であるとき、
(消費増税、株価操作、為替操作、外国人労働者、・・・)
停滞している経済は下降し続け、
(政治)運動しているアヘサポはそのままアヘサポ(パヨク連呼)を続ける。
671
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:55:37.70 ID:YxR+/2lO0(8/13)調 AAS
まずお前らが給料下がってるだ給料上がってないとやらのデータを出せば?
お前らの戯言なんかより国の大臣の発言の方がよっぽど信用性あるよ?
672: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:56:23.94 ID:R5z+IqiD0(4/23)調 AAS
>>671
麻生に信用がある?
馬鹿も休み休みにしなさい
673: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:56:39.89 ID:T2WZkFN00(1/2)調 AAS
賃金が少し上がっても
社会保険料などで
ごっそり引かれるという現実・・・・・・
674
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:58:03.15 ID:UOdX6J0X0(1/2)調 AAS
>>654
そもそも平均の数字が大して上がってないんだよ
平均賃金は安倍政権以降の5年で1%しか上がっていない
つまり年平均の0.2%の上昇
675: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:58:15.22 ID:R5z+IqiD0(5/23)調 AAS
安倍や麻生なんてもはや一般国民より信用があるのか怪しいだろ
676
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:58:38.37 ID:88laKeSg0(5/34)調 AAS
>>671
税務署が俺にデータを提供してくれたら
いくらでも集計はしてあげるよ(・3・)
677: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:59:15.99 ID:Qj1nusok0(6/23)調 AAS
各国の雇用者報酬推移
画像リンク

世界の一人あたりの名目GDPランキング
画像リンク

678: 49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/15(土) 14:59:36.31 ID:HUy/b11K0(1)調 AAS
(´・ω・`) 景気が悪いのをその人の感じ方とか言い出したら、もう末期だと思う・・・・・・・・・
679: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:59:45.49 ID:QaWsha7W0(14/18)調 AAS
>>1このカルト爺どんな神経してんだよ

息を吐くようにウソをつくカルト内閣府の出す情報は鵜呑みにしてはいけません

■GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表
2chスレ:newsplus

■【JITCO】外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイトで
2chスレ:newsplus
680: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 14:59:50.64 ID:b9ejNXzU0(5/17)調 AAS
>>674
物価上昇にまったく追いついてないw
明らかに実質賃金低下www
これが「好景気」www
681: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:00:02.45 ID:R5z+IqiD0(6/23)調 AAS
>>676
今や役所の出すデータですら捏造改竄隠蔽のオンパレードだからな
とりあえず信じない
のが賢明
682: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:01:10.57 ID:88laKeSg0(6/34)調 AAS
マイナンバーで管理までしてるんだから
アルバイトも含めた給与所得者 全員分のデータは簡単に出せるはずですよ(・3・)

なんで大企業のデータしか発表しないんですか(´・ω・`)
683
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:01:18.40 ID:tG6QDkto0(3/5)調 AAS
中国の、沿海部が豊かになったから、次は内陸部を豊かにしましょう、
っていうのは極めてまとも。
他の先進国も国民を豊かにする当たり前のことをやって、
20年で80%ほどもGDP成長してる。
日本だけだよ、国民の半分を底辺に落とし、
残る半分も消費税増税分と公共料金値上げで賃上げ分が吹き飛ぶ、
底辺をうまくこき使った経営者が高級外車乗り回し謳歌してるのは。
国滅びて(GDPゼロ成長で)、ブラック企業経営者を栄させる、
日本衰亡の道を進む安倍政権はエセ愛国主義政権だよ。
684: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:01:20.11 ID:TDG2f15u0(1/2)調 AAS
>>671
実質賃金下がってるって、日本語読めないのか?
685: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:02:09.49 ID:w6F8V+FO0(1)調 AAS
一般大衆の唯一の関心が経済だしその経済が長年の好景気で上手く行ってるから
支持率も高く選挙でも常に圧勝で負け知らずなわけだし
686
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:02:12.16 ID:YxR+/2lO0(9/13)調 AAS
そんなに大臣や役所を信用できないって思ってる国によく住めるね?
俺だったらそんなに信用できないと思ってるなら住まないよ?
日本を信用できない人達はなんで日本に住んでるのか聞きたい
687
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:02:17.54 ID:R5z+IqiD0(7/23)調 AAS
>>683
中国がまとも?
いくら安倍や麻生がデタラメでもそれはない
688: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:02:26.29 ID:5n42Q+d90(1)調 AAS
じゃあ、何で鬱病になる人が増えているんだろ??
689
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:02:59.49 ID:Qj1nusok0(7/23)調 AAS
次はネトサポの番
景気が良くなってて賃金も上昇してるというデータを出してくれ

