[過去ログ] 【電車】運転士「乗るのか?」高校生「…」→発車→生徒十数人が遅刻→ 北越急行が謝罪「再発防止に努めたい」★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:43:24.41 ID:XD5U2Ihh0(29/33)調 AAS
>>261
まだそのバカ相手にしてるのかい。俺はもうあぼーんしたぞ。会話にならない思い込みが激しいバカなんて放置するしかない。
270
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:43:29.57 ID:4fmjCbAl0(16/18)調 AAS
>>263
先輩が先に乗ってたみたいだから、その先輩が率先して隣に移って、進入路を確保することもできたが、ま、後悔先に立たずだ
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:45:29.50 ID:aUMfowfl0(33/39)調 AAS
そもそも満員で乗せる事が不可能なら、運転士に責任があるはずがない。ww
席に座れない状態を満員とか言う奴がいたら、それは言葉を知らない馬鹿w
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:45:32.77 ID:1IJ36myD0(6/8)調 AAS
>>270
それ車両の中からボタン押してくれた先輩の事なら、
当然二両目にいるんじゃないかな
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:49:17.97 ID:LRi8kyJ90(1)調 AAS
八高線も開閉ボタンあるよな。しかもディーゼル機関車w
274
(1): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:49:50.17 ID:bh6IzZrb0(9/13)調 AAS
>>12
>君が置いていかれる姿は眩しかったよ!
にわらたw
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:15.34 ID:4fmjCbAl0(17/18)調 AAS
>>266
日本語がわからん馬鹿は黙ってろ
276: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:17.66 ID:ZlPt1iSI0(1)調 AAS
何も悪くないな
こういうので謝る必要は無い
277
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:50:21.81 ID:2irHSwxC0(2/20)調 AAS
>>202
肝はそれだと思うんだよね
高校生がドア際まで寄ってた(と高確率で思う。俺の乗務経験上)のに、発車したということは、進出監視を怠ってる可能性が大きいよね。
丘陵駅は、進行右側でITVとかはもちろん、ホームミラーもない。助手側についてるちっちゃなサイドミラーで進出監視するんだろうけど、2両目まで充分に見えるのかな?

もしそんなのが問題になってお役人から立哨置けとか車掌乗せろとかになったら、あの時間稼ぎ的な経営には致命的なダメージになるだろうしねえ。ホームに進出監視用のミラーを立てるくらいかなできる事は。
278: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:51:18.17 ID:4fmjCbAl0(18/18)調 AAS
>>272
そういやそうか
279
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:51:29.42 ID:0xj7HJRT0(2/2)調 AAS
運転手に二両目が開かないぞー!開けてくれー!って騒いだらさすがに気づいて対応したんだろうが
高校生でしかも集団なら
自分1人目立つ行動するのも恥ずかしくてためらったり
多分誰かがなんとかするだろうと待ちの体制に入っちゃったりで
結局みんなでぼーっと立ち尽くしてたんだろうなぁ
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:52:08.81 ID:aUMfowfl0(34/39)調 AAS
サービス業になんでも完璧を求めるから、日本のサービス業の生産性が低くなる。
生産性の低さは給与の少なさにつながる。
客から文句が出ようが、安い料金なんだから知るかよボケ。
と言う程度で丁度良い。
281: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:52:27.77 ID:HkGmqCYc0(3/4)調 AAS
>>263
乗客が移動しなきゃいけないとか変なシステムだな
282: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:52:46.13 ID:bh6IzZrb0(10/13)調 AAS
>>279
したら、ドアにへばり付くくらいの気合いが欲しい
インド人を見習うべき
283: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:52:52.26 ID:SOBeNMeg0(1/3)調 AAS
一駅ごとに乗るのか言うのしんどいわ
284
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:53:26.41 ID:aUMfowfl0(35/39)調 AAS
>>275
つまり、「満員」なんて言葉はないとwww
285
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:54:12.18 ID:XD5U2Ihh0(30/33)調 AAS
>>274
わかる。あとこれも良いぞw

被害者JK
わんこ!
そだな!!
あの時貴方様手振られてましたね!

