[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 06:53:02.58 ID:Z0u+ZoyVO携(1)調 AAS
国内生産しないなら技術的進展なくなるな
目先の金ばかりで先の事考えてないな
内製化しないとコストダウン出来ないだろ
418: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:03:50.58 ID:FNNMTcM70(1/12)調 AAS
小銃すらまともに作れないのに何が国内の産業ガーだよ
ノウハウもクソもねーわ
国産に拘る方が金かかってしゃーない
家電と違うんだから過大評価すんな
465
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:11:28.58 ID:OlduQn9O0(1)調 AAS
>>2
中国空軍最新鋭機1500機
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

551: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:31:58.58 ID:EL8ahy9/0(3/19)調 AAS
>>73
サムスンを例に挙げれば
アップルのスマホ生産に関わったおかげで独自ブランドのスマホを生産できるまでになったんじゃないかな。
939: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:08:07.58 ID:130t5zu10(20/23)調 AAS
 

 

>>1
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。

ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。

ステルス性能 抜き のF−35 になる。

F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは(笑)     

 

 

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
943: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:09:19.58 ID:XkiPtys80(2/2)調 AAS
>>933
本開発wwwこれから30年かかるわ。
966: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:40.58 ID:c9N7szsp0(3/7)調 AAS
米国から買った軍装品のローン払いが優先で
国内メーカーに先延ばしどうのというニュースやら
なんかねえ・・・

財務省が悪いと、こうなるわな
983: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:24:02.58 ID:130t5zu10(22/23)調 AAS
 

 

>>1
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。    

ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。

ステルス性能 抜き のF−35 になる。

F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは(笑)

      

 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s