日本の実質賃金の推移(2015年平均=100)
画像リンク

690: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:03:17.98 ID:t0zwB3HR0(2/2)調 AAS
麻生の周りの人は上がってるんだよ
だからうそはいってない
そしておまいらも嘘はいってない
691: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:03:48.01 ID:YxR+/2lO0(10/13)調 AAS
な?こうやって麻生さん攻撃して安倍政権批判してる連中の正体が>>683
692: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:04:04.34 ID:QaWsha7W0(15/18)調 AAS
政権担当能力ゼロのくせになに偉そうにしてんだよ
693: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:05:22.67 ID:i+e/lQWm0(1)調 AAS
安倍やAsshole太郎みたいな明治維新の残りカスは
この際一掃すべきだな
大久保利通が作った官僚国家をここで叩き潰すべき
694: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:05:25.34 ID:b9ejNXzU0(6/17)調 AAS
>>686
文句を言うのも国に思いがあるからこそ
国を愛していないなら、何も言わずにとっくに海外に行ってるわ
695: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:05:45.28 ID:shFffafX0(1)調 AAS
上がらない上がらない言ってないで、とっとと転職してみろ
普通に上がるから
696: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:05:55.96 ID:QaWsha7W0(16/18)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
動画リンク[YouTube]

697: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:06:10.20 ID:R5z+IqiD0(8/23)調 AAS
>>686
おいおい
信用されないような奴が居座ってるのが悪いんだぞ
図々しい
安倍や麻生が日本?
馬鹿も休み休みにしなさい
698: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:06:29.86 ID:YxR+/2lO0(11/13)調 AAS
>>689
こんな何を元に算出したデータか不明なモノに意味があると思ってるの?
お前がさっき作ったモノだろ
699: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:07:36.97 ID:R5z+IqiD0(9/23)調 AAS
辞めろの声が結構あるのに辞めないじゃんこいつ
そりゃ安倍や麻生から取り狂うダウンにとってはかけがえのない奴かもしれないけど
700: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:07:51.05 ID:88laKeSg0(7/34)調 AAS
上がってることは間違いないと思うんだよ
わいは全給与所得者(アルバイト含む)のデータが欲しいねん

実体経済を把握しときたいねん(・3・)
701
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:08:38.88 ID:Qj1nusok0(8/23)調 AAS
文句は厚労省に言ってくれ
ネトサポは早くデータ出せよ
景気が良くなってて賃金も上昇してるんだろ?

実質賃金0.2%減、2年ぶりマイナス 17年確報値
外部リンク:www.nikkei.com
702
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:08:40.21 ID:UOdX6J0X0(2/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
現金給与総額
平成25年 −0.4%
平成26年 +0.4%
平成27年 +0.1%
平成28年 +0.5%
平成29年 +0.4%
5年で1%の増加 年平均0.2%の増加

実質賃金
平成25年 −0.9%
平成26年 −2.8%
平成27年 −0.9%
平成28年 +0.7%
平成29年 −0.2%
5年で4.1%の下落 年平均0.82%下落
703: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:11:34.64 ID:88laKeSg0(8/34)調 AAS
>>702
あれ・・・大企業だけじゃなく 非正規含むのデータでてるのか
これは文句言ってた俺、赤っ恥じゃないかw(・3・)

まあー大企業ばかり報道して、これ報道してないやつらのせい
俺のせいじゃな〜〜い (知らんぷりw (・3・)

しかし、データさんきゅ
ちょっといろいろ検証してみる
704: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:11:49.58 ID:J1+XCdzv0(1)調 AAS
公務員のボーナスは下がったらしいけど景気いいの?
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:11:51.56 ID:YxR+/2lO0(12/13)調 AAS
>>701
あのさぁ、君が出してきたものにチャンと書かれてるじゃないかwwww
>名目賃金にあたる同年の現金給与総額は0.4%増と、4年連続で増えた。
706: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:12:23.55 ID:R5z+IqiD0(10/23)調 AAS
安倍や麻生みたいなボンクラを正当に評価したら
日本を不当に評価したことになるのか?
アホか
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:12:56.75 ID:YxR+/2lO0(13/13)調 AAS
あー面白い
給料上がってないと言ってる奴が自爆して給料上がってるというデータをだしてくれた
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:14:41.98 ID:sqeoJtMR0(1/6)調 AAS
>>590
まあ、楽しかったんだよ。それだけ。
で、なんで民主支持なの?
外交はどうでもいいとしよう
経済政策とかで自分は到底支持できないんだけど
支持する人の理由も知りたい
709: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:15:02.38 ID:Qj1nusok0(9/23)調 AAS
ほぼフラットな数値でよくいう
1%以下でいいなら民主でもやれるわなw
710: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:15:29.09 ID:QaWsha7W0(17/18)調 AAS
失策続きで失われた何十年も生み出して
さらに国民の可処分所得を減らしまくって公務員の給料を上げる基地害カルト政権
711: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:16:29.18 ID:32mtHgx20(1)調 AAS
パソナ・ワタミ・オウム真理教