車内のJK(わんこ)
なんか置いていかれるのが滑稽で手降ってみた!笑笑
286
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:55:28.47 ID:1IJ36myD0(7/8)調 AAS
>>271
勝利宣言してるところ悪いんだけど

返信先: @EXP_kokutetsuさん
運転士がホームにむかっていっています。
アナウンスは1両目がいっぱいなり乗り切れなくなると掛かりドアが開けられます。
その日もきちんとアナウンスはありました。
13:56 - 2018年11月3日

ってあるから1両目は満員であることは普通の人には分かるんだけど
こんなこと書くと「満員」って言葉がないってしょーもない主張しそうw
287: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:55:44.53 ID:gMPUx24z0(1)調 AAS
>>280
お前何でそんなに必死なんだ?
明日仕事休みか?
288: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:56:55.80 ID:vWg+RCaG0(1)調 AAS
>>66
東京のバスのラッシュ時は混雑して身動き取れない状況で乗り降りに時間がかかるから
前も後ろも開ける時があるよ
前払いの場合は降りる時に払うことになるけど東京は踏み倒す人はまずいない
運転手もそれを心得ててラッシュ対応してる
289
(2): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 01:58:00.20 ID:bh6IzZrb0(11/13)調 AAS
>>285
今時の高校生面白いわw
状況説明してる子も割としっかりしてるし
290: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:58:31.24 ID:33Y0Mi720(1)調 AAS
>>222
>日本の高校生の修学旅行先を全部海外にしろ
>このままじゃこの国は終わる

ベル鳴らさずに発車するところも結構あるし、こいつら死んじゃうんじゃね?w
291: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 01:59:03.82 ID:HkGmqCYc0(4/4)調 AAS
>>279
置き去りにされたのが全員そんな思いでいて
結果、置き去りならプギャーだわw
292: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:00:01.09 ID:aUMfowfl0(36/39)調 AAS
>>286
日本語が不自由な書き込みだなww
馬鹿が書いてるの??
293: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:01:26.23 ID:aUMfowfl0(37/39)調 AAS
>>289
今日は常識的に日曜だろ?ww
294: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:01:39.44 ID:XD5U2Ihh0(31/33)調 AAS
>>289
そそ。そのせいで鉄オタのタチの悪さが浮き彫りwww

こういうやつとか謝罪してるのに往生際の悪いこと。
Twitterリンク:x_hya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
295: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:01:59.06 ID:0o5vUuVm0(1)調 AAS
電車で声かけって相当甘やかされてんじゃん
何で高校生乗らなかったんだろ
296: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:03:02.39 ID:TO7q65FO0(2/2)調 AAS
正規な法律と、社内規則 マイルール 慣習 慣例
こういうのがカオス状態になっていて、現実と齟齬を起こし始めてるってのが
日本社会に多くなったもんだなあ

社内規定は、絶対に変えられないってわけじゃないだろけど
現実問題に合わせて変えるためにはには、だれかが責任を取らなきゃならない
誰も責任を取りたくない、社長でさえ雇われだから責任を回避したい

