[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 06:09:54.91 ID:AS7mlqNy0(1)調 AAS
>>1
安倍は馬鹿だろ
コストより大事なものがあるだろ
技術継承はどーすんだ
239
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 06:21:49.91 ID:TEtoq11k0(1)調 AAS
1機あれば韓国空軍は全滅
429
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:06:18.91 ID:dF0cAcXX0(2/2)調 AAS
左翼は「戦争を煽ってる」って言うんだろうけど、これが現実なんだよな。 いま一番危険な区域はアジア、特に中国だし。
中国は、ろくに戦争経験もないから戦争の恐ろしさを分かってない。

動画リンク[YouTube]

461
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:10:23.91 ID:R5WeQxCj0(7/9)調 AAS
>>446
返納含めても

実機飛行訓練をまず先に優先したっぽいけどな
返納スケジュール発動したら

シュミレーションでソフトウェア更新訓練も行うはず
518
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:24:47.91 ID:130t5zu10(6/23)調 AAS
 

 

>>1    
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。

ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。

ステルス性能 抜き のF−35 になる。

F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは

 

 
529
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:28:11.91 ID:1G2G9ymQ0(1)調 AAS
戦闘機とかよく購入してるけど定期的に購入する必要あるの?
537: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:29:33.91 ID:T9fuUljO0(1)調 AAS
>>529
車と一緒
今は博物館入りのビンテージカー整備しながら乗ってる状態
589: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:38:54.91 ID:bqF0gaQt0(2/2)調 AAS
外遊の安倍 お土産持って海外に行って遊んで帰ってくる
638: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:51:25.91 ID:uy4mkcrj0(1)調 AAS
>>1
✕ 高騰
○ 暴騰
741: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:13:26.91 ID:OyIYErQm0(1)調 AAS
>>16
コイツにレスしてる奴らは在韓米軍のアメリカンスクールが来年初頭に閉鎖するの知ってるのか?
783
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:19:47.91 ID:CRPOYvlY0(3/3)調 AAS
そうだ、日本は戦争に負けてない。

転進しただけだ。

日本万歳!
884: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:48:02.91 ID:1zfh4re00(1)調 AAS
バラ完で作る自作PCより
BTOのが安い理論
925: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:02:02.91 ID:Xmujn61a0(2/7)調 AAS
>>920
中国は敵国。
これから開戦だから。
981: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:23:37.91 ID:JdGe8uFg0(3/3)調 AAS
チャイナとロシアに圧力をかけるのに一番いい基地が日本だから
日本にアメリカのパワーウェポンを優先配備するのは当然だろうけど
イージスアショアさっさと作ればなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s