みたいな感じ?
712: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:18:46.91 ID:88laKeSg0(9/34)調 AAS
>>702
これは面白いデータだわ
俺、こーいう数字ずっと見ながら検証してるの大好きやねん

>>702まじ有能(`・∀・´)
713: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:19:19.03 ID:bAE8vdfR0(1/3)調 AAS
麻生ってどうしてこう喧嘩腰なんだろうな
マスコミに喧嘩腰何だろうけどこれじゃ給料上がって無い国民に間接的に喧嘩売ってることになる
もう少し賢く柔らかい物腰で言えないのか?
714: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:19:54.53 ID:Qj1nusok0(10/23)調 AAS
景気がいいのにこの成長率
なんなん、これ

安倍政権下の成長率 GDPデフレータ(対前期比%)
画像リンク

715
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:20:47.91 ID:UZ5LQ6ir0(1)調 AAS
麻生は人をムカつかせる才能はあるな
716: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:21:35.97 ID:R5z+IqiD0(11/23)調 AAS
>>715
俺を辞めさせることができる奴などいない
という状態だもんな
717: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:21:42.29 ID:88laKeSg0(10/34)調 AAS
通信、運輸、小売りは上がってるね

通信は儲けてるからな
運輸は今までが安すぎた、上げてやらなきゃ可哀相
小売りも時給上昇してるからな(・3・)
718: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:21:47.61 ID:AwTowTqY0(1)調 AAS
「俺」が景気を感じない限りは景気不調だ
719: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:23:05.55 ID:V51TwSZx0(1)調 AAS
年一の査定でついに目標にしてた手取り30万に到達したが、たった2ヶ月で税金が上がりまた29万台に
もう何を頑張ればいいのかわからんしバカみたい
720: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:23:31.50 ID:b9ejNXzU0(7/17)調 AAS
>>705
>>707
実質賃金低下も見事に示されていましたね
豊かになったのは一部の搾取者だけ
大多数の国民を貧しくした安倍クソ政権
721
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:23:34.69 ID:DaWx0mbt0(1/2)調 AAS
>>715
そもそも記者が麻生さんに突っかかっていって
反撃されたら、鬼の首を取ったみたいに
国民にこんなこと言ってるぞーって触れて回ってるだけだろ

キツイこと言われてんのは突っかかったウンコバエ記者だ
ウンコバエ記者ごときが国民の代表面してんじゃねーよとw
722: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:25:09.43 ID:pPFeJnjk0(1)調 AAS
>>715
粋がった老害おじいちゃんだもん
上司とかにしたくない典型例
723: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:25:53.48 ID:88laKeSg0(11/34)調 AAS
>>721
なんと公平な判断

おまうー フェアープレー賞 受賞ものだよ
まじ>>721有能(・3・)
724
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:26:11.20 ID:H47uf1EX0(1)調 AAS
>>721
麻生は麻生グループの派遣企業の私利私欲で動いてるゴミだぞ?
725: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:26:29.90 ID:bAE8vdfR0(2/3)調 AAS
麻生の発言にウィット感が全然ない
726
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:27:05.67 ID:Qj1nusok0(11/23)調 AAS
ネトサポの給料が上がってるなら支持する理由もまだ分かるが実際どうなのよ
ちまちまと数十円の書き込み続けて生活水準上がってんのかと
727: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:27:37.30 ID:bAE8vdfR0(3/3)調 AAS
格好だけキザったらしくしてないで発言も粋なら何も言うことは無いんだけど
728
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:28:28.83 ID:b9ejNXzU0(8/17)調 AAS
>>708
支持理由は安倍自民よりマシだから
それだけ
積極的な支持ではない
729: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:28:50.71 ID:tVKENkc+0(1)調 AAS
即席ラーメン400円の人間の金銭感覚じゃそうだろうよ
730
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:29:00.49 ID:vVtXdFRg0(1/2)調 AAS
実質賃金推移 
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする

2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9 リーマン
2009年 99.5 麻生
2010年 100.8 民主党
2011年 100.9 民主党
2012年 100.0 民主党
2013年 99.1 安倍
2014年 96.4 安倍
2015年 95.4 安倍
2016年 96.1 安倍
2017年 95.9 安倍

西暦 食品 生鮮食品のみ
2012 94.2 88.6
2013 94.8 91.3
2014 98.4 96.2
2015 100.4 100.4
2016 101.7 104.2
2017 102.6 106.2
食品は8.9%値上げ
生鮮食品は19.9%値上げ
731: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 15:29:55.41 ID:OXMSIIU30(2/2)調 AAS
麻生はフランスならギロチンだろうな。
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s