そういう硬直状態な日本企業って多すぎ 
それを象徴するような、ちっちゃな小騒動w 
297: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:05:49.74 ID:yZ5qCpab0(1)調 AAS
俺ならそのまま海にいって釣りでもしてる
298
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:07:08.81 ID:RYS643ft0(1/5)調 AAS
>>284
同じ意味の言葉を探せ
299
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:07:37.22 ID:mUmgmmV60(1)調 AAS
>>3
高校生に絡んで難癖つけてる奴ほんと気持ち悪い
何が何でも不真面目な高校生がわざと学校行きたくなくて乗らなかったストーリーにしようとしててイライラする
いい歳して情けなくないのかね
300
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:09:25.86 ID:aUMfowfl0(38/39)調 AAS
>>298
すし詰めの満員なんて事実はないでしょ?ww
満員って言葉も無いし・・w
301: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:09:52.67 ID:RYS643ft0(2/5)調 AAS
>>286
日本語がわからんみたいだからね
302: 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 02:10:49.14 ID:bh6IzZrb0(12/13)調 AAS
ま、1番悪いのは日報
説明が不十分すぎる
取材が甘いのに記事にするなよ
303
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:11:45.34 ID:RYS643ft0(3/5)調 AAS
>>300
>>286
304: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:12:13.76 ID:XD5U2Ihh0(32/33)調 AAS
>>299
ちなみにキングオブ気持ち悪いは>>20の鉄オタでござる。
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:13:41.36 ID:aUMfowfl0(39/39)調 AAS
>>303
中に入り切れないほどの満員なんて事実はなかった。
でしょ?
306: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:15:13.67 ID:RYS643ft0(4/5)調 AAS
>>300
>>20に出てきてるぞw
良かったなwww
307
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:17:25.74 ID:vwTID2vf0(1)調 AAS
>>1
この記事読んでも鉄道会社が謝罪した理由が分からない。高校生達は電車に乗る様子がなかったのだから、電車が発車するのは当たり前の事だと思うけど、何が悪いというの?
308
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:19:34.68 ID:+KxdjbN+0(1)調 AAS
>>277
勘ぐると、会社はそういうことまで飛び火して火傷をしたくないために、さっさと謝った。

しかし、新潟日報が憶測を呼ぶ記事を書くというヘマ(ある意味意図的な可能性もある)をやった。
309: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:19:37.71 ID:XD5U2Ihh0(33/33)調 AAS
>>307
>>12みて判断してくれ。Twitterは宗教的な理由により考慮に値しないということであれば、続報待つしかないと思う。
310: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:19:58.09 ID:RYS643ft0(5/5)調 AAS
>>305
俺もお前も事実なんて知りようがない
>>20
311: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:27:54.73 ID:QiYFRNiO0(1)調 AAS
>>3
なるほど
>>1は勘違い誘導してるってことだな
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:29:37.39 ID:LjkYqP840(1)調 AAS
これ何がいけないの?
田舎の電車の仕組みを知らないからシチュエーションが想像できないわ
313: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:30:03.02 ID:ZUboDRNy0(1/22)調 AAS
>>308
可能性はあるかもしれないが、はたして何パーセントもあるだろうか
蓋然性はないだろう
記者は私立文系だからな
314: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:31:17.64 ID:ETniwnHH0(1)調 AAS
新潟日報のゴミ記事
315: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:31:48.27 ID:LfaZC1Wu0(1)調 AAS
なんだこの記事
高校生がアホの子みたいな印象受けるが実際は鉄道会社がクソなんじゃん
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:34:33.76 ID:2irHSwxC0(3/20)調 AAS
>>308
「乗るのか」的な、インパクトのある表現をわざわざもってくるところからも、意図的な線も強いかもね

