[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:58:06.81 ID:dD77OaTY0(2/9)調 AAS
>>614
弾道弾は長距離巡航しない
で核弾頭ならともかく低強度紛争で出てくる弾頭は通常弾頭
弾道弾の脅威判定を厳密にするには各弾道弾のCEPによるが現状ではピンポイント攻撃には程遠く直撃ないし至近距離に目標がいないと確実撃破は期待出来ない
アメリカが通常弾頭の弾道弾に力を入れず何故巡航ミサイルを多用してきたかを考えればその有効性は
察して有り余る程度のこけおどし兵器にすぎんよ
684
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:03:02.08 ID:ELjJN0/o0(22/34)調 AAS
>>666
弾道ミサイルのCEPの問題解決では、クラスター弾頭を使って時限爆弾ばら撒くって方法がある
それでも空港は麻痺状態になるから、その間に通常弾頭がいずれ命中すると想定
それか、麻痺状態になってる時に敵戦闘機が襲来するか
どちらにしても、敵弾道ミサイルの脅威圏に入ってる空港では
航空アセットは使用困難になるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s