[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 06:08:20.24 ID:5vNhLEBY0(1)調 AAS
スネ夫外交
433
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:06:35.24 ID:rfNT8POZ0(1)調 AAS
次期小銃も輸入品になるかもな
464
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:11:04.24 ID:ipBdf88i0(2/12)調 AAS
今さら国内で生産させろってじゃあJSFの共同開発に参加して金位出しとけば良かったろ
645: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 07:53:02.24 ID:XPh2Jp+C0(1)調 AAS
移民勢に組ませればw

安倍チョンw
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:08:10.24 ID:EL8ahy9/0(12/19)調 AAS
>>623
そのコストダウンしたお金と引き換えに何らかの技術は失われる。
将来的にはものすごいコストを払わされる事になる。
>>633
今は、筋トレブームなのかよ。
おれは30年以上も前に体だけは鍛えとこって実際鍛えたぞ。
生き残るのには最終的には体力と知恵と精神力だからな。
820: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 08:30:53.24 ID:130t5zu10(17/23)調 AAS
 

 

>>1
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。

        
ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。

ステルス性能 抜き のF−35 になる。

F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは

 

 
953
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:13:52.24 ID:KxaOEFF40(6/6)調 AAS
>>941
>>872へのレスに勝手に突っ込んでくるな
供試体、試作品はなんのためのものか知らないのか?
そもそもX-2(ATD-Xじゃないぞ無知)の話してなく、わざわざファスナレスとウェポンベイの実寸大供試体だと書いてるじゃん

エンジンのプロトタイプもレーダーの試作品も出来ててどれも試験中

無知はひっこんでろ
977: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:22:15.24 ID:ez+uutYr0(1)調 AAS
F-4の時もF-15の時もライセンス生産より完成品輸入の方が安くできると
軍事評論家の人達は言ってましたな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*