書き直せば「30代の運転士は、まだホームにいた高校生らが乗車するそぶりを見せなかったため、そのまま出発したという。」で充分に通じるのに、
わざわざ読者に感じ悪いイメージ「乗るのか」をもってきてるものね。
317: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:36:40.73 ID:gDx9V3TB0(1/2)調 AAS
>>45
声かけしてくれただけでも優しいかなとは思う
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:39:45.68 ID:gDx9V3TB0(2/2)調 AAS
>>273
八高線で通学してたが声かけとか無かったわ
ホームで寝て電車乗り過ごしたことあるし
319: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:39:55.07 ID:PXyzGiN70(1)調 AAS
>>20
プラス民そっくりだな
320: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:42:51.33 ID:2irHSwxC0(4/20)調 AAS
>>318
若者には冷たいし、年寄りはあとでうるさいから起こす、とか正直あるなあ。どんな業界でもそうかも知れないけどね。
321: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:43:52.28 ID:1IJ36myD0(8/8)調 AAS
>>312
要はいつもと違う事をして乗るはずだった乗客を乗せなかった事
それと>>277かな
ヒヤリハット的な、少し間違えたら重大事故に繋がった事案の可能性という話
322: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:43:57.29 ID:mBVGW0c00(1)調 AAS
>>16
どのくらい意思表示したのかわからんな。
僕アルバイトぉぉ級にしっかりとした意思表示しないと何も伝わらんから、この件は高校生にも非がある。
323
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:47:59.44 ID:WWB5RNgj0(1)調 AAS
>>20
鳥肌立つレベルで気持ち悪いなこの男…
高校生達可哀想だわ
こんな頭のおかしい男の相手させられて
しかし高校生達賢いな
きちんと説明されてて凄い
高校生の方を見習いたい
324: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:55:29.34 ID:F8zzRu8P0(1)調 AAS
新潟日報が未だに田中角栄ヨイショに紙面を割いて、
記述不足のバカ記事を平然と載せる新聞なのはよくわかったよ。
325: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:57:00.39 ID:a0BTAB7s0(1)調 AAS
田舎に住んでるのが悪いって事で
326
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 02:59:15.03 ID:XwwGUdGl0(1)調 AAS
単に自分たちで乗り遅れてるだけじゃねえか。なんで鉄道会社が謝るんだよ
327
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:00:54.61 ID:upSCVBD30(1)調 AAS
どこのクルクルパー高校だ、抗議してやるよ
この時間のホームに行けばこのバカ高校の当事者揃っているんだろ
328: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:07:02.88 ID:nEpDupbC0(1)調 AAS
>>326
>>327
鉄道会社と運転士の嘘と記事のミスリードや状況説明のおかしさによって
こういう誤解を招いて高校生らが名誉毀損されてるのが辛い

とりあえず>>3>>12>>20あたり読んでもええるかな
329
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:07:40.36 ID:/Ddsz9mc0(1)調 AAS
>>326>>327
高校生と一般人という別れ方ではない
1車両目と2車両目という別れ方だ
1車両目の人は乗れたが満員でそれ以上は乗れなかった
2車両目はいつもドアが開くのに今回は外からボタン押しても中から押しても開かなかった
ボタン開けないまま運転士は十数人が困っているのに発車させた
なお運転士は「乗るのか?」とは聞いてない
2車両目のドアを開けるアナウンスはされている
330
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:16:21.10 ID:2irHSwxC0(5/20)調 AAS
>>329
ある程度中立の立場で見てるつもり者ですが、念のため確認させて下さい。

運転士が「乗るのか」とは聞いてない、のは
高校生が聞こえなかったツイート以外に、
発信源はどこかにありますか?
報道や公式に近い情報だとありがたいのですが。
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:19:50.02 ID:6YFQQp800(1)調 AAS
>>330
1車両目の運転席近くにいた人の証言で
運転士が乗るのかと言ったのは聞いていないというものはあります
332: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:25:47.54 ID:2irHSwxC0(6/20)調 AAS
>>331
なるほどありがとうございました。
つまり、
新潟日報は、運転士は高校生に訊いたと言っているが、
高校生など目撃者は、そんな声は聞こえていないと言っている。
333: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:27:38.54 ID:JGl1OeNW0(1)調 AAS
>>323
女じゃないかな
334: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:30:21.99 ID:OauQ/z/V0(1)調 AAS
客にタメグチ聞いたら無視されるの当たり前
335
(7): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:31:23.56 ID:NiD7GmxV0(1)調 AAS
状況説明

列車はワンマンで2車両、駅は無人駅。
ドアは都会のように自動ドアではなく、乗客がボタンを押すことで開く。
ただし運転士がドアを解除操作しなければ乗客がボタンを押しても開かない。
今回は乗客がボタンを外側と内側の両方から押したが開かなかった。運転士がドア解除操作をしていないと思われる。

