[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:13:05.40 ID:dD77OaTY0(3/9)調 AAS
>>684
想定が都合良すぎる
更にいうとターミナル段階の弾道弾をクラスター爆弾ってもうね
高速で落下弾着する弾道弾弾頭をクラスター化する
困難さを全く理解してない
早すぎても子弾が散らばり過ぎて効果が出ないし、遅すぎると今度は子弾が散らばる前に弾着することになる
クラスター弾頭は現状巡航ミサイルまでの比較的低速の投射手段でのみ採用されているのは何故かを
もう少し考えた方が良い
794(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:22:08.76 ID:ELjJN0/o0(26/34)調 AAS
>>737
実際にクラスター弾頭を搭載してるんだから仕方ない
中国軍の搭載弾頭でクラスター弾頭はしっかりと存在する
それを見て見ぬ振りしても、現実は変わらないし
過小評価しても、敵の弾道ミサイルが来襲して警報がなってる時に
空港から出撃するなんてリスクは取れない事は明らかだ
弾道ミサイルの脅威圏に入ってる空港では航空アセットは使えない
それは米軍も分かってる、中国大陸から飛来する地対地ミサイルの飽和攻撃で
嘉手納や普天間の飛行場に2発から6発の弾道ミサイルの直撃で2週間使用不能の判定だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.415s*