この駅では多数乗客が乗り込むため、通常1車両目しかドアを開けないが、この駅では毎日2車両目のドアを開ける。
その際「1車両目が満員となったため2車両目のドアを開ける」とアナウンスがある。
この日もいつもと同じようにこのアナウンスがあった。
しかしドアが解除操作されなった。
乗客がボタンを外側と内側の両方から押したが開かず、乗客予定の十数人を2車両目の前に残したまま何故か列車を発車させた。
列車に寄ってボタン操作していて十数人がいるのに発車させるというのは運転士が安全確認を怠っている可能性。
運転士が「乗るのか?」と言ったと記事にあるが、取り残された乗客らも聞いていないし、1車両目の運転席側の乗客も聞いていない。
そもそも運転士はそんなことを言っていない可能性。
何故鉄道会社と運転士はそんなことを言ったと嘘をついているのか?
ドアを解除操作しなかったことそのものよりも、発車時の安全確認を怠った可能性がバレる方がまずく、
「運転士は高校生に声をかけて安全確認をしたが高校生が意図的に乗らなかった」というストーリーをでっち上げて
記事の曖昧な書き方でミスリードして高校生が悪かったように罪を擦りつけている可能性。
336: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:38:24.25 ID:m/PfTwSb0(1)調 AAS
一つ言えることはこの運転手は間違いなく現場から外される。
適材適所の観点から言えば、車掌なのにコミュ障とか論外。
しかも新潟日報に自己を正当化する虚偽証言をするなど
まるで高校生が悪かったかのようなミスリードを意図的に行った。
自分の仕事に魂込めないような人間はもはやプロとは呼べない。
337: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:43:40.28 ID:2YI1yq9F0(1)調 AAS
この記事のおかしな所

時刻通り発車したかどうか書いてない
乗るかどうか聞いて返事が無いから発車したのになぜか駅員が謝罪している
338: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:45:27.06 ID:8c5iBlgV0(1)調 AAS
高校生のせいにしてミスリード記事なんか書かせず
ちゃんと「ごめんドアの解除操作忘れちゃったよ」って謝っていればよかったのにな
まあ乗客の安全確認せずに発車させてるから一歩間違えれば乗り込もうとしていた乗客が
発車する列車に巻き込まれて死亡するなどの重大事故を起こしかねなかったから隠したくなったんだろうけど
339: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 03:45:29.59 ID:LsiOsAtB0(1)調 AAS
毎日やれ
340: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 04:16:18.31 ID:o+258oLw0(1)調 AAS
へんじがないただのしかばねのようだ
341: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 04:20:33.14 ID:py89yLWuO携(1)調 AAS
自分も最初は高校生が悪いと思っていたが実際はどうも違うようだ
記事を書き直して再掲載したほうがいいんじゃない?
真実が伝わってないのだから
342: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 04:30:11.95 ID:YuAInfEm0(1)調 AAS
新潟日報の変な擁護多いな、しばき隊がまた暴れてるのか?
343: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 04:34:25.25 ID:h8H8paHn0(1)調 AAS
朝鮮日報?
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 05:06:18.31 ID:uHllmq260(1/4)調 AAS
誰が悪いにしても、電車に乗れなくて学校に間に合わない被害を受けるのは高校生なんだから、もっとその場で自己主張すべきだと思うな。

横断歩道が青になると左右確認をしないで横断する人が良くいるでしょ?
轢かれたら赤信号で突っ込んできた車が悪いって言うんだけどさ、悪いのは車って事は同意する。
でもね、痛い思いをするのは自分なんだから、最低限の自衛する行動をしないと、つまらない事にしょっちゅう巻き込まれて無駄な時間を過ごすんじゃないかな?

社会人になったら、遅刻した理由なんてどうでもいい、約束した時間を守れる人なのかが毎日評価される。
その時に遅刻した言い訳をして、如何に自分に非がない事を説明しても、面倒臭い奴だと思われるだけ。
345
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 05:15:10.31 ID:/iQOBYJj0(1)調 AAS
>>344
自己主張する間も無くボタン押してあれ?ってやってたら列車が発車してしまった上に
無人駅でワンマンだから他に駅員も車掌も誰もおらず訴える人がいなかったというのがどうしてわからないの…
2車両から運転席って距離的にもあるし
346
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 05:24:41.70 ID:G6ym1Eme0(1)調 AAS
置き去りにされたこと二度ある
関東私鉄の田舎の同じ駅
一度目は発車までドアの外側で景色を見ていたら何のアナウンスもないまま不意にドアが閉まった
慌ててドアをたたいてみたけどそのまま発車
二度目は乗り換えの時
ホーム対面の電車に乗り換えになるはずがダイヤが乱れたらしく階段上がって隣のホームへ行くようにとのアナウンス
隣のホームの階段を下りきる直前にドアが閉まりそのまま発車
どちらも次の電車は30分後
一度目はぼんやりしていた自分も悪いと思ったが二度目のは納得いかない
後ろにも20人はいたし
347
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 05:44:52.09 ID:uHllmq260(2/4)調 AAS
>>345
だからね、悪くなかったのは同意してあげるよ。
十数人もいたならダッシュして大声で叫ぶ事も出来たでしょ?

理由はどうあれ、遅刻したという評価をされるのは高校生。
どうしようもないって思うなら、そういうリスクを折り込んで一本早い電車に乗るか、チャリや親に送ってもらうか考えればいいんでないの?
348: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 05:52:23.01 ID:qIWMmRuT0(1/2)調 AAS
>>4
「いらっしゃいませ」が「ラッシャーセェ!!」になるお国柄なんだよ…
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:10:08.41 ID:sQ45Xy150(1)調 AAS
バスじゃないんだから、「乗るのか?」じゃなくて、「まもなく発車します」とアナウンス
して発車時刻になったらドア閉めて行っちゃえばいいだけ、なんで謝罪する
350: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:11:39.84 ID:CR5i0Mhl0(1)調 AAS
なにこの関東バスw
バス停に止まってもドア開けずにすぐ発車するとゆう乗車拒否
351: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:31:14.35 ID:0JSKpp7eO携(1)調 AAS
>>346
それは乗れない方が悪いと思う
俺は首都圏住みで、昔はたまに地方に鉄道旅行してたけど、首都圏と違って地方の列車は始発駅や場所によっては余裕持たせて止まってるんだよな

別に時刻を早めて出る訳じゃないし、待ってくれてるのにそれに合わせて行動「しない」方に問題と責任があるのは明白、世の中はそいつ優先に動いてないんだし、それこそ有名人並のスケジュールで一分一秒も自分の時間をずらす余裕がないとかでもないだろうし

結局乗れないのは、自分の判断不足を責任転嫁している以外の何物でもないんだよ
352: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:32:49.84 ID:7zzOnD7O0(1/10)調 AAS
本来ちょっと謝罪して大した話にもならないようなド田舎の話が
ここまで拗れたのはミスリード記事が原因だというのに

終始どちらが悪いかの論争して高校生を叩いたり
大人気ないとは思わないのだろうか・・・
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:35:56.24 ID:1UjhgCIs0(1)調 AAS
どっちも気持ち悪い連中だな
354: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 06:52:33.64 ID:RyK8BdHL0(1/4)調 AAS
>>349
>>335 の状況説明を読め。
元々、ドアを開けていなかった。
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:13:28.37 ID:qIWMmRuT0(2/2)調 AAS
お小遣いあげてもありがとうも言わない甥が居るせいかこういう必要なら言葉で明確な意思表示出来ない子供イライラする
356: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:23:47.62 ID:thcW6c7o0(1)調 AAS
運転士との距離があっても
ジェスチャーで何か気付かせることはできそうだけどな。
357
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:30:55.51 ID:2WoF5Lo90(1)調 AAS
高校生あたまおかしい
358: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:32:13.52 ID:KESryien0(1)調 AAS
>>357
頭おかしいのは運転士と鉄道会社と新潟日報のミスリード記事なんだが
まず>>335を読んでくれ
359: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:39:25.54 ID:rhLqWPHy0(1)調 AAS
こんなド田舎に住むのが悪い。
40秒待てば次の電車が来る東京で良かった〜。
360: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:43:20.70 ID:FnQ4PyfZ0(1/20)調 AAS
>>353
一番気持ち悪いのは>>1の記事にミスリードされて高校生叩きしている鉄オタやネラーだとは思うね。
361: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:45:34.77 ID:T+yc4rqL0(1)調 AAS
聾学校の学生だったんだろうな
362
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 07:46:19.79 ID:FnQ4PyfZ0(2/20)調 AAS
>>347
置き去りに関して文句言ってる高校生なんておらんぞ。公休扱いだったみたいだし。お前は誰に説教してるんだ?気持ち悪いやつだな。
363: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:00:51.99 ID:x4ZWj6hy0(1)調 AAS
ガキの躾けも出来ん親が増えたもんや
364: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:25:42.59 ID:eTbt5BPU0(1)調 AAS
碇ゲンドウかよ
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:32:25.00 ID:uHllmq260(3/4)調 AAS
>>362
どっちが悪いみたいな話になってるから書いたんだよ。
悪いのなんてどっちでもいいから、損害を受ける可能性があるなら自衛しなさいよって
366: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:38:04.42 ID:dKoksK7Z0(1)調 AAS
月曜のワイドショーで詳細やってもらうしかないな
367
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:39:12.48 ID:FnQ4PyfZ0(3/20)調 AAS
>>365
お前のような考え方だと、痴漢被害者に対してはそんな服装している奴が悪いて平気で言いそうだし、通り魔にあったら道を出歩く奴が悪いて平気で言いそうだよねw

ひょっとしてあなたは自衛のために引きこもりをされていたりします?
368
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:41:44.96 ID:hm9OiYFG0(2/37)調 AAS
>>335
これ殆ど完璧

足りないのは
・運転士はチラ見しただけで声はかけず発車した
という点
369: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:45:13.12 ID:0d2g6IF20(1/2)調 AAS
つーか電車がきたら乗れよって話
本来なら声を掛ける必要すらなかったんじゃないか?
370
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:47:56.94 ID:0d2g6IF20(2/2)調 AAS
>>335
これが本当なら車内やホームで待っていた会社員や一般人からクレームがあるだろ
なんで高校からしかないのかで察するべき
妄想乙
371
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:49:06.53 ID:uHllmq260(4/4)調 AAS
>>367
自分は悪くないからって生活してる人って、細かいトラブル多くない?
自分だけの狭い視野の人なんだと思う。
372: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 08:55:44.68 ID:noV/RgD60(1)調 AAS
>>370
記事どこを見ても、高校からしかクレームがなかったなんて書いてないが?
捏造乙
373: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:16:24.50 ID:FnQ4PyfZ0(4/20)調 AAS
>>371
うん。お前みたいなのに限って、人の注意力や理解力に依存したクソみたいなシステム作るんだよね。
374: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:20:50.17 ID:hm9OiYFG0(3/37)調 AAS
7スレも経過したとこで客が100%被害者って事が概ね浸透したか
後は日曜だから新参の脊髄反射が湧いてくるだろうけどそいつらは誰かまともなやつが適当にさばいてくれ
375: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:21:52.33 ID:RyK8BdHL0(2/4)調 AAS
>>370
地方の1時間に1本しかないようなローカル線だと、朝の利用者のほとんどは高校生でしょう。
376
(1): 名無しさん@1周年 [sege] 2018/11/04(日) 09:31:39.27 ID:bh6IzZrb0(13/13)調 AAS
今回のツイートは本当なのだろうが、5人くらいがツイートで演技したら、ここの流れは誘導できるんだろうな
ここで誘導したとしても大勢に影響ないだろうが
新潟日報がちゃんとした記事を再掲載するべき
新潟日報の通勤、通学事情を考えたら、重大な問題
377: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:34:51.23 ID:yic2SLzH0(1)調 AAS
高校生だからとあなどった運転士が悪い
VIPの外国人なら同じことはしないで確認したはず
378: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:36:04.47 ID:FV1UY6/S0(1)調 AAS
馬鹿生徒のせいで運転士可哀想
379: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:36:18.88 ID:60atHxJt0(1)調 AAS
>>1
聞いてるのに無視した学生が悪いんでないの?
なんでも謝罪するんでないわ、電車利用させてもらうしかないくせに。
380
(4): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:37:15.01 ID:PnPx0BUx0(1/4)調 AAS
ミスがあったのはあったんだろうが別に乗れる車両に速攻移動するなり
みんなでドアを叩いて乗ってない人間が複数いるのをアピールするなり
その場でいくらでも解決できるのをしないで後からごにょごにょ言ってんのは
この高校生側も相当あほやなと思う
381
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:42:24.00 ID:UGrnC06+0(1/2)調 AAS
>>376
客が100悪いとは思わんがこのスレに当事者の高校生っぽいのが居合わせてスレの流れ誘導してるのが気持ち悪いわ
382: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:43:39.00 ID:gukf4ObQ0(1/4)調 AAS
>>370
会社員はほくほく線で通勤することはないし、
越後湯沢駅は逆方向だから東京へ行く旅行者もいない。

そもそも昼間の利用者がほとんどゼロの無人駅。ほぼ高校生が通学で利用するだけの駅。
383: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:44:17.07 ID:hm9OiYFG0(4/37)調 AAS
>>381
頭大丈夫か?工作活動しまくってるのは鉄オタの方で高校生がそんな動きしてる気配は一切ない
384: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:49:30.43 ID:/B1ffPGs0(1)調 AAS
今回が初めて乗るわけではないだろ?
毎日乗ってるだからわかるだろ
385: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:49:42.48 ID:IOIcp4Rj0(1)調 AAS
北越ごときが調子こいてるな。
386: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:50:57.69 ID:ZLTJJJue0(14/24)調 AAS
>>380
運転士がチラ見したんなら、普通は信用して開くの待つだろ
さらにアピールするのは嫌味でしかない
387: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:52:02.47 ID:FnQ4PyfZ0(5/20)調 AAS
>>380
その場の状況を把握しようともせず、妄想逞しくして高校生アホて結論導き出すお前が、圧倒的にアホだと思いますw
388: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:55:39.15 ID:FnQ4PyfZ0(6/20)調 AAS
>>381
むしろ鉄道側が謝罪も再発防止の約束もしているのに、高校生悪いの流れに持っていこうとする奴らの方が気持ち悪いぞ。
389
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:59:19.40 ID:ZVVf9ocL0(1/4)調 AAS
>>380
お前が同じ目にあっても何もできんと断言するわ
390
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 09:59:21.67 ID:7zzOnD7O0(2/10)調 AAS
>>380
>ミスがあったのはあったんだろうが別に乗れる車両に速攻移動するなり
だから2両編成で1両目が満員なんだってば、スレ内容位読めよ
それとも幻の3両目でもあるんですか?

>みんなでドアを叩いて乗ってない人間が複数いるのをアピールするなり
ドア開いていない事に気付かなかったのは運転士であって
それを騒がなかった乗客のせいって責任転換だろう

>その場でいくらでも解決できるのをしないで後からごにょごにょ言ってんのは
そうだね運転士側だって、いくらでも解決出来たハズだよね
高校生側は何も言ってなかったのにミスリード記事で騒がれてるだけ

この人に限らないけど
せめてスレの内容読んでからレスしなさいよ
391
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 10:05:54.93 ID:c8/wSLuO0(1)調 AAS
>>335
うわあ最低…
安全確認を怠った点で酷いのに更にこれかよ
392
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 10:13:46.64 ID:JWc3Q6Iv0(1)調 AAS
胸糞わりーな
どこのバカ高校生だよ
393
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 10:14:31.49 ID:hm9OiYFG0(5/37)調 AAS
>>391
いや、一応チラ見はしてるんだよこの運転士
最低限の安全確認はしたけど客はがっつり放置したし、その自覚もあったわけ

クソ日報はそこまで追いかけてこそ仕事したと言えるんだが、>>1の記事でgo出るようなゴミ会社だし期待するだけむだだろうなw
394
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 10:14:43.87 ID:FnQ4PyfZ0(7/20)調 AAS
>>392
胸糞悪いのはお前。まずスレ読め。
395: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 10:16:30.20 ID:hm9OiYFG0(6/37)調 AAS
>>394
単発高校生叩きで入るのは99%鉄オタだぞ相手にすんな
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.415s*